4/28金【心がはずむ ウキウキウォーキング!・給食】
【心がはずむ ウキウキウォーキング!】 真っ青の空です。絶好の遠足日和になりました。 れんげ班が…詳しく見る

【心がはずむ ウキウキウォーキング!】 真っ青の空です。絶好の遠足日和になりました。 れんげ班が…詳しく見る
【朝根っこマラソン】 少しひんやりした朝でしたが、日差しがあたたかくマラソンにはぴったりのお天気。 日直…詳しく見る
【百日草タネのスケッチ・交通安全教室】 今日はスケッチの仕方について扱いました。 今回はスケッチのルール…詳しく見る
今日は、昨日とは一転、太陽が主役の一日となりました。 日中は、気持ちの良い陽気に包まれ、子どもたちは、活発…詳しく見る
【算数「折れ線グラフ」】 「折れ線グラフ」の学習に取り組んでいます。 今日は「2つの事柄を表すグラフ」に…詳しく見る
【国語】 今日は、漢字の成り立ちについて学習しました。漢字は、中国から伝わったものですが、その成り立ちには…詳しく見る
【交通安全教室】 4時間目は、体育館で「交通安全教室」が実施されました。 自転車は「車両」なので、原…詳しく見る
【白バイがやって来た!】 今日は全学年で、「交通安全教室」を実施しました。 白バイ隊員の方も、白バイ…詳しく見る
【月かげ】 ウキウキウォーキングにむけて、活動のめあてである児童会テーマ「みんなが楽しいれんげ活動」と、み…詳しく見る
【タネの移動を学ぶ】 「たんぽぽのちえ」という文章を国語の時間に扱っています。 「たんぽぽのちえ」は、た…詳しく見る
今日はあいにくの雨で、グラウンドで元気に活動する子どもたちの姿は見られませんでした。 しかし、このような天…詳しく見る
【音読タイム】 礼拝の後、全校のみんなの前で「春のうた」を発表しました。 初めての音読発表に緊張して…詳しく見る
【社会】 日本のまわりの国や、日本の領域について学習をしてきた5年生ですが、今日は「日本の地形の特徴」につ…詳しく見る
【学級活動「ウキウキウォーキングに向けて」】 学級活動の時間に、ウキウキウォーキングに向けて、横山先生から…詳しく見る
【礼拝】 水曜日、礼拝の朝です。仏教聖歌を歌い、お十念をお称えしました。 校長先生のお話…詳しく見る
新しいチームで今週は当番活動が始まっています。 日直さんの大きな声で、朝の同称十念をお唱えして一日をス…詳しく見る
【今日の出来事】 2年生は作文の時間に「今日の出来事」というタイトルで直近にあった出来事を文章にする活動を…詳しく見る
寒暖差が感じられる一日でした。 こんな日こそ、水分補給や手洗い・うがいを忘れずに生活することが大切です。 …詳しく見る
【国語】 「漢字辞典の使い方」について学習しました。 漢字辞典には「音訓索引」「部首索引」「総画索引」の…詳しく見る
【家庭科 お茶を楽しもう!】 「自分でできる家庭の仕事をふやそう」と、5年生の家庭科の時間が始まっています…詳しく見る