1/21木【マラソンからスタート】
【朝根っこマラソン】 木曜日の朝は「根っこマラソン」です。今日も準備体操をしっかりと行い、中高校のグラウン…詳しく見る

【朝根っこマラソン】 木曜日の朝は「根っこマラソン」です。今日も準備体操をしっかりと行い、中高校のグラウン…詳しく見る
【国語科「一画一画、丁寧に!」】 今日は、国語の活動を紹介します。 1校時の国語は、漢字検定に向けて、漢…詳しく見る
【理科「磁石のふしぎ」】 今日は、N極とS極の性質について調べました。同じ極同士は引き合い、違う極同士は退…詳しく見る
【算数】 分数の単元が終わり、今日からは「変わり方」という単元がはじまりました。この単元は、2つの量の変わ…詳しく見る
【中間休み】 中間休みは、三密にならないように、遊びの目安15の数字を考えて行動しています。 この「1…詳しく見る
【社会「沖縄地上戦」】 予定を変更して、1、2時間目は、社会に。 太平洋戦争も終盤となり、日本の都市部…詳しく見る
【給食】 ◆今日の献立 ・牛乳 ・ごはん ・さわらのパン粉焼き ・胡麻あえ ・かきたま…詳しく見る
「大寒」という暦通りの一日でしたが、今日も元気に学習することができました。 【月かげ学習】 「1日10分…詳しく見る
【ほめ言葉をあつめよう!】 朝は、礼拝からスタートです。 姿勢を正して、校長先生の話を受けました。 …詳しく見る
【放送礼拝】 水曜日、放送礼拝でスタートです。 1月25日は、宗祖法然上人のご命日。今年度は聖日参拝は…詳しく見る
【放送礼拝】 水曜日の朝は、放送礼拝からスタートします。今日は、礼拝の後に児童会への感謝状授与が行われまし…詳しく見る
【放送礼拝】 今日は、校長先生から浄土宗の開祖法然様のお話がありました。5年生は、人のために何ができるのか…詳しく見る
【月かげ学習】 月かげの時間の前半は、残りの小学校生活、4月から始まる中学校生活などについて、今、考える自…詳しく見る
【放送礼拝】 今日1月20日は、二十四節気の「大寒」です。厳しい寒さが続いていますね。 今日の礼拝でも、…詳しく見る
【朝根っこタイム】 避難訓練の事前学習を行いました。 教室にいる時、トイレに入っている時、廊下を歩いて…詳しく見る
【算数】 算数は、「1000をこえる数」のまとめ学習を行っています。 今日は、100や1000のまとま…詳しく見る
【国語】 先週より、お気に入りの本の紹介をしています。一人の持ち時間は1分間で、書名やあらすじ、おすすめす…詳しく見る
【国語】 1時間目は国語の学習でした。これまでの学習で学んだ「要約のしかた」を利用して、ロイロノートに書き…詳しく見る
【避難訓練】 昼休みに大地震が起こったという設定で、避難訓練が行われました。5年生は昼休みでしたが、多くの…詳しく見る
【PCルーム】 今日も1時間目は、PCルームへ行きました。 れんげ作文のワープロ打ちも、あと少しで終わ…詳しく見る