10/30日【月影祭バザー】
【保護者会イベント・月影祭バザー】 今日は「月影祭バザー」の日でした。 本校保護者会役員委員の皆さんが企…詳しく見る

【保護者会イベント・月影祭バザー】 今日は「月影祭バザー」の日でした。 本校保護者会役員委員の皆さんが企…詳しく見る
【Halloween Book Display】 Next week is Halloween. On t…詳しく見る
【朝根っこタイム・遠足の記念写真】 今朝は班長さんが、れんげ遠足の集合写真を届けに来てくれました。 …詳しく見る
【生活科「まちたんけん」】 今日は、学校のまわりの施設を探検に行きました。 文教小学校のまわりには、有名…詳しく見る
今朝は各地で今年一番の冷え込みを記録しているとの報道が取り上げられています。 自分自身の体調を一番に考えて…詳しく見る
【朝根っこタイム】 マラソンの後、れんげ班班長の6年生が、先日の全校遠足の写真を届けに教室に来てくれました…詳しく見る
【音楽「音楽の旅」】 これまで日本の民謡に触れる学習を進めてきました。今日からは、視点を“世界”に向け、「…詳しく見る
【音楽「二部合唱を響かせよう!」】 「♪U&I」という歌を紹介しました。歴代の6年生も歌唱している歌です。…詳しく見る
【歴史クラブ「平安神宮・動物園(八角九重塔を探って)」】 先週と今週の「歴史クラブ」活動紹介です。 先週…詳しく見る
【朝根っこマラソン】 時間になると、運動場から準備体操のかけ声が聞こえました。 マラソンは、いつも通…詳しく見る
【体育「てつぼう大好き!」】 今日は「つばめ」という技と「ブタの丸焼き」という技を練習しました。 …詳しく見る
今週は、一気に冷え込んできました。 一日の中でも寒暖差が強く感じられるこの時期。 体調を崩さないよう…詳しく見る
【疎水記念館見学】 「琵琶湖疏水記念館」へ校外学習へ出かけました。 シアターやプロジェクションマッピ…詳しく見る
【算数「2つのクラスに分かれて」】 現在、算数は発展と習熟の2クラスに分かれて学習中です。 発展クラスは…詳しく見る
【朝根っこマラソン】 気温が下がり、肌寒く感じる曇り空の朝でした。木曜日の朝根っこタイムは、マラソンを行っ…詳しく見る
【縦わり球根植え】 今日から4日間かけて、縦わり「れんげ班」でプランターに球根を植えます。 球根は、…詳しく見る
【算数「かたちづくり」】 「かたちづくり」の学習に入りました。算数セットの色板を使って、いくつかの形を作り…詳しく見る
【礼拝「静寂の朝」】 京都文教小学校の水曜日は、礼拝で始まります。 コロナ禍のために児童全員が集まる礼拝…詳しく見る
水曜日、静寂の朝。礼拝です。 子どもたちは、元気よく挨拶をして登校し、体育館に移動して礼拝に参加します。 …詳しく見る
【係活動】 それぞれの係で「4年生 実りの秋プロジェクト」を充実させようと、色々な取り組みを考えています。…詳しく見る