menu

【朝根っこタイム「根っこマラソン&大根の観察」】

久しぶりの「根っこマラソン」です。

IMG_1701

今日は、中高グラウンドに入ってきたタイミングが1年生と同じだったので、1年生と6年生が一緒に走る様子が見られました。

IMG_1703

1年生に負けまいと、6年生は普段よりスピードを増して、走っているように感じられました。

IMG_1704

根っこマラソンの後に、畑で大根の観察をして、さらに雑草を抜きました。

IMG_1707

12月中旬に、大根を収穫する予定です。

IMG_1709

すくすく成長して、大きな大根を引き抜くことができるようにと願います。

IMG_1710

 

【2年生粟田山遠足】

2年生が東山連峰の一つ、粟田山を登頂しました。

華頂山ともいいます。

ふもとには知恩院があり、山頂には東山山頂公園や青蓮院の青龍殿、将軍塚があります。

登山では、理科が得意な先生に、堆積岩の一つ、チャートの特徴をお話してもらいながら登るシーンもありました。

ぜひ、2年生の遠足の様子をHPでご覧ください。

~*~*~*~*~*~*~*~

【Halloween Book Display】

This Tuesday was Halloween. On the second floor at school, there is now an autumn book display with several themed books about Halloween, thanksgiving, and autumn activities.

IMG_6310

Many of the students have been taking this chance to practice their English reading these fantastic fall books!

IMG_6311

In English class we read a scary story about a haunted house. 

IMG_6312

The students really enjoyed the story and had so much fun practicing their prepositions in the spooky story!

~*~*~*~*~*~*~*~

【昼休みの一コマ】

「学びと力の発表会」の合唱に向けて、指揮者とピアノ伴奏者が休み時間も練習しています。

IMG_6313

1階のピアノ、2階の電子ピアノをフル活用し、寸暇を惜しんでがんばる姿です。

IMG_6314

 この調子で、がんばってくださいね。

~*~*~*~*~*~*~*~

 
【今日の給食「いかの煮物」】

・牛乳
・いかの煮物
・きゅうりの昆布和え
・けんちん汁

IMG_8460

☆ いかの煮物は、生姜といっしょに炊いて味つけしました。

味がよく染みるように、噛み切りやすいように、飾り包丁を入れてから煮つけてあります。

IMG_6320

☆ きゅうりの昆布和えは、キャベツやもやしを合わせました。

IMG_6309

塩昆布で味つけすると、昆布のうま味でさらに野菜がおいしくなります。

IMG_6307

☆ けんちん汁は、豆腐や油揚げの他に大根やこんにゃく、ごぼうなど野菜がたっぷり入っています。

出汁の効いたやさしい味つけに仕上がりました。

IMG_6308

来週の給食は「とりひき肉のコンベクション焼き」です。

お楽しみに!

~*~*~*~*~*~*~*~

 
【今週の歴史ウォーキング&英語クラブ(平安時代と江戸末期の遺構

水曜日のクラブ活動です。

この日は6年生の卒業アルバム用の写真撮影がありました。

写真に見えている応天門前で、かわいいポーズで写真屋さんに写してもらいました。

DSC04495

そこから西に行くと、立派な門があります。

あまり知られていないのですが、江戸末期に京都守護職が置かれた上屋敷門です。

もともと京都府庁のあたりにあった門ですが、この地に写されました。

ここを松平容保や新撰組がお通りになったと想像して、門に触れてみました。

DSC04498

この上屋敷門がある敷地には、武徳殿・武道センターがあります。

このあたり一帯は、平安時代(院政期)に六勝寺の一つ、尊勝寺がありました。

堀河天皇の御願寺です。

そこで発見!

DSC04501

当時の遺構、井戸跡です。

DSC04503

どれほど深かったのでしょう。

井戸の周りに固められたした石を間近に見ました。

DSC04504

堀河天皇も、この井戸の水を利用していたのでは...。

子ども達は上に立って、つるべを落として水を汲む様子を想像しました。

DSC04508

その後は、平安神宮前で外国人観光客に英語インタビューをしました。

とても親切で、お国の名所写真をたくさん見せてくれました。

子ども達のがんばりに、とても感銘を受けておられました。

ありがとうございました。

 

【月かげ】

第2回学級力アンケートの結果(レーダーチャート)をもとに、クラスで話し合いの時間を持ちました。

IMG_1497

いくつかの項目の中で、第1回と比べてポイントが下がった「学習や遊びのめあてに向けて力を合わせている」項目について特に意見が出ました。

IMG_1498

困っているという意見に対しては、解決策を考え意見を出し、最後は一番いい方法はどれかを考えました。

たくさんの人が意見を出す中で、課題である「話のつながり」についても意識の高まりが感じられ、「賛成です。」と友達の意見を受けて自分の意見を発表する姿が増えました。

この話し合いを今後のより良い学級に生かしていきたいと思います。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

【ハロウィーン ミニワークショップ】

昨日はハロウィンの日でしたが、まだみんなで余韻を楽しんでいます。

2階ギャラリーには、ハロウィンの絵本を数多く展示しています。

昼休みに、イベント委員有志が、パズルのミニワークショップを1年生教室で開きました。 

DSC04482[3]

どんなパズルになるかな?

2グループでパズル競争です。

DSC04487[3]

見えてきた絵は、昨日の英語授業でも出てきたスケルトンでした。

他にもいろいろなアイテムがあり、1年生はそれを英語で言えました。

DSC04491[3]

昼休みの楽しいひとときでした。

 

【国語「お手紙音読劇」】

お手紙の学習もいよいよ最後、音読劇を行いました。

それぞれが読みたい段落を決め、同じ段落を読む人同士でチームを作って音読劇を行います。

IMG_0914

読む速度や、セリフの間、声の高さや上がり下がり、声の大きさなどなど、全員が、自分やチームメイトが考えた工夫を全力で表現し、実に個性豊かな音読劇になりました。

セリフで登場人物の心情を表すには、まず登場人物の心情を良く知ることが重要になります。

今回、児童は工夫を考える上で、いつもより深く文章を読み、登場人物の心情を読み取っていました。

その努力がしっかりと表れた音読劇だったと思います。

もし次の機会があれば、顔をしっかりと見せて読むこと、緊張してもゆっくり読むことが課題です。

 

【月影】

今日は、学校の好きなことを共有する時間を持ちました。

みんなからは、給食や休み時間、行事、学習など、たくさん挙がりました。

IMG_9009

子どもたちの好きなことを聞く中で、友達や先生と一緒に何かをすることは楽しいと思っている児童が多く見られました。

常に色々な人と話したり、遊んだりして友達の輪を広げ、みんなで何かに取り組むことの面白さ楽しさを味わっていきたいと思います。

~*~*~*~*~*~*~*~*~


【「学び」練習】

今日も昨日に引き続き、舞台づくりを行いました。

IMG_9010

グループで話し合いながらグループ発表のセリフを確認したり、簡単な寸劇を入れたり、クイズを考えたりと、それぞれのグループで工夫できていました。

明日は、台本を最初から読んでいきたいと思います。

 

【礼拝前】

登校後、礼拝までの時間を使って、英語の学習に取り組んでいます。

タブレットを使って、英語の先生の発音を聞きながら、毎日、色々な表現を覚えてがんばっています。

IMG_4616

今日は、道案内の表現と、買い物に関わる表現を学習しました。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

【音楽】

学びと力の発表会Ⅱの音楽発表に向けて、2年生と合同練習をしました。

最初に、2年生と4年生がペアになって、「♪村まつり」の歌詞を確かめました。

その後は、グループで一緒に歌ったり、手をたたくところを確かめながら練習しました。

最初はやや恥ずかしそうにしている姿も見られましたが、一緒に練習するうちに、どんどん大きな声になっていきました。

IMG_4617

IMG_4618

そして、ステージに並び、最初から最後までの流れを確かめました。

IMG_4623

4曲とも自信をもって歌えるように、それぞれの歌のポイントを意識して仕上げていきましょう!

 

【昼根っこタイム】

水曜日の根っこタイムは「地理テスト」に挑戦しています。

都道府県のテストは、4月から続けている取り組みです。

DSCN8545

連続合格を続けている5年生は、現在レベル19の問題まで到達しています。

4年生で学習した都道府県の名前や、県庁所在地が漢字で書けることは、全員がクリアしてほしい内容です。

合格できるまで何度も何度もテストに挑戦します。

DSCN8542

都道府県の地名に合格した人は「山脈」「川」「平野」「湾」「島」のテストに挑戦していきます。

DSCN8543

「越後山脈」の「越」や、阿武隈高地の「隈」など、普段は使い慣れない漢字は間違いやすいポイントです。

DSCN8547

1問の間違いも、不合格になってしまうので、合格発表の時はドキドキです。

うっかりミスのないように、何度も見直しをして取り組んでいました。

 

【音読タイム「日本国憲法前文」】

6年生の社会では、1学期に政治の学習を進めました。

その中で「日本国憲法」についての学習も行いました。

IMG_1693

今回の音読タイムでは、1学期に学習した日本国憲法の三大原則「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」を紹介した後、日本国憲法前文を暗唱しました。

IMG_1694

小学生には少し難しい表現があり、覚えにくいのですが、毎朝の音読で少しずつ自信を持って暗唱できるようになってきました。

IMG_1695

今日の発表では、朝根っこタイムで練習した成果を発揮することができたと思います。

IMG_1691

~*~*~*~*~*~*~*~*~

家庭科【一食分の献立発表会2】

家族の食事を想定して「一食分の献立」を立てる学習を行いました。

先週に続き、グループでまとめたものを発表し合い、それぞれの工夫点を見つけ、ロイロノートに感想や気づきを打ち込み、クラスで共有する時間を持ちました。

IMG_44134IMG_44154

辛党のお母さんに「キムチ・チャーハン」を用意したグループは、デザートに「杏仁豆腐」を添えました。

このデザートの味を知りたいという6年生の反応がおもしろかったです。

IMG_44164IMG_44184

また、「ご飯を2杯分用意」や「がっつり!」など、食べ盛りの兄姉への配慮に“なるほどな!”という言葉をコメントに加えている人が数名いました。

IMG_44194

それでも、やはり気になるカロリーオーバーには、しっかりと気をつけて、“野菜多め”を考え、「野菜たくさんのスープ」や「もやしとキュウリの和え物」など、副菜にひと工夫を加えるグループが目立ちました。

自分たちが考えた献立の総カロリーを報告した後に“それは、バナナ10本分に当たります”と分かりやすく解説しており、すてきなプレゼンが続きました。

来週からは「衣」の領域に移ります。

「お弁当包み」制作に取り組みます。

 

【礼拝】

霜月11月に入りました。

9月/10月の全校目標は「心を合わせ、力を合わせ、行事を創り出そう!」でした。

文教キッズは運動会・全校遠足など、さまざまな場面でよく頑張りました。

11月からの全校目標は「自分に問いかけよう 傷ついていませんか 傷つけていませんか」です。

新しい目標を意識し、周囲の人を考えて行動できる自分でありたいと願い、今朝の礼拝に臨みました。

DSC04460

ご仏前に、昨日2年生が収穫したサツマイモが供えられました。

大自然のおかげさまに感謝です。

DSC04473

校長先生より「やさしい心」について聞きました。

「筋肉と同じで、『心』も使わなければ成長しません。」つまり「心」を使うことによって私達は成長します。

心は見えません。

サン・テグジュペリの「星の王子さま」でも「大切なものは目に見えないんだよ。」とあります。

校長先生は「みんなのやさしい心は目に見えませんが、その心はあなたの行動に結びついて見えるのですよ。」

れんげ班の「れんげの花」についてもお話がありました。

DSC04471

最後に校長先生が、孔子の論語を暗唱されました。

やさしい心のキーワード『恕(じょ)』を教えてもらいました。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

【表彰】

ピアノの表彰がありました。

夢に向かってがんばって下さいね。

DSC04465

ところで、本校では1階のピアノ、2階の電子ピアノを自由に弾くことができます。

休み時間はいろいろな音楽が聞こえてきます。

ほほえみながら、感心して聞いたり、見に行ったりしています。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

【音読タイム】

今日は、5,6年生の発表です。

5年生は落語「まんじゅうこわい」を味わい深い読み方で、発表してくれました。

お話のイメージができました。

DSC04467

6年生は、日本国憲法をすらすらと暗唱しました。

さすが6年生!

DSC04468

~*~*~*~*~*~*~*~*~

【音楽ステージ練習】

礼拝・音読タイムが終わり、4つの学年が教室へ帰りました。

静まった体育館で、2,4年生が「学びと力の発表会Ⅱ」に向けて、合同の合唱練習をしました。

DSC04479

声が体育館の後ろまで響いていました。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

【ハロウィーン ミニワークショップ】

昨日はハロウィンの日でしたが、まだみんなで余韻を楽しんでいます。

2階ギャラリーには、ハロウィンの絵本を数多く展示しています。

昼休み、イベント委員有志が、パズルのミニワークショップを1年生教室で開きました。 

DSC04482

どんなパズルになるかな?

2グループでパズル競争です。

DSC04487

見えてきた絵は、昨日の英語授業でも出てきたスケルトンでした。

他にもいろいろなアイテムがあり、1年生は英語でそれが言えました。

DSC04491

昼休みの楽しいひとときでした。

~*~*~*~*~*~*~*~*~

 

【今日の給食「鰆のカレー焼き」】

・牛乳
・さわらのカレー焼き
・米粉スパゲティサラダ
・五目豆

IMG_8457

☆ 鰆に下味をつけ、カレー粉を合わせたソースをかけました。

焼き上がりは、スパイスの良い香りが広がります。

IMG_6300

☆ サラダは、米粉パスタとキャベツや人参などの野菜を合わせています。

IMG_6299

小麦粉のパスタより、プリッとした弾力があるのが特徴です。

IMG_6298

☆ 五目豆は、乾燥の大豆を水から戻して下準備します。

こんにゃくや人参、ごぼうなど大豆の大きさに合わせて、さいころ状に切ってあります。

IMG_6301

明日の給食は「いかの煮物」です。

お楽しみに!

 

ページ上へ