menu

【水やり】
6年生と一緒に大根の種まきをしてから、10日が経ちました。
かわいい芽が出てきています。
中間休みは、6年生が誘いに来てくれて、順番に水やりをしています。

6年生と交流しながら、大切に育てています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【プレゼント】
今日は、運動会に来てくれた幼児の皆さんへのプレゼント作りを仕上げました。

絵とメッセージを書いた後は、のりをつけて、封筒を作りました。

封筒の中には「アサガオの種」と色水遊びで作った「しおり」を入れました。
幼児の皆さんに喜んでもらえるように、最後まで丁寧に仕上げていました。

 

【運動会練習】
運動会に向けた1週間がスタートしました。
1校時は、貴重な全校体育の時間です。
入場行進や学級のことば、応援合戦などの練習を行いました。
日差しが厳しい中での応援合戦練習では、暑さに負けず『本気』の姿勢で取り組む姿が印象的でした。

赤組も白組も、心をひとつに『団結』して、応援できる形に仕上げていけるよう、全校で練習を続けていきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【放課後】
今日の放課後は、ドッジボールを行いました。

2年生VS担任+3年生1人で始まったゲームでしたが、気付くと2~5年生が参加していました。

汗びっしょりで楽しく活動できたひとときです。

行事だけでなく、休み時間や放課後でも、学年を越えて交流できる機会が増えたらいいなと感じました。

週が明けて、運動会まであと5日となりました。1時間目は全校体育で、行進の練習や、開会式・応援合戦の練習をしました。

応援練習では、各色で一体感が感じられ、本番に向けて一人一人の集中力も高まってきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中学年合同体育は、運動場で隊形移動の練習から始めました。

日差しがきつく、後半は体育館に移動して、もっとよくなる動きを確認しました。

お昼からは、衣装のハッピも着て、大張り切りの3年生でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国語の「へんとつくり」の学習です。
前回の学習で「へん」について学習しました。今日は、同じ「へん」の漢字を2枚ずつ作り、漢字トランプで漢字遊びをしました。

一日を通して、暑さと練習で疲れも見られましたが、気持ちの切り替えを大事にして、一つ一つのことに前向きに取り組む様子がとても印象的でした。

 

9月最終日というのが信じられない暑さです。

全校練習も、中学年合同体育も、どちらも予定通り、グランドで行うことができましたが、この暑さは予想外です。日があたると、ちりちりと焼かれているような気がしました。

今日の合同体育では、まずは「文教ソーラン」の練習です。台風がまたまた近づき、天候が崩れることを想定し、「今日が最後のグランド練習のつもり!」でがんばりました。

[団体演技 ソーラン練習]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
5校時の合同体育では、団体競技の最終練習、徒競走の最初で最後の練習、文教ソーラン練習と、3種目練習をこなしました。

[徒競走練習]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[団体競技 「台風の目」練習]

団体競技「台風の目」、徒競走は、練習といえど、もちろん本気モードでの練習です。先週の団体競技練習では、赤が勝ちましたが、今日は白が勝ちました!「油断禁物」です。声を掛け合い、油断せずに協力することが、この競技の勝利のポイントです。さて、本番はどちらが勝つのでしょうか?

本日最後の文教ソーラン練習は、法被を着ての練習でした!黒地に襟元が赤と白(銀)の2色が、かっこいいです。子ども達も疲れていたのですが、法被を着たら…あら、不思議!ぐっと気合が入りました。

法被をはためかせながら、気合の入った練習でしめくくることができました。

 

【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・マーボー豆腐
・大根のサラダ
・オクラの天ぷら

立派なオクラを塩を使って、しっかり板ずりをしました。オクラには細かい毛がありますが、板ずりすると目立たなくなります。

★5年生にインタビューしました。
・「オクラのネバネバは好きなので、天ぷらになっていておいしかったです。塩もよく効いていて、野菜を食べるのには、ちょうどよかったです。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【英語サークル MER】
初めに、英語手遊びを3つ紹介して、皆で遊びました。
「これが文教小学校。扉を開くと・・・子ども達! 先生達!」のような手遊びもありました。

その後は、ペープサート劇。
暗唱もできます。時に応援団メンバーのような声で、表現することも。

ピアノ伴奏に合わせて、少し難しい秋の歌を3曲歌いました。

終わりに、英語折り紙タイム。
今日は、少し工夫して折った [paper plane] です!

少し上質の紙を使いました。
英語の指示をしっかり聞いて、丁寧に工夫して折った紙飛行機。
やや長い時間を、安定した飛行で飛ばせました。

MER終了時刻になっても、紙飛行機を片手に、なかなか帰ろうとしないメンバーでした。

 

【全校体育】
今日は、全校競技や選択競技、応援練習を行いました。

全校競技は「突然ボーナス2倍!玉入れ」です。

ルールをよく聞いて楽しく練習しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
応援練習では、応援団のお兄さん、お姉さんの動きを見ながら練習しました。
何回も繰り返すうちに、大きな声が出せるようになってきました。

応援ポスター作りも、休み時間を使ってがんばっています!
遠くからでも見やすいように、文字を大きく書いて仕上げています。

初めてのポスター作りですが、毎日、各色で協力して進んで取り組んでいます。

完成が楽しみです!

のびっこタイムの様子です。
3けたの筆算の文章問題、計算問題、応用問題の詰まった算数プリントに取り組みました。

運動会に向けての練習が続く中、熱心な姿勢が見られました。

学習の後半には、助け合い・教え合いで頑張っていました。

来週も団体演技の練習は続きます。
運動会に向け、「心をつないで、突き進め2年生!」

全校体育の様子です。

1回目の玉入れの練習です。
ルールをしっかり理解すること、待っているときの体育座りを意識して取り組みました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ソーラン節は、運動場で初めての練習をしました。

基本の動きに大分慣れてきたので、今日は隊形移動の練習もしました。

今週は暑い中、毎日運動会の練習がありました。
体調に気をつけながら、来週仕上げ練習をします。

今日も全校練習のあとに、ソーラン練習とハードな一日となりました。

間の図工授業では、作品展にむけての「ビーンズハウス」制作にかかり始めました。授業ながら、ちょっとほっこりする時間になっていたようです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全校練習では、玉入れ、つなひき、リレー、応援合戦の予行を行いました。本番さながらの白熱ぶりです。応援合戦では、校長先生、教頭先生のゲキも受けながら、応援団長はじめ高学年のリードのもと、声を張り上げ、手拍子をし、こぶしを突き上げて応援しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ソーラン練習は、今日は、初のグランド練習です。
曲に合わせて、最後までの通し練習も行いました。曲のテンポに合わせるのは大変なのですが、曲のことばや音に合わせる方が踊りやすそうです。さらに、最後の場所移動の練習も行いました。踊りながらの場所移動です。今日は混乱していたところもありますが、きっと本番にはやり遂げてくれると期待しています。

曇り空で、風もあり、じっと立っていると、さわやかに感じるのですが、子ども達の顔からは汗が噴き出ていました。「先生、見て!この汗!」とか「お茶がもうなくなった~!」という子ども達。がんばりの証拠です。

練習後、楽しいばかりじゃない、しんどい練習だけれども、しんどいことをみんなで一緒に頑張れることがどれほど幸せなことか、と確認しました。

土日のお休みで、しっかり休んで、体力回復できますように。今週もがんばり通した4年生でした。

【給食】
◆今日の献立
・チキンカレー
・フルーツカクテル

今日のチキンカレーは、なすとほうれん草が入っています。

なすは小さく切って揚げたなすを混ぜています。ほうれん草も入ると、彩りがきれいになりました。なすは皮付きのままです。

なすの紫色は、ナスニンといい血管をきれいにしたり肌の調子をよくしてくれる効果があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スポーツ教室】
運動会練習で、くたくたになっているはずの子ども達ですが・・・
大好きなスポーツ教室では、別にとっておきのスイッチとエネルギーがあるようです。
どの教室も、歓声で、たいへん盛り上がっていました!

[卓球教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[バレーボール教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[サッカー教室]

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【保健室だより】
保健室です。

今週は、運動会の練習が本格的になった週でした。
来週末はいよいよ運動会です。お天気が良いといいですね。

さて、運動会に向けてちょっとしたことだけれど、大切なことがあります。

みなさん、爪は短く切っていますか?
玉入れや綱引き、リレーなど、沢山の競技のある運動会。
爪が長いと、思わぬ怪我につながることもあります。
指の爪は、一週間に一度切るのが理想だそうです。
運動会前に、一度爪をチェックしておきましょう。

保健室にも爪切りを置いているので、学校で切ることもできますよ。

今日も元気に、低学年演技の練習を行いました。
これまでは体育館で練習していましたが、一通りの練習を終えて、今日は運動場に出て練習しました。

移動する場所や、円をつくる場所などを覚えながら踊っています。

円になる時は、各色で声をかけ合っている姿も見られました。
この調子で、仲良く楽しく踊って仕上げていきたいです。

 

3校時、音楽の時間です。
今日は「♪森のたんけんたい」の歌にぴったりな「楽器見つけ」から、学習がスタートしました。

トライアングル、ウッドロック、すず、タンブリン、小だいこ、クラベス、カスタネットなどから選びます。

そして、楽器を手に取り、リズムや打つ強さを変えるなど、各チームで工夫しながら練習しました。

最後に、リハーサルを行い、練習の成果や工夫を全体で共有しました。

来週も引き続き、チームで話し合い、曲に合わせてリズム楽器の演奏練習を続けていきます。

 

「こん虫のすみか」の学習です。

学習園やビオトープで、こん虫は、どんな場所で、どんなことをしているのかを観察しました。

アゲハチョウや、バッタ、だんご虫を発見。ビオトープでは、トンボも発見しました。
観察中に、バッタが筆箱にやってきました!

いいお天気の中、こん虫達はエサが多い場所にいることを確かめました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体育は、中学年合同で2時間練習しました。
ソーラン節と、中学年競技「台風の目」の練習です。
「台風の目」は4人一組で棒を持って、コーンを回ってもどってきます。

何回か練習する中で、競技のレベルをあげて取り組みました。

それぞれの組で、声かけをする大切さを感じた練習でした。

 

運動会に向けての準備・練習が、日ごとに進んでいます。

赤・白両チームのポスターも「3日で仕上げる!」の予言!?通り、本日の昼休みに仕上がりました。

朝や中間などの休み時間に自主的に参加し、仕上げたメンバーに、感謝の拍手をおくります。

6年生から提案されたメインキャラクターに、4年生独自のポーズをとらせたデザインです。4年生らしくっていいなあ、と気に入っています。

失敗したところもありましたが、知恵と工夫で修繕しました。それもまた、学びです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
文教ソーランの練習も、曲に合わせて踊れるようになってきました。曲はテンポが速いのですが、「1、2,3,…」と拍を数えるよりも、感覚的に踊りやすいようです。さすが、平成っ子たちです。

日に日に、みるみる上達する子ども達に本当に感心しています。

また、子ども達は、3分休憩・給水すれば、「○○マン」のように、体力・元気・やる気が復活するのです!感心を通り越して、感嘆しています。

さらに、今日の6校時は、中学年競技「台風の目」の初回練習を行いました。これは、勝敗がかかっていますので、それぞれが必死です。走力だけでなく、チームワークが大きく勝敗にかかわるような、競技内容になっていますので、これからの相談、工夫次第で勝敗は変わります。

運動会に向けて全力投球する日々の中で、体力はもちろん、話し合うコミュニケーション力、工夫を生み出す創作力など、様々な力をつけてほしいと願っています。

 

【給食】
◆今日の献立
・ナポリタン
・オムレツ
・キャベツのサラダ
・巨峰

今日の給食は、絵本から献立を考えた「おはなし給食」です。

「ワタナベさん」という絵本から、ナポリタンを選んでメニューに取り入れました。

フライパンで作るナポリタンを鍋ひとつで作るには、どうすればいいか・・・。
ワタナベさんが悩んだ末に調理の仕方を思いつきます。

イラストも楽しい絵本なので、ぜひ手に取って見てください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ASE】
今日は、多目的室でASEを実施しました。
開始前は、4年生リーダーをお手本に、[I'm a little tea pot...] の歌を、体を動かしながら、繰り返し歌いました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ASE開始!今日のテーマは「運動会」!
このところ、実施できなかった金曜日の英語朝体操です。
「ラジオ体操第一 英語版」をASEで取り組むのは、初めてでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次に、赤組・白組の応援を、英語でトライ!
自分達の組を鼓舞する英語表現8文!
ASE英語応援団長を中心に、声高々に応援合戦が繰り広げられました。

[赤組]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[白組]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
校長先生も教頭先生も各組をバックアップ! 盛り上がりました。

応援歌のような歌も歌って、さらに白熱!

結果発表です。4年生審判による英語応援点は・・・・・「赤白、引き分け!」
運動会当日は、英語の応援を予定していませんが、子ども達から自然に声が発せられたら、嬉しいです!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その後は、動きのある言葉を使って現在形、進行形の文を音読しました。

絵本の読み聞かせと音読もありました。
Is that ....? (あれは~ですか?)の言い回しが、繰り返し出てきて、よく理解できたことでしょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
終わりに「海の向こうのチャーリーさん」をしました。
長文なのですが、なんとなく言えるようになってきています。

 

【音読発表】
礼拝の後、川崎洋さんの『とる』という詩を発表しました。

発表後に、4年生から、大きな声ではきはきと発表できたことや、暗唱できたことについて感想をもらいました。
お兄さんやお姉さんからの嬉しい感想は、子ども達の自信につながっています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【全校体育】
礼拝の後は、運動会に向けて、初めての全校体育がありました。
今日は、開会式やエール交換、入場行進などの練習でした。

暑い中でしたが、お話をしっかり聞いて練習することができました。
運動会までの1回1回の練習を大切にして、明日も元気にがんばりましょうね!

 

礼拝後の「音読集会」の様子です。
今日は、低学年の発表でした。

2年生は、福沢諭吉の『学問のすすめ』を音読しました。

「間」を大切にして取り組んできたこともあって、スラスラ読めていたと思います。
難しい言葉が多い中、よく頑張っていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5校時、読書の時間です。

係のメンバーが読み聞かせをしてくれました。

みんなは、真剣な目でお話を聞き入っていました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全校体育と運動会練習と、体育づくしの1日でヘトヘトの2年生。
明日も運動会に向けての練習が続きます。
心も体もしっかり休んで、明日も元気に登校してきてください。

 

秋空が広がる中、運動会に向けて全校練習に取り組んだ3年生。
並び方の確認や応援・行進の練習をしました。
団長のかけ声で声を出したり、動きをつけたり、練習から【本気】です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
図工は「ギコギコトントン」の作品づくりの続きです。

今日も、新しい作品がどんどん仕上がりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
休み時間は、応援ポスターの制作を引き続き、メンバーで協力して頑張っています。

 

「ぴかぴか」と言えるような快晴のもと、運動会に向けて、全校練習が行われました。
風はさわやかなのですが、直射日光が当たると、さすがに暑い。そんな中、入退場行進練習や準備体操の位置確認、応援練習など、力一杯がんばりました。

4年生からはクラブ活動に参加でき、音楽クラブの4年生メンバーも鼓笛隊の一員です。高学年に混じって楽器を持って立つ姿は、とても凜々しいものでした。

今日は、初めての全体練習で戸惑いもありましたが、6年生応援団長のリードのもと、お腹から声を出してエール交換しました。次回の練習、そして本番では、一層、引き締まった移動や行進をしてくれることを期待します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2校時分、全体練習をがんばった後、合同体育での「ソーラン練習」です。
少し休憩を取った後の子ども達の回復力には脱帽です。全力で文教ソーラン2019を完成に近づけます。今日は、1番、2番の演技を曲に合わせて踊りました。細かい部分はまだまだですが、「ソーラン」の心意気は十分感じられました。「どっこいしょ~、どっこいしょ!ソーラン!ソーラン!」と声を張り上げながら、勢いよく網を投げるポーズは迫力満点です。

1日1日、確実に進歩する子ども達に追いつけるよう、私もがんばります。

 

【Higan-Bana flowers blooming】
The day before yesterday (September 23) was the Fall Equinox, and in Japan it’s a holiday where families go to the graveyard and pay respect to their ancestors.

There are many Higan-Bana flowers blooming now that remind us of this special season and its beautiful family traditions.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【礼拝】
今日は9月25日です。
25日は浄土宗宗祖、法然上人のご命日で、浄土宗知恩院では「世界平和を願う日」と決めています。
文教キッズにとって、自分の力を皆の為に一生懸命使って、自分も大きく成長する日です。

お線香をあげて、香をお浄土へ届けます。
かすかな白い煙が高々と上がっていく様子は、神秘そのものです。

校長先生からは、運動会のお話がありました。
代表委員会を経て、児童会本部が最終決定した運動会キャッチフレーズは「本気! 団結! 文教キッズ!」。
では、「本気で何をがんばりますか?」「自分の本気を、どこで出せるかな?」
その問いかけの答えを真剣に考える文教キッズでした。

運動会当日は、みんなが全力で力を出し切り、お互いにがんばり合えたことを讃える日になればと願っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【音読タイム】
今日は、1・2年生の音読発表です。
素敵な詩、名文を、しっかり聞かせてもらいました。

[1年生]
川崎洋さんの『とる』を音読しました。
皆さんは「~(を)とる」という文章をいくつ思いつきますか?
全く意味の異なる「とる」を、たくさん聞かせてもらいました。感心!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[2年生]
150年前に書かれた 福沢諭吉の「学問のすゝめ」です。
「天は人の上に人を造らず 人の下に人を造らず・・・」
上の学年も音読練習したことのある名文です。長文で難しい言葉が続きますが、すらすら音読できました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・バターパン
・牛乳
・白身魚のフライ
・平天のおひたし
・小松菜のスープ

小松菜、玉ねぎ、人参、ベーコン、ひよこ豆が入った具沢山のスープでした。スープの具材には、小松菜と同じくらいの玉ねぎをたくさん使って作りました。煮込むと、とろっとした食感がおいしいたまねぎは、硫化アリルという成分が血液をサラサラにしてくれます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【前期クラブ活動 最終日】
前期クラブ活動最終日です。4月から始まったクラブも、今回が最終回!
子ども達は、いろんな活動を思い出しながら、最後の活動に臨みました。
今回は、6つのクラブです。

[ソフトテニス クラブ]
今日は、前期最終のクラブ活動です。
はじめに、サーブ・レシーブの練習をしてから試合です。
練習を重ねるたびに、みんな上達してきました。
ボールを打つフォームが、きれいになってきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[ECO生活部「針金フォトスタンド」]
前期最終のECO生活部は「針金フォトスタンド」を作りました。

ラジオペンチを片手に細部のカーブを生みだし、まずは、スタンド部分を作ります。

少しずつ、メッセージカードや写真を挟む部分が出来はじめてきました。

お手本に提示した「ト音記号」や「メガネフレーム」を模索するもよし、

自分流のカーブを描くもよし…

ビーズを通せば、イメージが変わります。

縦に輪っかを作って、飾れるものや、

斜めにスタンドできるものなど…

気づけば、思い思いのフォトスタンドが完成しました。

「持って帰っても、いいのですか?」と、ECO生活部のメンバー達。
もちろん!家庭での生活でも、ECOを意識した日々でありますように。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[クラフト鑑賞クラブ & 英語国際理解クラブ]
今回は、2つのクラブ合同で、京都国立近代美術館へ鑑賞に出かけました。

企画展では「ドレス・コード? 着る人たちのゲーム」の展示があり、メンバーの子ども達は、ファッションから、その歴史や鮮やかな色彩を学び、センスを高めました!

英語クラブは、少し早く美術館を出て、スペインの方々とお話をしました。
とても温かい方で、ラグビー・ワールドカップを2試合観戦に来られた方々でした。
日本が大好きで、ラグビー日本チームの服を購入したとのこと!
「アイルランド戦では、日本を応援している!」とエールを送ってくれました。
ところで、その後「タコ」の話で盛り上がりました。
世界で「タコ」料理を好んで食べるのは、スペインと日本の二つだけとのこと。
お互いの共通点を知り、喜び合えた出合いでした!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[鼓笛クラブ]
全校練習を振りかえって、バチのきれいなたたき方・歩き方まで意識しながら練習しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[バドミントン クラブ]
今日は、前期最終のクラブ活動となりました。

最後となるダブルスの試合を楽しんでいました。

 

ページ上へ