menu

【最終登校日】

本日は、今年度の最終登校日...一年の締めくくりの日です。

玄関のモクレンは、どのつぼみからも可憐な花びらを見せてくれています。

もうすぐ一斉に開花することでしょう。

*******

【学級活動】

はじめに学級活動がありました。

[1年生]

~*~*~*~

[2年生]

~*~*~*~

[3年生]

~*~*~*~

[4年生]

~*~*~*~

[5年生]

~*~*~*~

次に大掃除です。

一年間使ってきた愛着のある机です。

次にこの机を使う後輩のことを想って、しっかり拭いています。

普段できていないところも掃除しました。

廊下には、みんなの机と椅子が並びました。

力合わせが光る時間になりました。

*******

【礼拝・修了式】

大掃除の後は、礼拝・修了式です。

礼拝係が「いまささぐ」の聖歌とともに、み仏さまに「お光・お香・お花」をお供えしました。

そして、十編のお十念をお称えします。

続いて修了式です。

最上級生となった5年生児童代表に、校長先生が「修了証」が手渡しました。

素晴らしい「はいっ」の返事で壇上に上がる姿は頼もしいです。

全校生も合わせて一緒に礼ができました。

修了証は、この1年間、それぞれの学年でいろいろなことに励んできた証です。

子どもたちは身体の成長とともに、学業や「利他の心」など多くのことを学んできました。

~*~*~*~

校長先生のお話です。

1年の締めくくりの日を迎え、自分の目標への振り返りをしました。

そして、自分の学びを続ける大切さとともに、「人としての基本行動の実践」の大切さを話されました。

また、玄関掲示の内容についてお話がありました。

自分のすべきことを努めていく大切さを学びました。

新学年に向けた「準備・実行・後始末」も確認できました。

*******

【離任式】

私たちを、影で力強く支えて下さった教頭先生が、本日、ご退職です。

先生は本校創設期より、長く本校を支えてこられました。

未だにこの日を迎えるのが信じられません。

先生からは、ご自身の児童期や、長年の先生としてのエピソードをたっぷり聞きました。

みんな悲しさいっぱいですが、先生のお話に何度も笑わせてもらいました。

情景広がるお話に夢中の子どもたちですが、これが最後のお話です。

式の終わりに校歌を歌いました。

実は……私達の校歌に曲をつけられたのは教頭先生です!

先生より熱いメッセージもいただいて、お別れを惜しみます。

どうぞ、お身体にお気を付けて。

いつでも本校に顔を見せてくださいね。

~*~*~*~

教室に戻り、お世話になった担任の先生と、最後のひとときを持ちました。

明日から2週間の春休みです。

新しい学年に進級する充電期間として、今年度の一年間を振り返り、新しい学年の目標をお家の方と一緒に考えてみましょう。

そして『一年の計は春休みにあり』という決意を持って、新学年の準備を整えておきたいものです。

何事も「始める前の準備」が大切です。

それでは、みなさん、健康(早寝・早起き・朝ご飯)と安全に気を付けて、元気に過ごしてください!

 

【3/19火「キクタニギクについて知ろう・伝えよう!」(3,4年生)】

一昨日の3,4年生の様子です。

これまで「キクタニギク」について学習を進めてきた4年生が、3年生にキクタニギクについて紹介する会を持ちました。

今まで育ててきたキクタニギクは継続して委員会が引き継ぎますが、来年度の新4年生(現3年生)が新しいキクタニギクの苗を育てます。

そこで、今回の「キクタニギクの引き継ぎ会」で、3年生は少しでも興味を持って4月からの取り組みをスタートさせて欲しいと思います。

CIMG67203

チーム毎に分かれて、4年生のプレゼンを聞く3年生です。

4年生は「他校とのWEB交流会」でも発表したので、今回が2回目です。

CIMG6721

グループ毎に自分で作ったスライドを見せながら、キクタニギクについて学んだ事を発表します。

CIMG6722

プレゼンテーションの力がどんどん身についてきました。

~*~*~*~*~*~*~*~

【今日の様子(各学年)】

[1年生]【パソコンに触れよう!】

3学期の最終日、パソコンルームで学習する時間がありました。

マウスの使い方を、ゲームをしながら学習します。

CIMG0601

CIMG0599

細かい動きを、マウスで操作できるようになってきました。

~*~*~

[1年生]【英語/お楽しみタイム】

IMG_7033

IMG_7034

IMG_7036

~*~*~*~

[2年生]【学習の様子と、お楽しみ「漢字しりとり」】

IMG_7041

DSC07249

DSC07252

~*~*~*~

[3年生]【学習の様子】

IMG_7042

~*~*~*~

[4年生]【お楽しみ体育の様子】

IMG_7037

~*~*~*~

[5年生]【図工科の様子】

IMG_7039

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「親子煮」】

・牛乳
・親子煮
・白菜の柚子和え

IMG_86613

☆ 「親子煮」はたっぷりの玉ねぎと人参、ねぎを合わせました。

卵はふんわり仕上がるように、片栗粉を加えてから煮込みます。

ご飯と一緒においしくいただきました。

IMG_7044

~*~*~*~

☆ 「白菜の柚子和え」は白菜、大根、きゅうりを合わせました。

IMG_7045

味付けに、柚子の果汁を使って、さっぱりとさわやかな味つけに仕上がりました。

IMG_7043

今日は、3学期の給食最終日でした。

IMG_7048

本校の安心安全、そして、おいしい給食運営に関わってくださった皆々様、1年間本当にありがとうございました。

新年度4月からの給食も、お楽しみに!

 

【体育】

1年生最後の体育の授業です。

ウォーミングアップで体をあたためた後、跳び箱上を歩いたり、ドンじゃんけんをしました。

IMG_3023

どんどんヒートアップして、手だけで素早く移動することができました。

IMG_3019

そして、コース別に分かれて、繰り返し跳ぶ練習をしました。

IMG_3031

終わった後は、声を掛け合って、みんなで協力して片付けができました。

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

「漢字しりとり」や「漢字クイズ」に取り組みました。

まずは練習です。

IMG_3035

そして「クイズ作り」にチャレンジ!

IMG_3036

2字の漢字のみで作ることは、始めは難しそうでしたが、作るのに慣れてくると、たくさんの人が出題してくれました。

IMG_3039

 

~*~*~*~*~*~*~

【English】

In our math's lesson we used our number sentences again and I explained how they can be written left to right (horizontal) or up and down (vertical), both representing the same sum.

We used bigger numbers in our examples eg thousand, million and billion.

【算数「直線でかこう!」】

2年生のまとめ学習に取り組んでいます。

今日は「直線でかこう!」の時間。

ものさしを使った“直線”を引く活動だけではなく、美しい形に完成するので、ひとつひとつの問題に真剣に向き合っていました。

IMG_4863

できあがりには、クーピーペンシルで色付けもOK!にしています。

IMG_4865

裏面の少し頭をひねる問題では、友達や先生のヒントをもらってチャレンジしました。

このあとは、いつもの「10回足し算&引き算」で、計算力を確かめました。

~*~*~*~*~*~*~

学活&体育【お楽しみ会】

学級活動で話し合い、担当を決めた2年生。

今日は“ぼうずめくり”と“ミニサッカー”を開催してくれました。

IMG_4867 IMG_4870

IMG_4872 IMG_4871

IMG_4868 IMG_4866

「蝉丸でた~!!!」と大盛り上がりのチームや、「姫が3連続~」と大当たりのチームなど、同じルールで楽しめる時間は、気分がいいですね。

こちらはグラウンドの“ミニサッカー”。

体育の時間に行ったルールで、進行係が審判役となり、声を出して、さわやかにジャッジをしています。

IMG_4873 IMG_4874

IMG_4875 IMG_4877

“ゴールは決めるけれど、勝ち負けなしで楽しもう!”と、ゲームを盛り上げます。

IMG_4878

みんなに伝える、喜んで取り組んでもらえる・・・

そのためには、場所や対戦相手、時間やきまりを考えておく、という事前の話し合いが見事に実りました!

~*~*~*~*~*~*~

【English】

In our math's lesson we used our number sentences again and I explained how they can be written left to right (horizontal) or up and down (vertical), both representing the same sum.

We used bigger numbers in our examples eg thousand, million and billion.

【給食】

今日は、みんなで円になって給食をいただきました。

IMG_9963

IMG_9961

給食を食べながら、一年間の楽しかったことを順番に話しました。

子ども達の笑顔がたくさん広がりました。

~*~*~*~*~*~*~

【キクタニギクについて教わろう!】

これまで「キクタニギク」について学習を進めてきた4年生が、3年生にキクタニギクについて紹介する会を持ちました。

CIMG6720

チーム毎に分かれて、4年生のプレゼンを聞く3年生。

CIMG6719

来年度も「キクタニギク」の新しい苗をもらい、育てることになりました。

育てるのは新4年生の予定です。

今回の「キクタニギクを伝える会」で少しでも興味を持って取り組んで欲しいですね。

~*~*~*~*~*~*~

【お楽しみ会パート2】

今日は、体育館で「フルーツバスケット」と「ボッチャ」を楽しみました。

IMG_9985

IMG_9992

みんながルールを守って楽しく活動できました。

~*~*~*~*~*~*~

【English】

Animals and colors. Whats your favorite? We sang a song and noticed how some word sounded the same (rhyming). When talking about animals, we used singular and plural – a cat, cats, a dog, dogs.

I also asked students about their plans for tomorrow (national holiday) and spring break.

【総合】

社会科で学習した「宇治茶」を味わいました。

「煎茶」「玉露」「玄米茶」の3種類のお茶の飲み比べをしました。

〈左から煎茶・玉露・玄米茶〉

IMG_6316

IMG_6320

IMG_6314

お茶の色・香り・味をメモしながら、3種類のお茶を飲んでいます。

IMG_6317

IMG_6318

「煎茶は少し苦みがあって、玉露はちょっと甘い感じ」

「玉露はさっぱりした感じ」

「玄米茶は香ばしい香り」

「玄米茶は、お茶漬けみたい」

など、色々な感想を聞かせてくれました。

IMG_6323

~*~*~*~*~*~*~

【みんなでつくるお楽しみ会①】

先日の学級会で話し合って決めたイベントを楽しみました。

前半は「クイズ」、後半は「ディベートゲーム」です。

クイズは、なぞなぞや学習クイズ、4年生の思い出クイズをテーマに出題しています。

IMG_6325

ディベートゲームは「小さい頃の私と、大人の私。タイムマシンで行くなら、小さい頃の私が見るのがよい。」という論題です。

ディベートゲーム担当者が作ったくじ引きで、肯定側(小さい頃の私がよい)と、否定側(大人の私が見たい)と、審判の3グループに分かれました。

IMG_6333

IMG_6338

IMG_6336

色々な意見を出し合い、最後の判定は…

IMG_6340

5対4で、肯定側の勝利となりました。

久しぶりのディベートゲームでしたが、流れをよく覚えていて、楽しいひとときを過ごすことができました。

お楽しみ会②は、明後日に行います。

~*~*~*~*~*~*~

【昼根っこタイム】

キクタニギクについて調べたことを3年生に紹介しました。

3年生に分かりやすく発表できるように、説明の構成を考えてスライドを作りました。

IMG_6350

IMG_6345

IMG_6346

IMG_6347

最初はドキドキしている様子も見られましたが、終わった後は3年生にキクタニギクのことを伝えられて嬉しそうな表情をたくさん見ることができました!

~*~*~*~*~*~*~

【English】

Routines, what time is it? It’s six o’clock – time for dinner. It’s seven o’clock – time for your bath. Get up, brush my teeth, wash my face, comb my hair, get dressed, eat breakfast.

I also asked students about their plans for tomorrow (national holiday) and spring break.

【朝根っこマラソン】

毎週火曜日の朝は、マラソンに取り組んでいます。

3月に入り、火曜日に雨が続いていて、なかなかグラウンドでのマラソンができなかったのですが、今日は久しぶりに実施することができました。

DSCN0148

5分間、自分のペースを意識してマラソンに取り組みます。

DSCN0150

マラソンが終わった後は、来年度の6年生理科教材に向けて「ジャガイモ」を植えました。

~*~*~*~*~*~*~

【社会】

5年生最後の社会は「クイズ大会」を行いました。

これまでの学習を思い出し、5年生が一人一問の問題を考えました。

なつかしい単元からも、たくさん出題されました。

DSCN0152

「Kahoot!」を使って、ライブ形式のクイズを行います。

問題に正解すると、点数がもらえて順位が決まります。

DSCN0154

上位をめざして、楽しく真剣に取り組むことができました。

~*~*~*~*~*~*~

家庭科【身の回りを美しく!】

5年生最後の家庭科のテーマは“身の回りを美しく!”です。

教室は共有スペースではありますが、視点を変えると、“パーソナル”な部分が存在します。

そうです。

“自分の”机・椅子・ロッカー。

IMG_48794  IMG_48824

そのエリアの汚れを見つけ、美しく拭き掃除をするとともに、お道具袋の中身を見直し、汚れた物や使用済みの物を捨て、使いやすく整える作業も取り入れ、“身の回りを美しく!”を目指して活動しました。

マジックスポンジで机を磨き、脚裏の汚れを落とすのはお手のものです!

IMG_48834  IMG_48844

みるみるうちに、きれいで、すっきりしてくる“自分のスペース”を見て、「きれいになった~」「2年前のプリントよ、さようなら!」と、気分一新で6校時の学習に向かってくれました。

 

~*~*~*~*~*~*~

【English】

Yesterday and today. What we did yesterday and where we went - restaurant, movie theater, mall, amusement park, circus, hospital, library, airport. 

I also asked students about their plans for tomorrow (national holiday) and spring break.

【今日の給食「白身魚のフライ」】

・牛乳
・白身魚のフライ
・キャベツのカレー和え
・玉ねぎの味噌汁

IMG_8658

☆ 「白身魚のフライ」はカレイを使っています。

外側はカリッとしていますが、カレイの身はふんわりやわらかです。

IMG_7031

☆ 「キャベツのカレー和え」はカレー粉を合わせたドレッシングで野菜が食べやすくなりました。

酢を加えて、さっぱりした味つけです。

IMG_7030

☆ 「玉ねぎの味噌汁」は玉ねぎ、えのきを合わせて作りました。

IMG_7032

薄切りにした玉ねぎは、とろっとやわらかくなるまで煮込みます。

えのきは、煮込んでも歯応えがしっかり残っています。

IMG_7029

明後日の給食は今年度最終で「親子煮」です。

お楽しみに!

 

【図工「すきまちゃん」】

今回が1年生最後の図工の時間です。

IMG_7999

隙間テープとモール、ビニールテープを使って、すきまが大好きな「すきまちゃん」をつくりました。

IMG_8001

自分のつくった「すきまちゃん」を友だちに紹介したり、いっしょに遊んだりしました。

「すきまちゃん」ができたら、一緒につれていき、好きそうな隙間探しをしました。

IMG_8003

ロッカーの隙間。

IMG_8005

ペンとペンの隙間。

IMG_8004

版画の道具の隙間。

IMG_8002

スモックのポケットにも。

可愛らしい小さな友だちができたようでした。

*****

今日、筆箱に入れて連れて帰っています。

ぜひ、お家でも隙間を探してみてください!

 

【お楽しみ会Part1】

3学期のお楽しみ会は、今日と明日に1時間ずつ行います。

IMG_1578

お楽しみ会で行うメニューは、子ども達が学級活動で相談して決めました。

今回のお楽しみ会では「お話作り」「ぼうずめくり」「キックベース」「サッカー」を行います。

今日は前半に「キックベース」、後半に「お話作り」を行いました。

IMG_1579

お話作りは、以前、国語の時間に行った「物語作り」のゲームです。

自分が引いたカードに、指定された主人公、キーアイテムに基づいて物語を作ります。

前回、授業で行った際は、私が主人公とアイテムが描かれたカードを用意しましたが、今回は係の子ども他達が準備しました。

今日は時間が足りなくて、お話の発表はできませんでしたが、子ども達は楽しそうにお話を考えていました。

 

ラスト一週間。

気持ちの良い朝を迎えます。

IMG_9947

元気に遊ぶ3年生

手を振ってくれました。

IMG_9949

*******

【お楽しみ会】

みんなでビンゴ大会を行いました。

IMG_9954 - コピー

IMG_9952

リーチ、BINGOと大盛り上がりのひとときでした。

IMG_9953

 

【国語】

ミニ作文のまとめをしました。

「連絡・報告」「説明」「説得」をテーマに、3種類の文章を書きました。

資料を読み、どのように伝えたらよいのか、相手の立場に立って考えています。

IMG_6296

書いた後は、今日も発表を通して友達の表現を学びました。

~*~*~*~*~*~*~

【SDGs and Africa】

This morning, we welcomed a wonderful guest from Africa, who has just come back from Malawi last week. He shared his experience with students.

IMG_6302

It was a rewarding time for us and we learned a lot about Africa and SDGs. Here is his comment.

IMG_6308

~*~*~*~

Relatively young but they were interactive.

Though this class I focused on the SDGs and my own personal life, kids were so interested.

They were also given a chance to ask questions and indeed asked several interesting questions.

 

【お楽しみ会】

今日は、学級活動の時間に「お楽しみ会」を行いました。

内容は、先週の学級会にて「リレー」と「ドッジボール」に決定していました。

DSCN0118

DSCN0119

DSCN0120

リレーは、最後まで勝敗が分からず、わずかの差でゴールしました。

リレーの後は、公式ドッジボールを行いました。

久しぶりの公式ドッジに「なつかしい!」と話しながら、最後まで真剣勝負ができました。

**********

【国語】

「大造じいさんとがん」のお話について学習を進めています。

今日は「情景」と「心情」のつながりについて考えます。

DSCN0140

まずは、教科書の文から「情景」にあたる文を探します。

何度も出てくる情景描写に線を引きながら、周辺の文から誰のどんな心情を表しているのか考えました。

**********

【昼根っこタイム】

今日は、これまでに書いた「作文」の返却を行うと同時に、記録として残すため、「今の私」をテーマに最後の作文を書きました。

DSCN0146

DSCN0147

作文の記録は、当時を思い返して読むと元気づけられたり、背中を押されたりすることがあります。

今の自分を記録に残すため、未来に向けてのメッセージを自分のために書きました。

ぜひ、未来のどこかでまた読み返すことができるといいですね。

~*~*~*~*~*~*~

【SDGs and Africa】

This morning, we welcomed a wonderful guest from Africa, who has just come back from Malawi last week. He shared his experience with students. It was a rewarding time for us and we learned a lot about Africa and SDGs. Here is his comment.

[My impression on the lessons which I had with the students at Bunkyo School.]

Today I had a chance to teach Grade 5 elementary pupils at Bunkyo School. I focused mainly on the Sustainable Development Goals under this topic.

I chose Poverty, Hunger, Education, Access to water and Sanitation and Climate action.

My approach was to compare and contrast the achievements made by Malawi and Japan.
In a very honest way, Japan has achieved more of these SDGs than Malawi. During my lesson, pupils seemed very interested and interactive.

At the end of the lesson, the pupils were given a chance to ask questions and indeed they asked many interesting questions about Malawi.

My impression is that pupils are more interested to know about Africa and this is an opportunity for teachers to explain to the pupils more about Africa. Challenges which Africa is facing is global and will affect all part of the world.   

 

【A guest teacher from Africa】

This morning, we welcomed a wonderful guest from Africa, who has just come back from Malawi last week.

He shared his experience with students.

It was a rewarding time for us and we learned a lot about Africa and SDGs.

Please check websites of Grade 4 and 5. 

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「ささみの香味揚げ」】

・牛乳
・ささみの香味揚げ
・米粉スパゲティサラダ
・わかめスープ

IMG_8656

☆ 「ささみの香味揚げ」は下味をつけるため、調味料を合わせた出汁にささみを漬けておきます。

ささみはたんぱく質が多く、体の筋肉をつくるために欠かせない食べ物です。

IMG_7028

~*~*~*~

☆ 「米粉スパゲティサラダ」はスパゲティに合わせて細目に切り揃えた、キャベツや人参、きゅうり、ハムを合わせました。

野菜のシャキシャキとした食感がおいしいサラダです。

IMG_7027

~*~*~*~

☆ 「わかめスープ」はチンゲン菜を合わせました。

IMG_7026

とりがらで出汁をとることで、中華風のスープに仕上がりました。

IMG_7025

明日の給食は「白身魚のフライ」です。

お楽しみに!

 

【第40回 卒業式】

本日、6年生が本校を巣立ちます。

今朝の天気は晴れ。

青空でうららかな春日和で、ここ数日でもっとも温かくなりました。

寒い冬の間、ずっとつぼみだった小学校玄関のモクレンが、可憐で白い花を咲かせようとしています。

目標に向かって頑張ってきた6年生の姿と重なります。

勢至丸さま像の前には、縦割りれんげ班で植えたスイセンの球根が花を咲かせていました。

~*~*~*~*~*~*~*~

6年生の教室です。

黒板には、先生が全員の名前が書いてくれています。

机の上に卒業証書ケースなどがあります。

卒業式で校長先生より証書を頂き、それを入れます。

~*~*~*~*~*~*~*~

校内の様子を紹介します。

玄関前の掲示。花束で祝福しています。

一階の廊下掲示です。

とても明るく鮮やかな虹です。

よく見ると、一枚一枚が異なった結晶になっています。

虹の周りには、6年生が図工をしている写真がありました。

低学年の時のものもあり、一人一人が写っています。

あらためて、みんなが大きく立派に成長したことを感じます。

在校生からのメッセージです。

6年生は、先週・今週と繰り返し読んでいましたが、卒業式直後にも、もう一度立ち止まって見ていたようです。

 

 

なお、本日の卒業式に、数多くのお祝辞を頂きました。

中には、卒園した幼稚園・保育園からも温かいメッセージが寄せられています。

ありがとうございました。

浄土宗総本山知恩院の御門主猊下より、お祝辞を頂きました。

「感謝の気持ちを忘れないように」ということ。

そして「法然上人のみ教え(月かげの心)を基に精進し、自己の持つ力を発揮することで、希望と生き甲斐のある充実した人生を送ってください」というメッセージです。

少しずつ6年生が登校してきました。

全員で記念写真を撮りました。

そして、教室での最後のひとときを楽しんでいました。

やさしさがあふれています。

みんなが仲よしだった様子がよく分かります。

 

 

~*~*~*~*~*~*~*~

開式前の講堂です。

「第40回卒業式」が始まります。

~*~*~*~*~*~*~

厳かな雰囲気の中、卒業生が入場しました。

会場すべての人に温かく見守られながら、席に着きました。

始まりは「礼拝」です。

仏教聖歌を歌います。

卒業証書授与。

担任の髙石先生より、6年生全員の名前が呼ばれました。

卒業生は「はいっ」の返事で身が引き締まります。

校長先生より、一人一人に卒業証書が手渡されました。

子ども達は卒業証書を受け取り、保護者席の自分の家族に一礼します。

深々と頭を下げる姿もありました。

ぐっと背が伸び、落ち着いた表情に成長を感じます。

保護者の方にとっては、あっという間の6年間だったかもしれません。

私たち教職員にとっても、6年前の入学が、まるで昨日のことのように思い出されます。

その後、門主賞・6カ年精勤賞の授与もありました。

校長先生の式辞です。

まず、苦楽を共に分かち合った仲間との絆の大切さについてです。

次に「おかげさま」のお話です。

今日の日を迎えられたのは、ご家族をはじめとする周囲の方のおかげさまがあってこそです。

あらゆる困難に出合っても、自分は決して一人ではありません。

お家の方への感謝の心が大切です。

校長先生の『最後の授業』は「身体と心」がテーマでした。

私達の「心」は他者との出会いによってできていること。

これまでの出会いが今の自分を作ること。

そして、ご縁を大切にして出会う方々を大切にすることが、あなたの生き方を豊かにすること。

お釈迦さまは、人生の目的の一つは「良き仲間を持つこと」だと言われました。

「よき仲間」とは、あなたと出会った時に「喜んでくれる人」です。

卒業生には、人から必要とされ、喜ばれる人を目指してほしいのです。

最後に「今こそ出発点。共に頑張りましょう。」というメッセージでした。

続いて、卒業生全員による「別れの言葉」がありました。

6年間の成長の足跡です。

小学校生活最後のメッセージです。

「見守って下さって、ありがとうございました・・・」

「さようなら先生、さようなら友達・・・」

保護者会長様、6年生保護者代表様より、貴重なお言葉を頂きました。

人生訓もあり、卒業生と教職員の心に強く響きました。

いよいよ6年生の新たな門出です。

立派に式を終え、退場しました。

~*~*~*~*~*~*~*~

式後の6年生教室です。

髙石先生からも最後のメッセージ(最後の授業)がありました。

髙石先生から「感謝・規律・健康」の3つのキーワードを真剣に受け止めた子ども達。

そして、阿弥陀さまに、小学校生活最後の同称十念をしました。

温かな雰囲気で、卒業をお祝いできました。

最後に運動場に出て、全体記念撮影を撮ります。

あらゆる人に温かい心を届け、一隅を照らす心を持ち続けてください!

そして、お釈迦様が説いた「利他の心(自分以外の幸せも願うことのできる人・感謝の心を忘れない人)」を行動で表しましょう。

また、いつか本校を訪ねてきてくださいね。

Congratulations on your graduation!

 

【学級活動】

3学期の「お楽しみ会」をしました。

1年生では、初めてのボールビンゴからスタートです。

IMG_3003

見事、ビンゴになったチームは大喜びで盛り上がりでした。

そして次は、みんな元気いっぱいに走り回ったケイドロです。

IMG_3006

そして、教室ではゴロピカゲームや花いちもんめをして、あっという間のお楽しみ会でした。

IMG_3011

1年生最後のお楽しみ会。

いいお天気の中、楽しい時間を過ごすことができました。

 

【生活科「春探し」】

気温も上がり始め、ビオトープの桜桃も開き、すっかり春らしい空気になってきました。

2年生で取り組んできた「季節」についての学習も、いよいよ最後の季節「春」に突入です。

IMG_1574

今日の授業では、春を感じるものを教室で出し合った後に、グラウンド、畑などに行って、春らしい物を見つける活動をしました。

土筆や、桜など、たくさんの春を見つけることが出来ました。

2年生の生活科も、残り少なくなってきました。

3年生からは、生活科に変わって理科と社会が加入し、より専門的な学習が始まります。

子どもたちにとって最後の生活科、いい形で終えられるように、残り数回の授業を大切に進めます。

 

【荷物整理】

昼根っこの時間に、自分の身の回りと、3年生教室の整理整頓を行いました。

IMG_9944

春休み明けの新年度に向けて、文教バッグは念入りにきれいにしておきたいところです。

IMG_9942

また、補充が必要な道具も自分自身で確認し、お家の方にお願いできると素晴らしいですね。

IMG_9943

来週も、4年生への進級に向けて、自主自律のある学校生活を目指したいです。

 

【卒業式の総練習】

4年生と5年生は在校生代表として、明日の卒業式に出席します。

6年生の門出をお祝いする気持ちを、発声や姿勢、目線、拍手に表してがんばっています。

IMG_6275

明日の卒業式も、在校生代表として、ほどよい緊張感を持って参加しましょう!

~*~*~*~*~*~*~

【図画工作】

紙粘土を使って、「元気のおまもり」を作っています。

自分自身や周りのみんなを元気にする形や色を思い浮かべながら、紙粘土を使って立体に表しています。

IMG_6286

IMG_6285

IMG_6289

IMG_6282

工夫がいっぱいの楽しい作品ができました!

 

【体育】

5年生最後の体育の時間となりました。

今日行ったのは「サッカー」です。

DSCN0110

2学期の最後に「ミニサッカー」に取り組んだ5年生。

全面のコートを使って、12人で行うサッカーに初挑戦しました。

DSCN0111

スポーツ教室で練習している5年生も多く、スムーズに試合が進みます。

それぞれがボールをさわり、試合は2対2の引き分けで終わりました。

たくさん身体を動かし、パスをもらうためのよい動きができました。

~*~*~*~*~*~*~

【社会】

今日は、「野菜」と「果物」の農業について調べ学習を行いました。

資料集の生産額を見ながら、「青森県のりんご」「和歌山県のみかん」など、最も生産を行っている県を探しました。

その都道府県は、どうして生産が盛んなのでしょうか?

DSCN0115

DSCN0114

土地の特徴や、気候の特徴に注目しながら、なぜ盛んになったのかを調べました。

「水はけの良さ」「日照時間」「寒暖差」など、農業をする上で大切なキーワードがたくさん登場しました。

 

ページ上へ