5/31金【給食&算数】
【給食】 今日は、チームのみんなと机を合わせて、給食の時間を過ごしました。 楽しくおしゃべり…詳しく見る

【給食】 今日は、チームのみんなと机を合わせて、給食の時間を過ごしました。 楽しくおしゃべり…詳しく見る
「学びと力の発表会Ⅰ」が近づいてきました。 2年生は、来る6月15日の舞台発表に向けて練習を進めています。…詳しく見る
3年生が毎日頑張っている「漢字ノート」。 一昨日に1冊目を終え、2冊目に入りました! 毎回、書き順や部…詳しく見る
5月最終日は、金曜日。 金曜日の朝は、5分間走の日です。 今朝は曇天で、過ごしやすい気温でも…詳しく見る
【英語朝体操】 朝体操の金曜日です。 今朝も、たくさんの一年生が参加してくれました。 いつものように、…詳しく見る
【あじさい】 中間休みの前半に、みんなで折り紙であじさいを作りました。 かざり係さんたちが、前の書画…詳しく見る
算数科では「長さ」の学習がスタートしました。 今日は、挿絵の様子を想像しながら、うさぎさんの釣った魚の長…詳しく見る
理科の授業が始まって、モンシロチョウの幼虫が前よりも大きくなっており、「大きくなってる!」と喜びの声が聞こえ…詳しく見る
4年生国語教科書に(光村図書)に「動いて、考えて、また動く」という教材文があります。 元オリンピアン髙野…詳しく見る
さわやかな朝を迎えました。 とはいえ、朝のニュースでは「寒暖差が18度!」とのこと。 皆様、体調には…詳しく見る
授業のはじめは、合唱練習です。 「学びと力の発表会Ⅰ」で歌う曲を練習しました。 1年生は、3年生のお…詳しく見る
今日の音楽は、リズムを『楽しむ・感じる』活動でした。 学習の前半は「♪こいぬのビンゴ」を手拍子付きで歌い…詳しく見る
今日の月影の学習は「広い心で」という学習テーマでお話を読みました。 わざとぶつかったわけではない友達を許…詳しく見る
来る6月15日(土)に「学びと力の学習発表会Ⅰ」を行います。4年生のテーマは「Wellcome to Kyo…詳しく見る
【礼拝】 今朝も、校長先生に「おはようございます!」と、大きな声で挨拶できました。 今日の校長先生…詳しく見る
【算数「いろいろな形」】 今日は、積み木の形を写し取る学習をしました。 いろいろな形の積み木を手に取って…詳しく見る
今日は、段ボールで携帯電話を作りました。 まずは、段ボールを切る活動です。 段ボ…詳しく見る
教室での過ごし方を1人1人考えて、雨の一日を過ごしました。 カルタで遊んだり、 こ…詳しく見る
今日は、久しぶりの雨天。暑さが収まり、私にとっては有り難かったのですが、元気溢れる子ども達にとっては、外遊び…詳しく見る
◆今日の献立 ・牛乳 ・ビビンパ ・かきたま中華スープ ビビンバは、いつもよりキムチの量を…詳しく見る