menu

【国語】

「漢字の広場」の学習です。

3年生で学習した漢字を復習しました。

教科書に載っている絵を見て、場面や出来事を考えながら昔話を書いています。

3年生の漢字を正しく使うことに加えて、1学期に学習した「つなぎ言葉(接続語)」を入れてまとめることをめあてにして取り組みました。

IMG_4179

お話が完成した後は、ノートを写真を撮ってロイロノートに提出し、みんなで読み合いました。

その後は、思考力アップドリルを使って「ミニ作文」に取り組みました。

今日のテーマは「中学生になったら制服、私服のどちらがいいか」についてです。

理由を合わせて、100字程度で自分の考えをまとめています。

IMG_4180

理由が2つある時には「さらに」や「また」などの「つなぎ言葉(接続語)」も使って書くことができました。

~*~*~*~*~*~*~

【清掃活動】

毎日、基本の行いの一つである「黙掃除」を意識して清掃活動に取り組んでいます。

今週も、自分の担当に責任を持って、黙々ときれいにできるところを探しながら掃除をする姿がたくさん見られました!

IMG_4185

IMG_4187

来週の掃除場所でも、時間いっぱい黙掃除に取り組み、進んでがんばりましょう!

 

【国語】

国語では「たずねびと」の学習を引き続き進めています。

今日は教科書にラインをひきながら、場面毎に主人公が「出会ったもの」を整理しました。

IMG-3447

このお話は、主人公の「綾」が駅の構内であるポスターを見つける場面から始まります。

IMG-3445

印象的なポスターを見つけたとき、書かれている言葉を見たとき、メロディを耳にしたとき…

IMG-3446

ひとつひとつの出会いに対し、「綾」はどんな心の動きがあったのかを想像しました。

~*~*~*~*~*~*~

【応援ポスターづくり】

休み時間を使って、運動会に向けたポスター作りを進めています。

団長さんが考えたチーム・キャラクターを中心に、有志児童がデザインを考えてくれました。

IMG-3450

IMG-3452

運動会係活動や、委員会活動などで業間も大忙しの5年生ですが、合間をみつけて取り組みます。

どんなポスターになるのか、完成が楽しみです!

 

家庭科【つまみ洗いにもみ洗い!】

赤白帽を手洗いする“洗濯実習”の時間です。

前の時間には「洗濯の経験が無い」約3割の6年生もいれば、「マスクの手洗いは毎日」という6年生も在籍する中、今日は、自分の赤白帽を手洗いして、来週からの運動会練習で「いい汗をかこう!」と呼びかけました。

IMG_43024 IMG_43034 

IMG_43044 IMG_43054

二週間の水泳学習が終わり、本格的な運動会シーズンを迎えています。

残暑で汗びっしょりの赤白帽を、“もみ洗い”で全体の汚れを落とし、“つまみ洗い”で、さらにひどい汚れを落とします。

中には念入りに、“押し洗い”で残った汚れを浮き出させ、きれいな水で“すすぎ”ます。

IMG_43064 IMG_43074

家庭科学習では、“ECO”にも注目し、少ない水を使うことを心がけます。

IMG_43087

数名の赤白帽を“洗濯ネット”に入れて、洗濯機の“脱水機能”を使って“脱水”します。

洗濯機によって操作方法や手順は違いますが、機械での脱水は優れものです。

IMG_43108 IMG_43114 IMG_43094

マイロッカーに掛けて乾かす“室内干し”ですので、この脱水機のが休みの間にカラッと乾く助けをしてくれることでしょう。

靴下やカッターブラウスの襟ぐり、下着など、手洗いの良さや必要性を見出し、家庭生活を充実させてほしいです。

~*~*~*~*~*~*~


【体育「集団行動~スターティングナウ~」】

運動会団体演技は、昨年に続き「集団行動」にチャレンジしています。

現在、後半部分の曲「スターティングナウ」の動きを、6年生だけで練習しています。

IMG_1255

今日の練習で後半部分の動きが、ほぼ確認できました。

しかし、自分でカウントを数えて、集団行動の動きができないので、まだ、曲に合わせられません。

来週には、5年生との合同練習を予定しています。

前半部分を練習している5年生の動きと、6年生が先行練習している後半部分の動きを、それぞれが披露し合います。

集団行動を昨年に経験している6年生は、5年生に見本となる姿を見せなければなりません。

今、練習している動きを自分でカウントして、迷わずに次の動きができるよう練習に励みます。

 

【放課後教室(キックベース&ダンス)】

ボールゲーム教室では、キックベースを楽しみました。

バッターは、上手に蹴り返していました。

IMG_6136

ボールを蹴った後は、みんなダッシュで一塁へ駆け出します。

IMG_6137

こちらは久しぶりのダンス教室です。

先日に行われた「全日本高校ダンス選手権」で優勝したお姉さん達が、熱くやさしく指導してくれました。

IMG_6138

リズムに合わせて、伸びのある動きです。

IMG_6139

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「プレーンオムレツ」】

・牛乳
・プレーンオムレツ
・ミートソース
・ひじきのサラダ

IMG_8369

☆ プレーンオムレツにミートソースをかけていただきます。

IMG_8371

ミートソースは豚のひき肉と細かくした玉ねぎ、人参、トマトピューレなどを合わせて、とりがらのスープで煮込みました。

IMG_6132

マカロニを加えるとさらにボリュームが出ます。

オムレツとミートソースがよく合いました。

IMG_6131

☆ 炊いたひじきと野菜を合わせたサラダです。

ひじきは骨を丈夫にするカルシウムや、お腹の中をきれいにしてくれる食物繊維が豊富です。

サラダにすると、食べる機会の少ない海藻も食べやすくなりました。

IMG_6133

来週の給食は「焼ぎょうざ」です。お楽しみに!

~*~*~*~*~*~*~

【歴史ウォーキング&英語クラブ】

今週のクラブ活動(前期)が、最終活動になります。

水曜日に、歴英クラブは、第三代首相の山縣有朋の別邸「無鄰菴」を訪れました。

造営時期は、明治27~29年(1894~1896)です。

学校から徒歩で10分。

今回の目的は、日露開戦前の外交について話し合った場所をじかに見て雰囲気を感じたり、七代目小川治兵衛の作庭を見学することです。

DSC03506

無鄰菴には、母屋・洋館・茶室があります。

母屋を通って、早速、洋館の2階を目指しました。

そこでは有朋が政界の要人としばしば話し合いの場を持っていたそうです。

DSC03503

この場で、明治36年(1903年)に、山縣有朋(元老)、伊藤博文(政友会総裁)、桂太郎(総理大臣)、小村寿太郎(外務大臣)が会議を開きました。

当時のそうそうたる顔ぶれです。

日本を左右する話し合いがなされた様子を想像しながら、子どもたちは見学しました。

DSC03500

「ひょっとすると、文教の前の道を通って、ここに来たのでは…」などと話しながら庭に出ました。

前回のクラブで「並河靖之七宝記念館」を見学しました。

その庭園は、七代目小川治兵衛の作でしたが、この無鄰菴も手がけました。

東山との一体感があり、雄大です。

メンバーが散策していると、外国人観光客がいらっしゃいました。

英語クラブでもあるので、声をかけてみました。

フランスの方々で、とても喜んで応えていただきました。

DSC03498

価値ある学びができました。

DSC03508

 

【朝根っこタイム】

木曜日の朝、「根っこマラソン」の時間です。

曇天で雨が心配でしたが、走り終えるまで雨が降ることはなく、今日から走る距離を3周に伸ばしてマラソンしました。

IMG_1097

たくさんの子ども達が3周走りきることができました。

~*~*~*~*~*~*~

【算数】

繰り上がりのある足しざんの学習です。

ブロックを並べて操作し、考え方を確認していきました。

IMG_1100

操作後は、考え方を説明する練習をしました。

~*~*~*~*~*~*~

【英語】

英語授業の一コマです。

"Incy Wincy spider climbed up the water spout..."を手遊びをしながら歌っているところです。

ストーリーのある内容なので、楽しんで取り組みました。

英語圏の国々では、小さな子どもたちがよく歌っています。

IMG_6120

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

漢字学習は「空」と「男」の練習をしました。

IMG_1103

初めて画数の多い漢字でしたが、ノートに丁寧に正しく書けていました。

IMG_1105

また、今日の「国際平和デー」に合わせて、世界の各地で起こっている争いが平和に向かうようにお十念をお唱えし、「南無阿弥陀仏」と記しました。

IMG_1107

IMG_1108

IMG_1111

みんな静かに、心を落ち着けて書き上げました。

 

【運動会練習】

水泳が終わって運動会の練習が始まりました。

2年生は全学年共通で行う競技の他に、ダンスと「鉢転がし競争」にチャレンジします。

IMG_0651

「鉢転がし競争」は2人1組になって、植木鉢を棒で転がしてゴールを目指す競技です。

この競技の難しいところは、植木鉢に直接触れられない点にあります。

そもそも植木鉢の形が円錐台なので、普通に押すとまっすぐ転がりません。

IMG_0649

二人で息を合わせて、右に左に転がる鉢を制御できるかが勝負の鍵になります。

現状は……、なかなか思うように進まない植木鉢にふりまわされて、鉢を転がすというよりは鉢に転がされているような感じの子ども達ですが、どうなることやら・・・

IMG_0650

ダンスは緑黄色社会の「キャラクター」とGreeeenの「ポポポポポーズ」に合わせて踊ります。

こちらも目下練習中です。

運動会まであと2週間、みっちり練習していきます。

 

【理科】

理科は「音の不思議」の学習です。

前回は「糸電話」「釣り糸電話」で音が聞こえるかを試しました。

IMG_8699

今日は「ゴム電話」と「はりがね電話」を試します。

IMG_8700

IMG_8702

気がついた事をワークシートに書き込み、ロイロノートで共有して発表しました。

SharedScreenshot

「音が聞こえる」時と「聞こえない」時の違いはなぜなのか。

次の時間に追加実験をして考えていきます。

~*~*~*~*~*~*~


【運動会ポスター作り】

赤組・白組の有志メンバーがポスター作りを進めてくれています

それぞれ個性豊かなポスターが完成する予感。

今日は、途中経過を伝えてもらいました。

[赤組↓]

IMG_8707

[白組↓]

IMG_8706

赤組・白組とも、あと少しで完成です。

~*~*~*~*~*~*~

【音読練習】

クラスで工夫するところを考えて、音読練習に繋げています。

声の強弱やスピードの変化を意識して取り組みました。

IMG_8705

来週の水曜日、音読集会で発表する予定です。

 

【朝根っこタイム】

毎日、音読と漢字テストに取り組んでいます。

音読は北原白秋さんの「五十音」と「おまつり」を練習しました。

チームで読んだり、全員で読んだりしながら練習しています。

IMG_4174

IMG_4175

「五十音」ははっきりと読むこと、「おまつり」はテンポに気をつけて、声の強弱を意識しながらはっきりと読むことをめあてに練習しました。

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

「パンフレットを読もう」の学習です。

色々なパンフレットを見ながら、パンフレットの構成や工夫について考えています。

IMG_4178

お家にあったパンフレットをみんなに紹介してくれたお友達もいて、色々なパンフレットを見ることができました。

授業の後半は、シンキング・ツールを使って、見つけた工夫をまとめました。

~*~*~*~*~*~*~

【英語】

英語授業の一コマです。
"I have (had) a headache." のように、haveとhadを中心に取り上げました。
また、[had] が繰り返し出てくる文章の音読録音にも取り組みました。

IMG_6119

draw, write, readの動詞が出てきましたが、大変重要です。

ぜひ覚えておきましょう!

 

【図工「形が動く、絵が動く」】

2学期が始まってから取り組んでいた「コマドリ・アニメーション」の作品作り最終日です。

IMG_6941

コマドリ・アニメーションの仕組み、コツを掴んできた5年生。

今回の図工では、さらなるレベルアップを目指して取り組んでいました。

IMG_6949

スムーズな動き、物語性、コマドリでしか作れない映像と、それぞれのこだわりを追求する姿が印象的でした。

IMG_6951 - コピー

力作揃いの作品は、2月の作品展で上映しようと考えています!

 

【朝根っこタイム「マラソンで体力をつけて!」】

2学期に入ってから、はじめて「根っこマラソン」を行いました。

応援団の練習が、休み時間に実施されるなど、小学校は運動会モードに入っています。

運動会を創り上げる代表になる6年生は、エンジン全開で各活動に取り組まねばなりません。

IMG_1240

まだまだ、暑い日々が続くので、体力を高める必要があります。

朝の根っこタイムで、しっかりと汗をかいて、一日の活動に備えたいです。

~*~*~*~*~*~*~

【休み時間「運動会に向けて」】

運動会に向けて、様々な活動に励む6年生の姿が見られます。

IMG_1250

応援係は、いつも休み時間に集まって、応援の打ち合わせや声出しを行っています。

運動会が盛り上がるには、応援団の力が不可欠です。

IMG_1246

クラスでは応援ポスターを製作中です。

有志のメンバーが集まって、デザインを話し合い、ポスター作りがスタートしました。

IMG_1241

IMG_1243

 

【キャンペーンの最終日は、世界平和デー】

今週の火曜日から始めた『書き損じハガキキャンペーン』が最終日を迎えました。

今日は、国連が呼びかけている『世界平和デー』です。

世界の国々や地域で起こっている争いを止めて、互いのそして自分の平和を祈る日です。

この『世界平和デー』を最終日に設定し、今日もキャンペーンを展開しました。

校内では、運動会シーズンでもあるので、応援団やプログラム係などに在籍しているメンバーは、そちらを優先に活動しています。

限られたメンバーでの活動となりましたが、ご覧ください。

校舎のあちらからもこちらからも、ハガキや図書カード、テレフォンカードを持って、ギャラリーに集まってくれました。

IMG_4296

IMG_4297 IMG_4298

同じ学年の友だちや担任の先生が協力してくれることで、活動への喜びが倍増します。

IMG_4300 IMG_4301

下学年の仲間がこのように関心を持ってくれることが、大きな励みになります。

今後は、京都ユネスコの先生からアドバイスを受け、仕分け作業を体験しようという計画です。

個人情報の扱いや、枚数から募金額のような金額が算出できるのだろうか?など、文教ボランティア隊の素朴な疑問を届け、誠意を持って正しく活動していきます。

今回で、ひとまず『書き損じハガキキャンペーン』第一弾の終了を報告します。

~*~*~*~*~*~*~


【応援団の練習本格化】

運動会応援団の体育館練習が、昨日より本格的に始まりました。

気合いたっぷりです。

まずは、エール交換の通し練習。

IMG_6122

ここからがみんなの知恵の出しどころ・・・応援合戦です。

IMG_6121

すでに決めた拍子のリズムで、メンバーがどのように動いたり、どんな言葉を発するか決めていきます。

IMG_6124

団長のリーダーシップのもと、各組のBGM(テーマ曲)も決まりました。

音楽に合わせた40秒のパフォーマンスを、どのような形に仕上げていくかが課題です。

IMG_6125

曲に合わせたイメージをいろいろ表現してみて、思いついたアイデアを採用するかどうか、みんなで話し合いながら進めています。

IMG_6126

来週の水曜日には全校エール交換練習を。

そして金曜日には、全校応援合戦練習を予定しています。

時間は決して多くありません。

メンバー一同、集中して進めています。

がんばれ応援団メンバー!

がんばれ団長!

~*~*~*~*~*~*~

【ASE】

3年生がすぐに駆けつけてくれました。

そこでASE開始前より、みんなで「英語だるまさん」を楽しんでいました。

DSC03510

絵本やE表現の音読タイムです。

DSC03514

今回は覚えた表現の一つに、けっこう難しいE表現が出てきました。

"Do you know what's for lunch today?" 給食メニューを尋ねるE表現です。

"Do you sleep OK last night?"(よく寝られた?)と同じように、ぜひ覚えてほしいです。

最近は、いろいろな所で子どもたちが、覚えた英語をミスターYに話しかけてくれます。

一生懸命教えて良かった…と感動します。

そんな子どもたちは、どんな国際人になっていくのでしょう!

DSC03518

英語ゲーム。

3年生の発案で、はじめは「ねずみ捕り」から。

ASEでは久しぶりですが、みんな見事に英語せりふを忘れていました。

あらあら…今回で覚えられたかな?

DSC03522

2つ目が前回実施の「しっぽ取り」です。

DSC03524

今回も三回戦できました。

早口ですが、繰り返し、決まった英語セリフを使ったので覚えられたことでしょう。

DSC03525

~*~*~*~*~*~*~


【今日の給食「鮭のムニエル」】

・牛乳
・鮭のムニエル
・れんこんのゴママヨサラダ
・切干大根の煮物

IMG_83673

☆ 鮭のムニエルは、下味をつけた鮭に小麦語をはたき、オーブンで焼きました。

表面が色づいて、まわりがカリッとするまで焼くと、おいしく仕上がりました。

IMG_6128

IMG_6129

☆ 切干大根の煮物は朝一番に切り干し大根を戻すところから始まります。

戻した大根は何度か洗ってから調理します。

こんにゃくや油揚げを合わせていっしょに炊くと、煮物の出来上がりです。

IMG_6127

明日の給食は「プレーンオムレツ」です。

お楽しみに!

 

【国語】

読書感想文の仕上げに取り組んでいます。

IMG_1092

お話の大事な場面を中心に、感想・疑問に思ったこと、そして考えたことをどんどん書いています。

IMG_1094

明日は、いよいよ仕上げの清書をしていく計画です。

~*~*~*~*~*~*~

【休み時間】

運動会の「応援ポスター」を有志のメンバーが描いています。

IMG_1091

模造紙に大きく書くことと、絵自体を上手に書くことが難しそうですが、メンバーで協力して楽しく進めています。

完成が楽しみですね。

 

【根っこタイム】

根っこタイムは毎日、朝休み・昼休み後に設定されている学年毎の学習の時間です。

IMG_0647

2年生は「朝根っこタイム」には漢字テストと音読を。

「昼根っこタイム」には主に計算ドリルを扱っています。

IMG_0645

児童にとって、休み時間のモードから勉強モードに切り替える重要な時間です。

IMG_0646

これからも、有効な学習を考えて、実行していきます。

 

【「文教リレー2023秋」高学年を観戦・応援!】

本日は、スポーツ委員会企画の高学年リレーがありました。

昨日、紅白リレーで大活躍だった3年生。まだ余韻を楽しんでいます。

そして今日の中間休みは、高学年の迫力あるパワーリレーを観戦・応援しました。

運動会まで、あと半月です!

~*~*~*~*~*~*~

【避難訓練】

今日の5校時は、中学年の避難訓練でした。
2階非常階段に不審者が現れたことを想定した避難訓練を行いました。
3年生も4年生も、緊張感を持って真剣に取り組みました。

IMG_8696

その後の3年生の振り返りでは反省点が多く挙がりましたが、2列に並ぶことやさっさ歩き、真面目な姿勢など、素晴らしい場面が多く光っていました。

どんな時でも落ち着いて対応できるように、普段の生活が大切だと話し合いました。

「基本の行い」を確実に身に付け、【明るく・正しく・仲良く】生活できるよう、明日からも自分自身を見つめて行動して欲しいと思います。

 

【礼拝】

明日は「国際平和デー」です。

文教ボランティア隊のみなさんや校長先生のお話を通して、平和を願い、平和について考える時間を過ごしました。

IMG_4165

今後もSDGs学習を通して、世界に目を向けながら、やさしい心で私たちにできることを考えていきたいです。

~*~*~*~

礼拝の後は、知恩院様からいただいた『令和版結縁交名』に取り組みました。

南無阿弥陀仏を唱え、一画一画丁寧に鉛筆で書きなぞりました。

IMG_4170

IMG_4171

~*~*~*~*~*~*~


【体育】

今日から運動会の中学年演技「文教ソーラン2023」の練習を始めました。

今日は、少しゆっくりめのテンポで基本の動きを練習しました。

曲を覚えながら、やる気いっぱいで踊っています。

IMG_4172

力強く、自信をもって踊れるように、明日も楽しく練習しましょう!

IMG_4173

 

【礼拝】

水曜日の朝は、礼拝からのスタートです。

明日の「世界平和デー」に向けて、文教ボランティア隊から全校に向けた発信がありました。

unnamed (1)

5年生も、数名がボランティア隊として活動しています。

クラスでは、そんな仲間の姿を見て「協力したい!」とキャンペーンに参加しています。

unnamed (2)

礼拝の後は、音読発表を行いました。

5年生が読んだのは、明治維新を教育の力で支えた福沢諭吉の「天地の文」という作品です。

少し長い文ですが、全員が暗記できるように、声を揃えて練習を続けてきました。

この文章の最後に「幼き時に怠らば、老いて悔ゆるも甲斐なかるべし」とあるように、たくさんの教養を身につけるための音読教材に挑戦します。

~*~*~*~*~*~*~

【社会】

新しい単元「情報社会を生きるわたしたち」の学習を行いました。

DSCN7955

先週のメディアリテラシー教室で登場した「情報」や「メディア」という言葉の意味をおさらいしたあと、今日は「マスメディア」とよばれる五つのメディアについて「良いところ」を探しました。

DSCN7956

教科書やタブレットで「良さ」を調べ、それぞれがノートに書き出します。

DSCN7958

みんなの考えを共有するために、黒板にたくさん書き出しました。

あっというまに黒板がびっしり埋まり、どのメディアにもそれぞれの「良さ」や特徴があることがよく分かりました。

次の学習では、この5つのマスメディアについて、さらに調べを深めます。

 

【高学年音読タイム「坊ちゃん」】

2学期に入って、最初の6年生音読タイムは、夏目漱石の名作「坊ちゃん」の冒頭を音読しました。

IMG_1230

冒頭文をしっかりと暗記して、力強く音読することが目標でしたが、事前の練習通りの力を発揮して、ハキハキと音読できました。

~*~*~*~*~*~*~

【中間休み「スポーツ委員会主催『リレー大会』】

中間休みには、スポーツ委員会主催の「リレー大会」に参加しました。
昨日の低学年、中学年のリレー大会に続いて、今日が高学年の大会です。
5・6年生が赤、白の2つのグループに分かれて、バトンをつないでいきます。

IMG_1233

自分のチームの勝利を目指して、精一杯グラウンドをかけぬける6年生の姿が見られました。

IMG_1232

IMG_1235

 

【明日は「世界平和デー」】

明日9月21日は、国際連合(国連)が定める『世界平和デー』です。

世界のみんなが平和を願う日です。

文教小では、礼拝の朝に、ボランティア隊のメンバーから全校キッズへ平和のメッセージを送りました。

気持ちを穏やかにして手を合わせ、平和への祈りと共にお十念を称えようと呼びかけました。

IMG_41623

昨日から行っている「書き損じハガキ・キャンペーン」の回収BOXや国連の旗、ボラ隊の看板を掲げて発信しました。

IMG_41643

私たちの手は、争いのために使うのではなく、正しいことを考え伝えるためのペンや"明るく正しく仲よく"を誓う合掌に生かすことを、心に留めておきたいと願います。

校長先生は「平和の象徴であるオリーブの葉が、私たちの地球を包んでくれています」と知らせてくださいました。

IMG_41653

青と白の国連の旗は、京都ユネスコ協会様のお力添えがあり、国連協会・京都本部様から文教小に貸し出していただいたものです。

自分とともに周りの人の幸せを願う文教キッズであってほしい、と希望します。

~*~*~*~*~*~*~

【キャンペーン二日目】

「書き損じハガキキャンペーン」の二日目を迎えました。

準備中の予想では「第一弾は暑中見舞いや残暑見舞いのハガキだから、あまり集まらないかも…」と話していたのですが、なんと、今日二日目は、昨日よりさらに多くの人が、"タンス遺産"を差し出してくれました。

IMG_42844 IMG_42864

IMG_42894 IMG_42904

IMG_42924

学年を超えて、ハガキだけでなく切手や図書カードを持って…たくさんの文教キッズが、キャンペーンに賛同してくれました。

IMG_42934 IMG_42944

先生方の登場には、メンバーの喜びも最高潮!

このキャンペーン第一弾は、明日まで続きます。

~*~*~*~*~*~*~

【「文教リレー2023秋」高学年】

中間休みに、スポーツ委員会企画の高学年リレーを行いました。

昨日は、低学年・中学年の紅白リレーで大いに盛り上がりました。

今回は、高学年とあって、より迫力あるパワーリレーです!

IMG_6114

この通り、各教室では教室から観戦モードです。

みんなが窓を開けて応援していました!

IMG_6113

みんなで楽しく参加・観戦できた2日間の熾烈な戦いでした。

運動会を半月後に控え、今回の「文教リレー2023秋」で、運動会に向けたスイッチが入りました!

明日の休み時間から、こっそり走る練習をしているかもしれません。

IMG_6115

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「豚肉のピカタ」】

・牛乳
・豚肉のピカタ
・キャベツのサラダ
・じゃがいもの味噌汁

IMG_8365

☆ 豚肉のピカタは、チーズを混ぜた豚肉をカリッと焼いて調理します。

IMG_8366

焼き上がりにチーズの風味がして、香り良く仕上がりました。

IMG_6118

ビタミンB1の豊富な豚肉は、疲れた体を回復させるような働きがあります。

IMG_6117

☆ 味噌汁は薄めに切ったじゃがいもが入っています。

ホクホクの食感がおいしい味噌汁になりました。

IMG_6116

明日の給食は「鮭のムニエル」です。

お楽しみに!

~*~*~*~*~*~*~

【昨日の英語ドッジ】

昨日の英語ドッジの様子です。

DSC03442

昼休み... 中学年は運動場で、リレーの最中です。

5,6年生が多く集まっていたので、5年生 vs 6年生として、そこに1,2年生が、どちらの組か選べることになりました。

DSC03447

あらためて、5,6年生のキャプテン同士の拍手です。

これも、英語のアナウンスのもとに行われます。

DSC03454

いつもと少し違った雰囲気で盛り上がりました。

DSC03452

"Give it your best shot!"

DSC03456

 

【休み時間】

中間休みに、スポーツ委員会主催の低学年リレーがありました。

IMG_1076

2年生と合同チームで、赤組・白組に分かれて対戦しました。

IMG_1078

結果は、白組が勝ちましたが、全員が最後まで懸命に走っていました。

~*~*~*~*~*~*~

【避難訓練】

不審者を想定しての避難訓練です。

真剣に、そして落ち着いて取り組むことをポイントに訓練を行いました。

その後は「セコム安全教室」です。

IMG_1081

大きな声を出して、知らない人からの誘いを断る練習ができました。

IMG_1084

 

【1・2年合同リレー】

中間休み、スポーツ委員会企画の1・2年合同リレー大会が開催されました。

IMG_0634

抜きつ抜かれつの手に汗握る熱いレース、応援している私も、つい力が入ってしまうような試合でした。

リレーは1学期の体育で何回か行ったのですが、初めてやった時と比べて、バトンパスが格段に上達していました。

IMG_0638

IMG_0639

受け取る側の手の形や、走る流れの中でバトンを渡す方法など、まだまだ成長の余地はあるものの、落とさずなめらかにバトンを渡すことができる児童が増えています。

後期にも何回か取り入れていくので、3年までにどれほど上達するのか楽しみです。

IMG_0640

~*~*~*~*~*~*~

【安全教室】

5時間目には不審者侵入を想定した「避難訓練」と「安全教室」が行われました。

避難訓練は皆、緊張感を持って真剣に取り組むことができました。

IMG_0641

その後の安全教室では、知らない人から声をかけられたときの対処法を中心に、行き帰りの安全について学びました。

安全そうに見えても、日常生活内に危険があふれているということを忘れず、日々ほどよい緊張感を持って過ごしてほしいです。

IMG_0643

 

ページ上へ