menu

【国語「年賀状コンクール&れんげ作文」】

国語では、年賀状コンクールに応募するための「年賀状」に取り組みました。

IMG_2309

IMG_2310

来年の干支である「辰」をデザインしているアイデア満載の年賀状が仕上げってきています。

IMG_2316

年賀状が書き終えられたメンバーから、ロイロノートのカードに、れんげ作文を書き込んでいます。
テーマは、この1年間で自分の心が動かされたこと、心の成長が見られた内容などです。

IMG_2313

最後のれんげ作文なので、文教小学校の6年間をふり返って、自分の印象に残る出来事を書き綴っている人もいます。

IMG_2311

来週はパソコンルームで、ロイロノートに書いた文章をパソコンに移していく予定です。

自分の心を素直に書き表した作文になるよう、れんげ作文を進めます。

 

文教ボランティア隊2023

【書き損じハガキキャンペーン・第2弾に向けて!】

昨日、礼拝の終わりに、文教ボランティア隊の活動発信をしました。

年末年始のごあいさつ・年賀状にあわせて、「書き損じのハガキ」各家庭で出てくるのではないかな?と予想し、ボラ隊メンバーが動きました!

IMG_46003

「お家の引き出しやタンスの奥にしまわれているハガキは無いかな?」と呼びかけることで、

募金につながる“タンス遺産”を集めようと、準備をしてきました。

IMG_46023

教室では、ボランティア隊のメッセージと一緒に、京都ユネスコ協会からいただいたリーフレットを配ってもらえるように、みんなで用意しました。

新しい年が明けた1月22日から『書き損じハガキキャンペーン・第2弾』を始めます。

充実の年末年始に、少しでも心にとめてもらえることを願います。

~*~*~*~*~*~*~


【今日の給食「五目豆腐」】

・牛乳
・鰆の味噌マヨ焼き
・胡麻あえ
・大根と豚肉の煮物

IMG_8540

☆ 「鰆の味噌マヨ焼き」は味噌のソースをかけた鰆をオーブンでこんがり焼きました。

鰆がふっくらと焼きあがって、おいしく仕上がりました。

IMG_6637

~*~*~*~

☆ 「胡麻あえ」はブロッコリーやえのき、キャベツを合わせました。

えのきの歯ごたえのある食感がよいアクセントになっています。

IMG_6636

~*~*~*~

☆ 「大根と豚肉の煮物」は甘辛く味付けしてあります。

IMG_6635

今日の大根は1,6年生が学校の畑で収穫してくれたものです。

収穫量は11キロほどありました。

感謝の気持ちでおいしくいただきました。

IMG_6634

* * * * * * *

昨日の食生活委員会の活動で、お知らせのポスターも作りました!

IMG_8535

明日の給食最終日は「冬野菜カレー」です。

お楽しみに!

~*~*~*~*~*~*~

【ASE 2学期最終回】

今日は、ASEの2学期最終回です。

DSC05355

「今日も英語で楽しみま~す!」
やる気いっぱいの子どもたち!

DSC05356

"I want to be a ..." お仕事の英語です。
次に、絵本やE表現。前回のターゲットフレーズは、"You look tired. Are you OK?"でした。

今回は、"Let's go to the nurse's room. "や、"Can I come in?"です。

保健室や職員室を思い浮かべて、声に出しました。

DSC05363

楽しみの英語遊びコーナーです。まずは大縄飛び。

といっても、大縄飛びをしているまねです。

実は、かけ声が英語で、誕生月を呼ばれたら駆けていって跳びます。

子どもたちが休み時間に英語でできることを願って、試しにやってみました。

DSC05366 DSC05367

メインゲームは、前回にも実施した「きつねと鳥」のゲーム。

DSC05371

みんなは、「ぼくたち、一緒にいるんだ!」とマジックワードを言って、きつねを撃退します。

DSC05375

電車ごっこのようです。

離ればなれになりそうなので、盛り上がっていました。

DSC05374

英語の大きなかけ声が、体育館中に響いていました。

 

【音読発表】

今日の音読発表は、低学年の担当でした。

1年生が音読したのは「論語」です。

3つの論語とその意味を暗唱で発表することができました!

IMG_1915

~*~*~*~*~*~*~

【音楽】

鍵盤ハーモニカの練習を頑張っています。

IMG_1926

最近、練習に取り組んでいるのは、年の瀬恒例の「よろこびのうた」です。

アレンジされた曲は、耳なじみのあるメロディー「シシドレレドシラ~♪」で始まり、最後は高いソも出てきます。

まずは、みんなでそろえてメロディーを演奏するのを頑張っていました。

IMG_1935

 

【音読タイム「四誓偈(しせいげ)」】

今回の音読タイムで発表したのは「四誓偈(しせいげ)」です。

IMG_1246

「四誓偈」は長いお経の一部を切り取ったものです。

浄土宗には三部経(無量寿経・観無量寿経・阿弥陀経)と呼ばれる3つの大切なお経があり、「四誓偈」はこの中の「無量寿経(むりょうじゅきょう)」に書かれています。

阿弥陀様が仏になる前に誓った「どのような仏になるか」が書かれている、とても大切なお経です。

音読タイムでは、四誓偈の冒頭を覚えて発表しました。

IMG_1245

四誓偈は小学校の行事で、たびたび唱えることになります。

何回も繰り返し読んでいると、なんとなく意味がわかるようになるのですが、はたして2年生のみんなはその境地に到達できるでしょうか・・・

 

【朝の会】

朝の会の様子です。

英語での進行がとても上手になってきました。

これは日直さんのiPadです。

IMG_9361

このように、事前準備もばっちり。なんと、いつの間にか英語担当の先生と、ロイロノートでやりとりをしていました。

前日のランチタイム中に先生に尋ね、さっと書いてもらったそうです。

3年生が英文を読んで声に出せるのもすごいですが、自分が明日に日直当番だと分かっていて、あらかじめ準備して段取りできる力も素晴らしいと思います。

IMG_9362

大きな声でハキハキと進行してくれました。

~*~*~*~*~*~*~

【家庭学習発表会】

1校時、家庭学習ノートのプレゼン大会を実施しました。

自分自身が調べたことや調べてわかったこと、気付きを1分間でまとめて話します。

IMG_9365

子どもたちの調べたきっかけを聞くことで、調べ学習に意欲的な姿勢が感じ取れました。

ただ、本やインターネットで調べたことを写して終わりではなく、そこから自分の感想や気付きを持つことが大事です。

IMG_9364

3学期もプレゼン力を鍛えていきたいと思います。

~*~*~*~*~*~*~

【英語】

クリスマスソングを聞いた後は、ワークブックの読み取り・書き取り学習です。
ポイントは、単数形・複数形と、[It's a ...] [They're ....]の理解です。

その後は、いくつかのアルファベットを提示して、単語づくりをしました。

びっくりするほど出てきました。

ポイント制にしたので、どんどん手が挙がります。

間違いを恐れずトライするのが、みんなのよいところです。

また、間違っても、それを責めるような雰囲気はありません。

とても盛り上がり、授業が終わってからも先生に次々と伝えに来てくれました。

やる気のかたまりです!!

 

【キクタニギクプロジェクト】

京都文教学園「キクタニギクプロジェクト」(創立120周年記念事業)の一環として、2学期より、京都ゆかりの「キクタニギク」を育てています。

今日は、京都市都市緑化協会様・京阪園芸様をゲストティチャーにお迎えして、「キクタニギクの冬越し」について学習しました。

IMG_5252

前半は「キクタニギク」のお話です。

メモを取りながら聞いています。

キクタニギクは、京都府では「絶滅危惧種」になっています。

色々なお話を通して、キクタニギクの特徴や歴史、使われ方、キクタニギクを守るためにできることなどを学びました。

IMG_5261

後半は、冬から春の育て方を学び、実際にキクタニギクのお世話をしました。

IMG_5266

交雑を防ぐために、今年お花を咲かせた枝は根元で切り、マルチングをして防寒しています。

来春には新芽が出るように、切るところを確かめながら大切にお世話をしました。

IMG_5268

IMG_5273

IMG_5271

また、教室に戻った後は、SDGsパスポートに、今日の学習を振り返って、学んだことや思ったことを書きました。

キクタニギクの特徴について新たに知ったことや、冬のお世話の仕方について気を付けたいこと、キクタニギクを守りたいという思いなどをまとめています。

IMG_5284

今日学んだことを忘れずに、これからもやさしい気持ちで「キクタニギク」をみんなで大切に育てていきましょう!

お世話になりましたゲストティーチャーの皆様、ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

【社会】

社会は「自動車産業」について学習を続けています。

自動車はどのようにつくられているのか、教科書やタブレットを使って調べ学習を行いました。

DSCN9215

調べたことをノートやタブレットにまとめ、発表をしながら内容をクラスで共有します。

自動車工場はとても広い敷地に作られており、いくつかの工場に分かれていることがわかりました。

IMG-3687

自動車の車体は、鉄板をプレスして作った鉄板を溶接することで完成します。

溶接は、一台につき約2000ヶ所もあります。

溶接は1000度以上の熱で鉄を合わせるため、とても危険な作業です。

このような作業は、人間ではなくロボットが担当しているそうです。

細かい動きで正確に溶接するロボットは、生産をより早く進めていることが分かりました。

~*~*~*~*~*~*~

【昼根っこタイム】

水曜日は、都道府県テストに挑戦しています。

今日は、二学期最後のチャレンジとなりました。

DSCN9218

DSCN9216

県名・山地・川・平野・半島・島名…など、全問正解できたら次のステージに進みます。

DSCN9217

1学期から続けてきた地理テストですが、日本地理をクリアして、現在は世界の国名についてチャレンジする5年生もいます。

どんどん知識を増やして、地理博士を目指します!

 

【朝根っこタイム「次の音読タイムに向けて」】

朝根っこタイムには、次の高学年音読タイムに向けて、狂言「柿山伏」の音読にチャレンジしています。
狂言は室町時代に始まった喜劇で、「柿山伏」は柿を盗んで食べる山伏を、柿主がこらしめる話です。
喜劇なので、山伏、柿主の役になり切り、楽しく表現することが目標です。

IMG_2304

しかし、はずかしいのか、まだまだ役になり切って演じることができていないのが現状です。

IMG_2307

「柿山伏」は、山伏と柿主の言葉のやり取りがたいへん面白い狂言です。

音読タイムでそれが伝えられるよう、引き続き練習に励みます。

~*~*~*~*~*~*~

家庭科【冬を明るく暖かく】

北風小僧の寒太郎がやってきました!

6年生の皆さんの背筋が丸くなる季節です。

しかし、前途洋々の文教キッズ6年生は、下を向いてはいられません。

「これからの厳しい冬を自力で乗り越え、工夫して快適に過ごしてほしい」と、メッセージを付けて学習を始めました。

IMG_46033

教科書のイラストには、さまざまな冬支度・工夫ある冬の暮らしが表現されています。

はじめは、自分が見つけた工夫を発表する活動です。

我が家に照らして、冬の暮らしを見つめる時間も過ごしました。

IMG_46047

夏同様に、暮らしにプラスして、ECOにも注目しなくてはいけません。

3学期にも引き続き、エネルギーの使いすぎに注意するために私たちができるエコな冬の暮らしを考えていきます。

衣服の工夫や冷気を遮る住まいの工夫にも注目していきます。

 

【キクタニギクプロジェクト・冬越しのお世話】

9月、京都文教学園が、京都ゆかりの「キクタニギク」を通してまちづくり、教育・文化、産業・観光の振興等分野において相互に協力する協定を結んだ京都市緑化協会、京阪園芸さんから小学校に、ゲストティーチャーとして来ていただきました。

テーマは「キクタニギクが冬を越せるようにしよう」です。

小学校では4年生がキクタニギクのお世話をしています。

*前回の記事はこちら→ (kyotobunkyo-sho.ed.jp)

IMG_0323

キクタニギクは京都の自生種であることや、数が減っていること、種を守る活動についてお話があり、後半は実際に小学校の「キクタニギク」を冬越しさせるためのお世話について、外へ出て実習をしました。

IMG_0326

IMG_0329

交雑を防ぐために、今年花を咲かせた枝は根元で切り、マルチングをして防寒します。

来春には、キクタニギクの新芽が出てくることでしょう。

IMG_0337

また、教室へ帰ってからは、今日学んだこと・感じたことの振り返りをしました。

~*~*~*~*~*~*~

【礼拝】

今朝は、仏様の前に大根をお供えしました。

昨日の火曜日に、1年生と6年生が一緒に収穫した大根です!

DSC05327

「天地の恵」に感謝して、礼拝に臨みました。

DSC05326

校長先生のお話です。

大根のお供えより、大自然の恵み、あらゆるおかげさまと感謝についてお話を聞きました。

DSC05336

次に、先週の「縦割れんげ班スクールランチ」の振り返りをしました。

校長先生も子どもたちと一緒に食べました。

先生が心に残ったことの一つに、みんなが給食室へ食器を返す時に「ごちそうさまでした」だけではなく、さらに「おいしかったです」など、一言添えて調理員さんにお礼を言えていたことだったそうです。

DSC05339

これからも、あらゆる「おかげさま」に気づこうとし、今回のように感謝の表現をますます実践したいですね。

~*~*~*~

【文教ボランティア隊の報告&発信】

文教ボランティア隊の報告&発信です。

DSC05343

お正月に交わす年賀状の書き損じハガキに焦点を当て、"第2弾"としてお知らせしてくれました。

~*~*~*~

【表彰と音読】

今日の表彰は、サッカーです。

DSC05332

校長先生からもインタビューがあり、しっかりと答えられました。

音読発表です。

1年生が「論語」を発表してくれました。

DSC05350

2年生は、お経より「四誓偈(しせいげ)」を音読しました。

DSC05346

長い文をよく覚えていました!すばらしかったです!

~*~*~*~*~*~*~

【委員会活動(イベント委員のクリスマス掲示)】

今学期最後の特別活動(委員会)の時間です。

こちらはイベントゲーム委員です。

ギャラリーにクリスマスの掲示で大忙しです。

IMG_6627

BGMにクリスマスの英語の歌をかけながらの作業に、気分が高まります。

限られた時間でもくもくと取り組みました。

IMG_6628

低学年の文教キッズが、わくわく気分で廊下を通ります。

少し解説をするイベントメンバーです。

全校生みんなの笑顔を楽しみに、一生懸命取り組み、明るく彩られました。

IMG_6631

クリスマス英語絵本が約50冊並びました。

その中には、今、子どもたちが音読に取り組んでいる本もあります。

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「五目豆腐」】

・牛乳
・五目豆腐
・チンゲン菜の和え物
・さつまいもの素揚げ

IMG_8534

☆ 「五目豆腐」は豆腐やきのこ、野菜を出汁で煮込んだやさしい味つけの料理です。

豆腐は煮込むと水分が出てくるため、蒸してから調理しています。

~*~*~*~

☆ 「チンゲン菜の和え物」はチンゲン菜やキャベツ、パプリカを合わせたサラダです。

さっぱりとした味つけでおいしく食べられます。

黄色が鮮やかなパプリカは野菜の中でも、ビタミンCが豊富な食べ物です。

~*~*~*~

こちらは、さつまいもの素揚げです。

定番の人気メニューです。

明日の給食は「鰆の味噌マヨ焼き」です。

お楽しみに!

 

【朝根っこタイム】

10月に班長さんと植えた大根。

IMG_1358

芽が出始めた時から、成長の様子を楽しみにしていた1年生。

2ヶ月たって、こんなに立派に成長しました。

IMG_1883

「私のはあれです!」と得意げに報告してくれました。

IMG_1887

班長さんと合流して、早速収穫をスタートしました。

IMG_1890

小ぶりな大根が多かったですが、収穫の楽しさを班長さんと共有することができました。

IMG_1892

立派な大根もあってびっくり!

IMG_1895

冷たい水で、土をきれいに洗い流しました。

IMG_1896

班長さんとの記念写真もばっちりです。

IMG_1900

明後日の給食で収穫した大根が使われる予定です。また、金曜日には生活科の学習において、まだ今日は収穫していない新鮮な大根の葉を調理して頂く予定です。

 

 

【サンガサッカー教室】

京都サンガfcのサッカー教室が開かれました。運動場の予定でしたが、あいにく小雨がふっていて体育館で行いました。

IMG_1902

サッカーをやったことがないお友達もいましたが、ドリブルをしたりパスをしたりする練習をしました。

最後は、ミニゲームをしました。

IMG_1908

みんなボールを追いかけ、楽しんでいました。

IMG_1911

サッカーの楽しさを感じれたサンガサッカー教室でした。

~*~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up. "What do you want for Christmas?" "What do you want to eat for Christmas?" "What did you get last year?" The students shared smiles and their hopes for presents and delicious dinners. "I want to eat roast beef!" Sharing the memories of Christmas last year and the happy presents they received.

DSC05297

Song: The Days of Christmas. We sang the song together and enjoyed the picture book with fun pictures of different birds and Old English. 

The following test was a success as the children graded each other's papers. The students who remembered all were celebrated by everyone and cheers abounded. 

A nice study of a Christmas classic!

【サンガ・サッカー教室】

今日の体育は「京都サンガ」からコーチをお招きして、サッカー教室を行いました。

IMG_1213

まずはドリブルの練習からスタートです。

両足の親指の付け根でボールを蹴って進めることを意識して、ボールを運びます。

IMG_1219

練習後にはミニサッカーも行いました。

ついつい力が入ってボールを蹴りすぎ、隣コートまでボールが飛んでいくこともしばしばありましたが、全員が一生懸命ボールを追いかけていました。

IMG_1239

最後にコーチから「どれだけ一人が強くとも、5人に囲まれればあっさりボールを奪われてしまうように、サッカーは一人では出来ない。仲間と助け合うスポーツだ。それは日常生活でも同じことで、多くの人が互いをフォローし合って生活できている」と、お言葉をいただきました。

IMG_1242

子ども達も「いつもサッカーが良い!」と今回の教室に大満足の様子でした。

~*~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up. "What do you want for Christmas?" "What do you want to eat for Christmas?" "What did you get last year?" The students shared smiles and their hopes for presents and delicious dinners. "I want to eat roast beef!" Sharing the memories of Christmas last year and the happy presents they received.

Song: The Days of Christmas. We sang the song together and enjoyed the picture book with fun pictures of different birds and Old English. 

DSC05300

The following test was a success as the children graded each other's papers. The students who remembered all were celebrated by everyone and cheers abounded. 

A nice study of a Christmas classic!

【漢字テスト】

2学期の漢字小テストは今週までです。

姿勢を正して、丁寧に書き進めます。

IMG_9345

先生の言葉を良く聞いて、真面目に取り組む姿に感心です。

IMG_9346

~*~*~*~*~*~*~*~


【国語】

今日は、全日本年賀状大賞コンクールに応募する作品づくりに取り組みました。

IMG_9348

名称や内容の一部変更はあるものの、今年で73年目を迎えるそうです。

手づくりの年賀状の作成を通じて、「出す」「もらう」というコミュニケーションの価値や楽しさを実感するとともに、「手書きの良さ」「手づくりの良さ」に親しむことを目的とした活動を実践できました。

IMG_9349

送って楽しい、もらってうれしい年賀状が完成したことと思います。

IMG_9350

また、冬休みの宿題に年賀状を出す予定です。

気持ちを伝えることの大切さや干支や書き方を覚えるきっかけにしていきたいです。

~*~*~*~*~*~*~*~

【お楽しみ会】

お楽しみ会実行委員(遊び係&議長団)の司会進行により始まった「わくわくお楽しみ会」。

IMG_9356

今日は、キックベースでした。

IMG_9358

体育の時間で学習したことを生かして、プレーしていました。

IMG_9359

さすが、三年生。勝っても負けてもお互いをリスペクトできる姿が見られました。

~*~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up: "What do you want for Christmas? / To eat?" "What was your favorite Christmas present?" This is a very warm and personal sharing in English of both Christmas wishes and dear memories. "I want a game." "I got a Switch." "I want to eat chocolate cake." All conversation is personalized and meaningful.

IMG_6613

Song: The 12 Days of Christmas. We slowly sang and understood each day's gift. From the first to the twelfth, the children laughed at the comical illustrations and learned the traditional song. 

IMG_6614

The quiz after was fun as they could see how much they remembered and grade one another. We cheered for those who scored 100 and finished the year in a very cheerful mood. 

Happy Holidays to all!

【算数】

「小数のわり算の筆算」の学習です。

今日は、小数÷整数で、商を一の位まで求めて、余りがある場合の計算の仕方を学習しました。

筆算の仕方や、答えの確め方を学習した後、教科書の練習問題を解いています。

IMG_5240

最後に、ピラミッド(問題集)の問題も解きました。

復習問題や発展問題にチャレンジしています。

IMG_5241

~*~*~*~*~*~*~*~

【昼休み】

昼休みの前半、イベント係さんが「じゃんけん大会」を開いてくれました。

わくわく、ドキドキしながらじゃんけんをしています。

IMG_5243

勝ち残った人には、すてきなプレゼントも用意してくれていました。

IMG_5246

イベント係さん、楽しい時間をありがとう!

~*~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up: "What do you want for Christmas? / To eat?" "What was your favorite Christmas present?" This is a very warm and personal sharing in English of both Christmas wishes and dear memories. "I want a game." "I got a Switch." "I want to eat chocolate cake." All conversation is personalized and meaningful.

IMG_6611

Song: The 12 Days of Christmas. We slowly sang and understood each day's gift. From the first to the twelfth, the children laughed at the comical illustrations and learned the traditional song.

IMG_6612

The quiz after was fun as they could see how much they remembered and grade one another. We cheered for those who scored 100 and finished the year in a very cheerful mood. 

Happy Holidays to all!

【Santa dropped by the famous Bunkyo Shogakko】

Children lined up for some one on one time in English with Santa-san!

He dropped by the famous Kyoto Bunkyo School to make sure his presents' list was correct.

Some are shy under Santa's knowing gaze. 

Had they been naughty? 

Had they been nice?

~*~*~*~*~*~*~*~


【今日の給食「焼ぎょうざ」】

・牛乳
・焼ぎょうざ
・春雨サラダ
・中華スープ

IMG_8532

☆ 「ぎょうざ」は、皮がカリッとなるまでオーブンで焼きます。

IMG_6609

食べるときはバリバリとした歯ごたえがあり、よく噛んでおいしくいただきました。

IMG_6607

~*~*~*~

☆ 「春雨サラダ」は、つるつるの食感に野菜の歯ごたえがよく合います。

IMG_6610

春雨はゆですぎないよう、時間に気をつけて調理しました。

IMG_6606

~*~*~*~

☆ 「中華スープ」は、溶いた卵を仕上げに加えました。ニラと玉ねぎを合わせました。

IMG_6608

明日の給食は、「五目豆腐」です。お楽しみに!

【朝根っこ】

今日は、小学校運動場にて朝根っこマラソンを行いました。

5年生は、6周走を行います。一周30秒以内を目指して走りました。

DSCN9212

寒い朝ですが、マラソンで体を温めます。

マラソンが終わったあとは、大縄跳びにも挑戦しました。

~*~*~*~*~*~*~*~

【国語】

国語では、アンパンマンの作者である「やなせたかし」さんの伝記を読み深めています。今日は、場面ごとに「たかしに起こった出来事」と、その時のたかしの考えや言動を整理します。

やなせたかしさんは、戦争を経験し、餓える苦しみや、生きる意味について、深く考えることがたくさんあったそうです。さらに、同じく戦争で亡くした弟を思い「生きる意味」を見つめ直します。

DSCN9213

アンパンマンマーチには、「なんのために産まれて なにをして喜ぶ 分からないまま終わる そんなのは嫌だ」という歌詞が登場するのですが、弟を亡くした たかしの場面と、歌詞の内容が繋がる瞬間に、アンパンマンというお話に込められた深いメッセージを感じ取りました。

次の学習では、やなせたかしが「アンパンマン」という作品を作成する場面について読み深めます。

~*~*~*~*~*~*~*~

家庭科【いざ!ランチョンマット作り】

さあ、いよいよ“マイ・ランチョンマット”作りが始まりました。

布を表面同士で重ね、周りを縫っていきます。「10cm空けて縫う」をポイントに、ミシン実習のスタートです。

IMG_45953

周りを縫った後は“表返し”を行います。長方形の袋状になった布の角は、“まち針”を使って形を整えます。

IMG_45973

さらに、周りの膨らみをアイロンで押さえると同時に、“10cmの空き”を縫いやすくするための“折り目”を付けます。

IMG_45983

これまで、アイロンの仕事は「しわをのばす」「のりの付いたシールを付ける」の二つでしたが、この学習で、「(縫いやすくするための)折り目を付ける」が加わりました。活動と共に、理解してほしいポイントです。

今日の1時間で、“表返し&アイロン”“10cmの空き縫い”まで進んだ人が数名います。

来週には、アップリケを付けて(アイロンシール付)、まさに“マイ・ランチョンマット”の完成第1号を見ることができそうです。

3学期にまたがって完成する予定です。慌てず、じっくりと取り組んでもらいます。

~*~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up: "What do you want for Christmas?" "What do you want to buy with your New Year money?" "What was your best present you received?" Students enjoyed sharing their Christmas wishes and plans to save their money for their big dreams. "I want to buy a dog!" "I want to buy a house!"

DSC05275

Song: The 12 Days of Christmas.

We sang the song day by day using ordinal numbers. On the 1st day of Christmas my True Love gave to me, a Partridge in a Pear tree.

DSC05295

We finished with a test to see if they remembered all 12 days. The fun part was exchanging papers and checking their neighbor's test. By the end of it all, they knew the song and gifts very, very well!

【朝根っこタイム「大根引き」】

9月に1年生と共に植えた大根の収穫を、朝根っこタイムに行いました。

IMG_2290

2週間前に観察した時に、土の上に顔を出している白い大根を見つけて、6年生もこの収穫を楽しみにしていたのではないでしょうか。

さて、どんな大根が育っていたのか・・・。

IMG_2287

たくさんの大根が収穫できましたが、少し小さな大根ばかりでした。おそらく間引きをしていなかったことが原因だと考えられます。

IMG_2302

しかし、大収穫だったので、6年生も1年生も満足しているようで、自然と笑みがこぼれていました。

IMG_2292

この大根は、木曜日の給食「大根と豚肉の煮物」に使われる予定です。

IMG_2294

自分たちが収穫した大根だと思うと、さらにおいしさが増すことでしょう。

IMG_2300

~*~*~*~*~*~*~*~

【English】

Warm up: "What do you want for Christmas?" "What do you want to buy with your New Year money?" "What was your best present you received?" Students enjoyed sharing their Christmas wishes and plans to save their money for their big dreams. "I want to buy a dog!" "I want to buy a house!"

Song: The 12 Days of Christmas.

We sang the song day by day using ordinal numbers. On the 1st day of Christmas my True Love gave to me, a Partridge in a Pear tree.

We finished with a test to see if they remembered all 12 days. The fun part was exchanging papers and checking their neighbor's test. By the end of it all, they knew the song and gifts very, very well!

【学級活動】

来週のお楽しみ会に向けて、その内容をみんなで考えました。

IMG_1867

議長団が、手を挙げている人をどんどん指名していきます。

IMG_1870

2学期最後に、みんなで盛り上がって楽しみたいと思います。

IMG_1874

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

先日の国語で川柳を考えた1年生でしたが、今日は俳句を考えました。

改めてルールをおさらいし、字数の数え方を再確認しました。

みんなでろいろな俳句を考えてみて作り方がわかったところで、各自で考えていきました。

IMG_1877

テーマは「こんな冬休みになったらいいな」です。

クリスマス、お正月、おせち料理、雪・・・楽しみなことをイメージし、字数に気をつけてつくりました。

IMG_1881

 

【お楽しみ会準備】

2学期もそろそろ終わります。

それぞれの学期の終わりには、児童達が楽しみにしているイベントがあります。

それが「お楽しみ会」です。

今日は、そのお楽しみ会で何をするかを学級会で決めました。

IMG_1207

2年生は学級会の進行も児童主体で行っています。

お楽しみ会は、その会で誰が何を主催するかを話し合うところから始まります。

今回も、たくさんの意見が出ました。

IMG_1209

たくさんの意見の中から選ばれたのは、サッカー・なわとび・大根抜き・クイズでした。

これから子ども達は、自分が主催する遊びのルールやチーム分けを考えたり、クイズの問題を作ったりと準備を進めます。

最後に、良い思い出が出来たら良いですね。

~*~*~*~*~*~*~

【英語】

英語の様子です。

はじめにおもしろい英語表現を知り、喜んで手を挙げてくれました。

IMG_6604

今日の学習のポイントは、先生の質問"What's this?" "What are these (those)?" に対して、"It's a ..." "They're ..."のように、そこにある数を意識して、答え方を変えることでした。

また、単語の読み取り(どの言葉か認識する)学習もしました。

クリスマスの歌では、盛り上がっています。

 

【替え詩づくり】

国語の時間に、替え詩づくりの仕上げを行いました。

工藤直子氏の詩「かたつむりのゆめ」をパロディーにする活動です。

 

かたつむりのゆめ

あのね ぼく 

ゆめのなかでは ね

ひかりのように はやく 

はしるんだよ

IMG_9342

この詩の一部     を自分で考えて、替え歌にしていきます。

原作に含まれる比喩表現も、まねをすることができるため、レトリックの技術を身につける練習になりました。

IMG_9344

子どもたちは、こんなものが夢を見たら面白そう

電車は速いから・・・

夢の中では周りから人気者でありたい・・・

そう思っているものって・・・

と、じっくり考えて作品をつくりあげました。

IMG_9343

来週の懇談会時に是非ご覧ください。

 

【学級活動】

来週に行う「みんなでつくるお楽しみ会」の準備をしました。

教室でのイベントと運動場・体育館での遊びのグループに分かれて、時間配分や準備するもの、当日の進行を相談して決めています。

 

〈 教室でのイベントを担当するグループ 〉

IMG_5232

IMG_5234

 

〈 運動場・体育館での遊びを担当するグループ 〉

IMG_5231

IMG_5228

IMG_5227

みんなで楽しい時間を過ごせるように、この調子で協力して準備を進めていきましょう!

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

「冬の楽しみ」をテーマに、色々な行事やそれに関わるものを学習しています。

今日は、冬の行事に関する言葉を入れたかるたを作りました。

「冬至」「クリスマス」「大晦日」「お正月」「節分」などをテーマに楽しく考えています。

IMG_5238

IMG_5237

また、今日の給食は「冬至」の献立でした。

スクールランチ係さんが「白菜の柚子あえ」と「かぼちゃのお味噌汁」の説明をしてくれています。

IMG_5236

今日も食缶が空っぽになり、みんなでおいしくいただきました。

 

ページ上へ