9/30木【京都府 緊急事態措置の解除】について
令和3年9月30日 保護者様 京都文教短期大学付属小学校 校 長 藤本 哲也 【緊急事態措置】の…詳しく見る
令和3年9月30日 保護者様 京都文教短期大学付属小学校 校 長 藤本 哲也 【緊急事態措置】の…詳しく見る
【根っこマラソン】 木曜日の朝、根っこマラソンでスタートです。準備体操の時間になったら、日直さんが体操…詳しく見る
【朝休み】 木曜日の朝は、2年生が遊具で遊べる割り当てになっています。 今日も、朝の用意…詳しく見る
朝晩は過ごしやすい体感でしたが、昼間は暑いなと感じる一日でした。 水分補給&服装で調節するよう、声かけしま…詳しく見る
【算数】 1時間目の算数の学習では、引き続き「2けたでわるわり算の筆算」の学習を進めています。今日は、…詳しく見る
9月も終わりというのに、まだまだ蒸し暑さを感じる日中でした。そのような中でも、学習時間の切り替えを素早く行い…詳しく見る
【根っこマラソン】 朝の根っこマラソンは、2週間ぶり。 1年生の元気な姿に負けまいと、6…詳しく見る
【Higanbana still blooming】 The Higanbana flowers ha…詳しく見る
水曜日の朝、放送礼拝からスタートです。 落ち着いて放送礼拝までの時間を過ごし、身だしなみを整えて臨むこ…詳しく見る
【朝根っこタイム】 礼拝の振り返りをしました。 校長先生のお話を聞き、みんなでキーワードを出し合った後…詳しく見る
水曜日、静寂の朝を迎えました。 今日一日のスタートは、礼拝からです。 み仏様に今日一日の目標を誓いま…詳しく見る
【放送礼拝】 水曜日の朝は、心を落ち着けて放送礼拝からのスタートです。衣替えをして、久しぶりに冬服での礼拝…詳しく見る
礼拝の朝です。冬制服の上着を脱ぎ、“白いシャツにネクタイ”の姿で、校長先生と対面しました。 登下校時の「自…詳しく見る
【模擬テストの実施】 今日は1時間目から国語、社会、算数、理科の順番で「模擬テスト」を実施しました。 …詳しく見る
【放送礼拝】 礼拝の朝です。高学年を中心に、いつも落ち着いた様子・姿勢で朝の教室を過ごすことができています…詳しく見る
【国語】 漢字の学習の様子です。今日の新出漢字は「手と天」です。 漢字学習ノートに言葉を書くため、み…詳しく見る
【国語】 前半は、昨日の続きで「ことばあそびをしよう」の学習です。 教科書に載っている詩を参考にして、…詳しく見る
雲の多い一日となりました。 朝晩は過ごしやすいですが、昼間は蒸し蒸しと感じます。空調や水分補給、上着の着…詳しく見る
【国語】 1時間目は、国語です。今週から、下の教科書『ごんぎつね』のお話を読み進めています。今日は、すべて…詳しく見る
根っこマラソンから始まる火曜の朝。それでも、毎朝の漢字小テストは行います… ******* 【算数「面積…詳しく見る