menu

【全校体育】

今日も全校体育がありました。

行進の練習や、玉入れの練習、そして応援の練習がありました。

CIMG7551

CIMG7555

IMG_1443

IMG_1444

いっぱい動いて、いっぱい声を出したので、給食は減らすことなく、もくもく食べて・・・

CIMG7560

全員が完食。ごちそうさまでした!

CIMG7562


【図工「カラフル色水」】

昨日の図工の様子です。

IMG_4532

仲良しの色同士で並べたり、

IMG_4548

重ねてみたり、

IMG_4555

アサガオの周りに並べたりしました。

IMG_4536

色水をつくり色混ぜしたり、並び方を考えたり思い思いに楽しんでいる姿が見られました。

 

【全校体育「暑さの中、全力で…」】

1・2校時は全校体育が行われました。

暑さの中、入場行進、全校玉入れ、応援の練習を全力で取り組みました。

DSCF3815

DSCF3809

DSCF3817


【英語イロイロ】

始めに、ロイロノートの英語提出内容を確認したり、英単語・英文の書き取り(ミニテスト)をしたりしました。
その後、前回に取り組んだ「すいか割り」のイメージを、体を動かしながら、英語ゲームを通して楽しみました。
本格的なリスニング学習にも取り組んでいます。どんな動物やモノであるか [What am I?] や、”I can … but I can’t ….”なども、集中して聞き取ろうとしています。

おしまいに、またまたお楽しみコーナーを持ちました。

IMG_4029

体育館へ出かけて「英語はないちもんめ」をしました。今回は英語表現を発話することを重視しています。座ったバージョンでしたが盛り上がりました。

IMG_4030

こちらは「英語ハンカチ落とし」です。

IMG_4031

蚊にさされた時の英語表現を、スムーズに言えています。

IMG_4032

楽しいひとときでした。下校時も、ぶつぶつ英語を言いながら帰る姿が印象的でした。

IMG_4033

 

全校体育】

1・2時間目は、全校体育でした。

入場行進、玉入れ、そして応援の練習がありました。

CIMG7544

CIMG7551


【国語】

かげおくりの遊びをしました。

遊び方と気をつけることを確認し、グラウンドへ!

DSC01422

みんな楽しくかげおくりをしています。

DSC01424

2人ペアや4人グループになったかげおくり!

DSC01423

DSC01425

楽しくポーズをしたかげおくり!

DSC01421

いろんなかげおくりを空に送りました。

DSC01427

また、全員でかげおくりしたいと思います。


【音楽「サンサーンスの白鳥」】

前の時間に鑑賞した「ドボルザーク作・ユモレスク」では、“バイオリン”の音色や音楽の動きに注目しました。

今日は、同じ弦楽器の仲間“チェロ”が奏でる「サンサーンス作・白鳥」をCD鑑賞しました。

IMG_2424

IMG_2426

音楽室に置いている“チェロ”に触れて、弾いたり弓を引いたりして、“バイオリン”とは違った、低い音を確かめました。

IMG_2427

“チェロ”のスケッチを通して、楽器の特徴にも気づく活動を取り入れました。

IMG_2428

「静かな感じ」「暗いような明るいような」という感想を書いている友達がいました。ピアノの伴奏も美しく、「葉っぱがちらちら揺れているように・・・」と表現した友達もいました。

「白鳥」の様子を音楽で表そうとしたのか、それともできあがった曲のイメージが「白鳥」だったのか・・・。

“チェロ”の旋律と“ピアノ”の伴奏のコラボもすてきにマッチしていました。

 

【全校体育】 

第2回目の全校体育を行いました。

入場行進や開会式、閉会式、全校競技、応援の練習をしました。

CIMG7552

CIMG7553

赤組も白組も、応援団のみなさんが考えてくれた応援を覚えてがんばっています。

次回の全校体育も、応援団の話をよく聞いて、みんなの動きや声を揃えて応援しましょう!

全力で取り組みながら、来年に向けて、5年生・6年生の動きや係の仕事も見ておいてほしいと思います。 


 【昼休み】

「楽しみたくさん イベント係」さんが、「じゃんけん大会」を企画してくれました。

IMG_1336

勝ち残った人には、すてきなしおりのプレゼントもありました。

IMG_1327

係のメンバーで協力しながら活動を進めて、楽しい時間にしてくれました。 


 【算数】

教室と学習に分かれて、「式と計算の順序」の学習に取り組んでいます。

四則混合式から計算の順序をとらえて、正しく計算できるように練習しています。

IMG_1343

今日は、四則混合式の計算の順序を考えたり、説明したり、練習問題を解いたりしました。

 6校時の学習でしたが、最後までよく集中して取り組むことができました。

運動会の練習も、教室での授業も、当番・係活動も、今週もみんなのがんばりがたくさん見られ、嬉しく思いました。

 

【全校体育・昼ねっこ

全校体育は、入場行進、玉入れ、応援の練習がありました。

CIMG7542

CIMG7554

昼ねっこの時間は、鼓笛隊の練習です。

CIMG7572

CIMG7573

児童会本部も、児童会旗を持って行進する練習をしました。

CIMG7574

6年生と共に、いろいろな活動を通して運動会をつくりあげる5年生。

貴重な経験となることでしょう。


【合同体育「集団行動・手旗」】

今週に入ってから、56年生合同で団体演技「集団行動・手旗」の練習に励みました。

先週までに「集団行動」を5年生が、「手旗」を6年生が先行して練習していました。週初めにはおたがいの練習成果を披露することから練習が始まりました。

IMG_1869_thumb1

最初は見様見真似でそれぞれの動きをしていたのですが、毎日の練習を積み重ねるに従って、「集団行動・手旗」の動きを理解して、音楽に合わせて演技ができるようになってきました。

IMG_1871_thumb1

今日金曜日の練習では、音楽に合わせて両方の動きを最後まで通すことができました。

IMG_1873_thumb1

移動や旗の振るタイミング、歩幅を調整して横縦の列をそろえて行進など、来週も56年合同体育での練習に励んで、完成度を高めていきたいです。

IMG_1874_thumb1

 

【全校体育】

全校体育は、入場行進、玉入れ、応援の練習がありました。

6年生は、それぞれの練習にリーダーとして活躍しています。

CIMG7546

CIMG7547

CIMG7549

今日の全校体育では、係活動メンバーが各所で活躍してくれました。全力で楽しめる運動会をみんなで支えます。暑い中でしたが、下学年を引っ張りながら最後までがんばりました。


【大根の水やり】

1年生と一緒にたねまきをした大根が、芽を出しています。

水やりも、れんげ班の1年生と一緒にすることになっています。

CIMG7567

CIMG7565

CIMG7566


【高学年体育】

今週は、高学年での団体演技の練習を毎日続けてきました。

合同練習では、お互いの学年が練習してきた「集団行動」と「手旗」の演技を見せ合いながら練習をはじめましたが、今日はようやく最後まで通して演技することができました。

DSCN5880

さすが高学年!と言ってもらえる演技になるように、来週からは細かい部分を調整しながらくり返し練習します。

 

 【The upcoming school sports festival】

This week the students are preparing for the upcoming school sports festival.

DSC09373

They have a lot of things to practice over the next week during their P.E. lessons.

DSC09375

The sports festival is always an exciting event that everyone enjoys very much!

DSC09378


 【運動会に向けて⑤】

大プログラムが、完成に近づいてきました。

CIMG7568

CIMG7569

運動会に向けて、特に5・6年生の休み時間は係活動に大忙しです。

 

**********************

【今日の給食 9/30】

・牛乳

・ポークカレー

・フルーツカクテル

IMG_7792

☆ ポークカレーは豚バラ肉が入っています。豚肉は他の肉類に比べて「ビタミンB1」という栄養素がとても豊富です。

DSC09379

ビタミンB1は体の中で、糖質をエネルギーに変える手助けをしてくれます。運動会の練習で体を動かしたり、元気に活動するために欠かせない食べ物です。

IMG_7790

☆ フルーツカクテルの甘酸っぱさは、カレーライスのデザートによく合いました。

IMG_7787

DSC09380

来週の献立は「とんかつ」です。お楽しみに!

 

【根っこマラソン】

今朝は秋の曇が広がった曇り空で、走るのにちょうどよく、小学校の運動場を走りました。

IMG_1418

4周~6周、各自のペースで黙々と走りました。


 【生活科「9月のアルバム記録」】

今日は、アサガオの「押し花」を切り取ったり、アサガオの色水がついた「しおり作り」をしたりしました。

また、9月のアルバム記録を作成しました。アサガオのことを書いたり、室内プールでの思い出を書いたり、得意なカタカナベスト5を書いたりして仕上げていきました。また、作ったしおりを持って、一人ひとり記念撮影もしました。みんな素敵な笑顔でした!
(アサガオは今も大きな花を咲かせています。つるを使ったリース作りは、もう少し後になりそうです。)


【応援ポスター作り】

有志のメンバーが応援ポスター作りを進めています。

IMG_1435

模造紙にキャラクターを大きく書いて、色塗りや輪郭をかく作業を頑張っていました。

IMG_1436

 

【体育「1年生と心一つに」】

ダンス「楽しくおどろう!うぶラブ!!」の練習をしました。気持ちがピタッと合ってきました。

DSCF3802


【中間休み】

運動会の応援ポスター作りが始まりました。今日は有志が集まって下絵を描いてくれました。

DSCF3806

DSCF3805


【音楽「リズム楽器を合わせてみよう!」】

「♪森のたんけんたい」の歌には、四分休符や八分休符が途中に入っていて、一斉唱をするときに、ぴったりと揃って歌うことが、ポイントです。

どうしても長く伸ばしてみたり、お休みのところに音(声)を出してみたりと、みんなの歌声を合わせるところに時間がかかりました。

前の時間にしっかりと練習した成果が実り、今日は、ポイントとなる「休符」が続くところにリズムを入れて、歌と合わせる学習に取り組むことができました。

IMG_2404

IMG_2406

2年生になって「小太鼓」が新たに加わり、リズム楽器の名前を思い出した後に、相談の時間を持ちました。一グループ毎に相談した担当楽器や打つ場所を確かめる練習が始まりました。

IMG_2407

IMG_2410

一小節毎に担当を変えたり、打ち方を変えたりと、楽しい工夫が見られました。

IMG_2415

次の時間は、みんなの歌声に合わせてリズム合奏ができそうです。


 【生活科 「おもちゃランドを開こう!」】

今日の生活科は、作ったおもちゃで「おもちゃランド」を開いて、1年生を招待する計画を立てました。

同じおもちゃのグループで「看板」をつくったり、「ごあんない係」を決めました。

CIMG7539

 

今日は、次第に晴れて気持ちの良い秋空が広がっていました。

子ども達も、朝から元気に遊んでいます。

来週末の運動会に向けて、一つ一つの取り組みに力を入れていきたいです。

**********************

【国語】

国語科「ちいちゃんのかげおくり」のまとめ学習を行いました。

最後は、ちいちゃんに向けてお手紙を書く活動です。

お話を読み、わかったことや、ちいちゃんにかけたい言葉、学習で感じ取れたことを1枚の紙にまとめました。

DSC01418

「燃やしたら、ちいちゃんに届くかな~」と話す3年生。

DSC01419

一生懸命に取り組む姿が印象的でした。


【体育】

グラウンドでの演技練習です。

移動の隊形や立ち位置を改めて確認し、曲の入りから通しました。

CIMG7536

CIMG7535


【理科】

今日から「音」について学習します。

CIMG7533

自分達で糸電話を作って、お互いにお話しました。

CIMG7530

これから、音の不思議について学習していきます。

 

【給食の献立表を見て】

本日、来週からの給食の献立表を配布しました。

「来月のカレーはいつかな?」

「よっしゃー!、とんかつがある!」

「マーボー豆腐もある!」

「全部おいしそう!」

など、いつも嬉しそうな声がいっぱいです。

毎日の給食も、食缶が空っぽで、みんなでおいしくいただいています。

献立表のお便りには、メニューだけでなく、食べ物や食事に関する色々な情報やクイズが載っています。

IMG_1321

「3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間」や食品ロス削減につながる「手前取り」などは、SDGsと関連させながら学習しました。


 【体育】

中学年演技の練習です。

最後のポーズや移動後の隊形を確かめた後、運動場で1曲通して練習しました。

IMG_1324

移動後の立ち位置を覚えたり、列を揃えたりしながら、明日も一つ一つの動きに自信をもって踊れるように練習しましょう!


 【音楽「相手のフレーズを聞きながら」】

「♪もみじ」の二部合唱を仕上げています。

範唱CDのパート別の音源を流し、全員でソプラノパート&アルトパートの念入り練習をしました。

ギャラリーと音楽室に分かれて、パート別の練習も行いました。

IMG_2419

IMG_2420

まとめの時間には音楽室に集合し、合唱の完成にチャレンジしました。

録音して自分たちの歌声を聞くときの、キラキラまなざしは、期待感にあふれていました!

IMG_2421

「ここきれい!」と、3段目の3度で重ねるところは、満足度の高い仕上がりでした。

輪唱のような部分あり、2つの音が重なって動く部分あり、全く違うリズムだけど、きれいにフィニッシュできる部分ありと、チャレンジ精神をかき立ててくれる「♪もみじ」の学習でした。

 

【国語「新聞を読もう】

今日はタブレットを使って「こども新聞」を読みました。

前時の学習で読んだ一般の新聞に比べて、やはり読みやすいようで興味を持って読み進める姿が見られました。

スライド1

簡単な言葉や文で表されていること、図やイラストで示されていること、文字が大きいことなど、こども新聞ならではの工夫を感じているようでした。

IMG_1860

明日は、教科書で「全国紙」と「地方紙」の記事内容の違いについて学習を進めます。

IMG_1862


【算数「2つのクラスに分かれて」】

算数は現在、習熟クラスと発展クラスに分かれて授業を進めています。

発展クラスは「平均」の応用問題にチャレンジ!面積図を使って解く方法に学び、その解き方で解答を導き出しています。

IMG_1865

IMG_1866

5年教室の習熟クラスは「単位量あたりの大きさ」の復習に問題集を使って取り組みました。

計算ミスを減らして「1当たり量」を求めることが目標です。

IMG_1864

わる数、わられる数を間違えて求めることもあったのですが、「何」の1当たり量を求めるかを明らかにすることで、ミスも少なくなってきました。

 

【応援ポスターづくり】

手の空いている人を中心に、運動会に向けての応援ポスター作りを進めています。

DSCN5871

今日も朝から一人、二人と作業を始め、どんどん仲間が増えました。

「ここ塗って欲しい!」や「この文字何色にする?」という会話をしながら、教室でも「力を合わせて」活動しています。


【国語・比喩表現を探しだそう】

6年生では、宮沢賢治作「やまなし」のお話を読み進めています。今日は、この作品に使われている「比喩表現」について探してみることにしました。

DSCN5872

比喩には、直接「~のような」と表す直喩と「~のような」を使わずに例える暗喩の2種類があります。

やまなしの表現には「ガラスのびんの月光」や「なめらかな天井」という暗喩の表現もたくさん使われています。

比喩表現を使うことで、作品にとってどんな良いことがあるのかを考えました。

 

【運動会に向けて④】

運動会に向けての練習です。

「準備体操係」は、プログラム1番の準備体操(ラジオ体操)を全校の前へ出て行うため、毎日集まって練習しています。

CIMG7528

また、各学年の団体演技も、完成に近づいてきました。

CIMG7534


 【今日の給食 9/29】

・牛乳

・ささみのピカタ

・胡麻あえ

・五目豆

IMG_7784

☆ ピカタは鶏のささみ肉を使って調理しました。ささみに小麦粉をはたいたので、卵がしっかりからんでいました。卵には粉チーズを混ぜているので、良い風味が残りました。

IMG_7782

☆ ブロッコリーの入った胡麻和えです。小さめにカットして和えました。ブロッコリーはキャベツの約3倍ビタミンCが含まれていて抗酸化作用に優れています。

IMG_7785

☆ 大豆、人参、ごぼう、こんにゃく、三度豆の煮物です。ごぼうは食物繊維を多く含む野菜でおなかの調子を整える働きがあります。大豆に合わせて野菜をカットし、お箸で上手につかんでいただきました。

IMG_7786

明日の献立は「ポークカレー」です。お楽しみに!

 

【全校体育】

運動会に向けて、1回目の全校体育がありました。

1年生にとっては初めての全校体育で、並び順・場所の確認や行進の練習をしました。

IMG_1397

学級代表さんが、全校の前でスローガンを発表する練習をしました。

IMG_1402

応援団長さんと対面し、その後、エール交換の練習ではどんどん声が出てきて、運動会の雰囲気が感じられる時間となりました。

IMG_1400

IMG_1403


【音楽「♪すずめがちゅん」】

「♪ひのまる」につづいてドレミで歌う曲「♪すずめがちゅん」を紹介しました。

IMG_2398

伴奏がかわいくて、すぐに歌えるメロディです。「すずめ」だけではなくて、「こぶた」も登場します。

ほかにも鳥の仲間や動物の名前に置き換えて、楽しく歌唱できる歌です。

IMG_2401

音楽室で「ドレミ・・・の階名唱」をくり返し行った後は、教室に戻って鍵盤ハーモニカの練習に取り組みました。

InkedIMG_2400

「ドレミファ・・・」と進まずに、「ドレミド」と指の動きがこれまでと違う点が、少し難しいところ。

また、「レレレ・」「ソソソ・」など、同じ音を演奏するときの注意を思い出して、練習に取り組んでいます。

 

【礼拝「今日は体操服で…」】

今日は、1時間目に全校体育があるので、体操服にお数珠というスタイルで礼拝に臨みました。

校長先生から運動会は、競技・演技・応援に「全力」を出し切ってほしいというお話がありました。

IMG_1346


【全校体育「心一つに…」】

1時間目に今年初めての全校体育がありました。

今年は、従来とほぼ同じ形式の運動会ができそうです。全校の気持ちが一つになって運動会を盛り上げていきたいと思います。

IMG_1348

IMG_1350

IMG_1347


【図工「くしゅくしゅ ぎゅ」】

今日の図工は、大きなクラフト紙を使っての活動です。

IMG_4509

紙は「くしゅっ」とすることで、質感が変わり、柔らかさがでます。柔らかくすることで、袋の形にもできました!

IMG_4512

自分のいい感じの柔らかさでとめて、新聞紙を入れて膨らませたり、縛ったり、丸めたりして形を変えます。

IMG_4516

まだ製作途中ですが、思わず「ぎゅっ」としたくなる相棒ができたようでした。

 

【国語】

今日は「ちいちゃんのかげおくり」の主題を考える活動を行いました。

DSC01412

お話を通して読み手に伝えたいことは何か。

DSC01413

DSC01403

じっくりと考えていました。

学習の後半には、クラス全体でそれぞれの考えを発表して共有しました。

DSC01408

主題を考える活動を通して、お話がより理解できたと思います。


【音楽「バイオリンの音色」】

ドボルザーク作曲の「ユモレスク」を鑑賞する学習です。

ピアノ伴奏に合わせて、弾むようなメロディが聞こえてきます。そのメロディを奏でるのが、“バイオリン”です。

IMG_2395

音楽室のバイオリンに触れたり、教科書の写真を見たりして、スケッチを始めました。

「ギターみたいだと思った」「弓は馬のしっぽの毛でできてるんやって~」と、楽器の特徴や印象をメモに残してくれました。

IMG_2397

また、「ユモレスク」には3つの旋律(メロディ)がかわり合って演奏されます。その音楽から、バイオリンの音色が明るく感じられたり、さみしく感じられたりするところを、感想として書き残しています。

最後は「弦を指で弾く奏法」の“ピッチカート”による演奏曲「ピットカートポルカ」の鑑賞をしました。動画でも鑑賞し、弦楽器の仲間全員が弓をおいて弦を弾く様子に、3年キッズは見入っていました。

 

【全校体育】

1校時に全校体育を行いました。

開会式の流れを確かめたり、エール交換の練習をしたりしました。

立ち位置や応援席の場所、みんなで声を揃えて応援するところなど、覚えることがたくさんありましたが、低学年のお手本となる姿で取り組むことができました。

IMG_13121[1]

これからも、学年のめあて「明るい応援で 真剣に取り組む4年生!」に向かって、運動会までの過程を大切に過ごしていきたいです。


 【理科 土から蒸発?】

昨日の実験に加えて、「土」から蒸発がおこっていることを確かめる実験をしました。

好きな場所にプラスチック容器を置いて確かめます。

CIMG7527[3]

CIMG7526[3]

昼休みに、実験結果を見に行って、タブレットで写真に残しました。明日、結果をもとに話し合います。 


 【算数】

「割合」の学習に取り組んでいます。

今日は、問題文を読み、図に表して考える練習をしました。

IMG_13131[1]

明日も、問題文を読み、図に表しながら「まとめて何倍になるか」を考えていきたいと思います。


 【昼根っこタイム】

前半は、漢字テストです。漢字ドリルのテストに取り組んでいます。

予定表でテスト範囲を確かめて、自分でテスト勉強ができるように進めています。

IMG_13181[1]

今日も集中してがんばっていました。

後半は、音読です。今週から「オレンジかるた」の音読に取り組んでいます。

IMG_13201[1]

毎日少しずつ音読に取り組み、暗唱につなげます。

 

【体育「運動会に向けて『団体演技』】

運動会の「団体演技」の練習を、今週に入ってから5・6年合同で行っています。

IMG_1846

先週までは、5年生が「集団行動」を、6年生は「手旗」の演技を先行して練習しており、今週に入っての合同練習では、それぞれが練習している動きのお手本を示しながら、団体演技の練習を進めています。

IMG_1849

今日の練習は「手旗」の動き。6年生がリーダーです。

6年生の演技を見て、5年生もそれに続きます。だから、少しだけ演技のタイミングが遅れていました。

IMG_1851

何回かくり返すうちに、リードしてくれる6年生の動きについていけるようになってきました。

IMG_1853

最後まで演技を通すことができました。

まだ、細かい動きまではできていないところがあるので、明日以降の練習に励み、完成度を高めなければなりません。

IMG_1854

 

【全校体育・できることは全力で】

今日は、1時間目から全校体育が行われました。6年生にとっても3年ぶりの運動会です。

分からないことや出来ないことはあっても、できることは「全力」で行うことを目標に運動場へ降りました。

IMG-2470

6年生が全校の整列の「基準」となったり、応援団や児童会を中心に、活躍する場所がたくさんありました。

6年生にとっても、少し自信のついた全校体育になったようです。

 

ページ上へ