10/31土【海と日本プロジェクト速報5】
最後のプロジェクト「オリジナル・ハンバーガー作り」です。 最初に、今日の調理に使う食材の説明を聞きます。実…詳しく見る

最後のプロジェクト「オリジナル・ハンバーガー作り」です。 最初に、今日の調理に使う食材の説明を聞きます。実…詳しく見る
もう一つの実習は「アマモ」調査です。 アマモは、別名アジモ、モシオグサ(藻塩草)、リュウグウノオトヒメノモ…詳しく見る
次は、いよいよ2班に分かれて、実習が始まりました。 こちらは「マイクロプラスチック回収」について学ぶチーム…詳しく見る
京都府海洋高校(宮津市)に到着しました。 開校式を済ませて、校内の見学です。 校内は…詳しく見る
本日、4年生~6年生児童の有志メンバー16名が「海プロ」に参加しています。 「海プロ」とは、正式名を「海と…詳しく見る
【算数】 数のカードを用いて「数当てゲーム」をしました。 最初は足し算の式を作り、「足す数」を裏返して□…詳しく見る
【中間休み】 金曜日の中間休みは、2年生がグラウンドで遊べる時間です。ドッジボールが大好きな2年生。 …詳しく見る
【総合】 今日は、校外へ出て、通学路の安全対策や消火設備について調べました。 注意して歩くと、東大路…詳しく見る
【朝根っこマラソン】 先週は、雨天で実施できなかった朝ねっこマラソンができました。雲一つない秋空と涼しい気…詳しく見る
【礼法】 礼法の時間。今日は、例年の礼法ではなくて、コロナ禍の特別な礼法なので、お客様にお菓子を差しあげた…詳しく見る
【Happy Halloween!🎃】 Tomorrow is Halloween. 🎃******…詳しく見る
【朝根っこマラソン】 さわやかな秋空の下、今日も自分のペースを保ちながら走りました。 前回2周走った…詳しく見る
【基本の挨拶】 秋晴れの心地よい季節になってきました。 今日は、朝の会で「挨拶」について話す時間を持ち…詳しく見る
【山が光ってる~!3年生大文字山遠足】 秋晴れの遠足日和となりました。お家の方が用意してくださったお弁当を…詳しく見る
【算数①】 1時間目の算数は、昨日実施したカラーテストの解説を共有し、解き直しや応用問題に取り組みました。…詳しく見る
【社会】 社会の時間は、自動車工業の学習の最後に「未来の自動車」のビデオを見ました。みんな食い入るように見…詳しく見る
【ハロウィン掲示】 中間休み、イベント委員会によるハロウィン掲示が始まりました! 英語の絵本をメイン…詳しく見る
【放送礼拝】 今日は、読書週間を通して読書を習慣にすることや、れんげ班活動などについてお話を聞きました。 …詳しく見る
【朝の様子と礼拝】 朝は、お日様のまぶしい光がグラウンドを照らしています。 教室からグラウンドを眺め…詳しく見る
【放送礼拝】 水曜日の朝、放送礼拝からスタートです。 姿勢を正して、聖歌を歌い、今日のお話を聞きまし…詳しく見る