6/30木【動物園「なかよし教室」へ!】
【朝根っこマラソン】 日直さんの準備体操が運動場から聞こえてきたのは、いつもより少し早めの時間でした。その…詳しく見る

【朝根っこマラソン】 日直さんの準備体操が運動場から聞こえてきたのは、いつもより少し早めの時間でした。その…詳しく見る
【体育】 体育の時間です。 体づくりの運動の学習で、カラチャレ(いろいろな動きにチャレンジするゲーム…詳しく見る
暑さ対策を万全に行う日々が続きます。 今日の京都市内の最高気温は38℃と予想されています。 みんなの…詳しく見る
【朝根っこタイム】 「読解スキル」と「英語」の学習に取り組みました。 「読解スキル」は、本文から答えを…詳しく見る
【算数】 算数は2クラスに分かれて、1学期の復習をしています。 発展クラスの今日のプリントは「式と計算…詳しく見る
【国語】 1時間目は国語です。来週のブックトーク発表会に向けて、準備を続けています。 3冊の本を読み…詳しく見る
【Playing Boccia all together】 This week the students …詳しく見る
【音楽「言葉とリズムを楽しもう!」】 「♪わくわくキッチン」の「じゅうじゅうじゅう・」や「こねこねぽん・」…詳しく見る
【図工「ふしぎなたまご」】 先週に引き続き「ふしぎなたまご」をつくっていきます。 今日は、絵の具…詳しく見る
水曜日。静寂の朝です。 子ども達は「おはようございます」と挨拶をして、元気に登校しています。 私自身…詳しく見る
【中間休み】 昨日から、スポーツ委員会主催の「ボッチャ大会」が開かれています。 れんげ班で楽しく交流し…詳しく見る
【月かげの時間】 月かげの時間には、道徳の教科書を使って学習を進めました。 今日のテーマは「親切」で…詳しく見る
【月かげの時間】 月影は「サッカー大会」というお話のジレンマ学習を行いました。 チームのキャプテン「修一…詳しく見る
【礼拝】 礼拝の朝です。心を落ち着け、教室で身の回りを整理します。 講堂で、仏教聖歌とお十念をお称えし…詳しく見る
今日から、れんげ班での【ボッチャ大会】が始まりました。昨日は、壁磨きの活動で力を合わせたれんげ班メンバーと、…詳しく見る
【朝根っこマラソン】 朝ねっこマラソンの時間です。 朝から日差しが強いので、少し軽めのマラソンとなり…詳しく見る
強い日差しが降り注ぎ、紫外線対策や熱中症対策を万全にする日々です。 そんな中、子どもたち自身も熱中症に気…詳しく見る
【朝根っこタイム】 ミニ作文の時間です。 今日は「手作りケーキコンクール」の審査員になって、大賞を選ぶ…詳しく見る
【国語】 国語の学習は「調べたことを正確に報告しよう」の単元です。 今回の調べ学習では、身の周りや町…詳しく見る
【理科】 先週に修学旅行が無事終了して初めての授業でした。 これまでの学習を振り返ってテスト2枚をして…詳しく見る