menu

【音読発表】

礼拝後、音読の発表をしました。

IMG_1026

平家物語の一節を、みんなで声をそろえて発表できました。

(* トピックスにも、写真を掲載しています。)

~*~*~*~*~*~*~

【体育】

水泳学習もいよいよ終盤です。

IMG_1710

Aコースでは、クロールの練習を中心に、Bコースでは、けのびの練習と、ばた足の練習に取り組みました。

IMG_1709

最後は、バタ足でリレーを行い、懸命に泳ぐ姿が見られました。

~*~*~*~*~*~*~

【音楽】

鍵盤ハーモニカの学習です。

今日初めて取り組む曲を練習していました。

IMG_1044

曲は「よろこびのうた」です。

まずは、指の練習!

そして、みんなで合わせて練習しました。

IMG_1038

 

【国語 動物園の獣医】

国語の授業は、読書感想文が終わり、教科書の内容に戻りました。

今回からは「どうぶつえんのじゅうい」という文章を扱っていきます。

題名を読んだ時点で「獣医って何?」となる児童が数名。

「獣医さんって、どんなお仕事か知っているかな?」

「犬と猫の病気を治すお医者さん!」

「間違いじゃないね、でも、犬と猫だけかな?」

「犬とか、猫とか、人を治すお医者さん!」

「・・・人は治さないんじゃないかなあ」なんて一幕も。

確かに、動物を飼っていなければ、あまりお世話になることもないので、子どもによっては馴染みのない職業なのかもしれません。

IMG_0594

このお話は、時間の流れの読み取りと、それぞれの場面でどのような仕事をしているのかを整理して理解することができるかが肝となっています。

これまでの学習を活かして、しっかりと読み解いていきます。

(* 礼拝後の音読タイムで、2年生が発表しました。トピックスに掲載しています。)

 

【月影】

学習の前半は、運動会に向けてスローガンを考えました。

キーワードが数々挙がりましたが、みんなが絶対に入れたい言葉は「全力」でした。

IMG_8611

「全力、前進3年生!!」

みんなの熱いスローガンが完成しました。

学習の後半は、一分間スピーチの準備を行いました。

そこで、その一分間スピーチで話す「自己紹介カレンダー作り」を行いました。

IMG_8612

日付も書いて「日めくりカレンダー」としても使う予定です。

~*~*~*~*~*~*~


【清掃活動】

給食を食べ終わった後は掃除の時間です。

スムーズに取り組み、自分の担当ではないお掃除の手伝いまで行ってくれています。

IMG_8613

ほうきの持ち方、ぞうきんの絞り方、終わった後の行動などは、毎日声かけしています。

IMG_8616

確実に定着できるよう細かく指導していきます。

IMG_8614

~*~*~*~*~*~*~

【カルタ取り】

百人一首の緑カルタを使って、カルタ取りを行いました。

IMG_8622

手が出ることが少し遅いですが、子どもたち同士和気藹々と楽しく活動していました。

IMG_8621

音読練習を熱心に励み、20首をマスターしてほしいです。

 

【月かげ】

『十六番目の代表選手』という女子ソフトボール日本代表選手のお話を読み、「よいチーム」とはどのようなチームなのかを考えました。

「一人一人が全力」「励まし合える」「助け合える」「やさしい声かけができる」など、色々な意見を出し合い、シンキングツールを使って、月かげノートにまとめています。

IMG_4068

IMG_4070

係・当番活動や運動会の練習などで、今日考えたことをどんどん行動に移していきましょう!

~*~*~*~*~*~*~

【清掃活動】

毎日の「黙掃除」では、隅々まで気を配りながら自ら掃除に取り組むことをめあてにがんばっています。

毎週水曜日は、教室の椅子の脚、学習室の机と椅子の脚もきれいにしています。

IMG_4072

今日も自分から進んで黙々と取り組む姿がたくさん見られました!

 

【礼拝】

水曜日は、礼拝の朝です。

心を落ち着けて、全校が体育館に集まります。

DSCN7877

2学期から、新しい礼拝係が活躍してくれています。

DSCN7873

DSCN7874

DSCN7875

校長先生からは「がんばっていること」や「具体的な目標を持つこと」の大切さについてお話がありました。

5年生のクラスでは、毎朝「がんばっていること・がんばりたいこと」をテーマに、日直さんがスピーチをしています。

苦手を克服するためにがんばっていること、得意を伸ばすためにがんばっていること、がんばることは人それぞれですが、友達のがんばりを感じながら、自分のがんばりにつなげています。

~*~*~*~*~*~*~

 

【体育】

楽しみにしている水泳学習も、残り2回となりました。

「体育はずっと水泳がいい!」「まだまだ泳ぎたい!」と、水泳大好きな5年生がたくさんいます。

今日も初級・中級・上級の3つのコースに分かれて、けのびやバタ足から、クロールの練習を行いました。

DSCN7886

DSCN7880

先生のアドバイスを熱心に聞きながら、自分のフォームをよりきれいにしていきます。

上級コースでは、深さのあるプールに移動してたくさん泳ぎ、体力づくりを行います。

それぞれに充実した水泳学習の時間を過ごしている様子です。

安全に気をつけて、集中して取り組むことができました。

 

【月かげ「友への思い」】

今日の月かげ学習のテーマは「友情」です。

「真の友情」とは、どんなものなのかを考えました。

IMG_1194

今日は道徳の教科書の題材「友の肖像画」を使い、学習を進めました。

主人公「ぼく」と幼なじみの「正一」の物語。

「正一」が難病にかかり、遠く離れた療養所に入院することになったので、2人の文通が始まりました。

手紙を通して友情を深めていったのですが・・・。

正一からの手紙がだんだん来なくなったのです。

そんなある日、テレビで「正一」が通う学校の作品展のニュースが流れ、作品展を訪れることに・・。

そこには「友の肖像画」という「正一」の作品があったのです。

それは病気で鉛筆を持てなくなった「正一」が筋肉を鍛えるために、挑戦した版画作品でした。

「ぼく」の目から涙があふれ、「正一」に手紙を書くことを決心するのでした。

IMG_1197

この話に触れて、「真の友情とは?」を考えました。

離れていても、「心」でつながっている友へのあこがれを持ったのではないでしょうか。

IMG_1198

~*~*~*~*~*~*~

家庭科【衣服の手入れと洗濯】

衣服の汚れについて学習した後は、『洗濯実習』を計画しています。

夏では、主に"汗"のよごれが多いです。

そこで、"手洗い"による洗濯を体験してもらいます。

IMG_42753

そこで、自分たちが身につけている衣服に付いている『洗濯表示・品質表示』に注目し、衣服の取扱について『日本産業規格』(JIS)が定めている表示記号を理解する時間を設定しました。

IMG_42773

文字表示を極力無くし、記号で表されていることを知りました。

さて、来週は、汗まみれの(!?)赤白帽を手洗いします。

つまみ洗い?もみ洗い?…

経験値を高め、水の使い方や洗剤の量等ECOにも配慮して、気持ちよい洗濯タイムを過ごしたいものです。

 

【2023ボランティア隊からのお知らせ】

夏休み直前に【書き損じハガキキャンペーン】について、文教キッズの協力をお願いするチラシを配りました。

いよいよ、その第1弾を開く準備ができました!

IMG_4271

キャンペーンを来週に開催するため、休み時間に集まりました。

今週の内に全校キッズへお知らせしようと、ボランティア隊メンバーが、ロイロノートを使って"お知らせボード”を作り、連絡内容を"音声入力"する活動です。

IMG_4272

明日には、京都ユネスコ協会さまより『書きそんじハガキ回収BOX』が届く予定です。

一般的には、年賀状を交わす季節に合わせて、このキャンペーン実施の呼びかけを行っているそうですが、

文教キッズは、一足お先に始動します。

文教キッズに皆さん、保護者の皆様、お家のタンスに眠っている「書き損じのハガキ」や「未使用の切手」「テレフォンカード」「金券」などがありましたら、ぜひご協力ください。

~*~*~*~*~*~*~


【礼拝】

礼拝の朝です。

DSC03332

仏教聖歌とお十念をお称えし、心静かな時間を持ちました。

DSC03334

校長先生より、数字に置き換えられる具体的な目標を持つ話を聞きました。
また、運動会に向けて「自分の力の出しどころ・がんばりどころ」について考えました。

また、教頭先生からは、学校での決まり(丁寧に公共物を使い、次の方が気持ちよく利用できること)や、安全面についてのお話を聞きました。

立ち止まって、自分自身はどうであるかを振り返ることができたことと思います。

DSC03346

~*~*~*~*~*~*~

【表彰と音読】

将棋の表彰です。

よくがんばりました。

DSC03337

本校卒業生に女流棋士の方がいますが、校長先生よりその方と将棋を指した思い出について楽しく聞かせてもらいました。

☆音読タイム☆です。

2年生は、和風月明「睦月~師走」を音読しました。

単に音読するのではなく、1月が睦月というように結び付けて覚えられています。

一生懸命覚えた言葉、これからも忘れずに覚えておきましょう。

DSC03342

1年生は、とても難しい「平家物語」に挑戦です。

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり。

 娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす…」

DSC03343

みんな、よくがんばりました。

とても上手でした!

***

来週の918日(月)は「敬老の日」です。

身近なお年寄りの方を敬い、元気で長生きして下さいという思いを持つ日です。

お手紙を書いて気持ちを伝える子どももいることでしょう。

喜んでもらえるといいですね。

~*~*~*~*~*~*~

【運動会の団長さん!】

給食の時間、運動会の団長に決まったお二人が、各学年教室を訪れ、自己紹介と応援キャラクター、各組のキーワードをお知らせしてくれました。

IMG_6088

魅力ある団長さん2人です。

文教キッズが赤白に分かれ、それぞれが一丸となって自分達の運動会を作り上げてくれることでしょう。

IMG_6089

先生達も、応援団を応援しています!

~*~*~*~*~*~*~

 

【今日の給食「鶏肉の香味揚げ」】

・牛乳
・鶏肉の香味揚げ
・ほうれん草の和え物
・冬瓜のスープ

IMG_8345

~*~*~*~

☆ 鶏肉の香味揚げは、下味にしょうゆやみりんを使っています。

使いすぎると、揚げた後に焦げ目がつきすぎるので、使用量を注意するのがポイントです。

とてもおいしく仕上がりました。

IMG_6092

~*~*~*~

IMG_6091

~*~*~*~

☆ 冬瓜のスープは、干しいたけのうま味が効いたやさしい味に仕上がりました。

IMG_8347

冬瓜は体の熱を冷ますような働きがあり、夏の暑い時期に食べるのにぴったりです。

夏に収穫して、冬の寒い時期まで保存ができることから「冬」という字がついた冬瓜という名前になったといわれています。

煮ると、すぐにとろっとしたやわらかい食感になりました。

IMG_6094

明日の給食は「ポークビーンズ」です。

お楽しみに!

 

【体育】

プール学習の4回目です。

Aコースでは、バタ足でゴールまで泳ぐ練習やビート板なしで背浮きする練習をしました。

また、Bコースでは、ビート板を使ってばた足をする練習をして、最後は、けのびの練習をしました。

一つ一つの動きをよりよくしようと頑張っています。

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

漢字学習の様子です。

今日の漢字は「四」です。

最初に四のつく言葉集めをしました。

四条、四まい、四つ、四つ葉など、色々な読み方の言葉をみんなで考えることができました。

ドリルや、漢字学習ノートを使って練習します。

きれいな字は、姿勢から。

姿勢も意識して取り組めるようにしています。

IMG_1011

~*~*~*~*~*~*~

【昼休み】

係活動の様子です。

今日は、クイズ・なぞなぞ係の活動日でした。

IMG_1014

楽しいクイズを出題し、クラスを盛り上げてくれます。

IMG_1019

~*~*~*~*~*~*~

【English lesson (Jobs)】

Students repeated the occupations and took turns acting out the roles in front of the class. 

DSC03288

They guessed using the number beside the job and practiced the pronunciation.

"I am a doctor!"

 

【水泳学習3】

今回でプール学習は5回目、2週間のプール学習も残すところ、あと1回になりました。

子ども達は、初めに比べてかなり早く準備を行うことができています。

もちろん慣れもあるとは思いますが、それ以上にこれから何をすればよいかを理解して的確に行動することができるようになっています。

プールが終わっても、このテキパキと物事をこなしていく感覚は忘れないでほしいものです。

IMG_0589

本日の授業で私が担当するコースは浮きを体に巻いて、伏し浮き、バタ足の練習を行いました。

IMG_0583

1週間前には、顔をつけるのが怖いと言っていた児童が、浮きありとはいえ、楽しそうに泳いでいる姿を見ると「成長したなあ」と感じます。

IMG_0592

中には浮きやビート版なしで泳いでいる子までおり、これからも成長が楽しみです。

~*~*~*~*~*~*~

【English lesson (Jobs)】

Students repeated the occupations and took turns acting out the roles in front of the class. 

DSC03324

They guessed using the number beside the job and practiced the pronunciation.  "I am a doctor!"

DSC03326

 

【食育ランチ】

今日は、みんなが楽しみにしていた食育ランチの日。

水泳学習後、すぐに準備して、家庭科室で調理実習を行いました。

朝食の一品にぴったりな、栄養たっぷりの「出汁がらふりかけ」をみんなで調理します。

IMG_8597

調理実習は、事前に役割を分担し、チームのメンバーで協力して作っていきます。

IMG_8596

「切る」「煮込む」「混ぜる」など、初めての経験に、子どもたちは少し緊張しながらも熱心に取り組んでいました。

IMG_8602

忙しい朝でも、ご飯にかけて食べれば、不足しがちなミネラルやたんぱく質などの栄養を手軽にとることができる「出汁がらふりかけ」。

IMG_8605

おいしく作ることができました。

学習の最後に、居相先生から「朝ご飯は大切」をテーマにしたお話を聞きました。

IMG_8608

起きたばかりの体は、エネルギーが不足しているため、1日の始まりに朝食を食べ、活動に必要なエネルギーや栄養をチャージすることがとても大切です。

また、朝食は脳の働きを活発にし、勉強中の集中力や記憶力を高めたり、体温が上がることで、体を元気に動かせたり、腸が刺激され、お腹の調子を整えてくれる働きがあります。

IMG_8606

「早寝、早起き、朝ごはん」をキーワードに、生活習慣が乱れやすくなる高学年でも、今日のお話を思い出し、毎朝、朝食を食べてくれるとうれしいです。

食育の授業の後、和の部屋で給食と自分たちで作ったふりかけをいただきました。

みんなのご飯をたくさん食べている姿が印象的でした。

(*トピックスにも、3年生の食育について掲載しています。ご覧ください。)

~*~*~*~*~*~*~

【English lesson (Jobs)】

Students practiced pronunciation of the occupations and took turns acting out the roles win front of the class. 

The students guessed “Are you a farmer?” “No, I am a doctor.” 

They wrote the question in their notebooks "What do you want to be?"

"I want to be a scientist."

 

【朝の会】

昨日、席替えを行い、新しいチームで日直・給食・掃除の当番活動に取り組んでいます。

日直さんは、英語で朝の会を進めています。

今日も4人で協力しながら、当番活動に取り組んでいました。

IMG_4055

また、日直さんの進行をしっかり聞こうとする姿もよかったです。

朝の会の最後には、今日の英語のフレーズも、みんなで声に出して練習しました。

これからも、この調子で色々な英語を覚えていきましょう!

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

「あなたなら、どう言う?」というテーマで、対話の練習に取り組みました。

教科書を見ながら状況を整理して、お姉さんと弟の立場になって考えます。

これから友達が家に来るので、部屋をきれいにしたいと思っているお姉さん。

棚にあるおもちゃや本を部屋中に広げて、棚を掃除したいと思っている弟。

相手の立場を考えながら、言葉遣いや伝え方を考えました。

IMG_4060

3~4人のグループで、お姉さん役・弟役・2人のやり取りを聞く人に分かれています。

2人のやり取りを聞く人は、対話が終わった後に、よかったところを伝えたり、アドバイスをしたりしています。

IMG_4058

IMG_4062

順番に役割を交代しながら、相手の立場を考えた言い方や、お互いに納得できる言い方について学習しました。

~*~*~*~*~*~*~

【English lesson (Jobs)】

Students practiced pronunciation of the occupations and took turns acting out the roles win front of the class. 

DSC03292

The students guessed “Are you a farmer?”

“No, I am a doctor.” 

DSC03294

They wrote the question in their notebooks "What do you want to be?"

"I want to be a scientist."

DSC03297

 

【朝根っこタイム】

火曜日の朝根っこタイムは、朝根っこマラソンに取り組んでいます。

暑かった夏が終わり、朝の空気も少しずつ爽やかになってきました。

IMG_4260

今日は「4分間走」を行います。

夏休みはあまり運動する機会がなく、体力が落ちてしまったという人もいましたが、「自分のペースで歩かずに走り切る」という目標を持って取り組みました。

IMG_4263

水泳学習が終わると、運動会に向けての練習が始まります。

遊びやマラソンを通して、引き続き体力作りをがんばります。

~*~*~*~*~*~*~


【家庭科「〇年後のキミはなにしてる?」】

キャリア教育第2弾の今日は「〇年後のキミはなにしてる?」と題して、将来の自分を描いてみる時間を設定しました。

InkedIMG_42702

先週に使用した朝日新聞社刊『おしごと年鑑』から抜き出した職業をもとに、10年後、15年後…の自分を絵や文で描く時間です。

中には、約30年後を描いた5年生がいました。

尋ねてみると「仕事がある程度落ち着いている頃かなって思いました。」と知らせてくれました。

InkedIMG_42692

また、中には、具体的な像がまだ描けない…という5年生もいます。

その場合は「今、できることを考えてみよう」「△△な感じの仕事なら…」と少しあいまいでもOK!と投げかけました。

InkedIMG_42682

さあ、みなさんの未来は、どんな社会が広がっているでしょう。

10年後なんて、あっという間ですよ。

近くの先輩(人生の先輩は、年上のご家族!)と話したり、観察させてもらったりするのも興味深いと思いませんか?

今の自分について、少し離れたところから見つめる時間にもなったことと思います。

まずは、"今できることから”始めてみませんか?

~*~*~*~*~*~*~

【English lesson (Jobs)】

Students and the teacher took turns acting out the job while the students guessed.

"Are you a nurse?"

"Yes, I am a nurse." 

DSC03278

In their notebooks they wrote the question and answered it and asked each other what they want to be when they grow up. 

DSC03284

 

【国語「利用案内を読もう」】

国語では、教科書に載っている「図書館の利用案内」を読んで、図書館の使い方を考えていきました。

借りられる資料の数や期間、本が見つからない時にどうするか、利用しやすい図書館など、教科書の資料を見て、設問を考えました。

次に、パンフレット(紙ベースの利用案内)とウェブサイトとの違いについて考え、ウェブサイトのメリットを話し合いました。

最後には、インターネットで「京都市図書館の利用案内」を閲覧して、利用カードの作り方、借りられる本の冊数と期間、自分が利用するなら、どの図書館か、などを考えました。

IMG_1186

この学習を機会に、自分の地域の図書館を積極的に利用し、たくさんの図書に触れることを期待します。

IMG_1183

~*~*~*~*~*~*~

【English lesson (Jobs)】

Students and the teacher took turns acting out the job while the students guessed.

"Are you a nurse?"

"Yes, I am a nurse." 

DSC03267

In their notebooks they wrote the question and answered it and asked each other what they want to be when they grow up. 

DSC03270

 

【Double dodge action!】

English Dodgeball was very exciting this afternoon.

DSC03300

Double dodge action with 2 balls!

That’s twice the fun!

DSC03304

Upper class students gave the ball to lower grade children.

That was very kind and gentle.

DSC03305

They were intermingling copacetically. 

DSC03306

This is one of the school specialities.

DSC03309

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「鰆のパン粉焼き」】

・牛乳
・鰆のパン粉焼き
・わかめの酢の物
・豚汁

IMG_0664

☆ 鰆のパン粉焼きはバターの香りと、サクサクのパン粉がおいしい魚料理です。

鰆はパン粉のおかげで、ふんわりやわらかい仕上がりになりました。

IMG_6084

~*~*~*~

☆ 具だくさんの豚汁です。

大根や人参、ごぼうなど根菜を多く使用しました。

ごぼうは腸の汚れをきれいにして、腸内環境を整えてくれます。

体の中から温まる汁物になりました。

IMG_6085

~*~*~*~

IMG_6083

明日の給食は「鶏肉の香味揚げ」です。

お楽しみに!

~*~*~*~

【3年生☆食育ランチ】

「朝ごはんは大切」をテーマに、3年生食育ランチを行いました。

IMG_6079

朝食は、1日元気に過ごすために必要な、エネルギーや栄養をチャージするために、とても大切だということをお話ししました。

また、朝食におすすめ、手軽に作れる「出汁がらふりかけ」の調理実習を行いました。

IMG_6080

出汁がらは、給食の豚汁で出汁をとるために使った「かつおぶし」「こんぶ」を利用しました。

IMG_6082

チームで協力して、おいしいふりかけが出来上がりました。

(*3年生ホームページにも、活動の様子を掲載しています。ご覧下さい。)

~*~*~*~

【韓国語講座】

今日は子音をみっちり学習し、繰り返し色々な文字(単語)の例をあげて練習しました。

なかなか覚えるのは大変ですが、音と音を組み合わせてできる楽しさがあります。

音のパズルのようで、文字の面白さを感じることができます。

終わりに書く練習もしました。

文字を読めたり書けたりする喜びを、少しでも味わってほしいと思います。

 

【算数】

3つの数の計算の学習です。

今日は、学習の発展として、4つの数の計算に取り組みました。

IMG_0994

集中して計算に取り組んでいました。

~*~*~*~*~*~*~

【昼休み】

係活動の様子です。

今日は、みんな遊び係さんの活動日。

今日のみんな遊びは『宝遊び』でした。

IMG_0998

制限時間内に宝を見つけようと、みんな大探し。

楽しい時間を過ごせました。

IMG_1004

 

【赤シソ収穫・シソジュース】

1学期の半ばに植えたシソが程よく茂ってきたので、今日はシソの収穫とジュース作りを行いました。

IMG_0558

今年は厳しい暑さのせいか、シソの育ちがあまり良くなかった上、大量発生したバッタに、葉っぱが1株丸々食い尽くされる、なんていうアクシデントもあり、一時はどうなることかと心配しましたが、なんとか収穫することができました。

IMG_0555

もくもくと収穫していく子どもたち、120gものシソが集まりました。

IMG_0553

収穫したシソはジュースにして、みんなでおいしくいただきました。

シソジュース作りで一番盛り上がるのは何といっても、酸味を加える場面です。

IMG_0564

シソの汁はクエン酸を入れると、暗い紫のような色から鮮やかな赤に変化します。

色が一気に鮮やかな色に変わるので、児童たちも「おお~!」と声をあげ、夢中になって変化を見ていました。

IMG_0575

ちなみに酸性のクエン酸を入れると鮮やかな赤になりますが、アルカリ性の重曹を加えると青色に変化します。

IMG_0578

IMG_0579

「かんぱーい!」

作ったジュースは、給食の時にみんなでいただきます。

さて、肝心の味ですが・・・

シソジュースは好き嫌いが分かれる味だったらしく、おかわりをする児童もいれば、「あんまりおいしくない・・・」という児童もちらほら。

ちょっと大人の味だったみたいです。

私は、おいしくいただきました。

 

【社会】

社会科の授業の一環で、スーパーマーケット「フレスコ岡﨑店」へ見学に出かけました。

スーパーの見学では、加工している場所を見学したり、売っている品物にどんなものがあるのかを調べたりと、意欲的に活動できました。

IMG_8582

IMG_8588 - コピー

また、店長さんやスーパーで働く方々に質問することもでき、学びの多い見学となりました。

IMG_8579

お店の方々は、お仕事中にも関わらず、とても丁寧に児童の質問にご対応いただきました。

ありがとうございました。

IMG_8591 - コピー

普段の買い物では見られない場所からも、新しい発見がたくさんありました。

IMG_8577

次回は、この見学での発見やインタビューしてわかったことなど、新聞にまとめていきます。

 

【朝根っこタイム】

前半は「音読」です。

今日は国語の教科書に載っている「ぼくは川」という詩を読みました。

IMG_4047

様子を思い浮かべながら、声の調子に変化をつけて練習しています。

~*~*~

後半は「漢字の小テスト」です。

先週、学習した新出漢字の読み方と書き順を確かめるテストをしています。

IMG_4048

~*~*~*~*~*~*~

【学級活動】

はじめに、席替えをしました。

机とイスを移動させた後は、チームのめあてを考えながら、チーム名を相談しました。

IMG_4049

どのチームも、すてきなチーム名を考えています。

IMG_4053

チームのめあてを意識しながら、行動に移して楽しく過ごしましょう!

~*~*~

その後は、先日の代表委員会の報告を受けて、全校目標「心を合わせ、力を合わせ、行事を創り出そう!」について話し合いました。

“創り出す”とはどういうことか、どのような姿なのか、意見を出し合いました。

次の時間は、これらの意見をもとに、4年生の運動会のめあてを考える予定です。

 

【学級活動】

今日は、議長団の進行で、運動会に向けて「5年生がどんな運動会にしたいか」を考えました。

DSCN7854

5年生は、競技・演技だけではなく、運動会係活動や鼓笛隊の活動にも力を注がなければなりません。

それぞれが、どんな気持ちで頑張るのか、意見を出し合いました。

DSCN7859

DSCN7855

出された意見をもとに「運動会スローガン」を考えました。

5年生からはアイディアがたくさん出てきます。

DSCN7856

意見はたくさん分かれましたが、みんなが納得のいくスローガンになるように、賛成意見や反対意見などを出し合って、候補をしぼりました。

~*~*~*~*~*~*~

【体育】

先週に引き続き、「水泳学習」を行っています。

DSC03242

4回目の水泳学習となりましたが、慣れてきたころの怪我には要注意です。

授業前には、プールサイドを走らない、とびこまない…などの基本の約束を守り、先生の話を良く聞いて学習を進めることを約束しました。

DSCN7864

それぞれのコースに分かれて、バタ足、クロール、平泳ぎなどの練習を行います。

DSC03246

上級コースでは、深いプールでの水泳にも挑戦し、とにかくたくさん泳いで体力をつけました。

DSC03258

水泳の時間は限られていますが、楽しく有意義に取り組めている様子です。

DSC03243

 

【学級活動「運動会スローガン」】

1時間目の学活では、学級会に取り組みました。

今日の担当は4グループです。

役割分担や学級会の目当て、黒板の準備をまずは担当班で行います。

準備が整ったら、学級会がスタートします。

副議長がまずは司会を行い、話し合いに移ると、進行役を議長にバトンタッチします。

IMG_1165

今日は議題は「運動会スローガン」です。

児童会のスローガンが決定したので、それを受けて、6年生のスローガンを考えました。

IMG_1170

話し合いは1つ目は「運動会での6年生のあるべき姿?」です。

様々な意見が出されましたが、小学校生活最後の運動会では気合いを入れて頑張り、「後悔しない活動である」ことが確認できました。

IMG_1172

続いて、スローガンに入れるキーワードを考えた後、みんなで6年生のスローガンを出し合いました。

IMG_1177

3つのスローガンが候補に残り、多数決で6年生の運動会スローガンが「全力で空前絶後の運動会」に決定しました。

精一杯の力で運動会に臨み、これまでにない最高の運動会を創り上げるという思いです。

IMG_1178

スローガンを常に念頭に置いて、係活動はもちろん、高学年の合同練習や全校練習などに取り組んでほしいと思います。

 

ページ上へ