menu

【礼拝・れんげ遠足に向けての全校集会】

礼拝の後、明日の全校遠足に向けて全校集会がありました。

班長さんを中心に明日の行動についての話し合いが進められました。

CIMG3736

CIMG3742


【月かげ「きらきらはここだよ」】

友だちの良いところを見つけて、メッセージを書いて渡しました。

みんな、友だちの良いところたくさん見ていますよ。うれしいですね。

CIMG3746

CIMG3745


【図工「ハサミアート」】

鉛筆を使わず、ハサミで切ることだけで表現していきました。

IMG_4680

「○○に見える!」「反対から見てもおもしろい!」など、切りとった形を見て話が弾みます。

IMG_4681

最後に、黒や紺色の紙に貼って完成です!

IMG_4689

 

いよいよ明日は【れんげ全校遠足】です。

天候は秋晴れで、気持ち良い、過ごしやすい一日になるようです。れんげ班全員の名前を覚えられるように、3年生からどの学年にも関わってほしいと思っています。

1年生から3年生までは、初めての万博公園です。

広い場所を10名ほどの人数で行動するわけですから、先生や班長さんの話をしっかり聞いて行動できるかが大きなポイントになります。

**********************

【遠足事前集会】

礼拝後、れんげ班で集まって、全校遠足の約束事やウォークラリーの流れ、ご飯の食べる場所を話し合い、見通しを立てる時間を持ちました。

IMG_0932

明日の全校遠足を楽しみにしている姿が、どの学年からも伝わってきました。

IMG_0929

安全に楽しく行動できますように!


【学級会】

遠足事前集会の後、教室でも明日のめあてを決める学級会を行いました。

IMG_0934

キーワードを出し合い、めあてを決めました。

【チームワークを大切に行動する3年生】です。

IMG_0936

明日に向けて、気持ちの準備ができました。


【音楽「森のささやき♪」】

「♪森のこもりうた歌」に続き、今日は「♪森のささやき」をリコーダー奏しました。

ドレミを確かめた後は、運指練習を行います。

IMG_2570

IMG_2572

「ソラシドレ」の5音で演奏できるので、リコーダーのおさらいに活用できる曲です。

ただし、リズムがややこしくて、一斉奏につなげるには、もう少し時間がかかりそうです。

IMG_2571

また、「輪奏」をすれば、なんと“四重奏”が完成します。リコーダーの音色が“ささやき”のようにやさしく響くよう、練習に励みましょう。

 

【朝根っこタイム】

礼拝の後、明日の全校遠足に向けて集会がありました。

IMG_1532

班長さんから、班のめあてや注意事項を聞き、お昼ごはんを食べる場所などを相談しています。

IMG_1533

明日も班長さんのお話をしっかり聞いて、4年生のめあても、班のめあても行動に移して、みんなが楽しい遠足にしましょう!


 【算数】

「面積」の学習です。今日は、長方形と正方形の面積の求め方を考えます。

公式の意味を理解した後は、練習問題を解きました。

IMG_1541

次の時間は、今日学んだことを活用して、L字型の図形の面積の求め方を考える予定です。


 【クラブ活動】

6校時は、後期2回目のクラブでした。

クラブ後は「楽しかった!」という声とともに、作ったものや試合の結果、活動内容などを嬉しそうに報告してくれました。

エコ生活クラブで作った針山です。

IMG_1542

理科工作クラブは「念力ふりこ」を作ったようです。

IMG_1544

来週も、5年生と6年生と交流しながら楽しく活動しましょう!

 

【れんげ遠足事前集会「5年生として」】

礼拝後に「れんげ遠足事前集会」が実施されました。

明日のれんげ全校遠足に向けて、班長が中心になって下学年に遠足の目標や活動内容を伝える集会です。

IMG_1994

先週の金曜日に、56年生で今日の集会、明日の全校遠足に向けた打ち合わせを行っていました。

その通りに、下学年にうまく説明することができたでしょうか。

IMG_1990

5年生の全校遠足スローガンは「班長の役目を取り過ぎずにサポート!」。集会でも、この目標を心に留めて、5年生としての役割を果たすことが大切です。

密度が少し気になりましたが、どの班もよくまとまっていて楽しそうに相談していました。

IMG_1992

いよいよ明日が本番のれんげ全校遠足。

5年生の自覚を持って、しっかりと自分の役割を実行してほしいですね。

CIMG7791

 

【遠足事前ミニ集会】

礼拝のあと、遠足前のミニ集会がありました。

6年生は、れんげ班の班長として、明日の予定をメンバーに伝えます。

CIMG7788

CIMG7789

明日の全校遠足では、各班のリーダーとしてメンバーを率い、ウォークラリーを実施します。

6年生の活躍を期待しています。


 【国語・表現の工夫を探そう】

「鳥獣戯画を読む」という文章を読み進めています。筆者が鳥獣戯画を独自の目線で読み取り、解説をしていく内容です。

今日は、読み手に「おもしろい!」と思わせるための表現の工夫を探しました。

DSCN5977

自分達が、普段「おもしろい」と思う文章はどんな文章でしょうか?

「流行の内容について書かれているもの」「ギャップを感じるもの」などの意見が挙がりました。

DSCN5976

「鳥獣戯画」のお話の中に、そのように「おもしろい」と思える表現がないかを探しました。

ここかな?と思った所は全て線を引いていきます。

自分が選んだ表現をクラスで共有しました。

 

【礼拝】

今日は水曜日・礼拝の日でした。

CIMG7780

校長先生からは「忍辱」についてのお話がありました。

明日の全校遠足へ向けて「利他の心」「がまんすること」の大切さについてです。

CIMG7783

**********************

【全校遠足に向けて】

礼拝のあと、明日の全校遠足に向けて「ミニ集会」をもちました。

CIMG7786

CIMG7789

6年生の班長が明日の行程を伝え、注意事項やお弁当の場所を確認しています。


 【今日の給食 10/19】

・牛乳

・鰆のカレー焼き

・大根のサラダ

・キャベツの和風スープ

IMG_7855

☆ 鰆にカレー粉を混ぜたソースをぬって、焦げ目がつくまで焼きました。焦げ目がつくことで見た目がおいしそうになるだけでなく、風味も良くなります。

IMG_7856

☆ 大根、水菜、人参のサラダです。三色の色合いで見た目も鮮やかになりました。水菜は火を通してもシャキシャキの食感が残って噛み応えがありました。

IMG_7857

☆ キャベツがたっぷり入ったスープです。豚肉が入っていますが、昆布とかつおでとった出汁で煮込むと、さっぱりしたスープになりました。

明日は全校遠足でお弁当です。明後日の献立は「ハヤシライス」。お楽しみに!

 

【学級活動「れんげ遠足に向けて」】

1週間がスタートしました。

木曜日のれんげ遠足に向けて、遠足の流れを確認しました。また、れんげ班のみんなと仲良く楽しい遠足になるよう約束も確認しました。

DSC02037

今日は席替えもしました。

IMG_1526

席替えで気持ちも新たに、いろいろな場面でチームで、クラス全体で、力を合わせていきましょう!


【算数「たしざんカード」】

タブレットで足し算カードに取り組みました。

DSC02038

繰り上がりのある足し算を速く正確に答えられるように計算練習を継続します。

 

朝の明るい日差しが印象的な一日でした。

お日様の光を力に、明るく元気に活動したいです。

DSC01555

今週も全校遠足があり、行事が続きます。

早寝・早起き・朝ご飯の生活リズムで体調を整えてもらいたいです。

**********************

【国語】

国語の学習は「三年とうげ」のお話を段落毎に読み取り、場面の見出し付けを行いました。

文字数は20字前後。文の最後は「~おじいさん」となるように限定して取り組みました。

DSC01558

主人公の気持ちの変化や場面のキーワードを考えて、全体で考えを深めていきました。


【社会】

今日は、学校内の消防設備について学習しました。

DSC01560

消防設備の名前と使い方などを確かめながら覚えました。

DSC01561

次の時間は、文教小学校の消防設備を調べる予定です。


【図工「ことばから形・色」】

オノマトペを形や色だけで表す活動をしました。

IMG_4654

絵だけで表現するのは、なかなか難しいことですが、実際のモノを描いたり、オノマトペから想像した記号を使ったりという工夫が見られました。

IMG_4650

クレヨン、絵の具、両方のよい所を活かして使い分ける姿もありました。

来週には、みんながつくったオノマトペカードを使って、ゲーム大会を行いたいと思います。

IMG_4655

 

【朝根っこイム「音読」】

オレンジかるたの音読をしました。声をそろえて、みんなで練習しています。

IMG_1498

また、先週から始めた「暗唱テスト」も、1日1首合格できるように継続しています。

2首以上覚えてテストにチャレンジする姿や、友達と一緒に練習している姿も見られます。

様々な場面で、お互いに高め合える4年生でいてほしいと思います。


 【中間休み】

先週、雨天のためできなかった「3秒ドッジ」をしました。ボールを持ったら、すぐに投げようというドッジボールです。

遊び係さんがルールを説明しながら進めてくれました。

IMG_1500


 【音楽「祭りばやしを感じて」】

日本のお祭りを鑑賞する中で、締太鼓のリード役や長胴太鼓のずしんとした響きを聞き取ってきました。

かね(鉦)や笛の音は準備できませんが、4年生のみんなにも“祭りばやし”を感じ、打ってもらおうと計画しました。

IMG_2569

バチの持ち方や構え方に注意して、「ドンドンドン・」や「ドンドコドン・」のリズムをかわるがわるに打っています。

IMG_2568

4小節や8小節を区切りにして、打ち手が次々にかわっていきます。

締太鼓のリードに合わせて、「ソーレ!」「アッソレッ!」とかけ声を入れる雰囲気になったところで時間がきました。

次回は、もう少しリズムに変化を付け、リコーダーのお祭りの音楽づくりにも取り組んでいきます。

 

【家庭科「買い物バトル・2」】

品質や安全性、値段や環境への配慮などをポイントに、設定された目的のために品物を選び、買い物をする学習を進めています。

題して「買い物バトル」です。同じ条件を提示された2つのチームが、どんな理由で何を選んだのかを発表します。座席にいるみんなは、どちらの買い物が優れているかを判定します。

IMG_25571

IMG_25611

単価を計算して安さを掲げるチーム、新鮮さや真空パックなどガイドパネルに書かれているコメントをしっかり見定め、理由に結びつけるチームとさまざまな根拠が紹介されました。

IMG_25621

次回は、選ぶ品物や対戦チームを変えて「買い物バトル」を展開しましょう。


【算数「2つのクラスに分かれて」】

算数は現在、習熟と発展クラスに分かれて学習を進めています。

5年生教室は習熟クラスです。「割合」「くらべる量」「もとにする量」この3つの値を求める問題を、プリントを使って練習しています。

IMG_19841

分からない問題は、以前に学習したプリントを取り出して、それを参考にして考える様子が見られます。

IMG_1981

基本問題は、ほぼ自分の力で解けるようになってきました。

問題の難易度を上げて、発展問題にも取り組んでいく予定です。

IMG_1983

発展クラスは、学習室で総合プリントに取り組んでいます。これまで学習した様々な問題が載っていて、問題の内容も難しいです。

IMG_1988

分からない問題をたずねたり、答え合わせをしたりするときは、担当の先生まで。

IMG_1987

実力を伸ばそうと頑張る姿が学習室でも見られました。

IMG_1985


【図工「立ち上がれ!ワイヤーアート」】

今日は、お試しタイムということで針金を触ってみました!

IMG_4660

曲げたり、丸めたり、折ってみたり・・・

様々な形に変幻自在な針金を使って、どんな作品を生み出してくれるのか今から楽しみです!

IMG_4664

 

【国語・評価の言葉を探そう】

「鳥獣戯画を読む」を進めています。

このお話は「鳥獣戯画」の絵巻物について、筆者が説明をしながら、そのすばらしさについて読み手に語りかけています。

DSCN5965

説明する文章でありながら、この文中には何度も筆者からの“評価”が書かれています。

「見事な筆運び」「実にすばらしい」など、筆者からの評価の言葉を探し、タブレットのデジタル教科書を使って線を引きながら共有しました。

評価の言葉を探し出した後は、その評価の言葉が具体的に何に対して向けられた評価なのかを考えました。


【社会・江戸時代の町人文化】

江戸時代は、参勤交代による「五街道」の整備や、大阪の蔵屋敷などの発展により産業が盛んになり、商売をする町人がとても賑わう時代となりました。

DSCN5969

そんな、町人達の間ではとても華やかな文化が広がっていきます。

歌舞伎、人形浄瑠璃、俳句、浮世絵など、様々な江戸文化の中から自分が気になる文化を1つ選び、ノートやタブレットにまとめました。

 

【今日の給食 10/18】

・牛乳

・とりの治部煮

・コールスローサラダ

・ほうれん草の味噌汁

IMG_7849

☆ とりの治部煮は、すった生姜を入れた出汁に鶏肉をつけて下味をつけています。生姜は鶏肉の臭味を和らげて、おいしく料理が仕上がります。また、辛みの成分「ジンゲロール」は殺菌の効果や体を温める働きがあります。

IMG_7850

☆ キャベツ、人参、コーンを合わせたコールスローサラダです。マヨネーズ、米酢、砂糖で調味し酢がサラダをさっぱりとさせてくれました。

IMG_7852

☆ ほうれん草、えのきの入った味噌汁です。ほうれん草は鉄や葉酸を豊富に含むことから貧血を予防したり、マグネシウムやカルシウムが骨を丈夫にするために働いてくれます。

明日の献立は「鰆のカレー焼き」です。お楽しみに!

 

【体育「キックベースだ!みんなでゴー!」】

低学年ルールでキックベースをしました。

蹴られたボールをみんなで追いかけ、追いついたら後ろに並びます。チームで協力し元気よく走り回っていました。

CIMG3723

CIMG3724

CIMG3726


【音楽「歌と木琴・鉄琴を合わせよう!」】

「♪こぎつね」の仕上げの時間です。

IMG_2548

教科書に伴奏パートが紹介されています。「ソ・ソ・/ソソソ・」と、一定音をメロディに重ねて歌い、演奏できるように設定されています。

歌声同士の歌唱がぴったり合い、「イイ感じ!」と笑顔が広がりました。

IMG_2549

IMG_2554

もう一つの活動は「ソ・ソ・/ソソソ・」を木琴・鉄琴で演奏し、歌との合奏を行いました。

別のフレーズを聞きながら、歌い演奏する活動です。リズムや音が全く違っていても、気持ちよく重なり合う心地よさを大切にしたいです。

 

【生活科・「ダイコンの観察・虫たちとの触れ合い」】

6年生と一緒に植えた大根がすくすくと育っています。

IMG_4056

今日は1年生が、iPadで記録写真を撮りに学習園へ行きました。

IMG_4057

1年生と6年生がペアで、当番の日に水をあげています。

「大きく育っているね。」「葉っぱに穴が空いてる。」

IMG_4058

「写真が上手に撮れたよ。」

IMG_4059

学習園はたくさんのバッタの楽園でした。

みんなでバッタを追いかけました。「つかまえた!」

IMG_4061

ちょっと苦手という子も、前向きに「さわってみたい。」「自分でつかまえたい。」と言っていました。

「てんとう虫を発見したよ。」

IMG_4060

大根の観察と虫たちとの触れ合いで、楽しい生活科の時間を過ごせました。

IMG_4062


【体育・キックベース】

前回に続いて、キックベースに取り組みました。

IMG_15203

前回の学習でルールがわかったので、攻撃にも守備にも工夫が見られました。

守備の頭上を越えるぐらい、キック力もすごい人がたくさんいました。

IMG_15213


【給食】

4時間目の体育後、暑い中で体育をしていたにもかかわらず、給食準備への取りかかりがすばやかったです。

今日のメニューはビビンバです。おいしく頂きました。

IMG_15233

来週は、遠足が控えています。

朝は冷えたり、日中は暑かったりですが、体調に気をつけて来週の遠足を楽しく過ごせたらと思います。

 

【Children have a chance to practice! 】

Every morning, all students practice listening, speaking and writing new English words and sentences on their iPads.

It is part of our daily English study curriculum.

They are very excited that each day they have a chance to practice their English skills!

I’m pleased about the skills the students are developing and how hard they are studying.

 

心地よい秋晴れの日になりました。今日も3年生の元気な声が教室やグラウンドに届いていました。

実りの秋。より一層、力を発揮してもらいたいと思います。

 **********************

【中間休み】

「みんな遊び」で王様ドッジボールをしました。チームに分かれて対戦しました。

DSC01547

みんな汗びっしょり。まだまだ暑さが感じられました。

DSC01548

にこにこ笑顔で楽しみました。


【書写】

今日は、久しぶりの毛筆学習でした。

DSC01554

「木の漢字を1枚の半紙に大きく書くこと。」「左・右はらいのコツを掴むこと。」をポイントに練習しました。

DSC01552

「一画書いたら筆を整える、一画書いたら筆を整える」を守って、きれいな字を書いてほしいと思います。

来週も毛筆学習を行います。

忘れ物がないように注意しましょう。 


 音楽「♪森のこもりうた・歌&リコーダー奏」】

「♪森のこもりうた」の歌声にのせて、リコーダー奏を重ねています。

全く違うフレーズとリズムです。それぞれのメロディをしっかりとキャッチしておかないと、うまく重なりません。

教室に戻り、二つを合わせる活動を行いました。

IMG_25421

「互いを聞き合う」というめあてをもって、もう少し練習しましょう。

 

【朝根っこタイム「マラソン」】

久しぶりに中高グラウンドでの「根っこマラソン」です。

自分のペースで2~4周走りました。

IMG_1474

今日は天気も良く、「お月さま」も朝に見えたようで、理科の先生に報告していました。

「満月」が過ぎると、朝にも月が残っている事がわかりました。


 書写(毛筆)】

「左右」という文字を練習しました。

「左」は横画を最初に書き、横画は短く、2画目の左はらいを長めに書きます。

「右」はその逆で、1画目の左はらいを短く、2画目の横画を長めに書きます。

IMG_1477

筆順と字形にポイントにして、集中して書き上げました。

IMG_1483


 図工「光の差す絵」】

今日は「光の差す絵」の仕上げをしました。

IMG_4644

仕上げた後に、光があまり入らない室内での撮影と、太陽の光が入る屋外と両方で作品を撮影して見比べました。

IMG_4645

太陽の光が入ると色の変化があり、驚く姿が見られました。 


 【算数「面積」】

「面積」の学習に入りました。今日は、面積の表し方や単位について学習しました。

学習の最後には、面積が4㎠になる形をかきました。

IMG_1494

IMG_1495

IMG_1493

形を書いた後はロイロノートを使って写真を撮り、みんなで色々な4㎠を共有しました。

 

【音楽「民謡を歌おう!」】

日本の民謡を鑑賞する時間を過ごし、今日はそこで出会った「♪こきりこ節」「♪谷茶前」の歌をもとにした活動を行いました。

InkedIMG_2544

富山県民謡「こきりこ節」は「こきりこ」や「ささら」など、地域特有の楽器を使って歌い踊る民謡です。

これらの楽器のパートを手拍子に置き換え、歌って打っての文教ヴァージョン“こきりこ節”を練習しました。

グループに分かれ、担当を決めて練習を始めます。

IMG_25451

InkedIMG_2546

グループ練習の後は音楽室に集結し、全員で地の声を響かせ、文教版“こきりこ節”を完成させました。

残りの時間で「沖縄風旋律づくり」に取り組みました。

「♪谷茶前」の伴奏に合う「音階」=「ドミファソシド」の音をもとにして、リコーダーや鍵ハモを使って、7音の音楽作りを楽しみました。


【体育「公式ドッジボール」】

今日の体育は、ドッジボールを公式ルールで取り組みました。

最初に、内野同士・外野同士のパス禁止、ボールデッドとボールの支配権、外野からのプレー再開など細かい公式ルールを教室で解説しました。

その後、体育館へ移動して、実際にドッジボールを行いました。公式ルールでは、ジャンプボールで試合が始まります。

IMG_1967

試合の初めは、オーバーラインやボールデッドになった時のプレー再開などのルール違反があり、試合が中断することがたびたびありました。

IMG_1977

しかし、徐々に公式ルールに慣れてきたようで、中断しないで試合が進められるようになりました。

IMG_1971

外野の人がボールをさわれない(ワンタッチができない)ことで、相手ボールになることが頻繁にあったので、これを次の課題として、引き続き公式ドッジボールに取り組みます。

IMG_1974

 

【体育・壁に向かってアタック!】

運動会が終わり、ソフトバレーボールを続けています。

ゲームをする前に、まずは「レシーブ」「トス」「アタック」の基本練習を行いました。

DSCN5955

今日は、「アタック」の練習をしました。点数を決めたい時に効果的なのがアタックです。

「レシーブ」「トス」「アタック」という三段階攻撃の流れを作るためにも、気持ちよくアタックできるように練習します。

下に勢いよくボールを飛ばしたいのですが、簡単そうに見えて、なかなか上手にできません。ボールをどのタイミング捉えるのか、タイミングをつかみます。

 

********************** 

【学級活動・れんげ遠足に向けて】

今日は5・6年生で集合して、来週のれんげ遠足に向けて事前打ち合わせ会を行いました。

DSCN5959

ポイントを回る順番、どこでお昼ごはんを食べるのか、万博の地図を確認しながら班長と副班長で作戦会議中です。

「お昼までに写真をとらないといけないから、こっちから回ったほうがいいんじゃない?」と、いろいろな相談が進みました。

お手洗いの場所は確認必須です!

どの場所にお手洗いがあるのか、地図上にマークしている班もありました。

班によって個性豊かな作戦会議になりました。

 

【秋晴れの休み時間】

今日は1日、とても気持ちのよい青空でした。

DSC02541

休み時間は、外へ出て遊ぶ児童の姿がたくさん見られました。

IMG_1810

IMG_1816


【今日の給食 10/14】

・牛乳

・ビビンバ

・トックスープ

IMG_78471

☆ ビビンバはほうれん草や人参、もやしなどたくさんの野菜が入っています。

丼ぶりで手軽に食べられますが、肉や野菜が入ってバランスの良いメニューです。白菜のキムチを入れていますが、辛みをおさえて作りました。

IMG_78441

☆ トックスープはトックという韓国で食べられている「おもち」の入ったスープです。薄いおもちなので、すぐに火が通ってやわらかくなりました。とりがらでとった出汁が効いています。

IMG_78461

来週火曜日の献立は「鶏肉の治部煮」です。お楽しみに!

 

ページ上へ