menu

【朝根っこタイム】

日直さんが声をかけ、今日も8時20分に体操を始めることができました。

昨日の遠足の疲れが出ていないか心配していましたが、今日も元気いっぱいの姿で走っています。

IMG_4450

IMG_4451

IMG_4452

~*~*~*~

教室に戻る前に、今日も畑に寄りました。

「キクタニギク」を観察しています。

先週観察したときより、かわいい蕾の数が増えていました!

IMG_4454

~*~*~*~*~*~*~*~*~

【朝の会】

今日の日直さんが、みんなの前に出て「朝の会」を進めています。

IMG_4455

今日も、朝の会の中で、自分たちで考えためあてをみんなに伝えてくれました。

今日は「2回以上発表しましょう!」というめあてでした。

そのめあてに向かって、いつも以上にたくさん手を挙げて発言する姿が見られて嬉しかったです。

 

これからも、毎日の目標に向かって進んでがんばりましょう!

そして、お互いに高め合えるみんなでいてほしいと願っています。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

【昼根っこタイム】

今日の漢字テストも集中して取り組んでいます。

家庭学習ノートを活用して、進んで復習に取り組む姿も増えています。

IMG_4457

来週も、満点を目指してコツコツがんばりましょう!

 

【礼法】

一年に一回行われる「礼法」の学習がありました。

DSCN8187

久しぶりの礼法でしたが、姿勢を正して先生のお話を聴きます。

DSCN8189

前の花瓶には「すすき」「ききょう」など、素敵な秋のお花が生けられていました。

お花があるだけで、季節を感じることができます。

DSCN8192

お茶菓子も、秋を感じさせるもみじのお菓子です。

赤・緑・黄色と、葉の色が移ろいゆく季節の様子が表現されています。

DSCN8198

DSCN8195

楊枝で小さく切りながら、味わっていただきました。

DSCN8197

ふくさのたたみ方には苦戦していましたが、お茶の点て方はさすが5年生です。

茶せんを手首を使って細かく動かし、おいしくなるよう仕上げました。

DSCN8201

ただ目の前のお茶を飲むだけではなく、お茶を一生懸命点てる姿を見てからいただくことで、より相手の思いやりが伝わります。

お茶をいただく側も、相手がどんな風にお茶を点ててくれているのか、見守る姿勢を大切にします。

最後まで正座の姿勢を崩さず、真剣に取り組むことができました。

 

~*~*~*~*~*~*~*~*~

【書写】

今日は、久しぶりの毛筆書写に取り組みました。

DSCN8206

「友達」という字を課題に、教材を使って練習をすすめます。

DSCN8204

文字のバランスや、「しんにょう」の書き方など、これまでに習ったポイントをおさらいしながら取り組みました。

DSCN8203

真剣に書いていると、だんだん背中が丸くなってしまい、筆がねてしまいます。

美しい字を書くためには、姿勢を正すこと、筆を立てて持つことなど、毛筆書写の基本を定着させることが目標です。

 

【体育「なわとび」】

体育は現在、なわとび学習を進めています。

前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳びなど、決められた回数を跳んで練習しています。

IMG_1474

後ろのあや跳びと交差跳びを苦手とする6年生が多いので、その跳び方は少し時間をとって練習しました。

自分の体の前で、なわを交差したり、戻したりするのですが、そのタイミングが分からないようです。

IMG_1478

自然に体が反応するように、くり返し練習に励みます。

体育の後半は、大縄跳びです。

今日は「8の字」を行いました。

間をあけないで、100回連続で跳ぶことが目標です。

IMG_1485

久しぶりの大縄跳びで、なわに入るタイミングがわからず、連続で跳べない様子も見られました。

大縄跳びも連続で跳べるようになるには、練習あるのみです。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

【礼法「お点前頂戴いたします。」】

3時間目は礼法です。

IMG_1493

先生に一つ一つ丁寧に教わりながら、作法を思い出しているように感じました。

IMG_1496

お茶とお茶菓子をおいしくいただく6年生の姿が見られました。

 

【英語朝体操】

英語朝体操で、気持ちの良い朝を迎えました。

今回は、ラジオ体操第一・第二の2つをしました。

DSC04199

ご覧の通り、今回は畳での実施です。

朝日を受けながら、気持ちよくヨガをしました。

DSC04201

ゲームタイムです。

ハンカチ落としに似た「トンボと蚊」です。

DSC04206

タッチされたら「蚊にさされた!」と英語で言わなくてはいけません。

DSC04204

畳の上で、和やかに楽しめました。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

【1年生にパズルのプレゼント】

昨日のれんげ遠足では、各ポイントでクイズを楽しんだり、パズルのピースをもらったりしました。

今朝は、6年生が完成させたパズルを、1年生にプレゼントに行きました。

DSC04216

班長さんにプレゼントされて、とても嬉しい1年生。

昨日の思い出話に花が咲きます。

DSC04211

お互いに笑顔になれました。

遠足テーマ「会話つながる 笑顔つらなる れんげ班」は、ここでも大成功です!

DSC04214

~*~*~*~*~*~*~*~*~


【スポーツ教室】

今日の球技教室はバレーボールです。

始めにレシーブの練習をしました。

DSC04228

その後、3人×3人でゲームをしました。

みんな楽しく活動できました。

DSC04231

こちらはダンス部です。

自分達で振り付けを考えているようです。

DSC04232

互いにアイデアを出したり、コーチにヒントをもらったりして、完成形をめざしました。

DSC04234

~*~*~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「とりごぼうつくね」】

・牛乳
・とりごぼうつくね
・大根の胡麻あえ
・すまし汁

IMG_8439

☆ うす切りにしたごぼうを混ぜた、つくねです。

IMG_6258

焼き上げた後に、たれをからませました。

IMG_8440

良い焼き色がついたつくねになりました。

IMG_6259

~*~*~*~

☆ 大根の胡麻あえは、水菜と人参を合わせました。

IMG_6257

大根、人参は蒸して調理し、水菜は茹でて下準備をします。

野菜によって、加熱の方法を変えることで、よりおいしくいただくことが出来ます。

IMG_6260

~*~*~*~

☆ すまし汁は、玉ねぎやえのき、三つ葉を合わせました。

IMG_8441

えのきのシャキシャキ食感がおいしいです。

IMG_6255

来週の給食は「鶏肉のピカタ」です。

お楽しみに!

~*~*~*~*~*~*~*~*~

【歴史ウォーキング&英語クラブ10/18水】

10月18日(水)の6校時は、2回目のクラブ活動でした。

「英語&歴史ウォーキングクラブ」の活動紹介です。

校内で英会話を練習してから、出発しました。

歴史の学習では、石碑と銅像より、吉田松陰と二宮尊徳を知りました。

お二人とも江戸時代後期の方です。

平安時代後期は院政により、政治の中心だった岡﨑地区。

六勝寺の一つ「成勝寺」の石碑を見つけました。

こちらは、ドイツの化学者ワグネル博士の顕彰碑です。

明治時代のはじめに、七宝焼の技術革新をサポートされた方です。

顕彰碑は大正時代に作られました。

平安神宮前に来ました。

先生より祀られている祭神を尋ねられた子どもたち。

立て札を確認しました。

それは平安京の最初の桓武天皇と、最後の孝明天皇だと分かりました。

参道を歩きながら何かを発見。

実は平安神宮が明治時代に、国を挙げての一大イベント~内国博覧会が開かれました。

その時の遺構です。

応天門前に来ました。

10月22日(日)は時代祭です。

扁額を見るメンバー達。

そこで有名なことわざと関係のあるすごい逸話を聞きました。

「勉強になった!」と子どもたちからは好評でした。

国立京都近代美術館前です。

ここから英語クラブの活動にチェンジです。

デンマークの方とお話ができました。

とても流暢な英語で、メンバーの質問に答えてくれました。

また、デンマーク語も少し教えて頂きました。

とても親切な方でした。

次回はどんな出会いが待っているでしょうか。

楽しみです。

 

【れんげ全校遠足2023】

とても気持ちよい遠足日和になりました。

れんげ班の全29班が、運動場に大集合。

児童会本部から、挨拶のほか、遠足スローガン「会話つながる 笑顔つらなる れんげ班」の呼びかけがありました。

グラウンドに整列し、諸注意を聞いてから、れんげ班毎に観光バスに乗って出発です。

万博公園に到着しました!

後ろの建物は国立民族学博物館です。

青空と緑の芝生がマッチしています。

それに、子どもたちの笑顔!

全学年を目の前にして、とても幸せな気持ちになります。

いよいよ自然文化園内のウォークラリー本番です!

6年生の班長を中心に、先生達が待つチェックポイントを通過する「ウォークラリー」を行います。

今回は11のポイントです。

先生のクイズに答えて「遠足記念ピース」をもらいます。

「春の泉」では、お城の城壁のような石垣がそびえていました。

迷子にならないように歩きます。

1970年当時の大阪万博について、先生がいろいろと教えてくれました。

万博公園のシンボル「太陽の塔」が、手を振って待っていてくれました!

ここにも、チェックポイントがありました。

ピースがどこに当てはまるのかを楽しみながら、のりづけをします。

こちらは「もみじの滝」。

写真では、静かな森の中・・・という雰囲気ですが、左奥には滝があり、ゴォーッという大きな音がして川が流れています。

「森の舞台」には、十二支を表す大きな岩があります。

子どもたちの格好の遊び場です。

みんなで大きな石に乗ることもできました。

空中散歩ができる「ソラード(空中観察路)」では、木々の中を散歩しました。

いろいろな種類の木や葉、実、虫・・・も観察できました。

耳をすませて、鳥のさえずりも聞きました。

おいしい空気・・・ 最高の気分です!

ウォークラリーの途中で、班長さんが「がんばり賞のアメ」を配ります。

班長さんにもらうと特別な ”おいし~いアメ” です。

みんなの活動のエネルギーになりました。

スリルを楽しみながら飛び石を渡ります。

池には大きな鯉が泳いでいました。

「コスモスの丘」です。

百花繚乱!いろいろな種類のコスモスが、一斉に花を咲かせていました。

みんなで仲よくお弁当タイムです。

事前に計画した場所で、班毎にまとまってお弁当を食べました。

しっかり味わい、おいしく頂きました!

「ごちそうさまでした。」

食後には、れんげ班のメンバーで自由遊びを楽しみました。

楽しい楽しい「れんげ全校遠足」!

班長の6年生、副班長の5年生が、低学年・中学年を気遣っている姿を何度も見かけました。

Great job!

そんな支えがあって、遠足のめあての通り、みんな「会話つながる  笑顔つらなる」の思い出をつくることができました。

楽しかった万博公園を出て帰路につきます。

最後に体育館で今日の活動の振り返りをしました。

児童会本部のメンバーが、次回に学校行事につながる力強いメッセージをくれました。

教室に戻るときに「今日は楽しかったね!」と言いながら、班長さんとお別れしました。

6年生の班長さんは、1年生から5年生のメンバー全体に気を配りながら、メンバーみんなが楽しめるように活動していました。

今日の経験を生かして、これからも文教小学校のリーダーとして学校行事で活躍してくれることを期待しています。

5年生の皆さんも、班長さんを支える気持ちを持って活動していました。

そして、4年生、3年生、2年生、1年生の皆さんも、それぞれに学年のめあてを大切にして、れんげ班のみんなが楽しめるように、利他の心で協力していました。

今日の「れんげ全校遠足」を終えて、文教キッズ皆さんの心に、きっと「れんげの花」が咲いたことと思います。

皆さん、ありがとう!

お疲れ様でした!

 

【集会】

礼拝の後、明日の「れんげ全校遠足」に向けて、約束や班のめあてを話し合う集会がありました。

IMG_1347

班毎に集まって、班長さんからお話を聞きました。

明日の遠足について、さらに詳しくわかったことと思います。

IMG_1356

班のめあても相談して決めました。

IMG_1348

明日も、今日のように班長さんの話をしっかり聞いて、楽しい遠足にしてほしいですね。

IMG_1351

~*~*~*~*~*~*~*~

【月かげ】

「もみじがり」のお話を題材に学習しました。

木には、秋に紅葉して落葉する「落葉樹」と、葉が1年中緑色の「常緑樹」の2種類があることを知りました。

そこで、運動場やビオトープの木の様子を見に行きました。

IMG_1360

桜の木はどっちかな?の問いかけに、「葉が落ちてる!落葉樹です!」と答えてくれました。

そして、ビオトープに行くと・・・

IMG_1361

ハナミズキの紅葉がすぐ目につきました。

ビオトープのもみじは残念ながらまだ紅葉していませんが、明日の遠足では見られるかもしれないと期待している1年生キッズでした。

IMG_1363

 

【国語「お手紙」②】

国語は引き続き「お手紙」を扱っています。

IMG_0847

これまではお手紙を場面で分け、それぞれの場面で「どこで」「だれが」「何をして」「どんな気持ちか」を確認し、お話を整理しています。

授業で発問をする際は、子ども同士で相談をさせつつ、進めています。

IMG_0845

みんなが積極的に発言してくれるので、授業はにぎやかな雰囲気になることが多いです。

今回の授業で、お話の整理は終わり、次回からはいよいよ音読劇に向けて音読の工夫を考えます。

どんな文章理解や工夫を見せてくれるのか、楽しみです。

 

【礼拝】

心を落ち着けて、朝の礼拝に臨む子どもたち。

今日一日のめあてを阿弥陀様に届けました。

IMG_8843

さて礼拝後、今日は中学年の音読発表日でした。

3年生は、百人一首の「緑色かるた」を音読しました。

夏休み明けから、暗唱を目指してコツコツ取り組んできた百人一首。

その成果を遺憾なく発揮してくれました。

IMG_8845

みんながスムーズに音読することができ、素晴らしいなと関心しました。

もう少しで全員暗唱です。

最後まで頑張らせたいです。

礼拝後の「朝根っこタイム」は、明日の「れんげ全校遠足」に向けた事前集会を行いました。

IMG_8847

3年生は「笑顔広がる仲良しのれんげ遠足」を掲げて、れんげ班活動に参加します。

IMG_8848

れんげ班全員の名前(フルネーム)を言えるように、班のメンバー同士でたくさんお話をして交流を深めてほしいです。

 

【音読タイム】

朝根っこタイムの時間に練習した「論語」と金子みすゞさん「大漁」を発表しました。

今日も声をそろえて、自信を持って発表できました。

IMG_4407

この調子で、これからも毎日の積み重ねを大切にし、音読に取り組んでいきたいです。

~*~*~*~*~*~*~*~

【れんげ遠足 伝達と団結の会】

礼拝の後、れんげ班毎に集まって、班長さんから全校遠足の連絡や注意事項を聞き、班のめあてを相談しました。

IMG_4410

IMG_4408

「児童会のスローガン」「4年生のめあて」「班のめあて」を行動に移して、班のみんなで楽しい遠足にしましょう!

~*~*~*~*~*~*~*~

【算数】

「面積」の学習です。

今日はデジタル教科書を使って、花壇の広さ比べをしました。

IMG_4423

その後、面積は1辺が1㎝の正方形が何個分あるかで表すことができることや、1辺が1㎝の正方形の面積を「1㎠」と書くことを学習しました。

次の時間は、長方形や正方形の面積の求め方を学習します。

 

【学級活動】

5年生では、明日の「れんげ遠足」に向けて、学級会を行いました。

DSCN8146

議長団が中心となって、話し合いが進みます。

まずは、れんげ遠足での5年生の役割について確認しました。

DSCN8148

まずは「班長さんを支える」という意見が出ます。

それだけではなく、5年生は列の一番後ろにつき、みんなの様子を見守るという役目もあります。

低学年の異変にすばやく気付く、盛り上げられるようムードメーカーになるなど、5年生のするべきことがたくさん見つかりました。

意見を出し合って、めあてを決めていきました。

今回の話し合いでは、クラス全員が発言することができました。

一人一人が、副班長としての自覚を持つことができた証拠です。

DSCN8150

最後は多数決での決定になりましたが、どの意見も大切な心構えです。

学級会での内容を思い出し、明日の遠足に向かいます。

 

【朝根っこタイム「れんげ遠足事前集会」】

礼拝後、れんげ班が集まり、明日の「れんげ全校遠足」に向けて打ち合わせを行いました。

IMG_1459

先週の金曜日、班長と副班長が6年生教室に集い、担当の先生から遠足の概要を聞きました。

その内容を伝え、新たに現地での活動を話し合う集会です。

IMG_1458

遠足の内容をしっかりと理解して、下学年の伝える6年生の様子が見られました。

班長としての自覚を持ち、しっかり役目を果たしています。

IMG_1455

いよいよ、明日が本番のれんげ全校遠足です。

緊張の連続でしょうが、班長自身も遠足を楽しむことができるように、心と体の準備を万全にと願います。

IMG_1454

 

【クラブ活動】

理科工作クラブでは「CDでコマ作り」をしました。

白黒の模様を考えて紙に書き込み、CDに貼り付けて回すと、なぜか緑色や紫色が見えます。

CIMG6604

CIMG6603

赤・黄・青の色で塗ったCDも、いろいろな色が浮き出てきました。

CIMG6608

~*~*~*~*~*~*~*~


【今日の給食「香味揚げ」】

・牛乳
・香味揚げ
・キャベツのサラダ
・ほうれん草の味噌汁

IMG_8433

☆ 香味揚げは朝から鶏肉に味つけをして、なじませておくのがポイントです。

揚げあがりは調味に使ったしょうゆやみりんのおかげで、香ばしい良い色に仕上がりました。

IMG_6252

~*~*~*~

☆ キャベツ、人参を合わせたサラダは、さわやかなレモンドレッシングで味つけしました。

IMG_6251

野菜の下処理は切り方をそろえて、食べやすくしました。

IMG_6249

~*~*~*~

☆ ほうれん草がたっぷり入った味噌汁です。

合わせた玉ねぎはやわらかくするため、ほうれん草より早く煮込みます。

IMG_6250

明日は全校遠足でお弁当です。

明後日の給食は「とりごぼうつくね」です。

お楽しみに!

 

【体育】

今日も過ごしやすいいいお天気になりました。

体育の時間は、先週からキックベースに取り組んでいます。

IMG_1336

ルールを知らない人でも取り組めるように、まずは簡単なルールで練習しています。

少しずつアウトがとれるようになってきましたが、投げる力が弱いので、なかなかアウトをとれません。

次回は、別のアウトの仕方も練習していきます。

IMG_1335

~*~*~*~*~*~*~*~

【国語】

6時間目の国語は、読み聞かせと図書の貸し出しの時間です。

教室で2冊の読み聞かせの後、図書室で本を借りて読みました。

IMG_1344

読書の秋、色々な本を読んでほしいと思います。

IMG_1341

~*~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up: The children are always laughing while expressing their feelings in English. ”I am wonderful and hungry!” We chanted the months of the year and agreed that today is October. Tempers ran high as the teacher continually made the mistake of holidays in October. I like October because October is Christmas! NOOO! Christmas is in December!! Finally, It’s Halloween, What does it mean? Halloween cards and sounds were met with resolved responses of "It’s not scary!" Their eyes lit up when the Halloween story was read. "How do you know it’s Halloween?" Finally we reached the target language "What can you do?" We enjoyed a second story featuring animals explaining what they can do. "I can fly", "I can climb a tree and get honey." "Can you do it?" "No, I can’t."

I can stand on one leg. They were happy to show me this skill and the class stood up together.

 

 

【国語「ピラミッド」】

行事が多い今のシーズンでも、学習に集中するべき時は集中できる2年生です。

2年生では週に一度、問題集ピラミッドに取り組んでいます。

IMG_0841

このテキストでは、漢字の学習と言葉の使い方、文章の読解問題の練習をしています。

1コマ前の生活の授業では、活発に発言をして楽しい雰囲気で授業を進めていましたが、この授業では各々が集中してやるべきことに取り組んでいます。

IMG_0842

行動のメリハリや、気持ちを切り替えて物事に取り組む姿勢について、これからも指導を続けます。

~*~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up: The children are always laughing while expressing their feelings in English. ”I am wonderful and hungry!” We chanted the months of the year and agreed that today is October. Tempers ran high as the teacher continually made the mistake of holidays in October. I like October because October is Christmas! NOOO! Christmas is in December!! Finally, It’s Halloween, What does it mean? Halloween cards and sounds were met with resolved responses of "It’s not scary!" Their eyes lit up when the Halloween story was read. "How do you know it’s Halloween?" Finally we reached the target language "What can you do?" We enjoyed a second story featuring animals explaining what they can do. "I can fly", "I can climb a tree and get honey." "Can you do it?" "No, I can’t."

I can stand on one leg. They were happy to show me this skill and the class stood up together.

DSC04039

 

【国語】

今日は、第4場面の内容をちいちゃんと読み手の2つの視点から読み取りました。

IMG_1447

ちいちゃんが感じていることや見えることと、読み手が感じること・見えることをノートにまとめることで、感じ方のズレに気付きました。

このお話の切なさ・悲しさを、より強く感じる時間になりましたが、お話の主題に繋がる大事な学びでした。

~*~*~*~*~*~*~*~

【図工】

「開いて広がる世界」の作品の仕上げです。

1枚目に開く窓、2枚目に窓の向こうに広がる不思議な世界を描きます。

子どもたちは、想像を膨らませながら楽しく活動してきました。

IMG_8841

扉を開くと大きな桜の木が広がっています。

IMG_8838

またまた、大きな船に

IMG_8840

つりをしている様子など・・・

IMG_8839

扉の奥には、みんなのイメージがいっぱい詰まっています。

~*~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up: Students turned to their neighbor and asked "How are you?" until every student had answered. We chanted the months of the year and stopped with October. "October is Christmas" sent them into a frenzy of correction. Christmas is in December!! October is Halloween! What does it mean? We went through the Halloween card vocabulary. I stopped often to say it was too scary, But the children loudly contradicted that with "It’s not scary!!" We transferred to the target language "What can you do?" "I can run." "I can study."  We presented the story: What can you do? The children identified the animal and it’s capabilities. "I can catch salmon in the river." We introduced Sports vocabulary to the kids and established “play” and “practice” and the children were happy to well us which they could play and practice well.

 

 

【学級活動】

れんげ全校遠足に向けて、4年生のめあてを話し合いました。

児童会のスローガン「会話つながる 笑顔つらなる れんげ班」を受けて、4年生の目指す姿を出し合っています。

IMG_4397

議長団さんは全員の意見を聞きながら、学級会を進行しています。

IMG_4399

みんなの意見をまとめて、4年生のめあては「周りを見て、やさしい行動をする4年生!」に決まりました!

このめあてを行動に移して、みんなで楽しい全校遠足にしましょう!

~*~*~*~*~*~*~*~

【社会】

「祇園祭」について学習した後、先週末から京都府の祭りや年中行事を調べています。

教科書に載ってる祭りや年中行事を参考にしながら、グループ毎に、行われる時期や特徴、歴史などを調べてまとめています。

IMG_4403

IMG_4404

今日は、調べて分かったことをロイロノートのスライドにまとめて発表準備をしました。

~*~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up: Students turned to their neighbor and asked "How are you?" until every student had answered. We chanted the months of the year and stopped with October. "October is Christmas" sent them into a frenzy of correction. Christmas is in December!! October is Halloween! What does it mean? We went through the Halloween card vocabulary. I stopped often to say it was too scary, But the children loudly contradicted that with "It’s not scary!!" We transferred to the target language "What can you do?" "I can run." "I can study."  We presented the story: What can you do? The children identified the animal and it’s capabilities. "I can catch salmon in the river." We introduced Sports vocabulary to the kids and established “play” and “practice” and the children were happy to well us which they could play and practice well.

DSC04066

 

【図工「セラミック・シナジー展 in京セラ美術館」】

京セラ美術館で明日(10/18)から開催される「セラミック・シナジー展」の鑑賞に行きました。

DSCN8102

今回の美術館鑑賞は「セラミック・シナジー展」で展示されている47作品の中から、文教小学校5年生が選ぶ「文教小アワード」を決める任務の中の鑑賞です。

DSCN8114

IMG_7202

一人3点の持ち点があります。

気に入った1作品に3点投票してもよし、3つの作品にそれぞれ1点ずつ投票してもよし、という投票形式で、票を入れる作品には「理由」を考えながら大切に投票していました。

DSCN8109

DSCN8106

DSCN8108

中には、手に取って触れることのできる展示もありました。

同じ材料を使っていても、つるつるしていたり、ぶつぶつしていたり、質感が違います。

一体どのように作っているのでしょう?

DSCN8122

鑑賞した後は、作家さんに直接質問が出来る機会を設けていただきました。

子ども達の質問に真剣に答えてくださり、とても貴重な時間になりました。

IMG_7240

質問タイム後、ついに「文教小アワード」が発表されました。

賞を受賞された3名の方には、文教キッズ手作りのトロフィーと盾が渡されました!

IMG_7242

「セラミック・シナジー展」は、10/18(水)~22(日)まで、京セラ美術館、本館2階北回廊にて開催されています。

 

本日、全校児童が、大人2名分の招待券を持ち帰っています。

今週末は、すばらしい作品と文教小アワードに選ばれた作品も、子ども達と一緒に是非ご覧ください。

 

~*~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up: Students asked each other "How are you?" around the room. They talked about their days off. "I made a cake". We chanted the months of the year and stopped on October. They shouted that October is Halloween as I made mistakes about the incorrect holidays. “Christmas is in December”! We laughed about the Halloween cards. Halloween, what does it mean? They enjoyed guessing the sounds and telling me “It’s not scary!”

Story: "What can you do?" A look at animals and their capabilities. "Can you dive into water?" "Yes, I can."

Sports vocabulary excited them and we learned “play” and “practice”. "What can you do?" "I can play soccer." "I can practice Judo!" Finally, they were thrilled to get out of their seats and walk around the classroom asking their friends, "What can you do?" "I can speak English!"

DSC04026

 

【学級活動「れんげ全校遠足・6年生スローガン決定!」】

児童会スローガン「会話つながる 笑顔つらなる れんげ班」を受けて、6年生のスローガンを今日の学級会で話し合いました。

IMG_1446

最初に、全校遠足での6年生のあるべき姿を考えました。

「下学年にやさしく接する」「他の班の6年生とはしゃべらない」「下学年のお手本になる」「話題を用意しておく」など、様々な意見が出されました。

IMG_1443

IMG_1433

次に、これらの意見を受けて、6年生のスローガンを話し合いました。

みんなが出したスローガンに対して賛成反対の意見を聞いて、3つの候補にしぼり、多数決でスローガンを決めました。

IMG_1438

IMG_1431

決定した6年生のスローガンは「下学年を楽しませる6年生」です。

明日の遠足事前集会、明後日のれんげ全校遠足本番では、このスローガンを意識して、れんげ班を楽しませる姿を期待しています。

~*~*~*~*~*~*~*~

家庭科【ベーコンポテトの調理実習】

今日は「おかず作り」の実習第二弾として、『ベーコンポテト』を作りました。

1学期の終わりに完成した“マイエプロン”を着用して、この実習に取り組んだ6年生の姿が多く見られました。

IMG_43684 IMG_43694

じゃがいもの皮むきには、ピーラーを使います。

初めて扱う人もいました。

慎重に仕事を進めます。

また、油を多く含むベーコンは、裏紙を使って、洗い物を少なくする工夫を取り入れます。

IMG_43724 IMG_43774

じゃがいもは、軽く茹でてから炒めます。

事前に、茹で汁の処理では“やけどに注意”を確認していました。

温めたフライパンに油をひくので、油の飛びはねに注意しました。

家庭科室には、野菜炒めの香ばしい香りが広がっています。

“適量”の塩&こしょうをふりかけて、完成です!

IMG_43814

「和」の部屋では、給食メニューの「豚肉の生姜焼き」の横に添えて、おいしくいただきました。

じゃがいもも、ほどよい柔らかさに仕上がっていたようです。

今回は、調理と並行して洗い物も手際よく進めることができました。

掃除時間には、6名の仲間が集まり、給食の食器片付けや、和の部屋のテーブル消毒、家庭科室のガスコンロ・シンク・テーブルをきれいに拭き取るところまでやり終えてくれました。

3学期には、和のスイーツを楽しみましょう!

~*~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up: Students asked each other "How are you?" around the room. They talked about their days off. "I made a cake". We chanted the months of the year and stopped on October. They shouted that October is Halloween as I made mistakes about the incorrect holidays. “Christmas is in December”! We laughed about the Halloween cards. Halloween, what does it mean? They enjoyed guessing the sounds and telling me “It’s not scary!”

Story: "What can you do?" A look at animals and their capabilities. "Can you dive into water?" "Yes, I can."

Sports vocabulary excited them and we learned “play” and “practice”. "What can you do?" "I can play soccer." "I can practice Judo!" Finally, they were thrilled to get out of their seats and walk around the classroom asking their friends, "What can you do?" "I can speak English!"

DSC04013

 

【英語昼ドッジ】

昼休みの「英語ドッジ」です。

今日もたくさんの低学年が体育館に来てくれました。

DSC04058

イベント委員のお兄さんが、センターラインを越えた低学年に対して、見事な英語で伝えてくれるので感心しています。

DSC04060

みんなが楽しみにしているリラックス英語タイムでした。

~*~*~*~*~*~*~*~

 

【放課後教室】

球技教室です。

今日はドッジボールをしました。

DSC04077

こちらは韓国語講座です。

繰り返し復習して母音と子音をつけた読み方の練習をしています。

また、少しレベルをあげた文字の音も学習しています。

最近はスーパーにハングル文字で書かれたお菓子なども見られ、それが本当に声に出して読めるようになるので、ぜひ来月までがんばってほしいですね。

DSC04072

最後に、歌って体を動かしました。

眠気に負けじとがんばるメンバーです。

DSC04073

~*~*~*~*~*~*~*~


【今日の給食「豚肉の生姜焼き」】

・牛乳
・豚肉の生姜焼き
・きんぴら
・野菜スープ

IMG_8430

☆ 豚肉の生姜焼きはすった生姜を調味料に加えて、豚肉の味付けに使う漬け汁を作りました。

焼き上がりは、さわやかな生姜の良い香りがしていました。

IMG_6248

~*~*~*~

☆ きんぴらはごぼうやれんこん、こんにゃく、竹輪を合わせました。

歯ごたえのある根菜は、下茹でしておくことで、さっと炒めて調理しています。

IMG_6247

~*~*~*~

☆ 野菜のスープは大根やニラを合わせました。

大根は透き通るまで煮込みます。

IMG_6246

鶏ガラでスープをとっているので、すっきりとした味わいになります。

IMG_6245

明日の給食は「香味揚げ」です。

お楽しみに!

 

【生活科】

2時間目、2年生の学級代表さんが1年生の教室に来てくれて、「おもちゃランド」スタートの挨拶をしてくれました。

1年生は、2年生とペアになって、遊び方をレクチャーしてもらい、まず始めのおもちゃに挑戦しました!

IMG_1330

全部で4つのエリアに分かれていて、おもちゃの数も多く、とても楽しんでいました。

IMG_1317

ゴム鉄砲で射的のように遊ぶ「おもちゃエリア」や

IMG_1324

IMG_1322

輪っかにひっかけて釣りができるエリア

IMG_1320

IMG_1329

ビー玉を使った迷路系の遊びなど

IMG_1316

どのエリアでも、2年生が楽しめるようにお手伝いしてくれて、1年生はおもちゃランドを満喫しました!

 

ページ上へ