menu

【朝根っこタイム】

音読からのスタートです。音読ドリルを活用して、楽しい音読に挑戦しました。
「おじさんになろう!」「ゆうれいになろう!」など、色んな人物になりきって読む「なりきり読み」を行いました。

DSCN6966

練習をした後は、半分に分かれてお互いに発表をし合います。

だれが一番上手になりきれているか、班になってなりきり音読を聞き合いました。
その後は、国語の学習で登場する物語文の主人公にもなりきって、教科書の音読を行いました。

 

【緊張の班長デビュー!(れんげデビュー集会)】

「れんげデビュー集会」が本日実施されました。6年生は緊張の班長デビューです。

IMG_3607

まず、新しいれんげ班の顔合わせ。

完成した「れんげ班カード」を見てもらいながら、今年1年間のれんげ班の目当ての確認です。

続いて「結束のパフォーマンス」の打ち合わせです。事前に考えていたパフォーマンスをうまく下学年に伝えることができたのでしょうか。

それぞれに、パフォーマンスの内容を理解してもらおうと、手振り身振りで熱心に伝える様子が見られました。

IMG_3602

IMG_3615

1年生が合流した後、「結束のパフォーマンス」が始まりました。
声の大きさやパフォーマンスを行う姿から、緊張感がMAXになっているのが分かります。

その中でも、リーダーとしての役割を果たすべく頑張っていました。

IMG_3620

IMG_3629

イベントゲーム委員会が企画した雷ゲームをしている時には、緊張感から解放されて、楽しくゲームを進めていました。班のみんなの笑顔が見られるように盛り上げ役に徹していたことでしょう。

IMG_3651

来週には「ウキウキウォーキング」が控えています。

また、楽しいれんげ班活動が作り出せるように準備を進めます。

 

【れんげデビュー集会 ダイジェスト!】

今日は、れんげデビュー集会当日! 
笑顔いっぱい「縦割りれんげ班」のはじまり、はじまり~
1年生が入場アーチをくぐって、自己紹介!

みんな元気100倍、勇気100倍で、大変よくできました!

校長先生が「心の中に、れんげの花をたくさん咲かせようね。」と話されました。

6年生を中心に活動するれんげ班。
時に、自分のことを少しがまんすることもあるでしょう。
れんげ班活動では、常にお友達のことを気遣って活動しています。
新たな気持ちを抱く文教キッズでした。

~~~~~~~~~~~~~~~~

児童会本部メンバーより、1年生にメッセージタイム!
「ようこそ、文教小学校へ!」

1年生が、児童会の仲間入りです!
本部メンバーは「みんなが、れんげ班メンバーとしてデビューする会です!」と伝えてくれました。

~~~~~~~~~~~~~~~~

1年生の音読発表「あいうえおで あそぼう」や合唱「すたあと」を聞きました。

両手を振ったり、上げたり、前後に動かしたり、友達と手を合わせたり、ポーズをとったり・・・
愛らしい姿、がんばる姿が印象的で、一人ひとりが輝いていました!

在校生も、お迎えの歌として「あの青い空のように」を歌いました。
1年生も一緒に歌いました。輪唱が始まり、会場が温かい雰囲気に包まれました。

~~~~~~~~~~~~~~~~

1年生が新「れんげ班」に迎えられました。

新たな出会いに、どの班も喜びの渦!

その後、各班が和気あいあいと「結束のパフォーマンス」を打ち合わせ中。

~~~~~~~~~~~~~~~~

「結束のパフォーマンス」タイムが始まりました。
その場で、大パフォーマンスです!

「みんなで仲よく楽しく活動します。エイエイオー!」
どの班も趣向を凝らしていて感心します。

結束力が高まります!

~~~~~~~~~~~~~~~~

イベントゲーム委員による「みんなでゲーム」の時間です。司会の三人が登場。

「ゴロちゃん」「ピカちゃん」が、恒例の「ゴロピカゲーム」で盛り上げてくれました。

各班から、歓声や笑顔がたくさん見られた時間でした。

楽しかったね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

おしまいには、児童会本部メンバーより「児童会旗」の紹介がありました。

これから一年間、この縦割りれんげ班で、学校生活の規律を学ぶほか、協調性や責任感も、高学年のお兄さん、お姉さんをお手本としてがんばります!

一年生が退場してから、児童会会長よりお話がありました。
会が大成功に終わったことや、新しいれんげ班メンバーとの出会いに、みんながうれしい気持ちになりました。



【今日の給食「とりの唐揚げレモンだれ」】

・牛乳
・お赤飯
・とりの唐揚げレモンだれ
・アスパラのソテー
・すまし汁

IMG_8118

☆ 今日のメニューは、お赤飯を献立に取り入れた、入学、進級をお祝いするメニューです。

IMG_4746

もち米に「小豆」を混ぜて炊飯すると、赤くきれいなお赤飯が出来上がりました。

☆ 唐揚げはレモンだれをかけた甘酸っぱい味です。

IMG_8119

鶏肉は片栗粉をまぶして揚げました。

IMG_4744

☆ 春に旬を迎えるアスパラガスを使ったソテーです。

IMG_4745

加熱することで、色味がより鮮やかな緑色になります。シャキシャキの食感を楽しみました。

IMG_8120

☆ すまし汁は、えのきやわかめを加えました。えのきはよく煮て、きのこのうま味がよく出たすまし汁になりました。

IMG_4743

明日の給食は「ミートソーススパゲティ」です。お楽しみに!

 

【礼拝】

今日は2回目の礼拝です。
体育館で整列して、静寂の中、礼拝を迎えました。
音楽で練習している聖歌も、少しずつ歌えるようになってきたようです。
校長先生のお話は、1年生の六波羅蜜『布施』についてでした。
最後までしっかりお話を聞いていました。
その後の「音読集会」では、高学年の音読発表を聞きました。

DSC02118


 

【国語】

今日のひらがなは「つ」「る」です。
短時間で集中して書く練習をしました。

IMG_0132

音読は、これまでのおさらいです。

「春の七草」「あいうえおで遊ぼう」「じゅげむ」をリズム良く読む練習をしました。

IMG_0130

体育館で、明日の「れんげデビュー集会」の練習もありました。
自己紹介が大きな声で言えるように練習をがんばりました。
音読&歌のパフォーマンスも繰り返し練習しました。

明日は、楽しい時間を過ごしましょう!

 

【国語 「ふきのとう」まとめ】

本日の国語では単元のまとめとして、テストを行いました。
テスト前に行った漢字の復習では、皆が積極的に手を挙げて漢字を書きに来てくれました。

IMG_0068

みんなで復習をしている間は楽しい雰囲気で学習していた児童達でしたが、いざテストとなると空気が一変。

IMG_0071

真剣にテストに取り組む姿を見せてくれました。

 

週の半ばになりました。
子ども達は疲れを見せず、今日も元気に活動しています。

*******

【月影】

この時間は「ふわふわ言葉」と「ちくちく言葉」について話し合いました。

相手に言われて嬉しい言葉と悲しい言葉を考え、嬉しい言葉を広げていく気持ちを持ちました。

クラス全員が、利他の心で学校生活を楽しんでほしいです。

IMG_7674

そして、最後に子どもたちへ言葉の重みを話しました。
この紙は、悪口やちくちく言葉を言われた人の心を表します。

IMG_7679

くしゃくしゃになった紙(ちくちく言葉を言われた人の心)にどれだけ謝っても、まっすぐにきれいにしようとしても、くしゃくしゃのままです。

変わりません。これが「ちくちく言葉」を使ってはいけない理由です。

「一つの言葉」で相手を傷つけることがあることをよく理解してくれました。

クラス一丸となって、温かいホカホカの教室を目指します。



【休み時間】

休み時間の様子です。

IMG_7682

お昼休みは、ドッジボールを楽しんだり、けん玉やこま、オセロなどで遊んでいました。
みんながルールを守って、楽しく遊ぶことが大切ですね。

 

【礼拝】

礼拝の朝は“静寂”を意識して、体育館へ向かいました。
今日も文教キッズみんなの声が響いています。

IMG_2969

礼拝の後は「音読タイム」です。
5年生と6年生の音読発表を聞きました。

IMG_2971

来週は、3年生と4年生の音読発表です。
今日の発表に刺激を受けて、やる気もさらに高まったことと思います。
自信を持って、がんばりましょう!



【掃除の時間】

それぞれの担当に分かれて、清掃活動に取り組んでいます。

IMG_2981

「基本の行い」の一つである「黙掃除」を意識して、隅々まで気を配りながら掃除をしています。

IMG_2983

IMG_2982

これからも、汚れているところを見つけながら、みんなで隅々まできれいにしましょう!

 

【社会】

日本の位置とその範囲について学習を進めています。

日本ってどこからどこまでなのだろう?という学習問題を掲げ、領土や領空、領海について学びました。

DSCN6958

今日は「領土」について、日本の一番端にある島々を調べました。最東端、最西端、最南端、最北端の4グループに分かれ、それぞれが自分の担当の島を調べます。

DSCN6964

教科書などをつかって、ロイロノートでまとめます。5年生は今、制限時間以内に「調べる→まとめる」までをできるように練習しています。今日は15分で完成させました。

DSCN6965

完成したノートを共有し、友達の作ったノートも使いながら、シンキングツールでさらにまとめていきます。

IMG_3011

色んな角度からの調べ学習に、新たな発見もたくさんありました。

中でも、特に印象に残ったのは、沖ノ鳥島がコンクリートで固められている様子です。

一体どうしてここまでして、誰も住んでいない島を守らなければならないのか……

新たな学習問題が浮かび上がりました。

 

【音読発表会】

礼拝後の「音読タイム」が今年度、再開されました。
今日はその第1回で、高学年の発表です。

6年生は音読集のはじめのページに載っている「寿限無」という落語の一節を暗唱しました。

IMG_3595

落語は「下げ」というオチで最後を締めくくります。

この「寿限無」は、長い名前をくり返し言っているうちに、頭にできた「たんこぶ」がひっこんだというオチです。その説明をした後、音読を始めました。

IMG_3598

「声をそろえる」という課題で臨んだ1回目の音読タイムでしたが、6年生みんなが声の大きさや調子を合わせて発表できました。


 

【家庭科 朝食の役割】

生活時間を見つめた前回の学習を受けて、今日は『朝食』について考える時間を過ごしました。
「体温を上げて脳や体を活発にする」や「腸の動きをよくして排泄につながる」など、朝食を摂るメリットを知ることができました。

InkedIMG_4059

「朝食の役割」を理解した後は、『朝食の状況:平成29年度の6年生100万人を対象(文部科学省)調査』や『朝食と体温:サーモグラフィーによる体温変化』などの資料をもとに、意見や感想をまとめる活動に取り組みました。

 

【礼拝】

礼拝の朝を迎えました。子どもたちは手と手を合わせて合掌します。阿弥陀さまを見つめている子どもたち。一つの手は自分の手、もう一つの手は仏さまの手と想って礼拝に臨むと、よりやさしい人になれることと思います。

DSC01545

本校から見える知恩院では、御忌大会(ぎょきだいえ)の法要が勤められています。法然上人がお亡くなりになられた日を期して、昨日18日より、25日までの8日間、行われています。かの有名な大鐘の音が、礼拝前より聞こえていました。身が引き締まる思いです。

校長先生のお話です。

・れんげ班 デビュー集会
・六波羅蜜「布施」

DSC01524

明日は、いよいよ「れんげ班 デビュー集会」。新しい縦割り「れんげ班」のお話でした。まずはじめに大事なことが、班のメンバーみんなの名前を覚えることです。学年が異なるので少し難しいのですが、名前と顔をぜひ一致させて覚えましょう。

DSC01527

前回の礼拝でも、六波羅蜜の「布施」に触れました。主に一年生のキーワードです。

布施の心で、自分から進んで、笑顔で挨拶しましょう。挨拶の和が広がって、気持ちのいい朝を迎えたいですね。

今日も、きちんとした姿勢で、礼拝ができました。


 

【音読集会復活&合唱練習】

礼拝後の後は、音読発表会をしました。今回は5,6年生の発表です。

6年生は落語より、あの有名な「寿限無」です。

DSC01528

5年生は「考えるのって、おもしろい」です。ぜひ覚えたい詩です。

DSC01533

校長先生より、音読のコツを教えてもらいました。

①声のトーンを上げ、②一人一人がしっかり声を出す ③みんなで心合わせをすることです。

毎週が、学年発表会のようです。音読集会が4年ぶりに復活したことが嬉しいですね。

ますます学年を越えた絆が深まると思います。

続いて、明日の「デビュー集会」に向けた全校合唱の練習をしました。

DSC01534

みんなで「あの青い空」を笑顔いっぱいで元気に歌いました。

DSC01537

みんなが幸せな時間です。


【今日の給食「五目豆腐」】

・牛乳
・五目豆腐
・かぼちゃの天ぷら
・もやしと小松菜のナムル

IMG_8114

☆ 五目豆腐は、白菜やきのこなど具だくさんです。

IMG_4738

きくらげやたけのこ、しいたけなど歯ごたえの良い野菜を合わせると、豆腐が主役の料理もよく噛んで食べられます。

IMG_8116

☆ かぼちゃはくし切りにして、天ぷらにしました。揚げることで甘味が強くなって、ホクホクの天ぷらになりました。

IMG_8115

☆ もやしと小松菜、切干大根を合わせたナムルです。小松菜や切干大根は、ゆがいて下処理しました。ごま油の風味が効いたナムルになりました。

IMG_4737

明日の給食は「とりの唐揚げレモンだれ」です。お楽しみに!


 

【明日はれんげデビュー集会(委員会活動)】

今日の6時間目は、5年生6年生による委員会活動でした。明日は「れんげデビュー集会」です!

縦割り班による「れんげ活動」第一弾!
各委員会で、体育館の飾りつけをしたり、司会確認・音楽チェック・保護者用の長椅子準備などをしました。素敵な会になりそうですね。

DSC01547

こちらは、イベント委員。明日の全体ゲームの盛り上げ役になります。明日が楽しみです。

DSC01521

 

【体育】

今日の体育は、準備体操後、ふえ鬼や線鬼をして体を動かすことからスタートしました。
線鬼では、鬼さんが「白い線」と言うと、一斉にみんな白い線の上を駆け出しました。

IMG_0113

続くボール運動では、ボールをバウンドさせて友達へパス!
ボールをキャッチする練習をしました。

IMG_0114

そしてボール運動の最後は、中あてです。

IMG_0117

投げる力が強い人もそうでない人も楽しめるように、今は、ワンバウンドでもキャッチできなかったらアウト!果敢にキャッチしようとする姿が見られました。



【休み時間】

生活科の学習でみんなが見つけた「だんご虫」が教室にやってきました。様子を見ながら、友達との会話も弾みます。代わる代わる様子を観察していました。

IMG_0127



【English】

Hello. My name is Todd and I live in Koshien, Nishinomiya, Hyogo, Kansai, Japan.
I am from U.S.A. I like swimming, teaching and parties.

IMG_4733

Today’s English: Greetings, Introductions, numbers. “How are you?” “How old are you?” “Where do you live?” “What do you like?” “Do you like….?” “Yes, I do! / No, I don’t!!”  
Animal cards: “What’s that sound?” “It’s a cat!

IMG_4734

Farewells- “Thank you!” “Good job!” “See you later!” “Goodbye!”

【学校案内の準備3】

金曜日に本番を控え、今回が最後の学校案内準備になります。

IMG_0052

今日は案内する際にどのような説明をするのか、声に出して練習を行いました。

また、作文の時間には、先日児童に書いてもらったきらいなものについての作文の発表会を行いました。

IMG_0062

文章を作ることを苦手とする児童もいるのですが、自分のことなら書きやすいのか、すべての児童が自分の嫌いな物について作文を書いてくれました。

たびたび、授業内で作文をする機会を持ち、国語力を育てていきます。



【English】

Hello. My name is Todd and I live in Koshien, Nishinomiya, Hyogo, Kansai, Japan.

IMG_4722

I am from U.S.A. I like swimming, teaching and parties.

IMG_4731

Today’s English: Greetings, Introductions, numbers. “How are you?” “How old are you?” “Where do you live?” “What do you like?” “Do you like….?” “Yes, I do! / No, I don’t!!”  
Animal cards: “What’s that sound?” “It’s a cat!

IMG_4732

Farewells- “Thank you!” “Good job!” “See you later!” “Goodbye!”

【社会科】

バリエーション豊かな、京都市の伝統産業が並ぶ「京都伝統産業ミュージアム」へ出かけました。

IMG_7652

製造工程やものづくりの素材、道具を肌で感じながら、「京の歴史と技」を楽しみました。

IMG_7651

IMG_7655

IMG_7656

IMG_7661

触る、匂う、体験する、見るなど、全ての活動が子どもたちの新たな発見に繋がったことでしょう。

IMG_7658

この経験を大切に、これからの社会の学習も頑張ってほしいです。



【English】

Hello. My name is Todd and I live in Koshien, Nishinomiya, Hyogo, Kansai, Japan.
I am from U.S.A. I like swimming, teaching and parties.

Today’s English: Greetings, Introductions, numbers. “How are you?” “How old are you?” “Where do you live?” “What do you like?” “Do you like….?” “Yes, I do! / No, I don’t!!”  
Animal cards: “What’s that sound?” “It’s a cat!

Farewells- “Thank you!” “Good job!” “See you later!” “Goodbye!”

【English】

Hello. My name is Todd and I live in Koshien, Nishinomiya, Hyogo, Kansai, Japan.
I am from U.S.A. I like swimming, teaching and parties.

IMG_4727

Today’s English: Greetings, Introductions, numbers. “How are you?” “How old are you?” “Where do you live?” “What do you like?” “Do you like….?” “Yes, I do! / No, I don’t!!”  
Animal cards: “What’s that sound?” “It’s a cat!

IMG_4728

Farewells- “Thank you!” “Good job!” “See you later!” “Goodbye!”



【国語】

2校時の国語は、「ミニ作文」と「漢字の復習」を行いました。
ミニ作文は、幼稚園に通う子ども達に、おすすめのおにごっこを紹介する文章を書きました。

IMG_2954

伝えたい相手にとって分かりやすい言葉を考えながら書いています。

IMG_2957

*******

5校時の国語は「図書館の達人になろう」の学習です。

教科書を使って地域の図書館の工夫を学習した後、図書室へ行き「日本十進分類法」について確かめました。

IMG_2965

本に貼られているラベルの見方も復習できました。
これからも色々なジャンルの本を手に取りながら、楽しく読書に取り組みましょう!

IMG_2968



【算数】

「角とその大きさ」の学習に取り組んでいます。
今日は、「角のかき方」を学習しました。
一つ一つの手順を学習した後、教科書の問題を解いています。

IMG_2959

明日は、今日の復習をした後、角のかき方を使って三角形をかくことにチャレンジします。

【朝根っこマラソン】

火曜日の朝根っこタイムには、マラソンを行っています。
5年生は、5分間走を行います。よいお天気に恵まれ、気持ちの良いマラソンタイムになりました。

DSCN6944

始めからペースを上げすぎると、後で疲れて足が止まってしまうことが多くあります。
ずっと走り続けることのできる「自分のペース」を見つけることを目標に、朝のマラソンをがんばっていきます。



【English】

今年度から、新しいALTの先生が、教室に来てくださいました。
まずは、みんなで初めましての挨拶です!

"What’s your name?"  "How old are you?"など、日本でも行う簡単な自己紹介の挨拶を英語でリズム良く出来るよう、ペアになって練習しました。

DSCN6948

先生の出す「動物の鳴き声」クイズには、みんな大盛り上がりです。
とても楽しい雰囲気の中、新しい先生と一緒に「初めまして」の授業ができました。

Hello. My name is Todd and I live in Koshien, Nishinomiya, Hyogo, Kansai, Japan.
I am from U.S.A. I like swimming, teaching and parties.

IMG_4726

Today’s English: Greetings, Introductions, numbers. “How are you?” “How old are you?” “Where do you live?” “What do you like?” “Do you like….?” Yes, I do! / No, I don’t!!”    
Animal cards: “What’s that sound?” “It’s a cat!” 
Farewells- “Thank you!” “Good job!” “See you later!” “Goodbye!”



【家庭科 家庭科室探検!?】

「自分でできる家事」について学習を進めるため“器具”や“用具”の名前を確かめに、家庭科室へ向かいました。

IMG_4046

「片手鍋って…」とつぶやきながら、“片手鍋”も“両手鍋”も見つけている5年生。さらに、そのサイズは大・中・小と揃っていることにも気づいてくれました。

IMG_4049

引き出しには、調理につかう“トング”や“しゃもじ”“計量カップ”など、様々な“用具”と名前を一致させています。

IMG_4052

最後は、「ガスコンロ」の扱い方を学習しました。「元栓を開ける」や「近くに燃えやすい物がないか」など、“点火”の前から注意すべき事があります。おそるおそる点火をする人もいましたが、点火から消した後の元栓閉めまで、無事に行うことができました。

来週は、このガスコンロで“湯”を沸かし、“お茶”を入れてお客様に差し出す実習を行う予定です。

【体育「全力で走る!」】

体育では今、短距離走に取り組んでいます。
昨日の運動場トラック1周の走破タイム計測に続いて、今日は50mの走破タイムを計りました。

IMG_3533

IMG_3581

多目的室前がスタート、ゴールは体育館・運動場側出口付近です。運動場を斜めに横切る形での50m走です。

IMG_3539

1回目の記録では、50mの距離を長く感じた6年生が多かったのではないでしょうか。ゴールまで力が続かず、記録が伸びない姿も・・。

IMG_3564

2回目では距離に慣れて、全体的により良い記録が出ていたように感じます。
自分の持てる力を全て発揮して、記録にチャレンジする6年生の様子が見られました。

IMG_3566



【English】

Hello. My name is Todd and I live in Koshien, Nishinomiya, Hyogo, Kansai, Japan.
I am from U.S.A. I like swimming, teaching and parties.

IMG_4723

Today’s English: Greetings, Introductions, numbers. “How are you?” “How old are you?” “Where do you live?” “What do you like?” “Do you like….?” Yes, I do! / No, I don’t!!”  
Animal cards: “What’s that sound?” “It’s a cat!” 

IMG_4724

Farewells- “Thank you!” “Good job!” “See you later!” “Goodbye!”

【今日の給食「ちくわの磯部揚げ」】

・牛乳
・ちくわの磯部揚げ
・白菜の和え物
・大根のそぼろ煮

IMG_8109

☆ ちくわの磯部揚げは青のりを混ぜた衣を竹輪につけ、カリッと揚げました。

IMG_4718

揚げた竹輪はぷっくり膨れて、おいしそうです。青のりは風味だけでなく、色あいもよくしてくれます。

IMG_8111

☆ 和え物の白菜は細めの短冊にすることで、かたい芯のほうも食べやすくなります。塩昆布が良い味を出してくれました。

IMG_4719

☆ そぼろ煮は大根、厚揚げ、ひき肉を合わせて炊きました。

IMG_4717

大根は下茹でしてから調理することで、味が染みやすくなります。仕上げに片栗粉で少しとろみをつけました。

IMG_4715

明日の給食は「五目豆腐」です。お楽しみに!


 

【英語ドッジ】

今年度2度目の英語ドッジです。

DSC01508

子どもたちはだいぶ慣れてきた様子で、相手をボールで当てると「英語フレーズ」を言わなくてはいけない…ことをよく分かっていました。

思いやりのある高学年のお兄さん、お姉さんです。このようにキャッチしたボールを低学年に譲ってあげる、やさしい姿が見られました。

DSC01515

Well done!
このような光景がますます広がることを願っています。

【学級活動】

木曜日は、れんげデビュー集会です。今日は、自己紹介の練習を体育館のステージ上で行いました。
友達の紹介に耳を傾け、大きな声で自己紹介をすることをめあてに練習しました。
1年生パフォーマンスの音読「あいうえおで遊ぼう」や、『スタート』の歌も元気いっぱい動きをつけて歌えました。



【国語】

図書室に行き、初めて本を借りました。

IMG_0102

返すのは、1週間後の図書の時間です。
借りた後は、読みたい本を静かに読みました。

IMG_0103

また、読み聞かせも行いました。お話の世界に入って、楽しんで聞いていました。

 

【図書室探検】

本日は、国語の授業で図書室探検を行いました。

児童が図書室に行く機会は週に一度、読書の時間に設けているのですが、自分が読んだことのある本や好きなジャンルの本に手を出しがちで、その他のジャンルの本にはなかなかふれあう機会がありません。

そのため、図書室内に様々な本があることを知り、新しい本との出会いを作ることをねらいとして、チームで協力して決められた本を図書室から探し出す活動を行いました。

IMG_0046

みんな一生懸命に探しています。

隣には1年生もいたので、児童達は図書室のルールにも気をつけて、騒がない、走らないを意識して活動していました。

IMG_0047

活動後の読書では、自分で探し出した本を読んでくれる児童もいました。

これからもたくさんの本と出会って、豊かな感性と日本語能力を育んでほしいです。


 

【英語「曜日の歌」

先週の朝の「英語(EE:Everyday English )タイム」で、先週は、曜日の言い方を聞いて録音したり、書いて練習したりしました。

今日の授業では、それらを確認し、曜日の歌を体を動かしながら歌いました。
“Sunday, Monday, Tuesday, Wednesday, Thursday, Friday, Saturday, Sunday comes again!”

IMG_4712

指示を聞いて体を動かすTPRや、フォニックスの学習(「i」を使った単語学習)もしました。

あっという間の時間でした。

 

春風が肌に心地よい季節です。
日中は汗ばむような陽気の日も多くなってきました。
規則正しく生活し、毎日笑顔で楽しく教科活動に取り組める1週間にしていきたいです。

*******

【学級活動】

係活動の打ち合わせを行いました。

IMG_7638

IMG_7636

一人一人が自分の良さを出して、自分のために、そして周りのためにと行動できる姿が見れることを願っています。



【社会】

地図帳を使って、方位や地図記号、地図の距離の学習を行いました。

IMG_7643

四方位だけでなく、八方位まで覚えられるように、生活の中でも意識させたいです。

IMG_7644

社会のはじめの学習は、覚える活動が多いのですが、楽しく取り組むことを大切にしていきたいです。

ページ上へ