menu

【体育】

今日も新聞サッカーを行いました。

新聞ボールとサッカーボールを交互に使いながら、ドリブルやパスの練習です。

IMG_9464

IMG_9461

チームに分かれて、ドリブルリレーやゲームの活動を実践しました。

IMG_9466

IMG_9467

赤組対白組の対抗戦は、両チーム負けじと作戦を立てたり、みんながしっかり声を出しています。

IMG_9471

助け合いは3年生の得意なところ。

夢中になってボールを蹴る姿が印象的でした。

IMG_9469

IMG_9470

新聞ボールとサッカーボールの大きな違いは一つ。

転がらないことです。

その違いを確かめることで、細かなタッチやボールを蹴るときの強弱の大切さを学ぶことができました。

 

【書写】

前半は、書き初めの仕上げに取り組みました。

先週学習したポイントを思いながら「明るい心」と書きました。

 

文字の中心や大きさ、画の方向・長さなど色々なポイントがあります。

先週の練習を振り返って、難しかったところを中心に練習した後、お清書を仕上げました。

IMG_5459

IMG_5456

後半は、今年の目標を漢字一文字を書きました。

一人一人の目標に込められている思いを行動に移して、充実した毎日を過ごしましょう!

IMG_5461

今日も最後まで集中して取り組むことができました!

~*~*~*~*~*~*~

【算数】

「調べ方と整理の仕方」の学習です。

前回の授業の終わりに、ロイロノートを使ってアンケートを実施していました。

好きな曜日と好きな遊びについてのアンケートです。

結果は無記名で表示しています。

その結果を整理して表にまとめ、表から分かることを出し合いました。

IMG_5453

その後、読書に関するアンケートを実施しました。

好きな本のジャンルや読書時間などを調べるアンケートです。

IMG_5455

このアンケート結果も整理して、今度はノートではなく、ロイロノートに表を作ることにチャレンジしました。

 

【体育】

バスケットボールを続けています。

昨日の学習では「シュートが確実に決まらないこと」や「パスを回してつなげないこと」を課題にしていました。

DSCN9475

DSCN9477

まずは、シュート練習とドリブルの練習、パス回しの練習からスタートです。

シュート練習では、少しずつ入る確率が上がってきました。

45秒間で何回シュートが入るかを競うゲームでは、13回という記録がでます。

DSCN9476

その後は、4対5の試合を続けます。

「ダブルドリブル」や「トラベリング」など、細かいルールも少しずつ理解しながらそれぞれに技術が向上し、よいプレーが生まれます。

それぞれのチームで作戦を立てて試合に活かします。

~*~*~*~*~*~*~

【社会】

社会では、これからの工場生産を考えるため、日本の中小工場の役割について考えます。

今日は「ゆるまないナット」について、どういう仕組みでできているのかを調べます。

DSCN9480

10分間、教科書やタブレットで調べましたが、とても複雑な仕組みに驚きます。

日本古来の建築技術である「くさび」の原理を応用し、2つのナットを組み合わせることで「ゆるまないナット」を作成したのです。

DSCN9481

複雑な仕組みでできた「ゆるまないナット」を、一つ一つズレのないように丁寧に仕上げているのか中小工場です。

このように、素晴らしい生産技術を持つ工場が、日本だけではなく、世界の産業を支えていることがよく分かりました。

 

【朝根っこタイム「第5回漢字大会」】

漢字大会も5回目になりました。
宿題と練習テストに真剣に取り組んで、満点を目指しています。

IMG_2408

スタートの合図と共に、一斉に教室に鉛筆の音が響きます。

IMG_2406

時間は12分で、漢字大会が始まった当初は時間が足りなくて全て書けない人もいましたが、今は余裕を持って書き終えられるようになりました。
その時間を見直しの時間にすることが、満点を取るポイントです。

IMG_2410

IMG_2411

さて、今日の大会では、全員、満点を取ることができたでしょうか。

IMG_2409

~*~*~*~*~*~*~

【算数「推理と論証②」】

火曜日から取り組んでいる「推理と論証」の問題も今日でラストです。
随分、頭を悩ましながら、解く様子が見られました。

IMG_2414

しかし、問題の条件に当てはまった時には、思わず「あっ!」という声が出るくらい分かった喜びが経験できたようです。

ヒントをもらわないで、1問でも多く自力で解くことができたかな。

IMG_2415

 

【スポーツ教室】

ダンス教室の様子です。

新しいコーチを迎えました。

DSC05704

球技教室では、キャッチボールや遠投をしていました。

DSC05705

先生に軽くノックしてもらって、ボールに向かっていくメンバーもいました。

DSC05703

~*~*~*~*~*~*~


【英語朝体操】

英語朝体操の金曜日です。

はじめに英語ラジオ体操第一・第二をしました。

続いてヨガです。

ゲームは2つ、英語ハンカチ落としに似た「トンボと蚊」と「ロンドン橋」です。

元気いっぱいに一日のスタートを切りました。

(先週に続き写真を取り損ねました。こちらは以前の写真です↓)

DSC05385

~*~*~*~*~*~*~


【今日の給食「タンドリーチキン」】

・牛乳
・タンドリーチキン
・キャベツのサラダ
・油揚げの味噌汁

IMG_8559

☆ 「タンドリーチキン」はカレー粉やケチャップ、ヨーグルトなどを合わせたソースにお肉を漬けておき、オーブンで焼いて調理します。

味が肉によくなじむよう、朝一番に下味をつけておくのがポイントです。

IMG_6753

☆ 「キャベツのサラダ」は水菜が入って、濃い緑色がサラダのアクセントになっています。

きゅうりとキャベツ、水菜を合わせたサラダです。

IMG_6754

☆「油揚げの味噌汁」は玉ねぎやワカメを合わせて調理しました。

IMG_6752

油揚げは蒸して油ぬきしておくと、出汁のうま味をよく吸収してくれます。

IMG_6751

来週の給食は「みそカツ」です。

お楽しみに!

 

【漢字検定に向けて】

2年生は、漢字検定に向けての準備を行っています。

今年度はクラス全員が「九級」を受験します。

目下苦戦しているのは同じ読みの漢字です。

「行き方・生き方」「合う・会う」などなど、書き問題で間違いが目立っていました。

ただ漢字が書けるだけではなく、それぞれの漢字の意味と文章の内容を理解していなければ間違いやすい問題です。

漢検の本番は来週の金曜日です。

日頃の漢字の学習で培った力を信じて、最後まで準備を続けます。

高みを目指そう!

(2階の窓より、2年生が登った粟田山を臨む)

 

【国語】

冬をテーマにした俳句大会(句会)を開きました。

IMG_9451

今回で4回目となります。
清記→選句→披講→選評の流れで進めています。

IMG_9449

IMG_9458

自分の作品は自分では評価せず、読んだ人が想像し、語り合えるように取り組みました。

冬休みやお正月の様子が強く感じられる作品ばかりでした。

もっともっと自由に発表できるように、俳句のレベルも上げていきます。

~*~*~*~*~*~*~

【理科】

理科は「磁石のふしぎ」の学習を進めています。

今日は、磁石のどの部分に「釘」がよく引きつけられるか調べました。

CIMG6641

CIMG6639

結果は「真ん中」以外の両端「N極・S極」によく釘がつくことがわかりました。

磁力は、両端が一番強くはたらきます。

このあと、磁石をぶら下げて「N極」が北を向くことも確認しました。

磁石は、ふしぎがいっぱいですね!

~*~*~*~*~*~*~

【当番活動】

日々の当番活動に熱心な3年生。

給食当番はテキパキ行動し、給食の時間がしっかりと確保できるよう努めてくれています。

配膳時間もぐんと早くなりました。

IMG_9460

掃除の活動では、一人一人が役割を担って、常に手を動かしています。

担当の掃除が終わったら、お手伝いにまわって取り組みます。

「自分で考えて行動する!」を大切にしたいです。

【国語】

1校時の国語は「れんげ作文」入力の仕上げをしました。

2校時の国語は「自分だけの詩集を作ろう!」の学習です。

図書室にある色々な詩集を読んでいます。

IMG_5438

IMG_5441

IMG_5439

色々な詩を読みながら、自分のテーマを決めました。

次の時間は「食べ物の詩」「動物の詩」「金子みすゞさんの詩」など、自分のテーマを決めて詩を集め、詩集を作る予定です。

~*~*~*~*~*~*~

【体育】

雨天のため、体育館で縄跳び・大縄跳び・ドッジボールをしました。

縄跳びは、1分間で何回跳べるか「1分間チャレンジ」をしています。

 

大縄跳びは「8の字跳び」の練習をしました。

グループの中で声をかけ合って、連続に跳べるように練習を続けています。

 

ドッジボールも素早い動きでボールを投げたり、よけたりする姿がたくさん見られ、楽しく活動できました。

IMG_5451

 

【漢字大会】

2学期から続けている「漢字大会」も、今日で5回目となりました。

毎日の宿題を通して練習に取り組み、テストを行いました。

結果は漢字大会記録カードに記入し、振り返りをしています。

DSCN9431

「見直しをすること」「事前に準備をしっかりすること」など、それぞれに反省を生かしてテストに臨んでいます。漢字を間違えないことはもちろんですが、美しい字でていねいに書くことも大切です。

15分間の時間内ですべて書ききれるよう、集中して取り組みました。

~*~*~*~*~*~*~

【体育】

5年生は「バスケットボール」に取り組んでいます。

まずはドリブルの基礎練習からです。

ドリブルは、姿勢の低さやボールをつく時の力加減に気を付けます。

DSCN9434

DSCN9433

8の字ドリブルでは、手首をやわらかく使うことも大切です。

個人の練習が終わると、そのあとは対人練習に取り組みます。

DSCN9437

DSCN9441

今日は、2対3のミニゲームに「ドリブル禁止」のルールを追加して、「パス」を活用する練習を繰り返しました。

DSCN9452

DSCN9470

DSCN9447

最後は、フルコートを使って5対4のミニゲームを行います。

前回よりもパスを多く使って、フリーシュートエリアに入ることができました。

シュートからゴールを決める確率が上がるように、シュート練習も続けます。

 

【朝根っこタイム「木曜日の朝根っこタイムは・・・」】

木曜日の朝根っこタイムは、マラソンから始まりますが、今日は雨で中止。

タブレットで英語の学習に励んでいるようでした。

続いて、漢字大会の練習テスト。

毎日実施して、金曜日の漢字大会に備えます。

IMG_2399

明日の大会に向けて、このテストで自分の苦手とする漢字が分かり、それが正確に書けるようにならなければなりません。

最後は、音読の練習です。

来週の発表に向けて「柿山伏」を特訓中。

自分の役割になり切って音読することが大切です。

IMG_2402

「柿山伏」は狂言なので喜劇です。
次週の音読では表現を工夫して、他学年からの笑い声が聞かれることが目標です。

IMG_2404

 

【A Rainy Day】

今日は朝からぐずついた天気で、時折雨が降っていました。

雲間に少し光が見えた時の東山は、雲がたなびいていて素敵です

IMG_6746

~*~*~*~*~*~*~


【ASE】

今日は、3年生が一番に駆けてきました。

早速「英語だるまさん」を楽しんでいました。

みんな、前で言う役になりたいようです。

DSC05674

その後は「ねずみ捕り」をしました。

DSC05675

輪に入る子を英語で讃えたり、捕まった児童は「あちゃ~、トラップされちゃった!」と言うルールです。

DSC05677

ASEの初めから、お楽しみ度"全開"で盛り上がりました。

DSC05678

ゲームの時間が長引きましたが、それでも、E表現はきちんと声に出していました。
少し長い文も出てきます。

DSC05680

最後に、文教小オリジナル「Amida Buddha(阿弥陀さま)」の鬼ごっこをしました。

DSC05684

捕まった児童が英語で救いを求めると、阿弥陀さまが突然現れて、英語でやさしくお言葉を言われます。

DSC05686

阿弥陀さまを身近に感じる英語ゲームです。

子どもたちは笑顔で帰っていきました。

~*~*~*~*~*~*~


【今日の給食「マーボー豆腐」】

・牛乳
・マーボー豆腐
・バンサンスー
・かぼちゃの天ぷら

IMG_8557

☆ 「マーボー豆腐」は蒸して水切りした豆腐を煮込んで作りました。

IMG_6741

味噌を使った味つけで辛みはありません。

仕上げに片栗粉でとろみをつけて完成です。

IMG_6740

~*~*~*~

☆ 「バンサンスー」は春雨を使ったサラダです。

千切りにしたきゅうりや錦糸卵を合わせます。

ごま油の効いた甘酸っぱいドレッシングで味つけしました。

IMG_6742

~*~*~*~

☆「かぼちゃの天ぷら」は、くし切りにしたかぼちゃに粉をつけて揚げました。

IMG_6743

加熱したかぼちゃは甘くて、ホクホクに仕上がりました。

IMG_6739

明日の給食は「タンドリーチキン」です。

お楽しみに!

 

【代表交代集会】

来週から新しいメンバーでの児童会活動がスタートします。

今日の代表交代集会では、まず、これまで活動した学級代表の名前が呼ばれて、元気に返事をする姿が見られました。

IMG_2132

そして、新学級代表の名前も呼ばれ、緊張の面持ちでしたが、頑張って返事をしていました。

みんなから応援の拍手がおくられました。

IMG_2134

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

漢字大会の3に取り組みました。

テストスタートと同時に集中してどんどん書き進め、書き上げると、思わず「できた」のつぶやきが聞こえます。

毎日の宿題に加えて、家庭学習ノートに繰り返し練習している頑張りが実を結んでいます。

その後、「これは何でしょう」の学習に進みました。

これは、物の特徴をいろいろな角度から考え、問題(ヒント)を出し、その物を当ててもらう活動です。

出題者は、ヒントの順序を工夫し、聞き手にいろいろ考えてもらうことが大切です。

今日は初回でしたが、要領をつかんで、早速出題にやる気いっぱいで取り組んでいました。

 

【代表交代集会】

今日で学級代表が交代になりました。

二学期は代表委員会会議に加え、月影集会や、運動会など、仕事の機会が非常に多い期間でした。

そんな中、代表の二人はしっかりと役割を果たしてくれました。

校長先生からの感謝状を教室で受け取り、先日のクラス内選挙で決まった新しい学級代表へとバトンタッチをしました。

新代表の二人は、三学期と学年が上がってからの数ヶ月間、学級代表としてがんばってもらいます。

IMG_1320

クラスの代表として、どのような姿を見せてくれるのか楽しみです。

 

【英語「Lucky Laugh(福笑い)」】

英語学習の様子です。

始めに「サイモンさんゲーム」です。

次に、朝のEEシートの内容や、前回のワークブック内容を音読しました。

IMG_6733

今日は「Lucky Laugh(福笑い)」をしました。

まずは、全体で言葉の確認です。

みんなが英語で指示をします。

IMG_6734

言葉の確認ができて、ペア活動です。

友だちの指示をしっかりと聞いて、顔のパーツを動かします。

IMG_6735

できあがったお顔を互いに見て笑っていました。

IMG_6736

笑うほどに、福がやってきます!

IMG_6738

英語がますます上達しますように!

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

明日の俳句大会に向けて、俳句づくりを行いました。

今回のテーマは「冬」です。

季語を使って「17音」で思いを表す活動に取り組みました。

可愛らしい句や、冬休みの思い出をまとめた作品ができました。

明日の「句会」が楽しみです。

 

【礼拝・代表交代集会】

3学期から、5年生と一緒に4年生6人も礼拝係を担当しています。

IMG_5409

今日も早めに準備をしてがんばっていました。

礼拝の後は、代表交代集会がありました。

最初に、今まで児童会活動を引っ張ってきてくれた児童会本部・委員長・副委員長・学級代表の紹介がありました。

その後は、新しい児童会本部・委員長・副委員長・学級代表の紹介です。

IMG_5423

4年生も今日から委員会活動が始まります。

担当の先生の話をよく聞いて、メンバーと協力しながら積極的に活動しましょう!

~*~*~*~*~*~*~

【月かげ】

先週より、点字について学習を進めています。

今日は「小型点字器」を使って、点字を打つ練習をしました。

IMG_5433

動画を通して「小型点字器」の使い方を学んだ後、「点筆」を持って、自分の名前を打つ練習をしました。

IMG_5426

横書きで右から打ち、裏返したときに左から読めるように打っています。

IMG_5427

次の時間は、もう少し色々な言葉を打ったり、盲導犬について調べたりする予定です。

 

【礼拝・代表交代集会】

3学期がスタートし、礼拝係も新しいメンバーで活動を始めました。

DSCN9411

DSCN9415

寒い朝でしたが、心を引き締めて礼拝に臨みます。

礼拝の後には、児童会本部の進行で「代表交代集会」が行われました。

今期からは5年生が児童会のリーダーとなり、児童会活動を進めていきます。

DSCN9416

委員長や会長として名前を呼ばれた5年生。

「がんばるぞ!」という思いを込めて、よい返事を意識しました。

~*~*~*~*~*~*~

【音楽】

音楽では、6年生ありがとうの会に向けて演奏する「合奏曲」の練習を進めています。

5年生が色々な曲の中から話し合って、楽曲を決めました。

DSCN9418

難しいメロディーも多く、それぞれに個人練習が大切です。

まずはパート毎に練習を重ねていきます。

DSCN9421

DSCN9423

DSCN9420

それぞれのパートで、課題になる部分があるようです。

繰り返し練習したり、同じパート同士で一緒に合わせたりしながら、まずはミスなく演奏できるよう覚えていきます。

DSCN9424

DSCN9419

最後は全員で通し練習を行いました。

なんとか最後まで演奏することができましたが、まだまだ細かい部分の調整が必要です。

引き続き、心を合わせて練習に取り組みます。

 

【算数「推理と論証」】

昨日から、算数は新たな課題に取り組んでいます。
「推理と論証」の問題です。

IMG_2392

問題に書かれた条件から、選んだカードやもの、走っている順番や年齢順などを判断する問題です。

IMG_2394

問題文に書かれた内容を整理して、解答しなければならない問題ばかりで非常に難解です。

IMG_2391

試行錯誤しながら、選んだものや順番を当てはめていくのですが、問題の条件にそわないことも多々あって、なかなか正答につながらないので、心が折れてしまいそうです。

IMG_2393

しかし、問題が解けた時には達成感が沸き起こります。

今日は、2つの問題を解いていきました。

自分の力で解き、達成感を味わうことができたことを願います。

IMG_2397

~*~*~*~*~*~*~

家庭科【部屋の明るさと温かさの関係】

『冬を明るく暖かく!』の単元を学習しています。

今日は、部屋の明るさと暖かさの関係について、実際に用具を使った活動を行いました。

IMG_46283

保健室から「照度計」、理科室から「温度計」をお借りして、学習活動場所である「家庭科室」「和の部屋」「2年生教室」「音楽室」「体育館」の“明るさ”と“室温”を測定しに出かけました。

直射日光が当たらない「音楽室」では、照度計の針が振れません。

従って、電気をONにすることで「600ルクス」の値を測ることができました。

教室が明るくなっても“寒さ・冷たさ”は変わらないことにも気づくことができました。

IMG_463011 IMG_462911

「体育館」のグラウンド側は、日の光がばっちりと入っています。

電気を付けなくても、中央で「1200ルクス」、ピアノがある北東の角でも「800ルクス」を示していました。

なんと、グラウンド側入り口は、照度計のMAX5000ルクスを振り切っていました。

太陽の力はすごい!ことも、実感できました。

この学習では、太陽の光を取り入れる「採光」に注目することがポイントです。

次の時間は、結果を共有し、調べる過程で感じたことや気づいたことをまとめるところから始めましょう。

 

【礼拝】

毎週水曜日、礼拝の朝を迎えました。

心を込めて、仏教聖歌と十編のお十念をお称えしました。

校長先生のお話です。

「利他」と「共生(ともいき)」について考えました。

昨日は避難訓練を実施しました。

この場であらためて29年前の阪神淡路大震災についてふり返りました。

また、元日の能登半島地震で被災された方を想って、お祈りをしました。

~*~*~*~

【表彰】

表彰がありました。

みんなで喜びを分かち合い、拍手を送りました。

毎週、いろいろなお友達から、良い刺激をもらっています。

~*~*~*~

【代表紹介集会】

来週より新しい委員会での活動になります。

4年生も加わり、高学年全体が児童会運営に関わっていきます。

礼拝後に、児童会の「代表交代集会」がありました。

児童会本部の新旧会長・副会長・書記メンバー、各学年の新旧学級代表、各委員会の新旧委員長・副委員長が、全校生の前で返事して立ちました。

はじめに、前児童会会長の挨拶です。

半年間の振り返りとメッセージの言葉がありました。

次に、新児童会の発表です!

新委員会の委員長・副委員長・各学年学級代表の名前が呼ばれます

返事の声を意識して起立しました。

新会長の挨拶では「明るい挨拶と返事ができる学校にしたいです」と、力強くスピーチしてくれました。

学校に新たな風!

楽しみです!

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「白身魚のフライ」】

・牛乳
・白身魚のフライ
・胡麻あえ
・ポトフスープ
・黒糖パン

IMG_8556

☆ 「白身魚のフライ」はカレイにパン粉つけをして作りました。

IMG_6728

サクサクの衣で、中がふっくらとしたおいしいフライになりました。

IMG_6729

~*~*~*~*~*~*~

☆ ブロッコリーの入った「胡麻あえ」は出汁がよく効いています。

胡麻はすってから混ぜることで、栄養成分を体の中でしっかり吸収することが出来ます。

IMG_6731

~*~*~*~*~*~*~

☆「ポトフのスープ」はホクホクのじゃがいもがおいしいです。

IMG_6732

パセリは香りだけでなく、緑色で色合いを華やかにしてくれました。

明日の給食は「マーボー豆腐」です。

お楽しみに!

 

【朝休み・生活科】

朝、運動場では雪が舞っていました。

教室からは「雪が降ってるよ!」との友だちの声に、みんな思わず窓辺に集まりました。

IMG_2102

外に出ると、ふわふわの雪に大はしゃぎの1年生でした。

IMG_2104 IMG_2105

生活科の「冬見つけ」の時間には晴れてきました。

残った雪で、雪の感触を楽しんでいました。

IMG_2120

運動場の滑る感じも楽しんでいました。

IMG_2121

**************************

【避難訓練】

昼休みに訓練が始まりました。

IMG_2125

休み時間なので、自分がいた場所で頭を守る姿勢をとりました。

IMG_2126

それぞれの場所で静かに放送の指示を待ちました。

運動場にみんながすぐに避難することができました。

IMG_2128

訓練後は教室で振り返りをしました。

また、登下校の最中に地震が起こった場合についても考えました。

今日の訓練で、安全な避難について考えることができました。

お家でも地震を想定したお話ができるきっかけになればと思います。

~*~*~*~*~*~*~

【英語】

今日は、黒板に掲示された「大型福笑い」をしました。

IMG_6708

みんなが一生懸命、英語で指示をします。
前に出たお友達は、その指示をしっかりと聞いて、顔のパーツを動かします。

IMG_6709

できあがったお顔を見て、みんなで笑っていました。

IMG_6710

笑うほどに、福がやってきました!

次回は、ペアで楽しく取り組みます。

 

【ありがとう茶会リハーサル】

「ありがとう茶会」まで1週間を切り、今日はリハーサルを行いました。

皆、お作法がかなり様になってきています。

苦戦していた「ふくさ捌き」も手慣れた様子でこなしていました。

IMG_1313

お抹茶を点てるときも、手首を柔らかく使い、肩の力を抜いて点てることができました。

おいしいお茶が点てられたことでしょう。

IMG_1312

「ありがとう茶会」本番は今週金曜日です。

いつもお世話になっている人たちに、感謝の気持ちのこもったおいしいお茶を、美しい作法とともに振る舞います。

 

余談ですが、・・・

IMG_1316

お作法には慣れても、お抹茶の味にはまだ慣れてない児童が多そうです・・・

~*~*~*~*~*~*~

【英語】

今日は、ペアで福笑いをしました。

1年ぶりです!

IMG_6711

一人が一生懸命、英語で指示をします。
そしてもう一人がその指示をしっかりと聞いて、感覚を研ぎ澄ませながら、顔のパーツを動かします。

IMG_6712

できあがったお顔を互いに見て、笑っていました。

笑うほどに、福がやってきます!

IMG_6713

英語がますます上達しますように!

 

ページ上へ