【安全教室】
今日は、川端警察署より「安全教室」を実施して頂きました。
各学年のホームページに掲載がありますので、どうぞご覧下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・たけのこごはん
・牛乳
・新たまねぎのかき揚げ
・すまし汁
・かしわもち
今日のメニューは「子どもの日」をお祝いするメニューです。
かしわもちは、200年ほど前に作られたと言われています。
かしわの木は、たえず葉が茂っていて、新芽が出るまで古い葉が落ちないことから、家庭が常に栄えるようにと、5月5日の端午の節句に食べるようになったそうです。
★5年生にインタビューしました。
「たけのこごはんの味がちょうどよくて、おいしかったです。」
「たけのこにだしの味が染みていて、おいしかったです。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ASE】
今日から、1~3年生による「放課後の英語活動~ASE」が始まりました!
開始前より、4年生ボランティアリーダーが、英語版「だるまさんが転んだ」で遊んでくれました。
その後は、英単語の発音学習です。
天気や動物、感情、数字などなど。
数字では、楽しく指相撲をしました。
単に数字を言うだけではありません。
始めに「指相撲の開会を宣言します!・・」という英語のかけ声を、皆で言ってからスタートです。
"I win!"の声が、あちこちから飛び交っていました。
2,3年生は、できるだけ1年生とペアを組むようにしました。上手に1年生に負けてあげる2,3年生。英語と共に素敵な交流ができました。Good job!
それから、メインゲームです。
このゲームは、やや高度な自己紹介おにごっこゲーム。
自分の名前を言ったり、尋ねたり、学年を言ったり、話せて良かったは・・・等を、握手をしながら言うもの。だまっていたり、相手を探していたりする間に、先生や4年生のオニ役に、タッチされてしまいます。
繰り返し、聞いたり、音読練習をした後の実施でした。
握手をしながら、互いに自己紹介。
ここでも、異学年交流が素敵です。
英語で、なんと言えばよいかを考えたり・・・・
相手が何と言っているのか、聞き取ろうとしたり・・・
沈黙にならないように気をつけたり・・・
横目で、オニが周りにいないか意識したり・・・
頭はフル回転。
次の相手を見つけるために、体もフル回転。
英語をいっぱい使っての活動でした。
家に帰ると「あれっ、どんなフレーズだったっけ?」ということが、多々あるでしょう。
覚えられるように、また次回も繰り返し実施します!
【知恩院参拝】
今朝は、6年生と一緒に知恩院へ向かいました。
安全に歩けるようにサポートしてくれた6年生のみなさん、ありがとう!
初めての知恩院参拝でしたが、お話をよく聞いて、聖歌もしっかりと歌うことができました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音楽】
♪ハロー・シャイニング ブルーの練習をしています。
歌詞の意味を先生に教わり、イメージを膨らませながら、きれいな声で歌っています。
合唱練習の後は、♪おちゃらか、♪なべなべ そこぬけ、♪ひらいた ひらいたなどのわらべ歌を楽しみました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪なべなべ そこぬけ
最初は2人組で練習をしました。
その後は、人数を増やして、グループで挑戦しました。
どのグループも上手にできました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
♪ひらいた ひらいた
歌詞に合わせて、ひらいたり、つぼんだりする動きを考えながら歌っています。
【進級報告参拝】
今日は、知恩院へ新年度の進級報告に出かけました。
一人ひとりが一年のめあてを心にとめて、仏さま、法然さまに、ご挨拶できたことでしょう。
帰校後は、教室でお話の振り返りや学んだことを確かめる時間を持ちました。
よく話を聞き、自分自身の力に変える2年キッズです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【書写】
「うつしまる」の学習です。
今日は「10分間スピードチェック」をしました。
正確で丁寧な字を早く書けることが、この学びの“めあて”です。
最後まで姿勢も良く、集中して書き進めることができました。
今日は、知恩院への参拝を行いました。
進級して1ヶ月、3年生の学校生活にもすっかり慣れましたが、改めて今年一年のめあてを
胸に、礼拝に臨みました。行き帰りとも、新緑が美しい道を歩き、心おだやかに帰校しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中学年ドッジボール大会の最終戦の様子です。
4年生に負けずに、3年生もチームの一員として、すばやくボールを投げたり、外野にパスしたりとチームプレイを頑張りました。
最後は、進行してくれたスポーツ委員会のメンバーにお礼の挨拶をして終わりました。
本日は、今年度初めての知恩院参拝。
新1年生の入学とそれぞれの進級、今年度の目標を法然様にご報告し、帰校しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その後の中間休みには、中学年ドッジボール大会(2日目)を実施。
意欲いっぱい、ルールを守ってフェアプレイをすることと、自分がプレーしていない時は、仲間を心から応援するのが目標です。
第一試合が始まる時。「どっちもがんばれ!どっちもがんばれ!」対戦しないチームの子ども達から、声があがりました。
昨日の試合終了時にも、両者に拍手を送っていた子ども達。
対戦時にはもちろん、必死の形相になってプレーしていて、それもほほえましいのですが、対戦後に、対戦した相手チームを応援するそのさわやかさに感心しました。
ドッジボールが得意で、何回も相手をあてた子も、苦手だけど必死に逃げまわった子も、あたって悔しがった子も、仲間を心から応援した子も、みんな「花丸」です。
さわやかな天候と同様のさわやかな後味を感じたドッジボール大会となりました。
【知恩院参拝】
今朝も、五月晴れのいいお天気です。
新緑が眩しいほど美しい東山・・・。
今朝は、浄土宗総本山知恩院へ全校で「入学・進級報告」のお参りをしました。
『豊かな心』を育むための参拝です。
文教キッズ一人ひとりが「仏の子」としての目標を心にしっかりと刻み、かつ、自己目標達成への決意を持つことを目当てにしています。
6年生は、1年生と手を引いたり、足元を気遣ってあげながら、知恩院へ一緒に行きました。
1年生にとって、初めての知恩院参拝です・・・。
知恩院では、小学校の礼拝と同じように、仏教聖歌を歌います。
お導師様のそばを通って、係のお兄さんお姉さんが、お光、お花、お香をお供えしました。
礼拝が終わり、お導師様よりお話がありました。
「おしょうさんを、覚えている人?」
皆の手が挙がりました。
そうです。本校の入学式に来られたのを、皆、よく覚えていました!
子ども達は、お導師様より、法然上人(勢至丸さま)が9歳の時に看取った父の最期の言葉を聞きました。
時は武士の世。父の敵討ちを、その子が討つ時代です。
敵に襲われ、深手を負った父は・・・、
「勢至丸よ。お前が相手を敵討ちすれば、その子どもがまた、敵討ちするだろう。」
「お前はお坊さんになり、世の為、人の為に勉強して、新しい世を開いてほしい・・・」
その言葉の重みを感じ、正面にお座りになる法然様に心のこもったお十念と、深々と礼をする、文教キッズでした。
(本校の勢至丸さま像)
校長先生からは「六波羅蜜」の一つ「布施」のお話がありました。
お話を聞いて、子ども達は「学校生活の中で、自分が周りの人に何ができるかを具体的に取り組むこと」を、あらためて決意しました!
帰り道も、6年生は1年生と手をつないで、学校に帰りました。
見ていて微笑ましい姿です。
あの大楠のように、立派に育て! 文教キッズ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・厚揚げの味噌炒め
・白菜の塩昆布あえ
・さつまいもの天ぷら
厚揚げ、豚バラ肉、人参、玉ねぎ、竹の子、しいたけ、きくらげを合わせた味噌炒めです。
実際には、昆布やかつおで出汁をとって、煮込みながら調理しています。
出汁のうま味が野菜にしっかり入って、おいしく仕上がります。
塩昆布あえは白菜が食べやすいように、細く切って仕上げました。
★調理員さんにインタビューしました。
「白菜は和え物にすると、食べにくいと感じる人が多いようです。長方形に細く切って
おいしく食べてもらえるように工夫しています。」
10日間のお休みが終わり、学校に子ども達の元気な姿が戻ってきました。
朝の準備(着替え・整理整頓など)を終えて、朝休みを過ごした後は、しっかり学習モードに切り替わっていました。
朝からやる気いっぱいの雰囲気です!
担任が職員朝礼が終えて教室に入ると、集中した雰囲気の中、朝の学習を進めていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【英語】
テキストを見ながら、アルファベットの音について学習しました。
口の形や舌の位置などのポイントを先生方から教わっています。
また、先日のウキウキウォーキングで集めたシールを使って、発音練習もしました。
カードを見ながら、「色」や「動物」の英語を楽しく覚えました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体育】
日直さんの4人が前に出て、先生と一緒に準備体操を進めています。
日直さんが「1,2,3,4」と声をかけて、その後にみんなが「5,6,7,8」と言いながら体操しています。
ボール投げは、ペアのお友達のところまで届くように投げる練習をしました。
その後は、2つのグループに分かれて「中当て」をしました。
中にいる人は、ボールに当たらないようによけていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【生活科】
アサガオの種をじっくり観察しました。
絵を描いた後は、色と形に注目して発見したことを文で書きました。
明後日は、いよいよ種まきです。
この小さな一粒の種を大事に育てて、多くの学びや発見につなげていきたいと思います。
【リフレッシュ完了!】
10日間の長いお休みが終わりました。
子ども達は、休日の思い出を、詳しく伝えに来てくれました。
「リフレッシュ完了!」
そんな姿に微笑みながら、お話を聞かせてもらいました。
さて、素晴らしいお天気の中「根っこマラソン」から1日をスタートしました。
お日様の光を浴びながら、自分自身のペースで走りきりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【体育】
まずは、リレーです。
休み明けでも、リレーの順番や並び方などで混乱することもなく、話をしっかり聞き、スムーズに取り組むことができました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
学習の終わりには、ドッジボール大会のルール確認を行いました。
ドッジボール大会に向けての練習は、もう少し続きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【English】
学習の導入に、ゴールデンウィークの出来事を話題にしていました。
"What did you do?" "I went to・・・"などを用いて、ポール先生とのコミュニケーションを楽しんでいる様子でした。
連休が明け、朝は楽しく連休中の出来事を話す様子が見られました。
英語の時間の様子です。
連休中の出来事を、たくさん伝えられました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
休み時間は、体育館で3・4年生合同の「中学年ドッジボール大会」がありました。
異学年で仲良く元外野を決めています。
どの試合も接戦で、応援に熱が入る場面もありました。
スポーツ委員会の審判の指示をよく聞いて頑張っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体育の前半は、ハードル走です。自分達でメジャーで間隔をはかって準備しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
後半の時間に、バトンの受け渡し練習とリレーをしました。
かけ声と受け渡しの基本を大切に……。
初体験10連休が終わりました。今日は「早朝登校組」の出足がやや遅かったので、「体調、大丈夫かな」と心配になりましたが、本日も全員出席!朝の会で、日直さんが「スマイル4年、全員出席です!」と報告後、皆で拍手するのも、一際嬉しく感じました。
6月の学習発表会のテーマは(仮)「京都の世界遺産を紹介しよう」。連休前にそれぞれが紹介する神社仏閣が決定し、この連休中にたくさんの子ども達が訪れていました。混雑の中、お連れくださったご家庭の厚いご協力に心から感謝いたします!
「先生、ぼくはな…」「私も!」「ぼくは…」と「言いたくって仕方ない!」思いがあふれる子ども達。お互いに見学報告会をしました。
まとめたものを互いに見せ合い、読み合います。
神社仏閣のパンフレット等、そのものを読みこなすのは困難ですが、子ども自身がまとめたものを読み合うことにより、大まかなポイントが、断然、把握しやすくなります。
自分のまとめを読んでもらい、とても嬉しそうな表情を見せる子ども達でした。
ご家庭のご協力、子ども達の頑張りが十分生かされるような発表会にするべく、これから学習を深め、準備して参ります。
【Happy Reiwa [令和]!】
Welcome back and Happy Reiwa to everyone!
I hope everyone had a great holiday and enjoyed this extra-long special golden week with friends and family.
Now that we are back its time to do our best and study very hard!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ドッジボール大会(中学年)】
今週から「ドッジボール大会」が始まりました。
今日は中学年の番で、3,4年生合同チームが、赤組(1,2)・白組(1,2)に分かれて対戦!
総当たりのリーグ戦で、全6試合あります!
中間休み・昼休みと、体育館は熱気ムンムン!
楽しく盛り上がりました!!
中学年の部は、明日も続きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ハヤシライス
・きゅうりとハムのサラダ
・牛乳
今日のサラダには、春キャベツが使われています。やわらかい食感でサラダにぴったり、シャキシャキの食感がおいしいです。
きゅうり、人参、ハムも合わせて、食べやすいようにしました。
★2年生にインタビューしました!
「サラダがさっぱりしていて、キャベツがおいしいです。」
「ハヤシライスの玉ねぎがトロッとしていて、おいしいです。」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【韓国語講座】
自己紹介をするための学習をしました。
3年生は「サマンニョ・・・」。
4年生は「サハンニョ・・・」と、言い方がわずかに異なります。
意欲いっぱいに発話練習できました。
また、自分の名前をハングル文字で挑戦しました。
興味津々の子ども達。
きっとすぐに覚えられることでしょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スポーツ教室】
スポーツ日和となりました。
今日も、元気いっぱいプレーしました!
[バレーボール教室]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[サッカー教室]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[卓球教室]
ページ上へ