menu

【国語】

「思考力アップドリル」を使って、ミニ作文に取り組みました。

1つ目は「もしも道具が話したら・・・」というテーマです。

身の回りにある製品が、何を伝えてくれると便利に感じるのか、また楽しい生活が送れるのかを想像しながら書いています。

IMG_4864

ランドセルやノート、冷蔵庫、時計など色々な製品を想像して考えることができました。

また、書き終わった後は、発表を通して、色々な考え方や書き方を学びました。

IMG_4865

2つ目は「中学校では、お弁当・給食のどちらがいいか」について、自分の考えと理由をまとめました。

IMG_4866

~*~*~*~*~*~*~

【最終リハーサル】

明日の音楽発表に向けて、最終リハーサルを行いました。

昨日よりも、さらにすてきな歌声が響いていました。

IMG_4885

明日は、いよいよ本番です!

緊張も力に変えて、自信を持ってがんばりましょう!

 

【国語】

【固有種が教えてくれること】という説明文を使って、「文章をより分かりやすくする資料の効果」について学習しています。

DSCN8753

今日は、4つの資料を取り上げ、それぞれがどの文章と対応しているのか探しました。

チームで話し合い、それぞれに出た意見の理由を聞きます。

DSCN8752

「この資料は9段落じゃない?」

「でも10段落にもこんな文章があるよ?」

文章だけを読んでいる時よりも、資料があることでより筆者の意見が伝わります。

次の学習で、5年生が資料を使って文章を書きます。

~*~*~*~*~*~*~

【最後の舞台練習】

今日は、最後の舞台練習を行いました。

「楽しみ!」と話す児童も、「緊張する…」と話す児童も、本番を明日に控えた5年生の気持ちは様々です。

DSCN8756

練習から、一人一人良い声で発表することができていました。

自分達で発表の原稿を考え、スライドを作成し、小道具や衣装にもこだわってきました。

最後は「頑張るぞー!オー!」のかけ声で気合いを入れます。

心をひとつに頑張ります!

一生懸命に準備を進めてきた5年生。

本番が楽しみです。

 

【音楽「『学びと力の発表会Ⅱ』に向けて」】

4校時の音楽は、明日の「学びと力の発表会Ⅱ」に向けて、合唱と合奏の最終練習でした。

IMG_1831

IMG_1834

音楽の時間だけでなく、朝根っこタイムには合唱練習、休み時間には有志のメンバーが集まっての合奏の練習に取り組んできました。

明日は、練習の成果を発揮してくれることを期待しています。

IMG_1837

IMG_1835

6年生の代表としてスピーチする2人も練習を重ねてきました。

ゆっくりハキハキと、自分の思いを伝えてくれることでしょう。

IMG_1836

児童会本部のはじめの言葉や放送委員会の司会進行、幕間のゲームなど、委員会のメンバーも活躍します。

明日は、自分の役割をしっかりと果たす6年生の姿が見られることを願っています。

 

【Good luck on the performances

Tomorrow, the parents will come to school to see a performance put on by their children.

The students in each grade have been very busy preparing their plays, songs, dances and speeches.

We would like to wish everyone who is participating good luck on their performances.

And to the parents we hope that you enjoy the show!

~*~*~*~*~*~*~

【英語朝体操】

英語朝体操の金曜日です。

今朝はラジオ体操第一に続いて、第二にも取り組みました。

DSC04687

大きな動きが特徴で、笑顔で楽しんで体操しました。

DSC04690

ヨガ。お猿さんポーズです。

「ウーウー」の声が聞こえます。

DSC04692

昨日のASEでも楽しんだ「ロンドン橋落ちた」です。

歌声を意識しています。

DSC04694

最後に「火星人さん」ゲームです。

DSC04696

If you …(もしあなたが~なら)というキーフレーズが出てきます.外は雨で暗かったですが、室内では伸び伸びと過ごせた朝でした。

DSC04698

~*~*~*~*~*~*~

【児童会タイムズ】

給食の時間に、児童会本部メンバーが「児童会タイムズ」の新聞を作って各教室を訪ねました。

IMG_6431

全校遠足や月かげバザーの振り返りと、昨今のマナーについて、代表委員会で話し合ったことが記録した手作りの新聞です。

その内容を要約して、紹介してくれました。

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「五目チャーハン」】

・牛乳
・五目チャーハン
・中華スープ

IMG_8493

☆ チャーハンは人参、ピーマン、ねぎ、卵、焼き豚の具材を細かく切って炒めました。

IMG_6426

野菜はあらかじめ蒸して加熱しておきます。

米は硬めに炊いてチャーハンに合わせてあります。

IMG_6424

☆ 温かいスープは、豆腐の入った中華スープです。

IMG_6427

玉ねぎと青ねぎを合わせました。

IMG_6430

来週の給食は「豚肉のピカタ」です。

お楽しみに!

 

【朝根っこタイム】

久しぶりの登校になりました。インフルエンザで体調を崩していた人も、体調を整えて元気に登校することができました。朝根っこマラソンは、小学校の運動場でいつもより軽めに、4周目指して走りました。

IMG_1583

4周走った人は、いつもの中・高の運動場で言うと、2周分走ったことになります。

IMG_1588

~*~*~*~*~*~*~*~

【国語】

発表練習の様子です。体育館は、発表会使用に様変わり。高学年がいすを並べてくれました。

IMG_1591

新たに衣装の着脱も加わって、練習していきました。ほとんどの人がセリフをしっかり覚えられています。自信を持ってハキハキと言うのが、全体の課題です。

~*~*~*~*~*~*~*~

【図工】

舞台発表の衣装作りに取りくんだ1年生。「何を書こうかな~」と、まずイメージを膨らませていきました。

IMG_1599

「仕上がりが楽しみ~!」

IMG_1597

クレパスで色をぬりぬり♪楽しい色ぬりタイムです。

IMG_1600

どんどん自分たちの衣装が仕上がっていきました。

IMG_1602

お休みのお友達の分もばっちりです!ともだちのお手伝いにも積極的でした。

IMG_1604

【音楽 合唱練習】

今日は本番前、最後の合唱練習でした。

学級閉鎖していた2日間に揃っての練習ができず、不安に思っていたのですが、その心配を吹き飛ばしてくれるぐらい素晴らしい歌声でした。

IMG_0971

今までで1番大きく、きれいな声で歌えていました。

児童の中には、休みの間に家で練習してきたという子もおり、やる気もいっぱいです。

IMG_0969

残すは明日のリハーサルと本番のみ。やってきたことを思いっきり、全力で発信します!

【算数】

3年生は、分数の学習を進めています。

今日は、分数の大きさを比べる「不等号」の問題に取り組みました。

IMG_9091

不等号と等号の意味を捉え、問題に取り組む3年生。

答えが書けたらOKではなく、言葉で説明できることを大切に学習できました。

IMG_9093

また、分母の違う分数の大きさを比べ、発展学習にもチャレンジできました。

4年生で習う範囲も前向きに取り組む姿が光っていました。

~*~*~*~*~*~*~*~

【体育】

キックベースの活動です。

IMG_9098

赤組vs白組で対戦です。

どちらも実力が拮抗し、一進一退の試合でした。

IMG_9099

ルールも少しずつ理解できてきた子どもたち。

次は、オリジナルチームで試合します。

【朝の会】

今日の日直さんが前に出て、朝の会を進めています。

今日は「合唱リハーサルの時、2年生のお手本になれるようにしましょう!本番の気持ちでがんばりましょう!」というめあてを伝えてくれました。

IMG_4811

また、EEシートの音読や今日の表現のポイントもみんなで確認できました。

~*~*~*~*~*~*~*~

【体育】

「ポートボール」の試合に向けて、ボールを持っていない時の動きを考える練習をしました。

ボールマン(ボールを持っている人)がパスを出しやすい位置を考えています。

相手(ディフェンス)の動きを見て、カットされないようにキャッチする練習をしています。

IMG_4819

試合前には、各チームで作戦を立てて、ゴール前の練習もしました。

試合では、ボールにかたまらず、スペースを意識してパスをつなげる場面が増えてきました。

~*~*~*~*~*~*~*~

【音楽】

2年生と一緒に合唱の練習をした後、リハーサルを行いました。

口の開け方を意識して、歌詞をしっかりと覚えて歌っています。

歌声も大きくなってきました。

IMG_4825

IMG_4828

今日みんなで確認したことを忘れずに、自信を持ってすてきな歌声を響かせましょう!

【図工「発表衣装作り」】

今日は、「学びと力の発表会」に向けて、「Tシャツ作り」を行いました。

発表では、それぞれのチームが、各マスメディア会社の社員になったつもりで発表を行います。

DSCN8730

そこで、それぞれの会社のロゴマークを決めて、Tシャツに描くことになりました。

DSCN8733

簡単なロゴマークでも、布の上で筆を使うのはとても大変です。

DSCN8735

何度も塗り重ねて、ロゴマークがはっきり見えるように工夫しました。

DSCN8731

同じロゴマークにも、個性が出ています。

DSCN8732

「学びと力の発表会」では、各会社のロゴマークにも注目してください!

【社会「明治の新しい国づくり」】

社会の歴史学習は、江戸時代を終え、明治時代の学習に入っています。

前の社会の時間に、木戸孝允や坂本龍馬など、教科書に紹介されている新しい世の中を支えた人物について調べて、ロイロノートにまとめました。 

IMG_1827

今日は、この中で興味を持った人物を一人選んで、その人物がどんな人なのかを発表していきました。

IMG_1828

伊藤博文と板垣退助、西郷隆盛の3人について、発表する6年生が多かったです。様々な偉業にみんなは驚き、感銘を受けたのではないかと思います。

IMG_1830

明治維新に関わった人物にさらに詳しくなり、歴史に関心を持つきっかけになったことと思います。

【発表会に向けて(準備)】

もうすぐ「学びと力の発表会Ⅱ」です。朝根っこタイムに5年生が椅子を並べて、会場設営を手伝ってくれました。

DSC04650

みんなの合力と集中力で、あっという間にできました。

DSC04651

いよいよ本番が見えてきました。どんな会になるのか楽しみです。

~*~*~*~*~*~*~*~

【『図書室へ行こう』キャンペーン】

給食の時間に、図書担当のブックワールド委員会が、スクリーンを通して「図書室へ行こう!キャンペーン」企画を伝えてくれました。

IMG_6420

新刊の中から、委員メンバーのお薦めがありました。子どもたちはそのお話に耳を傾けていました。

IMG_6418

来週のキャンペーンは、クイズとポイント制のお楽しみ企画があります。ぜひ図書室へ行って、本に親しみましょう。

~*~*~*~*~*~*~*~

【ASE】

先週に続き、今回も多目的室での開催です。

DSC04663

今回は「お仕事」の英単語確認と、"I want to be a ..." を繰り返し声に出して発表しました。子どもたちの中には自分の夢を発表してくれたメンバーもいます。また、E表現コーナーも少し取り組みました。

DSC04668

「ロンドン橋 落ちた」の歌の練習をした後に、しっかり歌って楽しみました。

DSC04674

その後は、子どもたちのリクエストにより、前回に続いて「進化じゃんけん」をしました。一番の英語ポイントは、"Are you a ...?" "Yes, I am." "No, I'm not." です。

DSC04676

動物のふりをして動き回ります。異学年ですが、同じ動物仲間に会えて、嬉しそうに声を掛け合う様子が見られました。

DSC04678

前回に続いて[human(人間)]でゴールインした子どもは、さらに発展形を作って楽しんでいました。

~*~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「子持ちシシャモの天ぷら」】

・牛乳
・子持ちシシャモの天ぷら
・和風サラダ
・すまし汁

IMG_8490

☆ 子持ちししゃもは青のりを混ぜた衣で揚げました。カリッとした食感がおいしいです。

IMG_6416

~*~*~*~

☆ サラダはしょうゆを基本にしたドレッシングで和えています。手作りのドレッシングは、しっかり混ぜ合わせてから野菜と和えます。

IMG_6415

~*~*~*~

☆ すまし汁はかつおと昆布で出汁をとりました。わかめや玉ねぎが入っています。

IMG_6414

煮込まれたわかめがつるっとした食感でした。

IMG_6413

明日の給食は「五目チャーハン」です。お楽しみに!

【理科】

「かがみのせいしつ」を学習しています。

今日は、はね返した日光を集めると、あたたかくなるかどうかを実験しました。

IMG_1468

IMG_1470

時々雲に邪魔されましたが、3枚のかがみを使って日光をあつめると、温度が上がることを確認しました。

~*~*~*~*~*~*~

【学び練習】

昨日のリハーサル①を受けて、舞台練習を行いました。

IMG_9086

改善するポイントは、ゆっくりとハキハキ発表することやスライドの見やすさを工夫することでした。

IMG_9085

学びの背景も加わり、より本番の発表会に向けた取り組みができました。

【放送礼拝】

今日も落ち着いた雰囲気の中、礼拝の時間を迎えました。

今日は放送礼拝です。

仏教聖歌を歌った後、校長先生から、学びと力の発表会のお話や、利己と利他のお話などを聞きました。

IMG_4798

礼拝後の振り返りでは、「利他の心」について考えたことや、心がけたい行動について月かげノートにまとめました。

~*~*~*~*~*~*~

【体育】

「ポートボール」に取り組んでいます。

パス&キャッチ・ドリブルの練習をした後、チーム毎にゴール前を想定した練習をしています。

相手(ディフェンス)の位置を見てパスを出したり、シュートを決めたりすることや、ゴール前のスペースを広く使うことを心がけています。

IMG_4804

IMG_4805

その後の試合で、ゴール前の練習の成果が出ていた場面がありました。

次の時間も、今日の練習や試合を通して気づいたことを生かしながら、声をかけ合って楽しく試合をしましょう!

【国語「日本文化を発信しよう②」】

国語では日本文化を調べ、その良さを伝えるポスター作りを進めています。

IMG_1808

前日の国語の時間に、ポスターに貼り付ける資料をロイロノートに整理しました。ポスター作りに必要な写真を選んでいる人がほとんどでした。

IMG_1810

その資料をプリントアウトして、いよいよポスター作りがスタートしました。

IMG_1812

「『鳥獣戯画』を読む」で学習した表現の仕方、資料の提示方法などを工夫して、自分の紹介する日本文化がいかに良いのかを伝えられることを目標としています。

IMG_1811

「日本文化」の良さを再認識し、関心を持ってポスター作りに励んでいます。

IMG_1814

~*~*~*~*~*~*~

家庭科【お弁当包み実習~上糸抜けに注意!~】

今日も、お弁当包み作りのミシン実習を行いました。

IMG_45373

すっかりミシンの扱いに慣れた手つきの6年生です。

しかし、少し気を許すと・・・

縫い終わりの場面で、布と2本の糸を引き上げて切り離すときに、“上糸”が針をすり抜けてしまいます。

「あ゛~~先生~~」と、さっきまで楽しく進めていた気分が一転してしまいます。そんなトラブルを回避するため、“上糸抜け注意!”を合い言葉に今日も熱心に作業を進めています。

IMG_45423

周りの端ミシンをした後は、アイロンかけです。

その前に、縫い残した“口”から表側を引き出して“表返し”を行います。

IMG_45393

“表返し”のために残しておいた“口”の部分を縫う前に、アイロンで布のしわを伸ばし、折り目を付けています。

このように、全員が包みのもとになる“正方形”の両面生地づくりを目指します。

IMG_45413

こちらは、次のステップの準備中。

“ひも通し部分”を縫うための“まち針打ち”に進んでいます。

完成まで、わくわくが止まりません!

【放送礼拝】

礼拝の朝を迎えました。今日は久しぶりの放送礼拝です。
教室では、子どもたちが身の回りの整理整頓を終えて自分の席に着き、EEシートなど自分の課題に取り組んで、礼拝までの時間を静かに過ごしました。

DSC04631

み仏さまに、仏教聖歌とお十念をお届けします。

DSC04634

校長先生のお話です。

・ 学びと力の舞台発表について(各学年紹介)
・ 2学期の全校目標を考えて。「利他」の心

DSC04641

インフルエンザが流行しています。はじめに校長先生より、体調管理に気を付けるお話がありました。規則正しい生活を送り、心身のバランスを意識する事が大切です。
もうすぐ「学びと力の発表会」。子どもたちは自分の役割を果たすべく、発表会に向かって団結しています。

2学期の学校目標(前期)は「心を合わせ 力を合わせ 行事を創りだそう」でしたが、今、発表学年がまさに心と力を合わせているところ。がんばってください。応援しています!

DSC04643

2学期後期の学校目標は、本校の人権月間より「自分に問いかけよう きずついていませんか きずつけていませんか」「一人一人、かけがえのない命」です。そこで、みんなで「利己」と「利他」について考えました。『利己』とは【自分中心的な行動】の意味で、一方の『利他』は【周囲の人を考えた行動】です。校長先生が分かりやすく図式化してくれました。
ここに、仮に4人の仲間がいます。利他であるための心の関係がよく分かります。それを表す矢印の数は、この場合では10本。お互いを思いやり、考え合う関係です。

DSC04647

良かったことも良くなかったことも振り返って考える反省が、次の日に生かされます。心は働かせることで成長します。自分のことだけを考えていると、心は退化してしまいます。校長先生より、「これら一本一本の矢印が少しずつ太くなっていってほしいです。ぜひ自分から自分以外の人へ。そんなお互いのいい関係ができたらと願っています。」とお話を聞きました。

DSC04648

お釈迦様は「あなたが『だれかのために』と思った時に、自分の誠(本気)が発揮され、利他の心が育つ」ことを説かれています。そんな自分でありたいですね。

~*~*~*~*~*~*~

【委員会活動】

今日の6校時は、委員会活動です。
こちらはイベントゲーム委員会。学びと力の発表会では、幕間を担当します。毎日昼休みに練習してきましたが、今回は一通りやって、自分達の映像を見ながら改善する点を確認しました。

IMG_6412

会場の雰囲気や、みんなの反応を見て、時々アドリブなど、機転の利いた言葉や動きが必要になる難しい役割です。練習ではとてもリラックスして、自分らしさを出してました。本番もがんばって下さいね。

~*~*~*~*~*~*~


【今日の給食「鶏肉の照り焼き」】

・牛乳
・鶏肉の照り焼き
・ごぼうサラダ
・キムチスープ

IMG_8489

☆ 鶏肉の照り焼きは、下味をつけておいた鶏肉をオーブンで、焦げ目がつくまで焼きました。

IMG_6402

とろみをつけたたれを、最後にかけると出来上がりです。

IMG_6401

~*~*~*~

☆ ごぼうサラダは野菜の歯ごたえが良いサラダになりました。ごぼうはあらかじめ、炊いておくことで、食べやすくなりました。胡麻の香ばしい風味が効いています。

IMG_6403

~*~*~*~

☆ ピリッと辛いキムチを使ったスープです。

IMG_6405

野菜がたっぷり入っていて、最後に卵でとじました。体が温まるスープでした。

IMG_6404

明日の給食は「子持ちシシャモの天ぷら」です。お楽しみに!

IMG_6399

【図工「クリスタル・アニマル」】

プラスチック素材を使って「生きもの」をつくる課題の仕上げです。

IMG_7304

火傷に気を付けながら、グルーガンを使って接着することに挑戦!

IMG_7305

他に何かできることはないかな?と考えながらつくる姿や、

IMG_7308

完成した!と思っても、テストと同じで「見直しが大切だね」と、めあてと照らし合わせながら作品を振り返る姿がありました。

IMG_7311

外に持って行き、太陽光の元で作品の記録をとりました。

部屋の中で観るのとは全く違う、色の美しさに出会いました。

IMG_7307

作品が完成した後には、プリントとロイロノートを使って振り返りをします。

 

①接着に使用したグルーガンを安全に使えているか。

②プラスチック素材のそのままの形を大切にして制作することができたか。

③光と色の良さを意識して楽しむことができたか。

この3つのポイントをめあてにして取り組みました。

IMG_7309

素敵な作品が完成しました!

 

【学級活動】

前半は席替えを行いました。

新しいチームで、チームのめあてを相談しています。

IMG_4787

IMG_4790

新しいチームでも、やさしい声かけを広げながらメンバーと協力して、がんばりましょう!

 

後半はSGDsの学習です。

キクタニギクの観察記録をまとめた後、食品ロスについて調べたことや実践できたことなどを振り返りました。

IMG_4792

~*~*~*~*~*~*~*~

【国語】

「冷」と「唱」の漢字を学習し、新出漢字の学習が終了しました!

IMG_4794

その後は、ドリルの復習問題を解きました。

今後も、漢字ドリルや漢字検定、漢字大会の問題を解きながら、4年生の漢字202字を正しく習得できるように復習を続けていきます。

 

【算数】

算数は「円と正多角形」の学習がスタートしました。

正多角形は全ての辺の長さが等しく、角の大きさも等しいという条件があります。

IMG-3603

その条件を活かして、正多角形の作図に挑戦しました。

まずは、コンパスと分度器を使って、正六角形や正八角形の書き方を練習しました。

IMG-3608

円の中心角を等しく分けることがポイントです。

正十二角形の場合は、360度を12で割り、30度ずつに分ける補助線を引きます。

IMG-3609

同じような方法で、いろいろな正多角形の作図に挑戦しました。

次は、コンパスのみを使って正六角形を書く方法です。

すべての辺長さが等しい特徴を生かして、等しい長さが測れるコンパスで作図を行います。

頭を悩ませながらも、「そういうことか!」とひらめいた様子の5年生でした。

最後は、正多角形だけでなく、いろいろな模様の作図にもチャレンジしました。

~*~*~*~*~*~*~

家庭科【買い物バトル2】

今日も熱いバトルを展開してくれました。

「いとこの入学お祝いの文具類」「夕飯のみそ汁の具材」「ピザに合うサラダの具材」「林間学習に必要なグッズ」「クリームシチュー4人分の材料」というラインナップ。

IMG_45279

買う物の種類が決まっている中で、値段を重視するか安全安心をとるか、それとも量に注目するか・・・グループで作戦を立て、指定された予算をオーバーしないように意見を出し合います。

IMG_45293

さあ、バトルの開始です。

「節約を第1に買い物しました!」「地産地消でおいしいみそ汁を作ってほしいです!」など、熱心なアピールが登場します。

IMG_45313

バトルなので、アピールの後には勝敗が決まります。

勝っても負けても、爽やかに受け止め、互いの着眼点を認め合うことができました。

IMG_45343

今週で、買い物学習は終了です。

来週からは『ランチョンマット作り』が始まります。

まずは、ミシン実習からスタートです。

裁縫セットの中に、練習布が入っているかを確かめて、準備を進めておきましょう。

 

【体育「なわとび③」】

体育の学習を実施する日に雨降りが続いて、1週間ぶりに体育で「なわとび学習」に取り組みました。

今日もチームのメンバーの協力で、合格に向けて、前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳びの決められた回数を跳びました。

IMG_1797

全ての跳び方を規定回数を跳び、合格した人が現在(11/14)5人います。

他のメンバーも少しずつ合格した跳び方が増えてきました。

IMG_1800

続いて、リレーなわとびを実施しました。

チームのメンバー(3~4人)が一列に並び、前から前跳びをできる限り続けていきます。

引っかかったら次の人が跳び、最後まで跳び続けたチームが優勝です。

3人チームはハンデキャップとして、スタートした40秒後に最初の人が跳び始めます。

IMG_1805

これまでに何回か実施していますが、チームの中で3分以上の時間を跳び続けるメンバーがいると、そのチームが優勝する傾向があります。

IMG_1804

今日は8分跳び続けた3つのチームが優勝しました。

今日の優勝チームも一人が3分~4分跳び続けて、なわとびをつないでいました。

IMG_1803

自分のチームの優勝を目指して、頑張る6年生の様子が見られました。

 

【放課後教室】

球技教室は「サッカー」です。

手作りボールを使って、みんなで運動場を駆けました。

~*~*~*~

こちらは、韓国語講座です。

今月で講座が終わるので、文字の復習をしたり、楽しい歌を聞いて韓国語の音声を聞いています。

今回から冬校時なので、学習時間が少し短くなりました。

その分、みんなで集中して取り組んでいます。

今日は数を1~20まで、文字を見ながら確認しました。

文字を見て言えることに喜びを感じるメンバーもいて、講座が終了しても、先生に質問をしていました。

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「豚肉のケチャップ焼き」】

・牛乳
・豚肉のケチャップ焼き
・コールスローサラダ
・ブロッコリーのスープ

IMG_8487

☆ 豚肉のケチャップ焼きは、こんがり焼いた肉にソースをからませて作りました。

脂身がカリッとなるまで焼き目をつけるのがポイントです。

IMG_6394

~*~*~*~

☆ コールスローサラダはキャベツ、人参を合わせました。

IMG_6393

野菜をあらかじめ塩もみして、よく脱水させておくと、ドレッシングがなじみやすくなります。

IMG_6391

~*~*~*~

☆ ブロッコリーのスープは玉ねぎやしめじと一緒に煮込みました。

しめじの食感がよいアクセントになるスープでした。

IMG_6392

明日の給食は「鶏肉の照り焼き」です。

お楽しみに!

 

ページ上へ