6/27月【「さいた! あさがおの花!】
1週間がスタートしました。今週はれんげ班での活動が多い週です。班のメンバーとの交流を楽しんでほしいと思います…詳しく見る

1週間がスタートしました。今週はれんげ班での活動が多い週です。班のメンバーとの交流を楽しんでほしいと思います…詳しく見る
【学級活動】 学級活動の時間です。 学期末に行う「お楽しみ会」について話し合っているところです。 …詳しく見る
梅雨空けの発表も間もなくではないでしょうか。 今週も夏本番と思わせる厳しい暑さが続きます。 屋内外、昼夜…詳しく見る
【朝根っこタイム】 今週の家庭学習の計画を立てた後、琵琶湖自然教室の係ごとに集まって活動内容の相談をし…詳しく見る
【音楽「♪ハローシャイニングブルーのアルトパート」】 「♪ハローシャイニングブルー」の二部合唱にチャレ…詳しく見る
【学級活動】 今日は、学級活動の時間を使って学級会を行います。議題は、1学期の最後に行う「お楽しみ会」…詳しく見る
【縦割りれんげ班活動(クリーン委員会企画)】 今日は、中間休みと昼休みを使ってクリーン委員会が「れんげ…詳しく見る
最後の見学地セントレアを出発して、JR名古屋駅から新幹線に乗って、帰京しました。 わずかに30分ほどで到着…詳しく見る
【国語】 横書きで書く練習をしました。句読点や小さな「つ」を書く場所に気をつけ、あさがおの葉について気…詳しく見る
【生活科】 生活科の授業です。 今日は、虫探しをしました。 ビオトープに入ると、みんな生き生き…詳しく見る
梅雨の晴れ間の一日ですが、朝から気温が高く、本格的な夏を感じさせる暑さです。 太陽の日差しを浴びて、朝は根…詳しく見る
【朝根っこマラソン】 マラソンとミニひまわりの観察を行いました。 マラソンは、熱中症対策をしながら、…詳しく見る
【音楽「♪星笛の二重奏」】 「♪TODAY」と「♪ハローシャイニングブルー」の歌唱練習では、高音を美し…詳しく見る
【Finishing the first half of 2022・給食「チキンカツ」他】 This …詳しく見る
今回の修学旅行の最後の見学地は、中部国際空港セントレア内にある「フライトパーク」です。 ボーイング787が…詳しく見る
科学館から歩いてホテルに戻り、バスに乗って、次の見学地「リニア鉄道館」に到着しました。 鉄道館には、屋外に…詳しく見る
3日目、最初の見学地は名古屋市科学館です。 開館と同時に入りました。 いろいろな科学的実験体験ができる施…詳しく見る
修学旅行3日目です。 朝食会場に全員がそろって、朝の挨拶、同称十念で始まりました。 全員が元気に活動でき…詳しく見る
八景島シーパラダイスをバスで出発して、JR新横浜へ。 そこから、新幹線で今日の宿泊地・名古屋に到着しまし…詳しく見る
【朝根っこマラソン】 梅雨の晴れ間の一日となりました。蒸し暑い中でしたが、暑さを気にする様子はなく、ス…詳しく見る