menu

【学級活動】

17日(土)の発表会は、全員そろって、やや緊張しながらも、元気いっぱい楽しく発表することができました。

IMG_0044

今日の学級活動の時間は、発表会の振り返りをしました。

これまでの総合学習を振り返り、がんばったことや高まった力について書いています。

IMG_3552

その後、調べ学習や原稿(セリフ)作り、スライド作りを一緒にがんばったチームのメンバーにメッセージを書きました。

友達のがんばりや、協力し合ってできたことへの「ありがとう」の気持ちなど、メッセージを書いて交換しました。

IMG_3556

この発表会でのがんばりを、みんなでこれからの学校生活につなげていきましょう!

**********************

【理科】

「電池のはたらき」の実験です。

今日は「簡易検流計」を使って、「直列」「並列」の電流の大きさを調べます。

CIMG6541

CIMG6542

頭でわかったつもりでも、回路を自分でつなごうとすると出来ないことが多いです。

友達に教えてもらい、協力しながら今日の課題をクリアできていました。

**********************

【算数】

「垂直・平行と四角形」の学習に取り組んでいます。

はじめに教科書を参考にしながら、タブレットを使って色々な四角形を書きました。

IMG_3558

IMG_3559

その後は、辺の平行に目をつけて色々な四角形を分類し、「台形」と「平行四辺形」について学習しました。

明日は、平行四辺形の性質を確かめて、平行四辺形の書き方を学習する予定です。

**********************

【社会】

「くらしと水」の学習に取り組んでいます。

前半は「水漏れ調査」や「水道管の交換」の様子を通して復習しました。

IMG_3560

後半は、大切な水を守るために私たちにできることを出し合いました。

SDGsの学習との関連させながら、具体的な行動について話し合うことができました。

 

【学級活動】

学級活動では、学級アンケートに基づく「学習」の項目について話合いを進めました。

5年生のクラスでは、前回の学級会で、学習の項目をよりよくするために「発言に上限をもうける」という取り組みが決まりました。

5年生は、多くの人が授業中に発言をしているのですが、発言の内容が違う方向にそれたり、ふざけた発言があると、授業が止まることもあります。

DSCN7377

発言の多さは教科によってちがいますが、教科ごとにどのような上限をもうければ、みんなが気持ち良く授業を受けられるのか、意見を出しながら学級会を進めました。

DSCN7376

議長団を中心に、黒板がいっぱいになるほど、たくさんの意見が出ていました。

 

【体育「ソフトバレーボール」】

今日から体育は「ソフトバレーボール」に取り組んでいます。

久しぶりの体育に、準備体操から気合いが入ります。

IMG_0825

まずは、チームで輪になって、パスの練習です。

体育館の床にボールが落ちないようにパスを続けることが目標ですが、パスが3回以上続かない様子でした。

IMG_0829

次に、ネットを張ってサーブの練習です。
相手コートにうまくサーブが入るよう、力加減を慎重に!!

IMG_0833

最後は、試合形式の練習です。
3回で相手コートに返す(レシーブ、トス、アタック)ようにしていきたいところですが、相手のサーブを1回で返してしまう様子が多く見られました。

IMG_0839

バドミントンクラブのメンバーが進んで取り組んで、準備、後片付けもスムーズにできました。
明日は、レシーブ、トス、アタックの3回で返す練習をしていく予定です。

 

【イベント委員会の理科実験】

今日は、イベント委員メンバ-による理科実験がありました。

自宅でじゃがいもを使って、デンプンを作ってきてくれました。

関心のある低学年が多目的室に集まりました。

DSC02349

ヨウ素液を使った実験です。みんなで、色の変わる様子をじっくり見ました。

DSC02352

イベント委員から、詳しい解説がありました。

また、2年生の先生も参加して、付け足してお話してくれました。

楽しい理科実験コーナーでした。

 

【今日の給食「タンドリーチキン」】

・牛乳

・タンドリーチキン

・胡麻あえ

・キャベツのスープ

IMG_8234

☆ タンドリーチキンは、特製のソースに鶏肉を漬け込んで焼きました。

IMG_4975

焼き上がりは、焦げ目がつくまでよく焼くのがポイントです。

IMG_8235

ソースはにんにくが効いており、カレー粉やケチャップ、しょうゆを合わせて作りました。

IMG_4974

☆ キャベツのスープは玉ねぎやウインナーを合わせて調理しました。

最後に加えたパセリの香りが良いアクセントになったスープになりました。

IMG_4976

 

明日の給食は「さばの竜田揚げ」です。お楽しみに!

 

「学びと力の発表会Ⅰ」開催!

今日は、4年ぶりに全校児童・保護者が講堂に入り、「第42回学びと力の発表会Ⅰ」が開催されました。
全学年、発表があります。

子どもたちにとって、わくわく・どきどき…です。

「発表会 ダイジェスト版」をご覧下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【児童会のことば】

スタートは児童会本部6名による「約束の言葉」です。

今回の発表会を始めるにあたって、文教キッズみんなで大切にしたいことを伝えてくれました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【舞台発表[4年生]『マーク研究所へようこそ!』】

SDGs学習の中で、身の回りにあるものについている「マーク」を調べる学習に取り組みました。一つ一つのマークには、色々な意味や願いが込められています。それらを学び、SDGsの目標との関連を考えながら、私たちにできることを発信します。

また、発表の最後には、私たち4年生が考えた「オリジナルマーク」を紹介しました。SDGsへの理解を深めながら、楽しく見せてもらいました。

来週から、校内で「4年生オリジナルマーク」が見られることでしょう!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スピーチでは、みんな力強く発信してくれました!

【スピーチ①】
 
[1年生]『うちの かわいい ハムスター』
[3年生]『大好きなバレエ』
*********************

【舞台発表[2年生]『ちっちゃな大ぼうけん』~タネの力~】

国語科で扱ったタンポポのタネの運び方についての説明文「たんぽぽのちえ」から発展して、様々なタネの移動方法について学習しました。

学習の様子を劇の形で楽しく紹介。

植物に対する見方に、新たな視点を加える劇作りでした。

たんぽぽ以外の種についても、いろいろと調べたくなる、そんな発表でした!

~*~*~*~*~*~

*********************

【合唱(1・3年合同)】

『えがおが かさなれば』『小さな世界』
【二部合唱と器楽合奏(5年)】
『つばさをください』
『ヤングマン』

【スピーチ②】

[1年生]『たのしい ドッジボール』 
[3年生]『ぼくとBMX』
[5年生]『僕と野球』
*****************
【舞台発表[6年生]『島人ぬ宝 ~沖縄現地学習に向けて~』】
6年生は、沖縄を訪れ、現地での学習に取り組みます。その学習を有意義なものにするため、沖縄での地上戦をはじめ、歴史、自然、文化など、沖縄について色々な知識を深める調べ学習を行いました。
発表会では、島人(シマンチュ・沖縄の人)の宝が「命」であることなど、調べて分かったことを皆さんに伝えました。
♡♡♡♡♡♡♡

保護者の皆様、一所懸命に取り組んだ子ども達へ 心温まるエールを贈って頂き、誠にありがとうございました。

今回の学びの積み重ねにより、自らの力・学級全体の力を、より大きく実らせることができました。これらの学びが、今後の学校生活に大いに活かされることを願っています。

ありがとうございました。

【朝根っこタイム】

明日はいよいよ発表会です。

3年生との合唱練習も今日が最後となりました。

IMG_0628

はじめに、口の開け方や気をつけるポイントを山口先生より聞き、練習を始めました。

IMG_0631

今までの練習の成果を明日は力一杯、そして明るい声と笑顔でお届けします。

 

【読み聞かせ】

毎週の読書の時間に、本の貸し出し・返却以外にも自分で本を読む時間を設けています。

図書室には様々なジャンルの本が蔵書されていますが、2年生に人気なのは絵本と、

IMG_0344

彼が持っているような写真が多く使われた図鑑的なものになります。

一時期、クラスに神話ブームが訪れていたときは、神様や神話生物、怪物など挿絵を多く使って紹介している本を複数人で読む姿が見られました。

やはり、2年生はイメージすることがまだ難しいのか、文字だけの本はあまり読んでいるところを見かけません。

文字を追いながら場面をイメージすることの面白さを教えられるのは、まだまだ先になりそうです。

今日の読み聞かせでは「アベコベさん」という本を取り上げました。

IMG_0347

起きる時間や、家具を始めとしてマナー、常識など何もかもが「あべこべ」な一家のお話です。

ストーリーも独特で、絵も非常にインパクトがあるので読んで楽しく、見ても楽しい絵本で児童にも非常に評判でした。

 

ちなみに読み聞かせの後、思っていることと逆のことを言う「あべこべさん」がクラスに大量発生して意思疎通に大変苦労しました。

 

【算数】

今日は、算数を2時間頑張りました。

まずは、大きな数の大小を比べる活動です。

不等号を覚え、数の大小を声に出して確認できました。

IMG_8130

IMG_8129

次は、数直線の求め方を学習しました。

わかっている数字の間に何目盛あるかを数えて、ひと目盛がいくつを表すかを求めます。

IMG_8140

教科書の問題はスラスラと解けていましたが、発展問題を出すと頭を抱えている姿もありました。

IMG_4973

それでも諦めず、どうしたら求められるかを必死に考えていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・


【体育】

ポートボールの試合をしました。

ドリブルやパスを上手く使って、味方のゴールマンにシュート(パス)をすることがポイントです。

IMG_8133

ドリブルよりもパスをしていくことで得点を重ねることができます。

IMG_8135

攻撃も守備もチームで声を掛け合いながらゲームを進めていました。

 

【朝根っこタイム】

毎日、漢字の小テストと音読に取り組んでいます。

家庭学習ノートを活用して、小テストで満点がとれるようにがんばっています。

IMG_3509

音読は、発声練習を中心に、口の形に気をつけて練習しています。

IMG_3510

今日もみんなで声をそろえて読むことができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

【最終リハーサル】

明日開催の発表会に向けて、最終リハーサルを行いました。

全員そろって、元気いっぱい、やる気いっぱいの4年生です!

IMG_3524

明日はいよいよ本番です。

緊張も力に変えて、自信を持ってみんなで楽しくがんばりましょう!

オー!

IMG_3520

 

【体育】

体育は「鉄棒・うんてい・一輪車・のぼり棒」に挑戦しています。

昨年まで、休み時間の使用が出来なかった一輪車は、これまで乗る機会も少なく、久しぶりに乗ったという人も多くいました。

それぞれが「3回漕ごう!」と目標を立てて、一生懸命練習していました。

DSCN7334

鉄棒では、逆上がりの完成を目指して、何度もチャレンジを続けます。

補助器具を使って、回る感覚や足をあげる感覚をつかみました。

授業時間に、初めて逆上がりができるようになった児童は「できた!!!」と笑顔のガッツポーズです。

 

【月かげ総合学習「『学びと力の発表会』に向けて⑦」】

明日の「学びと力の発表会」に向けて、最後のリハーサルです。

明日の本番を前に、6年生のみんなの緊張感も高まってきたようです。

1校時に、教室で報告グループの打ち合わせを行いました。

提示資料を指し示す人、そのタイミング、発表する人の立ち位置などです。

「夢」の場面の進め方も簡単に確認しました。

IMG_0810

そして、5校時の最終リハーサル。

自分自身の役割をしっかりと果たそうとして頑張る6年生の様子が見られました。

IMG_0813

IMG_0815

明日は、これまで練習してきたことを思い切って表現することが目標です。

失敗をおそれず、自分の力を出し切ってほしいと思います。

IMG_0823

 

【Practicing choreography and staging】

This week many of the students are busy preparing for their upcoming Happyokai presentation.

They are going to the gym and practicing choreography and staging and memorization skill in order to put on a great performance for the parents. 


Great job everyone!

・・・・・・・・・・・・・・・・

【英語朝体操】

英語朝体操の金曜日です。子どもたちが先生を呼びに来てくれます。楽しみにしてくれて嬉しいです。

DSC02251

先生が準備している間に、英語の「だるまさんが転んだ」をしました。

DSC02253

英語ラジオ体操です。体を伸ばしたり曲げたりします。

DSC02256

続いて【英語ヨガ】。ライオンのポーズです。

DSC02257

今回のお楽しみは、自己紹介とじゃんけんでした。

ペアからスタートし、じゃんけんを進めて、どんどん列になります。

DSC02259

ついに一列になりました! 嬉しそうに教室へ戻っていきました!

DSC02260

・・・・・・・・・・・・・・・・

【今日の給食「チキンカレー」】

・牛乳
・チキンカレー
・フルーツカクテル

IMG_1743

☆ 今日はチキンカレーでした。

鶏の胸肉を使ってじゃがいもや人参、玉ねぎを合わせました。

IMG_4971

とりがら出汁のうま味が効いていて、野菜がやわらかく煮込まれていました。

IMG_4972

来週の給食は「タンドリーチキン」です。お楽しみに!

IMG_4969

 

【朝根っこタイム】

木曜日、根っこマラソンの日です。

じめじめと暑かったですが、張り切ってスタート!

IMG_0616

黙々と自分のペースで走ります。

IMG_0617

2周を走って、汗をたくさんかきました。

IMG_0621

・・・・・・・・・・・・・・・・

【国語】

「大きなかぶ」の学習です。

お話の中に出てくるセリフの箇所に注目して学習を進めました。

「うんとこしょ、どっこいしょ」は6回も繰り返してる!

そして「かぶは、抜けません」の書き出しは、接続詞がみんな違ってることを確認していきました。

最後の「とうとうかぶが抜けました」では、みんなで力を合わせから抜けたんだ!と感想を共有しました。

また、書き取り練習では、「おうさま」や「こおろぎ」「おおかみ」の言葉で「う」か「お」かに気をつけて書く練習をしました。

「ひゃひゅひょ」や「みゃみゅみょ」の言葉についても書けるように練習しています。

最後は「うつしまる」のテキストで、書く練習をしました。

みんな集中して書いていました。

IMG_0626

IMG_0623

 

最後のリハーサルが終わりました。

今日は全員台本を持たずに舞台に上がり、練習を行いました。

IMG_0335

IMG_0339

全員がセリフをほぼ完璧に覚えていたため、リハーサルはこれまでになく円滑に進みました。

あとは声の大きさと、話す速さを改善できれば完璧です。

とくに話すスピードは緊張すると速くなりやすいので、練習の時には、よりゆっくりと読むように指導しているのですが、まだ速い児童がほとんどです。

IMG_0336

明日が最後の練習になります。

IMG_0337

IMG_0338

児童が発表会に自信を持って臨めるように、しっかりとサポートしていきます。

 

【国語】

「まいごのかぎ」のお話を読み進めています。

今日は、四場面から。

IMG_8121

りいこのしたこと、そこから何が起きたか、その時のりいこの様子や気持ちをノートにまとめました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

【読書】

この時間は、自分から本を読みたいと思う「読書に親しむ気持ち」を育む機会として捉え、丁寧に取り組んでいます。

この梅雨の時期、読書を親しむひとときにしていきます。

そこで、今日の担任の読み聞かせは「ほんやのポンチョ」でした。

IMG_8127

ポンチョの人柄の良さを感じながら、楽しく和やかな時間を過ごしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

【理科】

「ゴムのはたらき」に続いて「風のはたらき」を学習します。

ヨットカーを作って、うちわの風で動かす練習をしました。

CIMG6529

CIMG6531

最後に、ねらったところまで車を進ませる「的あて」をして、風の強弱で、車がどのように動くかを体験します。

CIMG6532

CIMG6534

 

【算数】

「垂直・平行と四角形」の学習に取り組んでいます。

昨日は「垂直や平行な直線の書き方」について学習しました。

今日は、昨日学習したことを使って、長方形を書く学習に取り組みます。

デジタル教科書の動画を参考にしながら、ポイントを確認して、長方形や正方形を書く練習をしました。

IMG_3476

・・・・・・・・・・・・・・・・

【発表会に向けて】

休み時間も自主的にチームで集まって練習したり、小道具を作ったりする姿がたくさん見られます。

IMG_3471

IMG_3477

進んで取り組む姿が頼もしいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼根っこタイム】

5校時にリハーサルがあったため、発表会の衣装で学習しました。

都道府県のテストに取り組んでいます。

IMG_3479

今日は「近畿地方」のテストをしました。

IMG_3478

これからも、正しく覚えられるようにコツコツ取り組みます。

 

【国語】

今日は「同じ読み方の漢字」について学習を進めました。

「はかる」という言葉には、「測る」「計る」「量る」など、異なる漢字を使うことがあります。

文章の内容によって、漢字を使い分けなければなりません。

DSCN7332

教科書の練習問題に挑戦したあとは、自分達で問題作りです。

「同じ訓で異なる漢字」を2つ以上使った例文を作って、タブレットを通じてクラスのみんなに出題しました。

難しい例文もありましたが、国語辞典を一生懸命ひきながら答える姿が見られました。

・・・・・・・・・・・・・・・・

【昼根っこタイム】

昼ねっこタイムは、週に3回の計算練習を行っています。

4月から、四則計算の力をつけるトレーニングを続けてきました。

DSCN7333

今日は、あまりのあるわり算の計算をしました。

あまりを出すときにくり下がりのある計算は、わり算の力とひき算の力が必要です。

50問のタイムを計ります。

早い児童は、なんと1分半で終えていました。

何度もくり返し続けることで、計算スピードを鍛えます。

 

【月かげ総合学習「『学びと力の発表会』に向けて⑥」】

今日は6校時に「学びと力」のリハーサルを行いました。

IMG_0781

始める前に、昨日の練習で明らかになった課題を確認しました。

①報告は、タブレットをなるべく見ないで、前を向いて伝える。

②「夢」の場面では、体の動きとセリフの言い回しに工夫して、自分の役になり切る。

IMG_0782

さて、今日の練習では・・・。

IMG_0788

報告場面では、自分の伝える内容をほぼ覚えて、タブレットに頼らずに発表できました。

また、立ち位置や姿勢にも注意して、伝えることができていました。

IMG_0800

「夢」の場面は、まだまだ表現の工夫をする必要があります。

手振り身振り、セリフのはやさや強弱など、自分の工夫を加えて演じようとしているのですが、はずかしさがあって、思い切って役になりきれていないのです。

IMG_0787

明日は最後のリハーサル。

自分が考えている表現の工夫に「アタック」してほしいと思います。

 

【Very impressed! 】

This week, students showed Todd-sensei their talent. They took turns singing, dancing and playing their favorite songs.

Todd-sensei was very impressed!

・・・・・・・・・・・・・・・・

【ASE】

今日は多目的室「和の部屋」で、放課後英語ASEを実施しました。
始めに英語絵本2冊をしっかり音読しました。

次に先生と出会った時に覚えてほしいフレーズを3つ学習しました。
"It's so nice to see you."

"It's so hot and humid today."

"Where are you going?"です。

DSC02242

お楽しみの英語遊び「グースときつね」ゲームです。

鬼のきつねにつかまらないよう、先頭の親グースが後ろの子グースを守ります。

DSC02247

 "I will get you!" あっ、つかまる! 

DSC02248

じつは、英語で「私達は一緒にいなくちゃ。キツネ、向こうへ行って!」と言うと、タッチできない仕組みになっています。

とても楽しそうな姿が見られました。 

DSC02250

・・・・・・・・・・・・・・・・

【今日の給食「マーボー豆腐」】

・牛乳
・マーボー豆腐
・元気サラダ

IMG_8229

~*~*~*~

☆ マーボー豆腐は、味噌汁に使用する味噌をといて味つけします。

IMG_8231

辛くないマーボー豆腐で、辛さの苦手な人でもおいしく食べられるように考えています。

~*~*~*~

☆ 元気サラダはキャベツ、人参、きゅうり、ハムと野菜をたくさん使って調理しました。

ごま油が香ばしい風味にしてくれています。野菜がおいしく食べられます。

明日の給食は「チキンカレー」です。お楽しみに!

 

【朝根っこタイム】

放送礼拝の後、体育館で3年生と合唱練習をしました。

IMG_0609

1年生の動きで、まだそろっていないところの確認をして、より良くなるように練習をしました。

IMG_0607

3年生との声の一体感が心地よく、明るい声が体育館に響きました。

昼根っこタイムにも、1年生のみで練習しました。

元気いっぱいの1年生パワーはスゴイです。

・・・・・・・・・・・・・・・

【月かげ】

「ぷうたのやくめ」という話を通して、みんなのことを考えて約束を守ることの大切さについて考えました。

仲良しの友達だけあめを1こ多くあげようか迷ったけど、正しい判断をしたぷうたに対して、「ちゃんとぞうおじさんの言うことを聞いてよかった」「他の子の気持ちを考えたからよかった」と意見を出していました。

月かげの最後の時間に、発表会に向けて、代表のスピーチの人がみんなの前で発表しました。

緊張しながらも、頑張って伝えることができました。

みんなで応援しています。

IMG_0611 (2) IMG_0596

 

ページ上へ