menu

昨日、1年生の仕上げとなる3学期がスタートしました。
子ども達は、冬休みの生活から学校生活にしっかりと切り替えて、やる気いっぱいでがんばっています。

【給食】
今日は、冬休みにお誕生日を迎えたお友達のお祝いをしました。
イベント係が前に出て、みんなで牛乳乾杯をしています。

3学期も、より楽しい学級にするために、お友達と協力して係活動に取り組みましょうね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【生活科】
「お正月の遊びを楽しもう!」というテーマの学習です。
今日はチーム毎に「福笑い」「かるた」「すごろく」をして遊びました。

[福笑いの様子]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[かるたの様子①]

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[かるたの様子②]

これからも、お正月の遊びや昔の遊びを体験しながら、みんなで楽しく遊べるものを考える学習につなげていきます。

 

【学習スタート!】

今日から本格的に三学期の学習がスタートしました。
写真は、算数で「三角形と四角形」を学習しているところです。

朝の時間には、冬休みモードから学校モードに切り替え、新しい気持ちで過ごしていこう!という決意を話しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まずは、図工科「いたらいいな、こんなともだち」の学習です。
作品展に向けた版作りを進めています。

紙版画には「友だち」と「自分」を写します。
友達作りでは、海の生き物や昆虫、想像のものなどをイメージして、画用紙やぷちぷち、波段ボールといった材料を使って仕上げていきます。

パーツは全てバラバラです。足や目、口を重ね貼りしていきます。

細かいところにも、よく集中して取り組んでいました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
給食の様子です。

居相先生に、給食の感想を伝えていました。
(コメントは、トピックスに掲載しています。)

 

【係活動】

昨日の始業式をスタートに、今日から3学期の学校生活・授業が始まりました!
朝の教室の様子です。

新しい係のメンバーで、係ポスターを仕上げていました。
その後、みんなに活動内容や活動曜日を伝えました。
いよいよ明日から活動開始です!

しめくくりの一言も考えて、伝えられていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【算数「表とグラフ」】

算数では「表とグラフ」の学習に入りました。
教科書を使ってて、アンケート結果をわかりやすく表にまとめることを確認し、最後に3年生の好きな運動を4つの中から選んで、表に整理しました。

結果は、人数が多かった順に「タグラグビー→サッカー→バレー→キックベース」の順になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3学期の係活動は、明日からのスタートですが、さらに自主的にやってみたいことをサークル活動と称して取り組んでいる子もいます。さっそく「かざりサークル」のメンバーが、休み時間に係ポスターを掲示してくれました。

自分達がやりたいことを中心に、いろいろな活動を他のメンバーと関わって、展開していってほしいと願っています。

 

明けまして おめでとうございます。

昨日、始業日に久しぶりに顔を合わせ、今日からは給食も始まり、通常授業開始です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【理科学習】

理科学習では「冬の星座」「冬のいきもの」について学習します。星座もいきものも、春・夏から学び、観察してきました。春や夏の植物の写真と見比べて、子ども達からは「こんなんやったんやな」「こんなに変わるのか」と小さな驚きの声も漏れていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【俳句づくりにチャレンジ!】

国語学習では、俳句づくりにチャレンジです。夏にも作品を生み出し、コンクールに応募して、見事入選した子もおりました。今回は、2つのコンクールにチャレンジするため、2つの異なる作品を創ります。

3学期の目標の一つ「自分で考える」ことを意識して、「先生、これでいいですか?」と聞かないことを条件にしました。それでも、相談したくなるものです。そういう時は「友達に聞く」です。

「みなさん、聞いて下さい。(自分の俳句を披露)どうですか。」
「ほお~。」「あ~、分かる、なるほど」と言われれば安心し、「うん??ちょっと情景が浮かびにくい。」と言われると、「そうかあ…。違う言葉にしないとアカンかな…」などと練り直しします。

さて、結果を楽しみにしながら、応募します!

 

【給食】

◆今日の献立
・牛乳
・ポークカレー
・フルーツカクテル

3学期の給食がスタートしました。
礼拝の音楽が流れて、落ち着いた雰囲気でスタートです。久しぶりの給食でしたが「おいしい」という反応がたくさん返ってきました。

★2年生の一言感想
「久しぶりの給食、とてもおいしいです。」
「最初に食べたら甘くて、後からピリッとした感じで、おいしくいただきました。」
「家のカレーは少し辛めでおいしいです。学校のカレーは甘くておいしいです。どちらも大好き!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【クラブ活動】
3学期のクラブ活動第一弾です。
今回は、3つのクラブを紹介します。

[ソフトテニス クラブ]
サーブ・レシーブの練習をしました。
勘を取り戻してきたメンバー達。
来週は試合です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[英語・国際理解クラブ]
新年初のクラブ活動です。
英語クラブ発展の祈願や、子ども達が勉学に励むことを誓うため、平安神宮へ初詣に行きました!

今回尋ねたのは、シアトルの方でした。
イチロー選手のことで、盛り上がりました。
とても丁寧に接して下さいました。

祈願とインタビュー活動で、充実感にひたりながら帰校しました。

白川沿いの南天の実が、とても鮮やかでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
[ECO生活 クラブ]
「七草がゆを作ろう!」

昨日は“七草”の日でした。3学期最初のクラブがグッドタイミング!“春の七草”を手に、お粥作りの始まりです。♪せり・なずな~ごぎょう・はこべら・・・と、1年生の頃に音読した節を想い出して、本物と照合しています。

実は、まな板の手前で、七草がゆのわらべうたを流しながら刻んでいます。

七草を切っている間に、お粥の鍋から湯気が上がり始めました。七草を入れると、ほわんっと野草の香りが広がります。

味付けは、6年生にお任せ!

体の芯から温まる、やさしい仕上がりです。「塩味、いい感じ~」と、おいしくいただきました。外は枯れ葉が舞い、突風が吹く日和でした。この時だけは、みんなのほっぺが、ほんのり赤くなっていました。

 

【3学期を迎えて】

謹んで新春のお慶びを申し上げます。
夢を抱いて、これから社会へ羽ばたく子ども達に、豊かな心、確かな学力、健康と体力を柱とする「生きる力」を育くめるよう、精一杯の支援をしていきます。
今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。


(↑ 1月7日、今朝7時の東の空の様子。躍動の色です!)

さて、3学期の始まりです。
登校日は、およそ50日間しかありません。
学年最後の時期、まとめの時期、そして、次の学年のことを見通す時期です。
一日一日、今この時を大事にして、過ごしたいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
玄関前のモクレンです。
冬芽の毛がふさふさしていて温かそうです。

校内では、お正月らしい掲示や絵がありました。

和凧とともに、謹賀新年のお祝いです。

こちらは、おせち料理。
3年生が、1年生の時の「学びと力の発表会」で作った「思い出のおせち」です。

教室の黒板にも・・・

温かく力強いメッセージも添えられていました。
「文教キッズに、福をたくさん授かりますように!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【礼拝と始業式】

阿弥陀様に鏡餅をお供えしての礼拝・始業式です。

まず、教頭先生から「仕上げの3学期」のお話を聞きました。
1月の全校目標は「『人としての基本の行いを仕上げよう』(掃除・整理整頓・挨拶・返事・ですますの言葉遣い・決まりを守る・右側歩行)」です。今、心のあり方も学習も仕上げの段階にいることを意識して礼拝に臨みました。

「今ささぐ」の歌の後に、自分の3学期のめあてを考えて、黙想しました。

校長先生のお話です。
年始に頂いたキーワードは「行動」です。

初詣でお願いをしますが、それを実現させるためには行動しなくてはいけません。
行動することは決して簡単なことではありません。お話を聞いた子ども達。「『できるようになりたい』自分の思いを、常に行動できるように心掛けよう!」と心に決めました。

論語の一節「己の欲せざるところ、人に施すことなかれ」を度々音読する文教キッズですが、思いやりのある人こそ、仏様にも神様にも応援していただけることでしょう。より良い学校を目指して、仕上げの3学期もがんばりましょうというメッセージでした。

さぁ、学校生活の始まりです!

 

ページ上へ