menu

【国語】

体育館での発表練習です。

IMG_1555

ステージへの登場の仕方・はけ方・立ち位置の確認を中心に練習しました。

登場は、舞台下からなのか下手からなのか、はけは下手へ戻るのか階段から下りるのかなどの確認です。

スタンバイのタイミングを逃すと、登場が遅れます。

自分たちでしっかり先を考えて動いてほしいと思います。

IMG_1554

読み慣れてきたので、声がしっかり出るようになってきています。

発表に向けて、良い物を作り出そうという雰囲気を高めながら、色々な工夫を凝らしていきたいと思います。

 

【音楽「合唱舞台練習」】

学びと力の発表会まで残り1週間に迫り、舞台での合唱練習もスタートしました。

『Believe』や『村祭り』は歌詞がやや怪しい点がありますが、全体的にかなり完成度が上がってきました。

IMG_0930

声もきれいで聞き取ることができる声量を出すことが出来ています。

IMG_0932

後は前を向いて堂々と歌うことができれば、もう言うことなしです。

残りの練習はもう数えるほどですが、最後まで完成度を高めていきます。

 

【礼拝】

静寂の朝、心を落ち着けて礼拝に臨みました。

IMG_9035

今日は、中学年の音読発表。

漢詩「春暁」を音読しました。

漢詩と口語訳の交替読みで発表することで聞いている人たちに何を読んでいるかを伝えられたと思います。

意味をしっかりと覚えてスラスラ音読できました。

~*~*~*~*~*~*~*~

【総合】

1時間目は、リサイクル活動に取り組みました。

使い終わったペットボトルのキャップを使ってマグネットづくりです。

IMG_9039

一人一人オリジナルのマグネットが完成しました。

IMG_9037

明日もたくさん作っていきます。

~*~*~*~*~*~*~*~

【英語】

"Is this a [rectangle]?" "Yes, it is. (No, it isn't.)" の学習をしました。

長方形の形は、親指と人差し指を直角に広げてそれぞれを合わせます。

そこから、Incy Wincyのクモさんの歌までついつい楽しみましたが、意外にもできない子どもたち。

互いに教え合いながら、みんなで歌いました。

その後は、オックスフォード出版のワークブックでフォニックスの学習をしました。

また、文科省のテキストでコミュニケーション活動をしたり、イーニミーニーで人を選んだり、朝のEEシートで音読学習をしたり...。

あっという間の時間でしたが、学習をどんどん進められました。

 

【音読タイム】

今日は、礼拝の後、中学年の音読発表がありました。

4年生は、朝根っこタイムの音読で取り組んだ「論語」を発表しました。

IMG_4658

音読の時には、意味も覚えながら練習しています。

これからも論語から学んだことを学習や生活の中で生かしていきましょう!

~*~*~*~*~*~*~*~

【体育】

「ポートボール」の学習です。

はじめに色々なパスやドリブルの練習をしました。

相手が取りやすい位置に投げる練習をしたり、スペースに投げてもらったボールを走り込んでキャッチする練習などをしています。

IMG_4668

試合では、コートを広く使うことや、声かけを増やしていくことなどの課題が見つかりました。

IMG_4677

IMG_4675

今日の試合の振り返りを次の作戦につなげながら、次の時間も楽しくがんばりましょう!

 

【月影】

教科書を使って、「みんなの劇」というお話を読みました。

学びと力の発表会に向けて、舞台練習をする5年生にぴったりのお話でした。

舞台発表を成功させるために大切なことは何だろう?という問いをクラスで考えました。

「楽しむ!」「みんなで協力する!」「努力する」など、いろいろな言葉があがります。

DSCN8578

いい発表は「やりきった!みんなとできて楽しかった!」と言える発表です。

月影の時間は、クラス全員が発言できるよう心がけています。

今日も、全員発言を達成することができました。

~*~*~*~*~*~*~*~

【総合学習】

学びと力の発表会に向けて、毎日舞台練習を続けています。

今日は、昨日確認した立ち位置をおさらいしながら通し練習を行います。

DSCN8581

5年生は発表時間も長く、セリフの量もたっぷりです。

何度も練習を積み重ねて、体に染みこませていきます。

DSCN8580

本番は来週、みんな真剣です!

 

【朝根っこタイム「1分間スピーチ再開!」】

今日から1分間スピーチを再開しました。
今回のテーマは「座右の銘」です。
自分が教訓として持っている言葉やこれから持ち続けたい言葉を選んで、その言葉の意味や選んだ理由などをスピーチします。
ことわざや四字熟語、格言、歴史上の人物が残した名言など、どの言葉を選ぶのかは自由です。

IMG_1733

今日のスピーチ者が選んだ言葉は「急がば回れ」でした。

過去の経験から教訓としていることを伝えてくれました。

IMG_1731

次のスピーチ者がどんな言葉を「座右の銘」として選ぶのか、クラスのみんなも関心を持っているのではないでしょうか。

~*~*~*~*~*~*~*~

家庭科【お弁当包み制作始まる!】

6年生最後のミシン実習『お弁当包み』の制作が始まりました。

第1ステップは、正方形の布を表同士で合わせて縫った後に、“表返し”をする過程を実習します。

まずは、久しぶりの“まち針”“チャコペン”を使用しています。

教室で、家庭科室で作業が進みます。

IMG_45098IMG_45064

列ごとに教室を移動し、ミシン実習の開始です。

「上糸が抜けてしまわないように注意して!」を合い言葉に、順調なマシーンの響きが、家庭科室に広がります。

IMG_45083

思い思いの布を“表返し”たあとは“アイロン”の登場です。

布を返すための“口”の部分を縫うために、ピシッとアイロンを当てて縫いやすく整えます。

IMG_45113

第1ステップの作業はここまでです。

もう半分の列が終われば、ひもを絞って包むための“ひも通し部分”を縫うところが第2ステップです。

ミシンもアイロンも手慣れた手つきの6年生。

少しのトラブル(下糸がなくなる・上糸が抜けてしまった・まち針も一緒に縫ってしまったなど)にも動じず、落ち着いて取り組んでいます。

 

【礼拝】

本日11月8日は二十四節気の「立冬」です。

朝晩の気温の差が大きいので、体調管理にも気を付けましょう。

また「文化の日」の前後一週間(毎年10月27日~11月9日)は、「読書週間」です。

戦後「平和で文化的な国に・・」との願いから始まりました。

勉強やスポーツ、読書に親しむ最高の季節です。

文教キッズのみんな発表会に向けて忙しい時期ですが、チャンスがあれば図書室へも足を運んでほしいと思います。

さて、礼拝の朝を迎えました。

DSC04552

校長先生より、六波羅蜜の一つ「精進」について話を聞きました。

DSC04554

今、学校玄関に掲示している言葉です。

2学期は大きな行事が続いています。

近く「学びと力の発表会Ⅱ」も予定されています。

発表では一人ひとり、自分の役割があります。

クラス全体が達成感を得られるように「精進努力」で臨んでほしいと思います。

DSC04560

日頃の挨拶についてもお話がありました。

相手にきちんと届く「気持ちのよい挨拶」を心掛けたいですね。

それには「はっきり、元気よく」を心掛けましょう。

あいさつが飛び交う明るい教室が素敵です。

また、服装も大事です。

おうちの人にネクタイをつけた自分を見てもらったり、制服を着た自分を鏡で見たりすると、時にだらしない姿に映るかもしれません。

「あいさつ」と「服装」、気を付けていきましょう。

~*~*~*~*~*~*~*~

【音読タイム】

今日は、3,4年生の発表です。

[3年生]

孟浩然の漢詩「春暁」を見事に音読しました。

DSC04557

~*~*~*~

[4年生]

こちらは、孔子の「論語」をすらすらと音読しました。

DSC04559

4年生も、論語から学んだを学校生活に生かそうと目指しています。

~*~*~*~*~*~*~*~

【音楽ステージ練習】

今週も「礼拝・音読タイム」後に、2,4年生が「学びと力の発表会Ⅱ」に向けて、合同合唱練習をしました。

DSC04565

子どもらしい元気な声が、校内に響いていました。

~*~*~*~*~*~*~*~


【今日の給食「鮭のムニエル」】

・牛乳
・鮭のムニエル
・キャベツの和え物
・ひじきの煮物

IMG_8468

☆ 鮭のムニエルは小麦粉をまぶした後、オーブンの鉄板に並べました。

IMG_6362

バターは溶かして鮭の上にかけ、焼き上げました。

IMG_8470

☆ キャベツの和え物はほうれん草を合わせました。

ほうれん草はゆがいて下準備をします。

濃い緑色のきれいな和え物になりました。

IMG_6359

☆ ひじきの煮物はこんにゃくや油揚げを一緒に炊きました。

IMG_8471

出汁をたっぷり使って味つけしました。

IMG_6361

明日の給食は「ポークビーンズ」です。

お楽しみに!

 

【国語】

発表会に向けた練習の様子です。

IMG_1540

みんなの前で言う緊張感を感じながら、読む練習をしていきました。

3人で、2人で、あるいは5人で言う時に、タイミングをそろえるのが難しい・・・と感じている場面がありましたが、そろえるコツもつかみながら、自信を持ってセリフが読めるように繰り返し練習していきます。

IMG_1536

~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up: "What’s your name?" around the room. Kids asked each other up and down the rows. "What did you eat/drink today?" We clarified the difference in the verbs [eat] and [drink] and they always enjoy my reactions. "I ate donuts!" "Ehhhhhh?" "Lucky!" "How do you feel?" "I feel happy!"

IMG_6356

Next, we played a joke about my story being a very scary bear story. But they laughed a lot when they saw that it was actually a very cute bear story. We sang one little finger and the students put it on the body part I called out. Put it on your nose! Then a fast and slow version of eyes ears mouth and nose elicited more laughter.

Finally, a park scene with numbered anatomy. I can smell flowers. What am I? Number 7! A nose! Do you have 3 noses? No, I have 1 nose. We laughed at the question many times. 3 heads? No, I have one head.

 

【算数「1当たりの数と九九」】

算数の時間は、九九の問題作りに取り組んでいます。

2~7の段が終わり、今日は8の段の問題作りに取り組みました。

IMG_0927

問題作りは、タブレットを使って行っています。

中には、ただのかけ算ではなく、今まで学習した「かさ」を使って、何リットル何デシリットルでしょう?などの問題を作る児童もいます。

IMG_0929

問題作りには「一つ当たり」や「ずつ」といったかけ算の鍵になる表現に慣れ、使い方を理解できるという利点があります。

残りの段は2つ、2年生でのかけ算の学習もあとわずかです。

IMG_0928

これからも長~くつきあうことになるかけ算です。しっかりマスターさせたいです。

~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up: "What’s your name?" around the room. Kids asked each other up and down the rows. "What did you eat/drink today?" We clarified the difference in the verbs [eat] and [drink] and they always enjoy my reactions. "I ate donuts!" "Ehhhhhh?" "Lucky!" "How do you feel?" "I feel happy!"

IMG_6353

Next, we played a joke about my story being a very scary bear story. But they laughed a lot when they saw that it was actually a very cute bear story. We sang one little finger and the students put it on the body part I called out. Put it on your nose! Then a fast and slow version of eyes ears mouth and nose elicited more laughter.

IMG_6352

Finally, a park scene with numbered anatomy. I can smell flowers. What am I? Number 7! A nose! Do you have 3 noses? No, I have 1 nose. We laughed at the question many times. 3 heads? No, I have one head.

 

【学び練習】

「学びと力の発表会」の練習を進めています。

2校時は体育館の舞台を使って、グループ発表の練習を行いました。

IMG_9028

セリフは固まっていましたが、スライドや小道具、身振り手振りも加えて取り組んでいきます。

~*~*~*~*~*~*~

【図工】

発表会の舞台の背景作りです。

IMG_9030

使わなくなった紙やティッシュ箱、お菓子のごみなどを使って、地球のイラストを作りました。

IMG_9032

完成まであと少し。

リサイクル活動にも積極的に取り組む3年生でありたいです。

~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up: Kids asked to their right and left today’s warm up questions: "What’s your name?" "What did you eat/drink today?" "How do you feel today?"

IMG_6350

Again, we enjoyed the elementary but cute story of a teddy bear put back together from the garbage. In our body parts visual aid, the students created questions for the body part. "I can walk. What am I?" "Legs!"

IMG_6351

Then we had our pair work around the classroom using target language. A: "Do you have 3 eyes?" "No, I don't. I have 2 eyes."

DSC04538

Students could move freely and happily about the classroom making the micro conversation.

 

【キクタニギク】

4年生が理科の時間に育てている「キクタニギク」が咲き始めています!

IMG_4657

小学校玄関でお花を見て、登校後にうれしそうに報告してくれた姿もありました。

これからも、みんなで大切に育てていきましょう!

~*~*~*~*~*~*~*~

【国語】

今日は国語が2時間ありました。

1校時の国語は、説明文「世界にほこる和紙」の学習です。

今日は、言葉の意味調べをしました。

「誇る」「伝統」「繊維」「風合い」などの意味を調べています。

IMG_4646

5校時の国語は、図書室で本の貸し出しをした後、百科事典の使い方を学習しました。

IMG_4649

調べたい事柄について、百科事典の背から探す方法と、索引から探す方法を確かめています。

IMG_4653

IMG_4652

~*~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up: Kids asked to their right and left today’s warm up questions: "What’s your name?" "What did you eat/drink today?" "How do you feel today?"

IMG_6348

Again, we enjoyed the elementary but cute story of a teddy bear put back together from the garbage. In our body parts visual aid, the students created questions for the body part. "I can walk. What am I?" "Legs!"

IMG_6349

Then we had our pair work around the classroom using target language. A: "Do you have 3 eyes?" "No, I don't. I have 2 eyes."

DSC04545

Students could move freely and happily about the classroom making the micro conversation.

DSC04548

 

【マラソン】

火曜日の朝は、マラソンからスタートします。

風も気持ちよく、とても走りやすい気温でした。

DSCN8558

DSCN8559

5分間走を走り切り、さわやかな汗が流れる朝のスタートです。

~*~*~*~*~*~*~*~

【食育ランチ】

給食の時間、5年生の教室では「食育ランチ」が行われました。

給食のメニューは「お肉」でしたが、「お魚」についてのお話を聴きます。

DSCN8564

給食で出てくるお魚は、どんな姿をしているでしょうか?

DSCN8567

調理された姿を知っていても、その大きさや形をあまり知らない5年生もいる様子です。

魚がもつ油分は、水に溶かしても固まらず、血液をサラサラにする効果もあるそうです。

魚の消費量が年々低下している昨今ですが、お肉とお魚をバランス良く食べる大切さが分かりました。

~*~*~*~*~*~*~*~

【総合】

今日から、体育館での舞台練習がスタートしました。

スライド作りや、言葉の練習を行いながら、舞台上での立ち位置確認を並行して行いました。

DSCN8573

まずは自分がどのように舞台上で動くのか、動線の確認です。

DSCN8571

各チームで工夫のある発表に仕上がりました。

~*~*~*~*~*~*~*~

家庭科【買い物バトル2】

「買い物シミュレーション」を展開するため“バトル”を始めています。

『年下のいとこの入学祝い』や『ピザに合わせたサラダ』など、プレゼントや食材選びをします。

予算が決まっていたり、選ぶ物が3種類でその特長は多様であったりと、グループ毎にいろいろに考えられる点が、この活動のおもしろいところです。

IMG_44984 IMG_45004

「キュウリ2本で○○円」と「曲がっているきゅうり5本で○○円」など、情報を元に値段か素材か、量か・・・など、グループ内で意見を出し合います。

IMG_45034 IMG_45054

バトルが始まりました。

互いの総額や選んだポイントを聞いているクラスメイトが、バトルの判定をします。

グループの考えを聞いたみんなは「お祝いを渡したい、いとこの思いをよく考えて選んでいる」や「Cのじゃがいもは少し値段が高いけれど、煮崩れしないという意見が良かった」など、勝敗は決まるものの、互いの光るポイントにしっかりと気づくことができました。

来週のバトルも、楽しみです。

~*~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up: Drill train, students asked "What’s your name?" to the person behind them all around the room. They began to wake up. "What did you eat/drink today?" To the person in front, behind, to the left and to the right. Now they livened up and began sharing their breakfasts. "How do you feel today?" "I am hungry." "I am extremely good!"

IMG_6347

Story- A teddy bear. A very cute story about fixing a broken toy bear which they enjoyed although simple. It introduced body parts. "What am I?" "I can kick!" "Legs! Number 9". The students asked and answered these questions using body parts on the overhead. Finally, students were excited to do pair work" A: "Do you have 3 noses?" "How many noses do you have?" B: "No I don’t." "I have 1 nose."

IMG_6346

A lot of laughter and movement around the room.

 

【体育「なわとび②」】

体育は「なわとび学習」を進めています。

前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳び、二重跳びなど決められた回数を跳ぶ時には、チームのメンバーに依頼して、その回数を数えてもらいます。

IMG_1716

規定の回数を跳ぶことができたら、合格です。

チームのメンバーと協力しながら、なわとびのスキルを上げています。

IMG_1722

後半は、大縄跳びです。

今日は「なわの中に6人入って10回連続で跳ぶ」ことにチャレンジしました。

IMG_1723

全員が入る前に誰かが引っかかったり、10回連続の体力が続かなかったりするなど、今日は最後まで跳ぶことができませんでした。

IMG_1729

「8の字」で大なわの技術を上げて、また挑戦していきたいです。

~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up: Drill train, students asked "What’s your name?" to the person behind them all around the room. They began to wake up. "What did you eat/drink today?" To the person in front, behind, to the left and to the right. Now they livened up and began sharing their breakfasts. "How do you feel today?" "I am hungry." "I am extremely good!"

DSC04526

Story- A teddy bear. A very cute story about fixing a broken toy bear which they enjoyed although simple. It introduced body parts. "What am I?" "I can kick!" "Legs! Number 9". The students asked and answered these questions using body parts on the overhead. Finally, students were excited to do pair work" A: "Do you have 3 noses?" "How many noses do you have?" B: "No I don’t." "I have 1 nose."

IMG_6345

A lot of laughter and movement around the room.

 

【英語昼ドッジ】

今日は運動場で「英語昼ドッジ」を楽しみました。

DSC04533

少し経ってから、通常のドッジから、アメリカン・ドッジに変更しました。

それと同時に、英語のフレーズが加わります。

DSC04532

目新しさで楽しめました。

気候のよい中で、のびのびと英語ドッジができました。

DSC04530

~*~*~*~*~*~*~*~

【放課後活動】

球技教室はバスケットボールを楽しみました。

ボールをみんなで追いかけました。

IMG_6339

こちらは韓国語講座です。

最終までカウントダウンの11月です。

IMG_6343

文字をなんとなく声に出せる楽しさを感じます。

歌にもやや難しめの文字が出てきますが、音と文字がそれとなく一致できます。

それが学ぶ喜びにつながります。

IMG_6340

今回は、クマさんが出てくる新しい歌に取り組みました。

手を動かしたりして楽しんで歌えました。

IMG_6341

~*~*~*~*~*~*~*~

【給食「とりひき肉のコンベクション焼き」】

・牛乳
・とりひき肉のコンベクション焼き
・胡麻あえ
・玉ねぎのスープ

IMG_8462

☆ コンベクション焼きは、鶏ひき肉をよくこねて調理しました。

IMG_6337

ひとつずつ丸めて、オーブンで焼き目がつくまで焼きました。

IMG_6336

☆ 胡麻あえは、大根や水菜を合わせました。

水菜のシャキシャキとした食感は、加熱した後も残ります。

よく噛んでおいしくいただきました。

IMG_6338

☆ 玉ねぎがたっぷり入ったスープでした。

人参、えのきも合わせてあります。

玉ねぎに含まれる辛み成分の硫化アリルは、血液をサラサラにする働きがあり、健康な体づくりに欠かせない食べものです。

IMG_6335

明日の給食は「鮭のムニエル」です。

お楽しみに!

*******

【5年生食育ランチ】

「魚を食べて元気に過ごそう」をテーマに、5年生食育ランチを行いました。

日本の伝統的な食文化、体の健康に欠かせない「魚」について、どのような栄養が含まれているのか、特に魚の油に注目してお話しました。

魚の油には魚介類にしか含まれていない「EPA・DHA」という栄養成分があります。

魚や肉、食べ物をなんでもバランスよく食べることが、健康な体作りにつながることを伝えました。

 

一週間の始まりです。

元気なあいさつや、お話声が校内のあちらこちらから聞こえます。

子ども達は宿題を提出し、先生にすぐフィードバックしてもらって、返却されたプリントの直しなどをします。

また、子ども達の朝の学習習慣に根付いている英語学習があります。

四技能を高めるiPadを使った学習で、EE (Everyday English) シートといいます。

英単語を見ながら先生のお手本を聞き、英文を分析的に解説した事柄を読みます。

また、実際に自分の声を録音したり、文章などを繰り返し書いたりして、先生に提出します。

こちらは、早くに登校した子ども達の様子です。

8時15分頃になると、遊んでいた子どもたちが運動場から戻ってきて、どの子も取り組んでいます。

EEシートが終わった児童は、iPadで読書をすることもできます。

担任の先生が教室に戻り、朝の会が始まりました。

英語も取り入れながら進めています。

クラスの中には、EEシートの内容を朝の会でも確認したり、朝の会で話す月日のために、英語音読をしているところもあります。

Everyday Englishのとおり、日々の積み重ねと学習習慣が、基底の力を高めます。

まさに根っこタイムの「根」の部分を大きくする取り組みです。

「継続は力なり」

“Practice, Practice, Practice!” で、がんばりましょう!

 

【朝根っこタイム】

朝の教室の様子です。

朝日が気持ち良く差し込む中、登校して着替えると、テキパキと準備しタブレットで毎日のEEシートに取り組みます。

英単語練習と英語絵本の音読を、集中して仕上げていました。

IMG_1507

仕上げると「遊びに行ってきます!」の一声。

朝の学習を済ませて一目散に運動場へ行く様子は、自立的で頼もしく、教室を清々しい雰囲気にしてくれます。

朝根っこマラソンは、今日も3周目指して走りました。

暑くなく、ちょうど心地よい気温で、まさにマラソン日和です!

IMG_1510

腕をしっかり振って、最後までしっかり走り切りました。

マラソン後「あと2周は走れる!」という声も聞こえました。

IMG_1509

運動場へ戻ると、班長さんが大根の草抜きをしていました。

1年生も少しお手伝いをしました。

IMG_1517

ずいぶん大きく葉が育っています。

IMG_1516

~*~*~*~*~*~*~*~

【図工】

発表会の舞台背景の作品作りに取り組みました。

IMG_1526

アクリル絵の具を使って、ローラーで重ならないように動かして、スタンプも時にはつけながら仕上げていました。

IMG_1530

発表内容の『変身』にぴったりの不思議でカラフルな背景です!

IMG_1525

 

【粟田山遠足】

今日は学年遠足の日です。

2年生の行き先は粟田山、スタートからゴールまで歩いて行きます。

IMG_4424

念入りにストレッチをして、いざ出発!

IMG_4436

IMG_4428

スタート直後で元気な児童達、まだまだゴールまで先は長いです。

IMG_4468

道中で栗やカキ、岩、キノコ、いろんな面白い物を見つけたり、おしゃべりをしながら山道を登っていきます。

IMG_4449

山頂に到着!

良いお天気だったこともあり、素晴らしい景色を堪能しました。

IMG_4453

山頂公園で鬼ごっこをしている様子、鬼から隠れるために背の高い草に潜む子ども達です。

サバンナでシマウマを狙うライオンを彷彿とさせます。

IMG_4457

お弁当を食べている様子です。

頑張って歩いておなかもぺこぺこ、景色もいいところで、友達と食べるお弁当はさぞおいしかったことでしょう。

このお弁当に、一昨日収穫したサツマイモのつるを調理して入れてきてくれた子どもがいました。

IMG_4488

IMG_4492

山頂公園から知恩院に向かって降りてきたところです。

御影堂・阿弥陀堂をお参りし、三門を抜けて学校まで帰ってきました。

子ども達は、山道や舗装されていない道を歩いた経験が少ない中、一生懸命歩き、大きな事故もなく無事に帰ってくる事が出来ました。

今回の経験を通じて、山道を歩く楽しさ、努力して何かを達成する喜びを知ってくれればいいなと思います。

 

【音楽】

IMG_9015

こちらは「♪聖者の行進」の合奏に取り組んでいる3年生の様子です。

IMG_9022

合奏の楽しさや、友達と音を合わす面白さをたっぷり感じながら、楽しく活動していました。

IMG_9017

クラス全体の合奏に、一体感が感じられる素晴らしい演奏でした。

~*~*~*~*~*~*~*~

【体育】

鉄棒&一輪車の学習後、チームで赤・白を分けてリレーを行いました。

IMG_9023

IMG_9027

「絶対負けないぞ!」と、やる気いっぱいの子ども達。

IMG_9024

白熱したリレーに、両チーム大盛り上がりでした。

 

【朝根っこタイム】

今朝も、音読と漢字テストに取り組んでいます。

音読は「論語」を練習しています。

IMG_4627

IMG_4626

全員で読んだり、チーム毎に発表したりしながら練習しています。

今日も、友達の音読を聞いてよかったところをたくさん伝え合うことができました。

~*~*~*~*~*~*~*~

【算数】

教室と学習室に分かれて「面積」の学習の復習をしました。

教科書の問題を解いた後、ピラミッドの問題集を開いて復習問題や発展問題を解いています。

IMG_4630

今後も「概数とその計算」の学習に入りますが、今後も宿題プリントや問題集を通して復習する機会を大切にしていきたいです。

~*~*~*~*~*~*~*~

【体育】

今日から「ボール運動」に入りました。

ペアを変えながら、色々な投げ方を練習しています。

IMG_4641

その後は、シュートゲームをしました。

守備のチームの動きを見てパスやシュートの判断をすることや、声をかけ合ってゴールを狙うこと、コートを広く使うことなど色々なポイントが見つかりました。

それらのポイントを意識しながら、来週は「ポートボール」に取り組みます。

 

【朝根っこタイム】

5年生は、193字の新出漢字の学習が全て終了しました。

ここからは、漢字大会や漢字検定に向けて、繰り返しの復習に入ります。

DSCN8549

朝は、漢字ドリルから5問出題される小テストを行います。

出題範囲が分かっているため、予習すれば必ず5問を正解することができます。

字のていねいさにも気をつけながら取り組みました。

~*~*~*~*~*~*~*~


【国語】

国語の学習では「固有種が教えてくれること」という説明文を読み深めています。

今日は「中」にあたる段落について、ひと段落ずつ30字以内の要約をしていきました。

DSCN8552

DSCN8551

はじめは、どんな風に要約すればいいのか悩んでいる5年生もいましたが、前回の学習でつけた「段落の見出し」の答えになる文章をみつけてみよう!というヒントを聞くと、スラスラと鉛筆を動かしていました。

DSCN8550

「これで合っているかな?」ロイロノートで共有したみんなのノートも参考にします。

書き方は人それぞれですが、本文に書かれていることは同じですから、要旨をとらえた文章はすべて正解です。

全員が、自分の力で要約できていました。

 

ページ上へ