12/23金【第二学期終業式】
Today marks the end of the 2022 school year. We made l…詳しく見る

Today marks the end of the 2022 school year. We made l…詳しく見る
【ハートタイム】 今日は、2年生の「ハートタイム」がありました。 「ハートタイム」は、その学年の保護者の…詳しく見る
【Great job reading a story】 Today in English class we…詳しく見る
【お楽しみ会】 今日は2年生がお楽しみ会を開いていました。 みんなでグラウンドへ出て、「ケイドロ」と「だ…詳しく見る
【アウトリーチ②「イメージを広げて」】 『アウトリーチプログラムパート2』の今日は、「フルート」と「ピアノ…詳しく見る
【わたしたちは、ペンギンサポーター!】 わたしたちの文教小は、京都市動物園のペンギンサポーターで、エサなど…詳しく見る
【礼法】 お家の方をお招きしての茶会を目指し、練習を積んできた2年生。 今日は最初から、お客さんとお手前…詳しく見る
【朝ねっこタイム】 朝ねっこタイムは、マラソンに取り組みました。 自分のペースで気持ちよく走ることが…詳しく見る
【書写「毛筆」】 ひらがなの結びの筆遣いに気をつけて、「はす」と書いています。 「は」の「横結び」も…詳しく見る
【音楽「掛け合いのおもしろさ」】 「スキーの歌♪」を軽快に歌って、音楽の時間が始まりました。 こ…詳しく見る
【音楽「全音音階で音楽づくり・1」】 ドビュッシー作「帆」は、不思議な感じの音楽です。 怪しげにも悲しげ…詳しく見る
【Christmas books on display】 The Christmas holiday se…詳しく見る
【根っこマラソン】 寒い朝になりました。寒さに負けず、朝根っこマラソンから一日のスタートです。 1年…詳しく見る
【体育「お日様が応援」】 一段と寒さが厳しくなった今日。 体育では、なわとびと一輪車をしました。太陽の光…詳しく見る
冬の寒さが身にしみる時期になりました。 それでも、3年生は手袋やマフラーなど、冬のアイテムを身につけ、元気…詳しく見る
【朝根っこタイム】 ミニ作文の時間です。 今日は「説得」をテーマに、お家の人にお小遣いの値上げをお願いす…詳しく見る
【国語 「漢字の暗号解読」】 教科書に載っている漢字暗号文の解読に取り組みました。 文章の中の漢字の一…詳しく見る
【音楽「和太鼓の演目」】 3学期に取り組む“和太鼓奏”の演目を紹介しました。 月かげ総合学習の「夢」…詳しく見る
【1,2年生ビンゴ大会】 昼休み。多目的室ではイベント委員会による「1,2年生ビンゴ大会」がありました。 …詳しく見る
【音楽「シャラランランラン♪」】 ポケット歌集に載っている、“クリスマスソング”を歌っています。 今日…詳しく見る