menu

運動会に向けた練習が続く中、学習にも力を入れて頑張っています。

算数の学習では、3けたの筆算のテストを行いました。

小さなミスをなくそうと、時間いっぱいまで取り組みました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国語の時間では、ピラミッドの「むささびのおやこ」のお話を読み、文章問題に取り組みました。

その後、チェックシートや計算ドリルなど、意欲的に学習している姿が見られました。

いよいよ運動会本番が二日後にせまり、練習も、残すところ明日のみとなりました。今日は、ハチマキもつけて本番の衣装で南中ソーランを練習しました。

その後、自分達の練習の様子をスクリーンで視聴した3年生。そろっていない動きを見つけて、明日の練習では何とかそろえようと、気持ちを引きしめていました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
運動会に向けて取り組みが進んできた中で、係活動を毎日こつこつ進めている様子も見られます。掲示係は、ハロウィーンのいろいろな飾りを折り紙で折っています。

ジャックオランタンや、こうもり、など手作りの飾りがいろいろ仕上がっています。読み聞かせ係は、「みんなに読んでほしい本」を持ってきてくれた数人の中から1冊セレクトして読み聞かせしてくれました。

また、教室入り口にはってある「おはようカード」がすてきな色合いになってきました。

この2週間、天候に恵まれ、運動会練習を滞りなく進めることができました。今日の1,2校時は、全校練習の予備として押さえていたのですが、教科授業をすることになりました。

今週の時間割では、運動会練習1日2時間以上という日々が続いたので、子ども達からは、
「先生!今日は、体育1時間でいいんですか?」という声があがり、思わず笑ってしまいました。

図工、理科、音楽、算数と体育以外のたくさんの教科学習があり、日直が立てる日々の目標として、本日目標は「色々な教科を一生懸命がんばる!」でした。

図工授業では、作品展に向けて「ビーンズハウス」制作がいよいよスタートしました。説明を受け、のこぎりを使って、まずは土台を切り出します。しっかり足をふんばって、友達にも板をしっかり押さえてもらって、切り出します。ここでも、協力が大切です。
のこぎり初体験!の子ども達も何人もいました。リズムよく、「ギコギコ」と切るのがまだまだ難しいことだったでしょう。

 作品完成までの道のりは始まったばかりです。これからも、互いに助け合いながら、作品や様々な課題を完成していきます。
(今日ももちろん!熱烈にソーラン演技練習をしました。完全に衣装をつけての総練習です。本番まで隠しておきます。どうぞ、お楽しみに!)

【This weekend is...】
This weekend is our Sports Festival. The students are busy preparing the school and practicing the games. Yesterday, we rehearsed chanting and cheering for our team.

Hopefully everyone has a great Sports Festival and does their very best!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【各組が集まって】
休み時間に、赤組白組がそれぞれ集まって、応援歌の練習をしました。
元気のいい声が体育館に響きました。
どちらの組も、最後は心を一つに!
「めざせ優勝~」「がんばろ~!」「お~!」で、締めくくりました。 
今年の運動会のキャッチフレーズ「本気!団結!」が感じられる練習ぶりでした。  

[白組]
「・・・しろぐみ ゆ~しょう~ いつまでも 全力だして~」

「みんなでさ 心あ~わせ~ がんばあっていこお~」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[赤組]
「かつ~ぞ あかぐみ ゆうしょ~  みん~な 手をとりあって~」

「リレーに玉入れ だんけつだ~ 力をだ~して~」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実は、各組とも、1~4年生だけで、ほんの少し、英語の応援もしてみました。
5,6年生競技を意識した応援です。
フレーズは、とても簡単!(英語の応援は予定にないのですが、)果たして、自発的な英語の応援が聞けるでしょうか・・・?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん 
・牛乳
・ホイコーロー
・かきたまレタススープ
・ソフール

ホイコーローの味付けは、オイスターソースを使っています。豚バラ肉は脂が落ちるように、少しの時間ゆでています。
野菜は長時間炒めて野菜がシナシナににならないように、あらかじめゆでたり、蒸したり下準備してからいためています。
ホイコーローは中華料理です。給食では辛みのある調味料は控えて作ります。

【全校体育】
全校競技「突然ボーナス2倍!玉入れ」や、選択競技、応援の練習をしました。

応援練習では、各色の応援団から曲に合わせた動きを教わりました。

前回の練習よりも大きな声を出して、新しい動きを覚えることができました。

教室に戻った後は、それぞれの色の応援を見せ合う姿が微笑ましかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【青色かるた】
昼根っこタイムの時間に「青色かるた」をしました。

今日は、1~20までの20枚を並べました。
暗唱テストの成果を発揮して、かるた遊びに楽しく取り組んでいます。

これからもコツコツ暗唱に取り組み、楽しい「かるた遊び」につなげていきたいです。

 

10月2日、水曜日の朝。
文教キッズは、教室で落ち着いて過ごします。
宿題の直しをするなど、礼拝までに静かに心の準備をして待ちました。

礼拝の時間は、聖歌集をしっかり持ち、歌っている姿が見られます。

み仏様に今日一日の挨拶や目標をお伝えすることが出来たと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、学習の様子は、4校時の音楽をお届けします。

前時の学習に引き続き、歌に合わせて楽器選びからスタートしました。
その後、各チームで練習です。

次に、発表会をしました。

それぞれのチームで、音の強弱やリズムを変えるなど工夫し、表現していました。

最後はみんなで「♪夕やけ小やけ」を歌いました。

体育を3時間終えた後とは思えない元気な歌声が聞こえました。

明日も、心をつないで突き進む2年生を目指しています。

朝から、元気なあいさつが教室で聞かれます。
あいさつ係さん手作りの「あいさつの木」。

元気な挨拶ができたら、色をぬっていきます。少しずつカラフルな木になってきました。

全校体育の様子です。「玉入れ」「つな引き」「リレー」「応援合戦」の練習をしました。

どの場面でも、力をぬける時はありません。応援合戦では、練習するごとに、新しい動きを覚え、声をさらに大きく出すなど、各組のテーマである、赤組の「元気」と白組の一致団結した時の「かがやき」に近づいてきました。全員のやる気も、自然と高まっています。

中学年合同練習の様子です。

みんなでそろわない動きの確認をしながら、テキパキと練習を進めました。お互いにアドバイスしあったり、声かけをしたり、自分達でもっといいものにしようという姿勢がとても頼もしいです。

 

久しぶりの曇天でしたが、ここ数日の日差しにはやや参っていたため、有り難く感じる程でした。朝にぱらついた雨も上がり、予定通り、運動会全校練習やソーラン演技の練習を行いました。

全校練習では、玉入れ、つなひき、リレーの競技練習の後は、応援合戦練習です。今日は歌に合わせてのパフォーマンスも練習しました。応援団長のリードのもと、声を出して、パフォーマンスをして盛り上げます。手拍子、ウェーブ、ジャンプなど。4年生が率先して盛り上げるつもりで、当日もがんばります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ソーラン演技練習では、曲が流れると自然に体が動くまでに上達しています。かけ声もすっかり板につき、隊列移動も迷いがありません。

今日は、一通り踊ったあとに、自分達で細かな動作で気になったことを確認しました。

「『どっこいしょ』の時、上げる手の角度が、ばらついています。」
「最後の移動の時、両手の突き上げ方が弱いです。」などなど。
細かく、厳しい意見が出ました。それだけ真剣に取り組んでいる。また「成功させる」という強い思いの現れだと感じます。皆が、この思いで心を一つにしてがんばっている様子こそ、見ていただきたいくらいです。

運動会当日、このがんばりを感じていただけると確信しています。

 

【礼拝】
今日から上着を着て、礼拝に臨みました。

校長先生のお話は、運動会の応援についてでした。

毎日毎日、応援団長を中心に、応援団が、必死に、全力で、思いっきり、応援練習をしています。

全校練習では、団長がいろいろな指示をします。その時、それぞれの組のみんなが、その言葉にしっかり耳を傾け、声を出したり、体を動かしたりできているかについて、全体で振り返りました。

「自分に、今、できること」を意識し、当日に向けて心合わせができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【表彰と音読タイム】
[表彰]
夏休みに京都市動物園主催の「動物画コンクール」があり、本校児童が市長賞などの賞を頂きました。

入選作品は、10月20日(日)まで動物園の正面エントランス・ウエストギャラリーに展示しています。機会があれば、是非ご覧ください。よくがんばりました!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[5年生]
福沢諭吉の「天地の文」を音読しました。調子のよい言い回しで、軽やかに音読できました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[6年生]
夏目漱石の「吾輩は猫である」を音読しました。

校長先生が、音読の一言感想をインタビューします。
みんな即答で、しっかり言えているので感心します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・鶏の照り焼き
・キャベツとえのきのサラダ
・切り干し大根の煮物

キャベツ、きゅうり、ハム、えのきが合わさったサラダです。えのきは暗い場所で栽培されているため白い色をしています。うま味が豊富なきのこ類ですが、そのうま味のもとは「グルタミン酸」や「アスギン酸」などのアミノ酸です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【「自分達で創る運動会」係活動②】
運動会まであと少し。今日の6校時は、5・6年生による2回目の係活動日です。各係の様子をお伝えします。[本部プランニングメンバー係]が、児童会旗掲揚の練習をしています。

グラウンド中央に移動し、児童会競技『突然ボーナス2倍!玉入れ』の進行練習も。本部で案を練り、盛り上がって、しかも大逆転が期待できる全校競技に仕上がっています。

体育館から姿を見せているのは、[準備係]。各競技の準備と片付けを確認するため、準備物を運び出しているところです。

中央では、高学年競技『棒引き』の位置確認を。

終わりには、玉入れ用の4色玉を、同数になるように数えていました。

多目的室を使って活動していたのは、[プログラム係]
応援席から見上げる“大プログラム”。見え方を工夫し、文字の大きさや色合いに気持ちと時間がこめられています。

小雨が降っても大丈夫なように、ビニルコートを。気合いが入っています。

6年教室では、[準備体操係]が、徒競走直前の体操練習に取り組んでいました。体のどの部分を刺激しているのか、よく伝わるように、掛け声の練習も行っていました。

1年教室では、[採点・記録係]が、得点板を前に“結果発表”のリハーサルを行っています。

保健室では、[保健係]が、洗面所各所に設置している手洗い洗剤のボトルの点検を。量の確認とボトルの汚れ点検をしているとのこと。

その後、ブラシを片手に、水洗い作業を進めていました。

3年教室と廊下では、放送を担当する[DJ委員会メンバー]がアナウンスの練習を。

マイクを通した声が、グラウンドにはっきりと届くためにも、お腹からしっかりとした声を出す練習のようです。

こちらは、[決勝係]です。
徒競走の着順カードを整理し、本番と同じように渡す練習をするとのこと。

ゴールを切った文教キッズに、1位から4位のカードを間違いなく渡す仕事です。緊張感いっぱいですが、みんなが注目する瞬間です。

最後は、[応援団]の様子です。体育館に気合い十分の声が響いていました。

パフォーマンスの完成に向け、念入りに打ち合わせを行ったあとは、音楽に合わせた確認練習を繰り返し行っていました。心を一つに全力発揮の空気が漂っていました。

 

【徒競走】
低学年演技の練習をした後、徒競走の練習をしました。
並び方やスタートの合図、走るコースを確認して、力いっぱい一生懸命走りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【国語】
6校時の国語は、新出漢字の学習をした後、図書室へ行きました。

先週借りた本を返して、借りたい本を選びました。
絵本や物語、伝記、科学シリーズの本、なぞなぞの本など、今日も楽しそうに本を選んでいました。

暑い1日でしたが、今日も、どの学習にも一生懸命取り組むことができました。

 

運動会の練習が続く中、水分を取って汗を拭き、学習に取り組む2年生。
10月とは思えない暑さですが、最後までやり遂げていました。

1校時、英語の学習です。
ポール先生の "Today is sunny and hot." の投げ掛けから、学習が始まりました。

英語バージョンの応援練習では、リズムに合わせて『ドンドン ドドドン ドドドドン Let’s Go!』
このリズムに合わせて、他のフレーズも使いました。

全力で、英語応援合戦ができました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5校時は、図工科「パクパク人形」の時間です。

まずは、紙コップを使って未知の生き物やオリジナルの友達を作ります。

そこに、すずらんテープで髪の毛や舌に見立てたり、カラーペンやカラー造形で目や口を描いたりして工夫しました。

最後まで集中して活動していました。

運動会まで残り4日になりました。
明日からのお天気が心配ですが、今日は、運動場で「台風の目」の練習と、南中ソーラン節の練習をしました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
南中ソーラン節は、動きや移動の仕方・タイミングをしっかり覚えられてきたので、勢いと動きがそろうかっこよさが感じられるようになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
社会科では、お店見学のまとめとして「新聞作り」をしています。

読み手を意識して、読みやすくていねいに仕上げています。

 

今日も予報(曇り)が信じられない「熱い」日差しの下で、運動会・団体競技「台風の目」とソーラン練習を行いました。
立っているだけでも汗が流れます。「焼き肉の気分や~」という声も上がるくらいの暑さの中でしたが、隊形移動の練習、また、移動後も隊列がしっかりそろうように、何回も確認しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
運動会に向けての練習を日々行う中で、音楽の時間はオアシス的な存在です。運動会同様、大切な行事「力と学びの発表会Ⅱ」に向けて、合奏練習が始まっています。今日から、各パート、楽器ごとの練習を開始しました。教え合い、学び合いながら、ここでも心を合わせます。穏やかな気持ちにもなったようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日、二回目の文教ソーラン練習は、体育館で行いました。高校生の「かっこいい」ソーラン演技を見て、もう一段上の、一層、ビシッと揃う演技を目指す気持ちが高まりました。
最後にもう一度、高校生ソーラン演技を見ている内に自然と、画面・音楽に合わせて演技を始めました。くたくたになっているはずですが、ソーラン節が流れてくると、自然と踊り出す程になっています。感心しました。

一日、一日、団体演技の質が上がっています。明日からお天気は崩れるとの予報ですが、子ども達の演技は崩れることなく、どんどん「ピカピカ」の出来映えになっていくはずです。

こう、ご期待!!

【給食】
◆今日の献立
・ごはん
・牛乳
・さわらの味噌マヨ焼き
・白菜のおひたし
・ビーフンの炒め物

味噌、マヨネーズ、みりんを合わせてソースを作ります。コンベクションオーブンで焼き目がつくように焼きました。さわらには、あらかじめ塩こしょうをして、下味をうすくつけておきました。魚にソースをたっぷりつけても、味噌のやさしい風味があるので塩辛くはなりません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【スポーツ教室】
大きな雲のかたまりが、東の空に見えます。

なんとなく薄暗い今日のスポーツ教室ですが、子ども達は、運動会の疲れを全く感じさせないような、軽やかなプレーを見せてくれました!

[卓球教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[バレーボール教室]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[サッカー教室]

 

ページ上へ