menu

【礼拝】
礼拝の朝を迎えました。
仏教聖歌と十編のお十念をお称えします。

DSC09362

校長先生のお話は「自分が全力でがんばったことは、必ず力がつき、それが明日のあなたの実力になりますよ」でした。

今、文教キッズは、まさに運動会に向けて、競技・演技に全力を出しているところです。

DSC09363

「自分自身の力を高める 一日一日であってほしいです。」とお話されました。


【運動会に向けて③】

運動会に向けて、全校体育が始まりました!

今日は、全体の隊形・体操の隊形・応援席などの場所を確認したりしました。

運動場で赤組・白組と分かれました。各組団長のあいさつを真剣に聞く子どもたちです。頼もしい団長さん達です。堂々とお話してくれました。

DSC09366

児童会本部を中心に、手作りの運動会を進めていきます!

テーマは「全力で楽しもう 運動会!」です。
みんなのがんばりを見られるのが楽しみです!


【今日の給食 9/28】

・牛乳

・鮭のムニエル

・きゅうりのサラダ

・豚汁

IMG_7774

☆ 鮭は小麦粉をまぶした後鉄板に並べ、バターをかけました。焦げ目がつくまで焼いて、カリっとした食感になりました。

IMG_7773

☆ きゅうりとキャベツのサラダです。どちらも淡色野菜といって、ビタミンCを多く含む野菜です。きゅうりの皮の濃い緑色が映えるサラダになりました。

IMG_7775

☆ 大根、しめじ、玉ねぎの入った豚汁です。

豚肉から出た油が味噌とよく合います。大根や玉ねぎが透き通るまで出汁でよく煮てから、味噌をといて調味するのがポイントです。

IMG_7776

明日の献立は「とりささみのピカタ」です。お楽しみに!


【正門近くの彼岸花】

今年も、正門近くの交差点角に彼岸花が咲きました。いつもより、すこし遅いお目見えです。

1年生が歌っている「まっかな秋♪」に、「ひがんばなって、まっかだな」という歌詞が登場するので、「正門近くの彼岸花」のことを知らせました。
下校時には「ほんと~、彼岸花が咲いてる~」と気づいてくれました。

みなさんのまわりの秋。楽しめるといいですね。

IMG_0762-1

 

【体育】

2年生との合同練習2回目です。

IMG_1390

リレー「キャッチ&ゴー」やダンスの練習に取り組みました。

リレーの後は、気づいた人が使ったものの片付けを率先して活動してくれました。

CIMG7507


【国語】

昨日宿題で提出した絵日記をロイロノートで写真にとり、友達の書いた絵日記を見るところからスタートしました。

敬老の日のことや、秋ならではの出来事、休日の楽しかったこと・・・いろいろ楽しいトピックスがいっぱいでした。

DSC02021

代表で何人かの人が、発表してくれました。

DSC02025

スポーツの秋、食欲の秋、行楽の秋・・・絵日記から秋の世界が広がりました。

 

【体育「キャッチ&ゴー」】

1・2年生合同体育を行いました。1時間目の涼しい時間に運動場で行う予定でしたが、既に気温が高くなっていました。

ボールキャッチに苦労していたチームもありましたが、楽しく練習ができました。

DSCF378813[1]

DSCF37861[1]


【休み時間】

昼休みには、遊び係が中心になって「みんな遊び」をしました。氷鬼、だるまさん、ドッジボールを元気よく楽しんでいました。

DSCF37931[1]

DSCF37971[1]

DSCF38001[1]


【音楽「♪森のたんけんたい」】

明るくてかわいい感じの歌「♪森のたんけんたい」を学習しています。

きつねやたぬき、ようせいが登場し、ココココ、ポコポコ、キラキラなどのオノマトペが歌詞として使われています。

一斉に歌の練習をした後はグループに分かれ、1,2,3番の中から2つを選んで、“役割歌い”を行いました。

IMG_2380

IMG_2381

「1番と3番」や「2番と3番」という具合に、歌う担当を決めて歌唱をつなげていきます。

次回は「休符」の部分に打楽器を取り入れて、歌&リズム楽器のコラボを楽しみます。

 

ジメジメした気候でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。

やる気いっぱいで頑張りすぎないよう、休む時間も設定しながら活動しました。

**********************

【休み時間】

赤組・白組がグループに分かれて、応援ポスターの作成に取り組みました。

DSC01393_thumb2

作成を手伝ってくれる有志のメンバーが声を掛け合って協力し、下書きを仕上げていました。

DSC01394_thumb2

また、演技で不安なところや難しいところの練習もしています。


 【理科「たねとり」】

理科は、教室でテストをしてから、玄関のマリーゴールドの後片付けをしました。

マリーゴールドからたねを取り、そのあとヒマワリからもたねを取ることができました。

DSC02534

DSC02535

 

【音楽「♪もみじで二部合唱」】

秋の代表曲「♪もみじ」の学習が始まりました。なんと、この歌で“二部合唱”を完成させる目当てを掲げています。

IMG_2388

聞き慣れた歌ではありますが、歌詞の音読から始め、この曲の情景や言葉の意味を理解する時間を過ごしました。

教科書には、全面に美しい紅葉の山々や、谷を流れる川の様子がわかる写真が載っています。

IMG_2390

IMG_2391

メロディと下のパートを確かめた後に、2つに分かれたグループ練習を行いました。

下のパートさんは音取りが難しく、メロディパートに引っ張られないように歌声を響かせていました。


【応援ポスター作り】

今日から、休み時間を使って、応援ポスター作りに取り組んでいます。

赤組も白組も、みんなで一斉に描くことはできないので、分担しながら下描きや色塗り、文字に取り組みます。

今日は、赤組も白組も、各色のキャラクターを相談しながらを大きく描いていました。

IMG_1305

IMG_1308

明日もデザインを相談しながら、協力して作りましょう!


【理科「水のじょうはつ」】

理科は、先週の実験のふり返りをしたあと、「水の蒸発」を調べる実験方法を考えました。

CIMG7515

2つのカップに「ふたあり」「ふたなし」で水を入れ、1日放置することにします。

CIMG7514

タブレットで写真を撮影して、明日、入れた水がどのように変化するか確かめます。

CIMG7516

 

【家庭科「あなたならどれを選ぶ?」】

「消費者」の役割を理解し、大切なお金の使い方を学習する時間です。

さらに、SDGsにつながる「環境への配慮」を含めた観点で、商品や食品を選ぶ活動を行いました。

IMG_2392

まずは「ノート選び」です。表紙のデザイン性をとるか?1冊当たりの値段をとるか?ecoマークをとるか?・・・品物選びのポイントを明確にして、数種類からひとつを選びます。

「おしゃれな感じが気に入ったから」

「買いに行くのにわざわざバスに乗らないといけない。バス代がもったいない」

「1冊単価が断然安い」など、自分が大事にしたいポイントを明確にして選んでいます。

IMG_2393

次は「食品(みそ)」「衣類(セーター、トレーナー類)」「工業製品(電球)」の中から、1つの品物を決め、大事にしたい項目を掲げて選んでいきます。

それぞれの「長所&短所」も書き出し、決定していきます。いろいろな角度から意見を出し、自分の選び方を説明してくれました。

「買い物シミュレーションゲーム」が楽しみです。


【国語「新聞を読もう」】

国語では「新聞を読もう」の単元を進めています。

昨日は新聞記事の内容について学習しました。「見出し」で記事内容を短い言葉で表し、記事を短い文でまとめたものが「リード文」、そして「本文」に続き、新聞記事は次第にくわしく書かれています。

このような書き方を「逆三角形の構成」ということも学びました。

さらに今日は、実際の新聞を手に取り、どんな情報が書かれているかを確かめました。

IMG_1845

普段の生活の中では、新聞を読む機会があまりないようなので、どんな記事があるのか、関心を持って読んでいる様子でした。

IMG_1838

広告が意外に多いことに少し驚いている様子。全面広告にびっくり!

IMG_1839

たくさんの数字がならんでいるページが・・・。

株価が書かれている紙面です。何の数字が書かれているのか不思議に思ったようです。

IMG_1844

次の国語では、全国紙と地方紙の紙面を比べて、その特徴を探ります。

**********************

【理科】

「植物の実や種子のでき方」8時間目、最終回です。
今回は、学習後の1時間を使って、顕微鏡を使い慣れようという時間にしました。
解剖顕微鏡はこれまでに何回も使っていますが、顕微鏡は使っていません。
最初に教科書に掲載している巻末の使い方を確認しました。
その後、数多くのプレパラートを配布して、自由に見てもらうことにしました。
残念ながら、1人1台には足りないため、6台は解剖顕微鏡も使っています。

次回は単元テストを行います。

 

【中間休み・運動会に向けて】

6年生は、運動会に向けて係活動に取り組んでいます。

みんな大忙しの中ですが、教室では有志のメンバーで運動会の応援ポスター作りを進めてくれています。

DSCN5868

今回の応援キャラクターは、それぞれ団長が決めてくれました。

6年生らしいポスターにするために、元のイラストにちょっとアレンジを加えながら下書きを書いていました。


 【体育・高学年演技を練習しよう】

今日も、高学年での合同練習を行いました。

中でも、練習が必要な「四角形変換」の練習を続けています。

DSCN5870

練習していくと、だんだんと上手に移動ができるようになってきました。

残り1週間、練習を続けます。

 

【運動会に向けて②応援団】

応援団は、先週から活動を始めています。

今週はいよいよ、実際に応援する拍子や振り付けを考えて練習しています。

CIMG7512

CIMG7510

明日は、1回目の「全校体育」があります。

応援団長がリーダーシップをとりながら、赤組・白組に分かれての活動となります。


【今日の給食 9/27】

・牛乳
・五目チャーハン
・トマトのかきたまスープ

IMG_7770

☆五目チャーハンは大きな回転釜で具とご飯をまぜ合わせて作りました。

人参、ピーマン、焼き豚、卵、ねぎの具材が入って、色あいもきれいです。具材は事前に火を通して、ご飯と合わせるときはサッと手早く調理します。

IMG_7765

☆トマトの赤色がきれいなスープです。

この色はトマトに含まれる「リコピン」という成分で強い抗酸化作用があります。また、トマトのゼリー部分にはペクチンが含まれ、うま味の成分が果肉部分より多いそうです。

IMG_7767

明日の献立は「鮭のムニエル」です。お楽しみに!


【The Fall Equinox and Higan-Bana flowers】

Last weekend (September 23) was the Fall Equinox. It is the day when the nights become longer than the days. Now we are officially in the autumn season.

In Japan it’s a holiday where families go to the graveyard and pay respect to their ancestors.

There are many Higan-Bana flowers blooming now that remind us of this special season and its beautiful family traditions.

It’s a sign that the season has changed. I hope everyone is really enjoying the fall fruits now such as grapes, apples, persimmons, and Asian pears.

 

【学級活動「運動会に向けて」】

来週末に運動会が近づいてきました。運動会に向けてスローガンをみんなで考えました。

児童会のスローガンをもとに意見を出し合い、議長団が話し合い、進行の練習をしながら進めてくれました。

IMG_1379 (2)


【体育「キャッチ&ゴー ダンス練習」】

2年生との合同練習は初めてです。リレー「キャッチ&ゴー」の練習は、慎重にボールをパスして

チームで協力して頑張っていました。そして、次はダンスの練習です。

1年生は、まだまだ動きに不安なところがありますが、2年生の代表の人が前でダンスして手本を見せてくれたので、最後まで軽快に動くことができました。

IMG_1383


【音楽「秋のうた♪いろいろ」】

「とんぼのめがね」「まっかな秋」の歌を歌いました。

季節の移り変わりで、木々の葉っぱが赤くなることを、友達が知らせてくれました。

また、夏から秋へ、秋から冬へと移り変わることも確かめ、秋が伝わる歌を紹介しました。

IMG_2375

ポケット歌集には、6つの“秋のうた”がのっています。次の時間は「もみじ」も歌いましょう。

教室では「立奏」による「♪どんぐりぐりぐり」を演奏しました。

IMG_2379

前回より、ぐうんと“凜々しいスタイル”で演奏しています。

次回からは「♪すずめがちゅん」の練習を始めます。

 

【体育「元気いっぱい!」】

1・2年合同で運動会の団体競技と演技の練習をしました。2年生は1年生を意識しながら集中して取り組むことができました。

DSCF3769

DSCF3767

DSCF3772

DSCF3773


 【生活科「動くおもちゃ・遊んで確かめよう」】

生活科「動くおもちゃ作り」です。理科室で作ったおもちゃで遊びました。

DSCF3776  

DSCF3774

DSCF3775

今日も遊んでみて、ルールの工夫やおもちゃの改善点などを考えていきます。

 

今日は、秋の穏やかな空が広がりました。

朝晩は過ごしやすいですが、昼間は日差しが届き、暑さが感じられます。気温差で体調を崩さないよう、注意して過ごしていきたいです。

実りの秋。クラスで前進する絶好の機会です。

遠回りしてもオッケー!地道な努力が成果に繋がるよう、サポートしていきます。

**********************

【体育「3・4年生合同体育」】

今日も4年生との合同体育です。まずは、演技練習です。隊形を確認して、エイサーの練習を行いました。

DSC01360

4年生と演技を見せ合い、気をつけるところや良かったところを共有することができました。

DSC01364

DSC01365

自分たちの演技で観覧している人たちを感動させられるよう、細かい動きを揃えていきます。

**********************

2校時は、グラウンドに出て『台風の目』を練習しました。

DSC01369

DSC01370

競技のルールと流れを確かめることができました。


【算数「円と球」】

「円と球」の学習です。

前回に引き続き、様々な形の円を描く活動を行いました。

DSC01381

4㎝ずつポイントを打って、コンパスの針を刺すところを確認して取り組みました。

DSC01382

少しずつ上手になってきています。次は、円の中にお花を描いてみようと思います。

 

3連休が終わり、新しい週が始まりました。

先週話し合った4年生の運動会のめあて「明るい応援で 真剣に取り組む4年生!」を様々な場面で意識しながら、運動会の練習に取り組んでいきます。

**********************

【3・4年合同体育】

1校時の体育は、中学年演技「エイサー」の練習をしました。

今週から3年生と一緒に合同体育を行います。今日は、お互いに練習した動きを見せ合ったり、細かい部分を一緒に確かめたりしました。

IMG_1287

3連休明けの月曜日とは思えないくらい、3年生も4年生もよく集中して練習できました。

次の時間も、細かい部分や難しい動きを中心に練習しながら、楽しく力強く踊りましょう!

**********************

2校時の体育は、運動場に出て、中学年競技「台風の目」の練習をしました。

ルールや気をつけるポイントを確かめて練習しています。

IMG_1288

IMG_1291

この調子で、回り方や走り方など、一緒に走るメンバーと相談しながら作戦を立てて練習していきましょう!


 【中間休み】

「四季折々かざり・掲示係」のメンバーが、みんなで「栗」を作ろうと呼びかけてくれました。

色々な表情が楽しい「栗」が完成しました!

IMG_1294

IMG_1296


 【国語】

「色々な意味をもつ言葉」の学習です。

川崎洋さんの「とる」という詩を読みました。「とる」という言葉が色々な意味で使われています。国語辞典を用いながら、他の言葉に言い換えて意味を確かめました。

IMG_1293

次の時間は「ひく」「かける」など色々な意味をもつ言葉を用いて、言葉遊びの詩を作る予定です。

 

【音楽「子守歌のメロディ」】

今週から日本の昔から歌い継がれている民謡や子守歌に注目した学習を始めます。

「ね~んねんころりよ おころりよ~」の「子守歌」を学習しました。

IMG_2369

日本音階(和の音階)の「陽」と「陰」の違いを聞き分け、歌詞から伝わる雰囲気と重ねて歌唱しました。「♭」を付けた場合と付けない場合のメロディの違いを聞いて、自分の好みを教科書に書き込みました。

「秋を感じる背景なので、少しさみしく感じる方がいい」「明るく歌いたい」など、理由を知らせてくれました。

IMG_2372

「行進曲」の練習は、“暗譜”を目指して進んでいます。明日から、昼根っこタイムを使って、6年生との合同練習に取り組みます。


【算数「分数(2)」】

分数(2)の新しい単元に入って2時間目。一斉に授業を進めています。

この学習では、分数を小数で表したり、小数や整数を分数に表したりします。分数を小数で表すには、分子を分母で割ります。

教科書の練習問題に取り組み、進んで解答を発表する姿が見られました。

IMG_1835

小数や整数を分数で表すこともしっかり理解して、練習問題に関心を持って取り組みました。

スライド1

明日から2クラスに分かれて学習を進めます。

5年生教室で進めている習熟クラスは、分数を小数に、小数や整数を分数に表す問題にたくさん取り組み、今日の学習を深めようと考えています。

IMG_1837

 

【第二回校内模試】

今日は、二回目の校内模試を行いました。国語・算数・理科・社会の全4教科で行います。

DSCN5857

入試問題の模擬試験に挑戦する力試しです。夏休みが明けて、自分の力がどれだけ伸びたか、チャレンジしました。


【体育・高学年演技を練習しよう】

体育は、5年生と一緒に高学年演技を練習しました。

これまで6年生が取り組んで来た旗の演技と、5年生が取り組んで来た集団行動を見せ合い、練習をスタートさせます。

DSCN5863

DSCN5864

今日は、集団行動で取り組む四角形変換という技を5・6年生で練習しました。

なかなか複雑な動きですが、短い時間で集中して取り組みます。強い日差しの残暑の中でしたが、何度も練習して覚えました。

 

【運動会に向けて①】

10/8の運動会に向けて、係活動がスタートしています。

造形室では「準備・プログラム係」が、運動場に掲示する大プログラムの制作にかかっています。

DSC02530

当日は、各団体競技に必要な「準備物」を用意する係も兼ねています。

DSC02532


【今日の給食 9/26】

・牛乳

・とりの甘辛揚げ

・大根ときゅうりのピリ辛漬け

・豆腐の味噌汁

IMG_7760

☆鶏の胸肉を揚げた後、にんにくと生姜を合わせた「タレ」につけて調理します。これは愛知県の名物料理「手羽先」をイメージしています。タレがよくからんでおいしく仕上がりました。

IMG_7764

☆大根、人参、きゅうりを少し厚めに切って、ピリ辛の出汁に漬け込みました。ピリ辛のもとは「豆板醤」という中国の調味料を使っています。分量は少しですが、辛みが効いていました。

IMG_7759

☆豆腐の味噌汁は玉ねぎ、葉ねぎを合わせました。豆腐は、大豆を搾って出来る豆乳から作られるため、たんぱく質やカルシウムを豊富に含む食べ物です。

IMG_7761

明日の献立は「五目チャーハン」です。お楽しみに!

 

令和4年9月22日

保護者様

京都文教短期大学付属小学校
校 長 藤 本 哲 也

京都府広報「Withコロナに向けた新たな段階への移行」のお知らせと
本校「新型コロナウイルス感染症対応フローチャートver.7 改定」について

 平素は、本校教育活動に格別のご理解ご支援を賜り、衷心より御礼申し上げます。
 さて、京都府では、新型コロナウイルス感染症の新規陽性者数が減少傾向であるほか、病床使用率も政府から示された宣言の目安を下回っている状況となっています。
 こうした状況の中、新規陽性者全数届出の見直しが9月26日から全国一斉にスター卜することを踏まえ、オミクロン株BA.5系統を中心とする感染拡大の防止を目的とした「京都BA.5対策強化宣言」を9月25日をもって終了することとし、今後の感染対策と療養体制を定めた「Withコロナに向けた新たな段階への移行」を広報しました。
 今後も、学校生活や学校行事の中止を防ぎ、学校教育活動を継続するために、引き続き基本的な感染対策が重要です。保護者の皆様には、これまで同様、感染対策には充分ご配慮くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
 また、政府は感染した場合の自宅待機期間についても【7日間】に短縮しています。それに伴い、本校の「新型コロナウイルス感染症対応フローチャート」も【ver.7】に改定しました。
 いずれも詳細は、以下のリンク先にて確認くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

***** 保護者の皆様へ *****

 以下は、従来より継続してお願いしている内容です。
①.毎日の検温や体調管理に努める。何か症状が出たり、ご家族も含めて、体調の悪さを感じた時は無理をせず、登校を控える。また、外出を控える。
②.帰宅後は、流水と石けんでの手洗い、アルコール消毒液を用いた手指消毒を徹底する。
③.ドアノブや照明スイッチなど、手で触れる共有部分は、こまめにふき取り清掃を行う。
④.共有スペースも含め、こまめに窓や扉を開けるなど、換気を行う。

**********************

(本校資料)「新型コロナ感染症対応フローチャート小学校ver.7」pdf(2022年9月21日改定)

【参考資料】京都府広報「Withコロナに向けた新たな段階への移行【感染対策】」pdf(2022年9月21日発表)

【参考資料】京都市HP「濃厚接触者の特定について」

【参考資料】京都府HP「感染が心配の方・感染の可能性がある方へ」

【参考資料】京都府HP「感染に不安を感じた場合の無料検査」について

**********************

(参考資料)発熱症状などのある方の【相談・受診・検査】の流れ pdf 京都府HP

(参考資料)新型コロナウイルス感染症の「いま」に関する11の知識 (2022年9月版) pdf 厚生労働省HP

**********************

【新型コロナウイルス感染症対策に係る参考HP】

(参考資料)京都府HP「新型コロナウイルス感染症に関連する情報」

(参考資料)文部科学省HP「新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について」

(参考資料)厚生労働省HP「新型コロナウイルス感染症について」

(参考資料)内閣官房HP「新型コロナウイルス感染症対策」

 

【朝根っこマラソン】

木曜の朝、根っこマラソンからスタートです。お天気が心配でしたが、少し降った雨もやみ、走ることができました。

IMG_1360

涼しさもあってか、余裕を持って走ることができていました。

IMG_1362

IMG_1364

**********************

【大根の種まき】

マラソンの後、学習園にて、れんげ班の班長さんと大根の種まきをしました。

本校恒例の活動です。毎年この時期に、れんげ班の1年生6年生ペアーで大根の種まきをしています。年末に収穫して、給食の食材としていただきます。

IMG_1366

土に穴をつくり、3粒ずつ植えていきました。

IMG_1371

12月頃の収穫まで、班長さんとお世話を続けていきたいと思います。

 

【体育「低学年競技の練習」】

IMG_1329

急な雨で体育館の授業となりました。今日は、低学年競技の説明と走る練習をしました。とにかく走るのが楽しいという子ども達でした。

リクエストに応えて何度も練習しました。

IMG_1335


【生活科「おもちゃで遊ぼう!」】

今日は、作ったおもちゃをクラスのみんなと遊んでみる時間です。

IMG_1344

IMG_1338

遊んでみて、「うまく動かない部分」の修正や「ルールの工夫」を考えて、次の時間に生かします。

IMG_1341

 

すべてのことに本気で取り組む3年生の姿が見られます。

勉強や学校生活はもちろんのこと、自分自身がチャレンジしたいこと、新しいことにも積極的に臨んでほしいです。

**********************

【体育】

今日は、太鼓とバチを持って踊りました。

DSC01355

一曲を通して踊ったことで、演技の流れを掴めたことでしょう。

DSC01352

指先足先、ぶれない姿勢など、細かい部分にも熱を入れて活動していきます。

DSC01356

運動会だけでなく、どの場面でも、ちむぐくる(思いやり・利他の心)をもって、助け合って過ごしていければと思っています。

来週は、4年生との合同体育を予定しています。

競技・演技とも"本気"で取り組むことを願っています。


【算数】

コンパスを使って「もよう作り」をしました。

コンパスの針をどこにおくかをポイントに様々な形の円を描きます。

DSC01357

みんな苦戦していましたが、上手にかけた時は凄くうれしそうに報告してくれました。

来週も同じところから学習していきます。

 

【体育「中学年演技の練習」】

昨日に続き、今日もやる気いっぱいで太鼓を持って練習しました。

動きだけではなく、曲の歌詞もどんどん覚えて踊っています。

IMG_1272

IMG_1273

色々な動きを覚え、表現に力強さが感じられるようになってきました。

来週は、3年生と一緒に合同体育を行います。

この調子で、楽しく、力強く踊りましょう!


 【図画工作「光のさしこむ絵」】

光が差すことで変化する絵になるように、作品作りに取り組んでいます。

光の見え方を試したり、色セロハン・すずらんテープ・ビニールシート・お花紙などの材料を組み合わせたりしながら、工夫して作っています。

IMG_1276

IMG_1280

IMG_1284

IMG_1281

IMG_1275

どんな作品が仕上がるのか、完成が楽しみです!

 

ページ上へ