menu

今朝は、6年生に王冠を届けることから始まりました。

廊下に整列して、そーっとみんなでかぶってみました。

班長さんになった気分です。

6年生の教室では、班長さんから出迎えを受けて、少し複雑な気持ちで渡していた3年生です。

会が始まり、アーチから登場した班長さんを見ると、王冠がぴったりでした。

中学年の音楽発表は、送る言葉も演奏も一生懸命頑張っていました。

6年生の手拍子に後押しされ「B・U・N・K・Y・O BUNKYO小学校!」元気いっぱいの姿です。

 

【6年生ありがとうの会】
今日の3,4校時に「6年生ありがとうの会」がありました。
保護者の皆様には、多数のご参観を頂き、ありがとうございました。
在校生は「ありがとう」と「お元気で」を伝えようと、合唱合奏を披露したり、プレゼントを渡しました。
また、6年生も、圧巻の太鼓演奏を披露してくれました。
その姿は、在校生の心に深く刻まれたことと思います。

今日は全学年のホームページで、その様子を掲載しています。ご覧下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【6年生にプレゼント!】
「6年生ありがとうの会」当日の朝。
1~3年生が図工の時間に製作したプレゼントを、“いよいよ!” 6年生に渡す日です。

1年生は、キラキラ光る『メダル』

2年生は、お花のような『バッチ』

3年生は、金色の『王冠』

「班長さんは、何色が好きかな~?」
「喜んでくれるかな~?」

ワクワクドキドキしながら作った素敵なプレゼント。
一年間お世話になった「ありがとう」の気持ちを、言葉にして渡しました。
受け取る6年生は、少し照れながらも、嬉しそうに「ありがとう」と受け取っている姿が、とても素敵な瞬間でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ありがとう給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・五目豆腐
・梅あえのおひたし
・竹輪の照り焼き

白菜、人参、竹の子、きくらげと野菜がたくさん入っています。
豆腐は味が染み込み、形が崩れるのを防ぐために、一度蒸して、水分を抜いています。
かつおと昆布でとった出汁の風味がおいしいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ありがとう給食」3日目です。
今日も、班のメンバーと楽しく食事する姿が見られました。
3,4校時にあった「6年生ありがとうの会」直後の給食です。
みんなで感動の余韻にひたりながら、おいしく食べていたことでしょう。
あたたかい幸せな時間です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ASE卒業】
今日のASEは、今年度の最終回です。
しかも、3年生にとっては、3年間最後のASE! つまりASE卒業日です!
反対言葉の英文や、絵本の音読をした後は、氷おにや2種類のドッジボールが待っていました。

まさに「ASEお楽しみ会」!

最後に、3年生に"Thank you!"を言って、お別れしました。
英語を使ったダイナミックなアクティビティに、「良き思い出・良き印象」が、お子さんの心に残れば幸いです。
この経験が、英語の教科学習にも活かされることを願っています。

【音読】
礼拝前に音読をして、いつもよりまっすぐに整列することを意識して、体育館に入りました。

今日の音読タイムで、1年生は「まっすぐについて」という詩を発表しました。
工藤直子さんの『のはらうた』に載っている詩で、今年の干支「亥」に関連させて練習しました。

1人が読んだ後に全員で声をそろえて読んだり、最後に動きを入れたりしながら、楽しく発表できました。
(「トピックス」にも、掲載があります。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お茶会のご挨拶】
明後日の「ありがとう茶会」に向けて、グループ毎に集まって「はじめのご挨拶」と「終わりのご挨拶」を練習しています。

「はっきり、ゆっくり話すこと」や「おじぎをそろえること」をめあてにして取り組んでいます。

自信を持って堂々と話す姿に、みんなの成長をうれしく感じました。

子ども達は、毎日、元気な声で「おはようございます!」と、気持ちの良い挨拶をして教室に入ってきます。
そして、水曜日の礼拝の朝は、心を落ち着かせて行動することを心がけています。
素早く宿題を提出し、朝の準備をして礼拝を待ちます。

さて、今日の礼拝の後、低学年の音読集会がありました。

2年生は、谷川俊太郎さんの詩「未来へ」を暗唱しました。

長い期間をかけて練習した成果が表れていました。よかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【かるた大会】
生活科の授業では「かるた大会」を行いました。

リーグ戦の中では、白熱した戦いを展開しています。

しっかり身に付けた『かるたの学習』です。
もも色・黄色と完全マスターで進級していければと思っています。

明日も、かるた大会は続きます。

明日の「6年生ありがとうの会」に向けて、準備集会に臨んだ3年生。

児童会本部の進行により、6年生に送る言葉や並び方の練習をしました。

6年生に喜んでもらえるように、明日、3年生全員が気持ちを込めて、がんばります!

【礼拝】
3月に入って、最初の礼拝です。
仏さまの教えに「無常迅速(むじょうじんそく)」があります。
「時の流れがはやい」という意味です。
本当に、あっという間の一年でした。一年の締めくくりの時期です。慎みの心を持って、自分のすべきことに立ち向かって、最終の3月を過ごすことを確認して、礼拝に臨みました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[表彰と、校長先生のお話]
スキー大会で優勝したお友達の表彰がありました。

次に、校長先生のお話です。
「大きくなるっていうことは」というタイトルの絵本を紹介されました。

昨日の「1年生ハートタイム」でも、お母さん方から、この絵本の読み聞かせがあったそうです。この一年間の自分の成長が何であったか、少し振り返る時間になりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[音読タイム]
1年生は、いのしし ぶんたさん(工藤直子さん)が書いた「まっすぐについて」を暗唱しました。最後にみんなで、ガッツポーズで大ジャンプ!

ジャンプは、子ども達の発案だったそうです。
言葉とともに躍動感がありました。

2年生は、谷川俊太郎さんの「未来へ」の暗唱です。
子ども達に尋ねると、本当に未来に行く気持ちで読んだそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・ポークビーンズ
・ふろふき大根
・はるさめサラダ

「ふろふき」は野菜等を大きく切って、ゆでたり煮たり蒸したものに、練った味噌をかけて食べる日本の料理です。今日は大根を分厚い半月に切り、少し下味をつけて煮ています。
味噌は、合わせ味噌を使って、甘めの味噌を作りました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日に続き、今日も多目的室「和」で「ありがとう給食」です。
いつものおいしい給食に、スペシャルケーキまでついています!
6年生卒業をお祝いするとともに、れんげ班の班長さんである6年生への感謝の気持ち、食事に関わられた方への感謝の気持ち・・・など、いろいろな思いが込められた会です。

和気あいあいと、楽しんで食べました。
校長先生もグループに入って、一緒にお食事。
盛り上がっていました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【「ありがとうの会」の準備集会】
明日、最高学年として、班長として、リードしてくれた6年生に、「ありがとう」の気持ちで伝える「6年生 ありがとうの会」を行います。その打ち合わせをするため、1~5年生が体育館で集まり、準備集会を開きました。

心構えを確認した後、全校生で「すてきな ともだち」を歌いました。
タイトルの通り、すばらしい歌詞です!ありがとうの会にぴったり!

会の流れを確認していきました。
これは、くす玉です。みんなの大きな声で、心ひとつに声合わせができました。

明日、会を後にする6年生は、花道を通ります。
出口の花道は5年生。6年生からバトンを受け継ぎます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【委員会活動】
今日の6校時は委員会活動でしたが、明日の「ありがとうの会」に向けて、昼休みから各委員会が会場の飾りつけなどの準備に取り組んでいました。







こちらは、インフォメーション委員会、環境ボランティア委員会、ネイチャリング委員会の、3委員会が、休み時間もがんばって作った舞台アーチです。

今年のテーマは「森」!
今日、インフォメーション委員会で組み立て、無事、完成しました!
森の中からクマさんが顔を出す、かわいいアーチになりました。

【生活科】
1年間を振り返り、楽しかったことベスト3を書いた「思い出パネル」作りに取り組んでいます。
今日は、下書きをもとにお清書を仕上げて、絵を描きました。

次の時間は、タイトルを書いたり、できるようになったことをまとめたカードを貼り付けたりして、仕上げていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ハートタイム】
6校時は、みんなが楽しみにしていた【ハートタイム】でした。

図書室へ行って、次の4冊のお話を聞きました。
『おおきくなるって いうことは』
『がっこうだって どきどきしてる』
『ええところ』
『めざめのもりの いちだいじ』

もうすぐ2年生になる1年生へのメッセージが込められているお話、暖かい春がテーマのお話を聞き、やさしい気持ちになりました。

ハートタイム委員の皆様、今学期も、すてきなハートタイムをありがとうございました。

【体育】
今日は、最後の持久走を行いました。

「2分ジョグ→1分ダッシュ」×3セットです。

一生懸命に取り組みました。

その後、大縄の記録にチャレンジしました。
今までの最高記録は、2分間で50回です。
苦手な子も、友だちのサポートを受けながら、タイミングをとってスムーズに跳んでいました。

3年生になるまでに、みんなで心一つにして"65回" を目指したいと考えています!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【図画工作】
今日は、先週の学習のまとめです。
「赤・青・黄・白」の4色を使って、オリジナルの色を作っていきました。

水の量と絵の具の量を組み合わせることで、『新しい色との発見!』が、この学習の醍醐味です。

みんな、独自の名前をつけて、色作りシートをまとめていきました。
子ども達は『大人色』や『なかよし色』『ユニコーン色』など、興味がそそられる名前を考えていました。

学習の後半は、たくさん作ったオリジナルカラーの中からベスト3を選び、絵具セットを使った感想を書きました。

4色と水の量だけで、いろんな色を体験し、素敵な時間を過ごしました。

 

今日の体育は「マット運動」です。

前回まで、ろくぼくを使って倒立の練習をしてきました。今日は、倒立のバランス感覚をつかもうと、三点倒立の練習をしました。

足をまっすぐに伸ばすのが難しく、バランスもくずれがちでしたが、続けて、倒立の練習では、勢いよく足をはね上げ、きれいに倒立できている人が増えました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
算数は、そろばんで「くり下がりのあるひき算」の練習をしました。
そろばんの得意な人が、先生と一緒にミニ先生として教えてくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
放課後、ついに「ありがとう掲示」が完成しました。
有志の人が集まって、最後まで丁寧に仕上げてくれました。

 

【Beautiful Weather】
The weather is getting warm and beautiful recently.
The spring has finally arrived and the plum blossoms are blooming! 🙂

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・さわらのパン粉焼き
・キャベツのおひたし
・大根の味噌汁

いちょう切りにした大根を、かつおと昆布でとったお出汁に入れて、やわらかくなるまで煮ています。
大根に良い風味がしっかり入っておいしいです。
しっかり出汁をとっているので、濃い味の味噌汁が出来上がりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ありがとう給食】
和の部屋(多目的室)は、今日から「ありがとう給食」がスタートしました。
食生活委員会のメンバーが、てきぱき活動しています。
「文教キッズのみなさん、思い出に残る給食時間にしましょう!」

Today we ate lunch together in a group of all ages of students to celebrate our 6th grade class and to give thanks to the staff who make our delicious lunches. 🙂

 

「ありがとう給食」「ハートタイム」「ありがとうの会」「ありがとう茶会」と、ありがとうがいっぱいの1週間が始まりました。

【ありがとうの会に向けて】
1時間目の学級活動の時間は「ありがとうの会」に向けて、2年生と一緒に練習をしました。

今日は、2年生の実行委員と1年生の学級代表がメッセージを言うところ、全員で言うところを確認しました。
本番に向けて、この調子で、歌もメッセージも仕上げていきたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お茶会の招待状】
給食の時間に「ありがとう茶会の招待状」を持って、6年生の教室に行きました。

1年生のみんなは、ドキドキしながらも、6年生とのお茶会を、とても楽しみにしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ありがとう掲示】
昼休みに「ありがとう掲示」が完成しました!
一人ひとりが「班長さん」と「6年生へのみなさん」に向けて書きました。

みんなで作った切り紙は、ありがとう掲示係さん(有志)が、休み時間を使って、きれいに貼り付けて仕上げてくれました。

2年生での学習時間も残り15日です。
「最後まで、何事にも全力!」の気持ちをもって、一週間がスタートしました。
さて、「朝根っこタイム」は「10マス計算×10」にチャレンジしました。

「のびっこタイム」で一度練習していたため、2分~4分以内で取り組みました。

九九を忘れず、完全に身に付くよう、継続して力を伸ばしていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【学級活動】
今日は「ありがとうの会」の練習と、お楽しみ会の計画を行いました。
ありがとうの会では、披露する「歌&メッセージ」を、1年生と合同で練習しました。

メッセージは、1年生の学級代表と2年生の実行委員で、6年生に「ありがとうの思い」を届けます。

1年生と2年生の温かい発表が6年生に伝わるよう、本番まで練習を重ねます。

お楽しみ会の計画では、議長団さんがスムーズに話し合いを進めてくれました。

2年生最後のお楽しみ会になります。
楽しく元気に活動させたいと思います。

国語の学習です。自分の住む地域のいいところを俳句にして、ふるさとカルタを作りました。

先週の月影の時間に、日本や自分の住んでいる地域のいいところを考えていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体育は、タグラグビーの練習と大縄をしました。
タグラグビーは前回1対1で練習しましたが、今日は2対2でパスをしながらトライの練習です。

パスがつながり、相手がいないところへ走りこんでトライするナイスプレイも見られました。

タグをとられたらどうするかなど、細かいルールを確認しながら練習しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ラストは、今日の3年生の印象的な様子です。
木曜日の「ありがとうの会」に向けて、ありがとう掲示が仕上がりつつあります。

休み時間には、有志の人がメッセージを書いて、きれいに色をぬっていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、理科の時間は、磁石のおもちゃ作りで、反発の性質を利用してカーレースをしているグループがあり、車のスムーズな動きに、とても感心しました。


【給食】
◆今日の献立
・牛乳
・海鮮中華丼
・小松菜の胡麻和え

いかと海老の入った中華丼です。いかは切込みを入れて、長方形の大きさに切り揃えてあります。白菜、竹の子など、食感や歯ごたえが残るように火加減を工夫します。

★4年生にインタビューしました!
・「中華丼の野菜がシャキシャキとした食感で、おいしいです。」
・「中華丼の具とご飯があわさって、おいしいです。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【英語うたサークル】(最終回)
昨年、一昨年の「英語合唱団」を継承し、今年度より立ち上げた「英語うたサークル」が、いよいよ最終回!
今日は、これまで歌ってきた曲やダンスを、楽しく振り返りました。気が付けば、8つの取り組みがありました!
2曲歌った後に、リズムを取りながらチャンツを楽しんだ「キャンディ取ったの、だあれ?」
三人がクッキーに見立てたおもちゃを、予め持っていました。

「はとぽっぽ(英語版)」で、椅子取りゲーム。
いつ音楽が止まるか、ドキドキです!

「ドレミの歌」や、「カントリーロード」など、合唱らしく取り組みました。
また、Row Your Boatでは、4グループに分かれて輪唱しました。

次は、主に3学期に取り組んだフォークダンス。
歌って、踊って、はしゃいで・・・・ 気分は最高に高揚し、思いっきり盛り上がって楽しんでいました。

おしまいは、歌に合わせて好きに歌って踊ってタイム。
今回初です。恥ずかしがる様子なく、喜んで体を動かしていました。体で自由に表現する力がつきました!
きっと英語の歌だけでなく、いろいろな面での成長があったことと思います。
歌を通した、素敵な英語サークル活動となりました。

第5回目の「礼法」の時間は、来週予定の「ありがとう茶会」のリハーサルです。
ドキドキしながら、中高の作法室に向かいます。

お客さん(6年生役)とお点前さんに分かれて、本番の流れを確かめました。

【お客さん】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お点前さん】

お客さんに、おいしくお茶を飲んでもらえるように、心を込めてお茶を点てています。

みんなの姿勢からも、お客さんに喜んでもらいたいという気持ちが伝わってきます。

本番の流れを確認しながら、学習の後半は、お客さんとお点前さんの役を交代しました。

ほどよい緊張感を持って、一つひとつのお作法を丁寧にすることを心がけています。

来週は、いよいよ「6年生ありがとう茶会」です。
これまでの学習の成果を6年生に見てもらいながら、「ありがとう」の心を届けられるように、がんばります!

【モンゴルの方との交流会】
年度最後の3月に入りました。
子ども達は、3年生に向けて、まとめの学習に力を入れています。
そこで、今日は国語科「スーホの白い馬」のまとめとして、モンゴル出身のゲストティーチャーをお迎えし、モンゴル国について知識を深める学習(国際理解学習)を行いました。

まずは、学級代表さんの始まりの言葉から。

モンゴル語でよろしくお願いします(ザーサイハンタニルツィラー)とクラス全員での挨拶しました。授業後、先生に「感動しました」と言っていただきました。

自分達の生活や文化、共通する点や相違点に気付くことを通して、モンゴルについて理解することができました。

先生の熱が入ったお話を聞かせていただき、感想や意見を発表して、学ぶ姿に2年キッズの成長を強く感じました。

最後は、議長団に「終わりの言葉とお礼」を伝えてもらいました。
モンゴル語の「ありがとうございました」「さようなら」を一生懸命練習した2年生。
感謝の気持ちをお届けしました。

休み時間に、京都市国際交流会館でお借りしているモンゴルの民族衣装で「ミニファッションショー」を開きました。

初めての民族衣装にワクワク・ドキドキの様子。
あっという間のひとときでしたが、2年生の大切な思い出の一つになりました。

その後、「昼根っこタイム」に交流会での学びや気付きを全体で共有し、振り返りをプリントにまとめました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【三学期ハートタイム】
今日は、もう一つの大イベント「三学期ハートタイム」が開かれました。

待ち遠しい春・入学をイメージした読み物や、「じぃ~ん」とくる絵本などを読み聞かせて下さいました。

子ども達は、本に夢中で、本当に口が「ぽかーん」としていました。
お母さん方の愛情たっぷり、ハートいっぱいの時間でした。

一年間、アットホームな雰囲気で楽しませていただきました。
素敵な会の企画&運営、本当にありがとうございました。

今日の社会の学習は「昔の道具の発表」最終回です。

ベンジンカイロ、お針箱、昔のカレンダー、千歯こき……詳しい発表内容でした。これまでの3回の発表で、色々な昔の道具について知ることができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
音楽は、中学年合同練習の2回目でした。

リコーダー奏が聞こえる中、代表の人が6年生に言葉を伝えます。続けて、合奏ではテンポ良く「YMCA」を演奏することができました。

【英語朝体操】
英語朝体操の金曜日です。
子ども達に、英語の意味を何度か確認しながら、ラジオ体操を進めました。

手遊びです。ペアを交代して遊びました。

前回から、遊びタイムで始めた「だるまさんが転んだ」です。
すごく盛り上がっています!

その後は「ワニさんゲーム」をしました。
最近のルーティーンです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・牛乳
・ポークカレー
・フルーツカクテル

玉ねぎ、人参、りんごと野菜や果物も使って、おいしいカレーを作ります。今日はポークカレーのため、厚めに切られた豚バラ肉が入っています。うま味がしっかり出ています。

★5年生にインタビューしました!
・「いつもの味で、おいしいカレーでした。」
・「辛くなくて、おいしかったです。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スポーツ教室】
今日は、三教室の開催でした。サッカー教室では、半袖半ズボンでプレーしている児童がいます。「寒くないのかなぁ」と思いましたが、実は、額から流れるいくつもの汗が光り、「はぁはぁ」と息を切らしていました。

[バレーボール教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[卓球教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[サッカー教室]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【保健室だより】
保健室です。

日中は、ぽかぽかと日差しが暖かく、春の訪れを感じます。
反対に、夜はまだまだ寒く、気温差が激しいので、風邪を引かないよう気をつけくださいね。

来週月曜日に、保健室から「健康の記録」をお返しする予定です。

今年1年間の成長を、各ご家庭で確認してみてください。
体重も身長も、みなさん大きく成長したと思います。
3学期末ですので、今回は学校へ返却する必要はありません。
よろしくお願いいたします。

ページ上へ