menu

【昼根っこタイム】

昼根っこタイムは、四則計算を行っています。

今日取り組んだのは、分数のかけ算とわり算です。

DSCN0041

DSCN0042

5年生では、算数の学習を先取りして、分数のかけ算わり算も練習してきました。

どのように計算するのかを思い出しながら、速く正確に解けるようにがんばりました。

~*~*~*~*~*~*~

【お別れドッジボール大会】

今日は、5時間目に6年生と「お別れドッジボール大会」を行いました。

DSCN0058

5年生はドッジボール大会に向けて、6年生に何度も練習試合をしてもらいました。

「ありがとう掲示」にも、6年生と練習したドッジボールの思い出を書いていた5年生が多くいました。

優しい6年生を笑顔で送り出すため、最後にお別れドッジを楽しみました。

DSCN0046

DSCN0048

DSCN0064

ボールのスピードもとても速い6年生でしたが、5年生も負けていません。

6年生のボールがキャッチできると、「おおぉー!!!」と歓声が上がります。

DSCN0091

DSCN0067

DSCN0090

DSCN0055

両チーム共に、応援にも気合いが入ります。

みんな大盛り上がりで終わりました。

~*~*~*~*~*~*~

家庭科【手縫いで小物づくり・報告!】

学年末のテストから始まりました。

「衣食住」それぞれの領域を学習し、活動したことを振り返る時間です。

教科書を優秀な資料と捉え、テスト形式のプリント記入に取り組みました。

後半は、3週にわたって活動した“手縫いで小物づくり”を報告する時間です。

IMG_48572

「玉結び」や「玉どめ」「まち針」「返し縫い」・・・と、家庭科の時間に使った用語をふんだんに使用して、報告することを指示しています。

IMG_48582

自分のイメージ通りに“手が進む”ことが幸せですが、いろいろな用具や縫い方を駆使する手縫いは、なかなか思うように進まなかったことでしょう。

その中で、集中して取り組んだ5年生の姿は大変熱心でした。

IMG_00602

思い思いの作品を写真に撮り、報告しています。

自分で使おうかな?

家族にプレゼントをしようかな?

手作りの素敵な一面ですね。

~*~*~*~*~*~*~

【English】

Yesterday and today. PE activities, where and what using –ing verbs and past tense. The students did very well to describe what they did – today jump rope (209 times), yesterday we were in the playground jumping hurdles.  

IMG_6994

 

【体育「5年生とドッジボール」】

5年生との合同体育は、昨年の秋以来です。

その時は、公式ドッジボールのルールで、5年生が京都私小連のドッジボールに参加するので、その練習相手としての対戦でした。

IMG_3055

秋の合同体育でのドッジボールは接戦で、僅差で6年生が勝ち、上学年としての面目を保つことができました。

IMG_3044

さて、今回のドッジボールの結果は・・・・・。

IMG_3037

今回も大接戦で、6試合の勝敗の結果は3勝3敗で引き分けでした。

IMG_3036

5年生のパワーに押され気味の6年生でしたが、最後の試合に勝利をおさめ、引き分けにすることが精一杯でした。

IMG_2997

自分のチームの勝利を目指して、ドッジボールに真剣に臨む5・6年生の様子が見られました。

IMG_3047

~*~*~*~*~*~*~

【Last English lesson】

Yesterday and today. PE activities, where and what using –ing verbs and past tense. We talked about the schedule for the rest of the week which will end with their graduation ceremony.

DSC06867

This was our last lesson, it was a pleasure to meet these students this year and I wish them all the best in the future.

 

【Our last match】

In today's English-dodgeball match, the teams were split between upper grades (4,5,6) and lower grades (1,2.3).

DSC06881  DSC06882

Although today would be our last match, we had a great time! 

IMG_6990

It looks like the 6th grade students will miss our English dodgeball.

IMG_6991   IMG_6992

But we thank them for demonstrating team spirit and wish them all the best. 

IMG_6993

~*~*~*~*~*~*~


【今日の給食「中華炒め」】

・牛乳
・中華炒め
・バンサンスー

IMG_8648

☆ 「中華炒め」はとりがらのスープで、たっぷりの具材を炒めて作りました。

IMG_6988

野菜はいったん蒸して加熱しておくことで、炒め合わせる際に加熱しすぎを防ぐことが出来ました。

IMG_6985

~*~*~*~

☆ 「バンサンスー」は細く千切した野菜がポイントの和え物です。

IMG_6989

ドレッシングはごま油や砂糖、お酢を使った中華風の味つけです。

IMG_6987

明日の給食は「鰆の味噌マヨ焼き」です。

お楽しみに!

 

【朝根っこタイム】

スピーチ・タイムを継続しています。

テーマは「過去・未来にタイムスリップできたら何をしたいか」です。

恐竜を見たい、未来の大人になった自分と〇〇したい、偉人と会いたい……など、とてもユニークな内容で、スピーチ後は感想や質問も活発です。

IMG_2936

~*~*~*~*~*~*~


【国語】

明後日の音読タイムに向けて、音読の練習中です。

1年生にとって最後の音読発表になりますが、音読しているのは、漢詩「春暁」と「風にいろをぬりたい」です。

「春」と「風」がテーマの二つの詩、頑張って暗誦を目指しています!

IMG_2945

~*~*~*~*~*~*~

【ポールM先生との初対面】

昨年度末に京都を去ったポール先生と、オンラインでつながりました。

DSC06851

1年生は、ポール先生の音読の声を日頃から聞いています。

馴染みの声ですが、会うのは初めてです!

 

初対面で嬉しさ100倍です!

次から次へと質問に来てくれました。

 

【国語「スーホの白い馬」】

2年生で最後に扱う物語「スーホの白い馬」もいよいよ大詰めです。

今日は「スーホの白い馬」の主人公、スーホが「お話が終わった後、スーホは幸せか」をテーマに話し合いました。

幸せ派と不幸せ派に分かれて、なぜそう思ったのかの理由を発表します。

スーホと自分を重ね合わせて「自分ならこう思うから」という意見や、教科書の文章から抜き出した言葉を使って理由を発表した児童もいました。

IMG_1534

議論が進むと「楽器の形で、白馬はスーホの隣にずっといられるから幸せ」という意見と、「もう馬と遊んだり、乗ったり出来ないから幸せではない」「生きている馬に会うことは出来ないから幸せではない」という意見が出てきました。

白馬の「心」や「思い出」がスーホと共にあるのが重要か、白馬の「実体」が共にあることが重要か、という考え方の違いが表面化した議論になりました。

このような話合い活動は、国語ではたびたび行ってきましたが、回を重ねるにつれて自分の意見を堂々と発表するようになり、より深い議論が出来るようになっています。

今後も、積極的に取り入れていきます。

 

3.11東日本大震災から今日で13年。

私たちは、この日の出来事を忘れることはありません。

被災された方の思いや願いに寄り添い、私たちにできることを考え続けることが大切と思います。

文教小学校では14時46分、全校一斉に『黙祷』を捧げました。

IMG_1686

何事にも一生懸命頑張れる子どもたちであってほしいと願います。

~*~*~*~*~*~*~

【書写】

αドリルに取り組みました。

読解問題が中心ですが、楽しい国語パズルや漢字クイズもあって、やる気いっぱいの3年生です。

IMG_1683

6校時でしたが、集中して学習できました。

IMG_1682

 

【朝根っこタイム】

東日本大震災のお話や校内で行うシェイクアウト訓練のお話をした後、「音読」と「漢字の復習」に取り組みました。

音読は「リズム漢字」に取り組んでいます。

IMG_6204

漢字の復習は、書き取りの問題と漢字パズルの問題を解いています。

IMG_6202

漢字パズルの問題が早くできた人は、自分で問題を作ることにもチャレンジしました。

~*~*~*~*~*~*~

【学級活動】

「みんなでつくるお楽しみ会」の計画を立てました。

全員で意見を出し合いながら、教室で行うイベントと体育で行う内容を話し合っています。

IMG_6206

今日決まったことをもとに、協力しながら準備を進めて、みんなで楽しいお楽しみ会にしましょう!

~*~*~*~*~*~*~

【体育】

マット運動に取り組んでいます。

前転・開脚前転・後転・開脚後転・側転などを組み合わせて、連続技を練習しています。

IMG_6210

今日もタブレットを使って動画を撮り、自分の動きを確かめました。

IMG_6219

手のつく位置や目線、足の向き、着地の仕方などに注目しながら、動画をスロー再生して自分の動きを客観的に見ています。

それぞれの技のポイントを意識しながら、連続技を完成させましょう!

 

【学級活動】

今日は、学期末に行われる「お楽しみ会」の内容について、議長団を中心に話し合いました。

議長団が掲げためあては「発言の内容に責任を持つ」です。

まずは、どんな内容にするのか、意見を集めました。

DSCN0006

外でできる遊びや、体育館でできる遊びなど、たくさんの意見が出てきます。

意見には必ず理由をつけて発表することを意識しました。

さらに、賛成反対の意見も聞き合います。

「たしかに!」「なるほど」と、周りも反応しながら話し合いに参加している様子でした。

~*~*~*~*~*~*~

【体育】

体育はハードル走を続けています。

自分の歩幅と、ハードル幅の相性がつかめてきました。

DSCN0030

DSCN0029

何度も繰り返しハードリングをして、高く跳んでしまわないためのコツをつかんでいきます。

少しずつ、跳び方もマスターしてきた様子です。

DSCN0032

DSCN0031

今日は、タイム測定をしながら分析しました。

タイムの速い人は、ハードリングの際も、頭の位置が上下に動きません。

仲間の姿も参考にしながら、ベストタイムを測ります。

 

【「卒業式に向けて①」】

今週末の卒業式に向けて、今日は体育館で「卒業証書」を受け取る練習を行いました。

IMG_2985

自分の座席からの移動、返事や礼のタイミング、証書を渡された後の動き、座席への戻り方などなど、校長先生から「証書授与」に関して、多くのことを教わりました。

IMG_2984

IMG_2983

そして、1番の課題が名前を呼ばれた時の「はい」という返事です。

6年間の小学校生活で数え切れないほど自分の名前を呼ばれ、返事をしてきたことと思います。

IMG_2981

この卒業式での「はい」という返事が最後です。

できる限りの声で発信してほしいです。

~*~*~*~*~*~*~

【恩師ポールM先生との再会】

一年ぶりです!

昼根っこタイムに、昨年度末に京都を去ったポール先生とオンラインでつながりました。

教室にいる6年生みんなが、一人ひとりパソコンの前に立って挨拶しました。

驚くことに、6年生が自分の名前を言う前に、ポール先生が子どもの名前を覚えていることもありました。

1年ぶりの再会ですが、6年生の成長ぶりに感激するポール先生です!

DSC06856

一人ひとりと言葉を交わした後、みんなで名残惜しくお別れしました。

DSC06858 - コピー

素敵な時間になりました!

DSC06860

~*~*~*~*~*~*~

 

【The 13th anniversary of the tidal wave and earthquake】

Today is the 13th anniversary of the tidal wave and earthquake in Fukushima and East Japan. We talked about some of the things that happened. We also talked about safety and being prepared during emergencies.

At 9:30, we had an earthquake drill and practiced what to do during an earthquake with the students.

DSC06863

We also offered a one-minute silent prayer at 14:46.

DSC06865

~*~*~*~*~*~*~

【恩師ポールM先生との再会】

一年ぶりです!

昨年度末に京都を去ったポール先生とオンラインでつながりました。

中間休みに、子どもたちが多目的室に集まってきました。

今の暮らしぶりについてお話してくれたポール先生です。

DSC06834 - コピー

子どもたちからも次々に質問がありました。

英語でトライしようとがんばります。

DSC06838

ポール先生は一人一人の質問に丁寧に答えてくれました。

「次にいつ学校に遊びに来てくれるのか」という質問もありました。

DSC06854

1年生は、ポール先生の音読の声を聞いたことがあります。

初対面で嬉しい様子!

次から次へと質問に来てくれました。

DSC06851 

 

~*~*~*~

昼根っこタイムは、6年生全員とオンラインでつながりました。

教室にいる6年生みんなが、一人ひとりパソコンの前に立ち、挨拶しました。

驚くことに、6年生が自分の名前を言う前に、ポール先生が子どもの名前を覚えていたこともありました。

1年ぶりの再会ですが、6年生の成長ぶりに感激するポール先生!

DSC06856

一人ひとりと言葉を交わした後、みんなで名残惜しくお別れしました。

DSC06858 - コピー

素敵な時間になりました!

DSC06860

~*~*~*~*~*~*~


【今日の給食「とりの治部煮」】

・牛乳
・とりの治部煮
・じゃがいもサラダ
・小松菜の味噌汁

IMG_8646

☆ 「とりの治部煮」は甘辛いたれを最後にからませて完成です。

片栗粉でとろみをつけたたれがよくからんでいます。

IMG_6984

~*~*~*~

☆ 「じゃがいもサラダ」はじゃがいもをしっかりと潰してしまわずに、形が残る程度に加熱するのがポイントです。

あえるときは、じゃがいもの角が取れる程度にやさしく混ぜています。

IMG_6983

~*~*~*~

☆ 「小松菜の味噌汁」は小松菜、しいたけ、玉ねぎの入った味噌汁です。

IMG_6982

緑黄色野菜の小松菜はカロテンだけでなく、カルシウムも豊富に含む食べ物で成長期に欠かせない栄養をたっぷり含んでいます。

IMG_6981

明日の給食は「中華炒め」です。

お楽しみに!

 

【礼法】

「ありがとう茶会」の日を迎えました。

朝の時間に今日のめあてを考え、本番に臨みました。

お茶会は、3つのグループに分かれて行いました。

和の部屋で6年生と対面し、まず、はじめの言葉を伝えます。

IMG_2876

6年生の方を見て、しっかり伝えることができました。

次は、お菓子です。

IMG_2918

1年生手作りの角香箱に入れて運びました。

IMG_2899

そして、いよいよお点前です。

IMG_2920

帛紗さばきからスタートして、棗・茶杓を清め、お茶を点てました。

姿勢を意識して点てています。

IMG_2886

お茶会の時間もあっという間に過ぎて、最後に終わりの言葉です。

IMG_2893

姿勢良く伝え、お茶会をしめくくりました。

IMG_2909

6年生の様子を見て、

「おいしそうに飲んでくれてた!」「ありがとうって言ってくれた!」と1年生もうれしそうでした。

帛紗さばきや、お点前、はじめ・終わりの言葉など、これまでの練習の成果を発揮することができました。

ありがとう、6年生!

 

【ハートタイム】

ハートタイムは、保護者の皆様方にご協力いただく読み聞かせ会です。

3年生まで各学期に1回ずつ、年度を通じて3回行っています。

 

今日の読書の時間は、2年生最後のハートタイムでした。

今回は今の時期にぴったりな「春」をテーマにした本を多く選んでいただきました。

IMG_1529

雪解け、冬眠の終わり、様々な植物の芽吹きなど、春は自然が動き出す季節です。

春らしい暖かさや、賑やかさを表現した、楽しい気分になる絵本を読み聞かせていただきました。

IMG_1527

児童も、普段とは違った雰囲気の読み聞かせを楽しみ、いつも以上に集中して絵本に聞き入っていました。

 

【算数】

今日は、弱点の単元をおさらいしました。

少し忘れ気味であったかけ算の工夫やあまりのあるわり算、時刻と時間、単位変換など、解き方や考え方を全体で共有しました。

IMG_9885

積極的に手を上げ、発表する3年生の姿が印象的でした。

~*~*~*~*~*~*~

【理科】

一年間を通して色々なことを学んだ3年生。

この単元は、そのまとめとして学習してきたことを活かしたおもちゃ作りを進めています。

IMG_9897

磁石やゴム、電気の性質などを思い出しながら、それぞれが工夫をして製作しています。

IMG_9892

完成したおもちゃランドを開き、遊び合う予定です。

IMG_9887

IMG_9895

完成が楽しみです。

 

【卒業式の合同練習】

第1回目の合同練習です。

今日は、礼の仕方や歌、「別れの言葉」を練習しました。

IMG_6175

教室に戻った後は、今日の練習を振り返りながら、学んだことや気をつけたいことをみんなで確かめました。

在校生代表として、来週の練習もほどよい緊張感をもってがんばりましょう。

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

ドリルを使って、ミニ作文に取り組んでいます。

「要約」をテーマにした作文では、資料を読み、「サバを読む」ということわざの意味や由来を100字以内でまとめています。

IMG_6182

今日も資料から分かることや、書いた作文を積極的に発表する姿がたくさん見られました。

IMG_6183

また、資料から読み取ったことをもとに、新発売の商品の魅力を紹介する作文にも挑戦しました。

資料に載っている商品名や商品の特長をまとめて、作文を読んだ人が思わす買いたくなるような文章を書くことができました。

 

【卒業式練習】

高学年全員で、卒業式練習を行いました。

5年生は、二度目の卒業式練習となります。

起立のスピードや礼のタイミングなどを合わせて、よい姿勢で取り組みます。

DSCN0001

今日は歌の練習や、言葉の練習をしました。

6年生の卒業式はいよいよ来週、5年生も心を引き締めて練習に参加します。

~*~*~*~*~*~*~

【体育】

今日は、ハードリングのフォームを整えて、タイムを上げる練習を続けました。

ハードル走でタイムが落ちてしまう原因は、ハードルを跳び越える間の時間です。

DSCN0012

DSCN0015

DSCN0023

その時間をできるだけ短くするために、「抜き足」の形にこだわります。

また、跳び越えた後のリード足の振り下ろしにも注意しました。

~*~*~*~*~*~*~

【計算】

昼ねっこタイムは、計算練習を続けています。

5年生は、今、四則計算を行っています。

DSCN0030

今日は、分数の四則計算に取り組みました。

算数の問題を解く上で、計算は欠かせません。

DSCN0032

正解するまで、何度もやり直します。

「速く、正確に」が達成できるよう、コツコツ練習です!

~*~*~*~*~*~*~

家庭科【手縫いで小物づくり③】

来週の作品報告会に向け、今週の内にプラス一時間を設定し、“手縫いで小物づくり”完成を目指しました。

1週目よりも2週目、さらに・・・と、5年生みんなの手縫い技術がぐんぐん上がっています。

IMG_48514  IMG_48523

人気のポケットティッシュ入れのほか、安全ピンを付けたワッペンや、“推し”のキャラクター関連に近いものを作って、ワクワクの様子も見られます。

IMG_48533  IMG_48554

また、作品が一つできたことをよいきっかけに、次作、次々作づくりへと、作業を進めることができました。

 

【卒業式合同練習&『ありがとう茶会』】

「卒業式合同練習」

1校時は、第1回目の卒業式の合同練習を体育館で行いました。

「巣立ちの歌」「蛍の光」、仏教聖歌の歌の練習、「別れの言葉」の練習です。

「別れの言葉」は6年教室でも取り組んでいましたが、広い体育館では、今の声量よりもっと出ないといけないことに気付いたはずです。

一語一語をはっきりと伝えるためには、ゆっくりと発声することが大切です。

そして、6年生全体に「別れの言葉」が速くならないために、一人一人の言葉の間隔をあけることも必要です。

この課題を持ち、来週の卒業式練習に臨みます。

~*~*~*~*~*~*~

「ありがとう茶会」

1年生が6年生の感謝の気持ちを表し、お茶をもてなす「ありがとう茶会」が実施されました。

IMG_2969

お作法を確かにして、「ありがとう茶会」に向け、1年生が準備に励んでいたことが6年生に伝わりました。

IMG_2976

また、お菓子の器が1年生が作った陶器や折り紙の器で、それも良かったと6年生が感想を述べていました。

折り紙の器は、教室に持ち帰り、記念のプレゼントになりました。

IMG_2974

IMG_2967

お茶会の締めくくり、1年生の「終わりの言葉」には、班長さんとの思い出がまたひとつ増えたという言葉が聞かれました。

6年生も1年生との楽しい思い出になったと思います。

IMG_2970

IMG_2971

 

【英語朝体操・ASE】

今年度最終回の「英語朝体操」です。

DSC06807

ラジオ体操第一・第二をしました。

DSC06808

たたみの上で、少しヨガもしました。

DSC06810

輪になって、英語ゲームタイムです。

DSC06811

あっという間の時間でした。

DSC06812

また、来年度の英語朝体操も続けて来て下さいね。

~*~*~*~

こちらは、昨日のASEです。

こちらも今年度最終回でした。

1年生~3年生が対象なので、3年生にとっては本当の最終回(ASE卒業)です。

開始前に、何回やっても飽きない「英語だるまさん」で遊びました。

DSC06784

そのまま遊びは続きます。

DSC06789

初めての「英語遊び歌」にもトライしました。

DSC06795

絵本を2冊読んだ後は、E表現に取り組みました。

DSC06798

残り時間、あとわずか。

最後のゲームは、フラフープを池に見立てた遊びです。

DSC06800

おそるおそる声かけをしながら、近づく場面です。

DSC06802

午前は「ありがとうの会」で在校生全員で6年生に花道を作りました。

ASEでも、3年生のために、1,2年生で花道を作りました。

なぜか這って出て行こうとする3年生。

DSC06804

思い出いっぱいの時間になったことでしょう。

~*~*~*~*~*~*~

【スポーツ教室(最終回)】

スポーツ教室も今年度最終です。

つまり6年生にとってはラストになります。

ダンス部では、高校生の新コーチ3人に丁寧に教えてもらっています。

DSC06826

リズミカルな動きや決めのポーズがありました。

DSC06829

こちらは球技教室です。

6年生外野からのするどいボールを、一生懸命よけています。

DSC06831

スリル満点。

DSC06833

この一年間、ダンスや球技の楽しさを、たくさん味わうことができました。

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「厚揚げの味噌炒め」】

・牛乳
・厚揚げの味噌炒め
・チンゲン菜の和え物

IMG_8643

☆ 「厚揚げの味噌炒め」は厚揚げの他に筍やきくらげ、しいたけと具沢山な炒め物です。

IMG_6979

厚揚げは油ぬき、筍はさっと湯がいてから使うなど下処理を丁寧に行っています。

IMG_6976

☆ 「チンゲン菜の和え物」はキャベツやチンゲン菜、鶏肉のささみを合わせました。

野菜は加熱して和え物にしていますが、野菜の種類によって蒸す、茹でるなど加熱の方法を変えて、おいしく調理しています。

IMG_6977

来週の給食は「鶏肉の治部煮」です。

お楽しみに!

 

【ありがとうの会】

朝根っこタイムにドキドキのプレゼント(メダル)渡しを終えた1年生。

エネルギーをありがとうの会に温存して、3時間目、体育館に集合しました。

発表は1番目。

歌と合奏を発表して、班長さんに気持ちを届けることができました。

DSC06715

全員合唱も、大きな声が体育館に響き渡りました。

IMG_2859

6年生の和太鼓の発表は、迫力いっぱい。

どの学年の発表もしっかり受け止めていました。

IMG_2862

最後の6年生退場で、拍手とともに班長さんを見送りました。

IMG_2865

文教キッズの一員として心合わせができた1年生。

きっと班長さんにありがとうの気持ちが届いたことと思います。

6年生、ありがとう!

 

【ありがとうの会】

今日は「ありがとうの会」当日です。

まず、朝ねっこの時間に、6年生へプレゼントを届けました。

2年生のプレゼントは図工の時間に作成した「バッジ」です。

6年生に感謝の気持ちを伝えるべく、心を込めて飾り付け、メッセージを書きました。

IMG_1518

感謝の言葉と共に、プレゼントを渡しました。

*****

「ありがとうの会」本番では、今まで練習してきた歌と合奏を6年生に贈りました。

合奏は、練習の成果を遺憾なく発揮し、ぴったりと合った見事な演奏でした。

IMG_1521

合唱も1年間の感謝を歌詞に込めて、元気いっぱいに歌いました。

*****

卒業式は来週土曜日です。

1・2・3年生は卒業式に参加しないので、2年生にとっては実質「ありがとうの会」が6年生に感謝を伝える最後の機会でした。

今日の様子を見ると、感謝の思いが6年生に十分伝わったのではないかと感じました。

 

HPのタイトル「感謝の気持ちを届けよう!」は今日一日のめあてです。

日直の担当の児童が考えて発表してくれました。

6年生に感謝の気持ちを届けられるように音楽発表を頑張りました。

 

*******

【プレゼント渡し】

朝根っこの時間、6年生へ「ありがとうプレゼント」をお渡しに行きました。

3年生は「王冠」のプレゼントです。

IMG_E7976

この一年間、リーダーとしてれんげ班を引っ張ってくれた6年生。

IMG_E7975

お礼の言葉を伝えられました。

~*~*~*~*~*~*~

【ありがとうの会】

ありがとうの会の様子です。

IMG_9858

3年生は「♪カントリロード」「♪まほうのチャチャチャ」の合奏を発表しました。

IMG_9854

練習の成果も発揮し、素敵な演奏を届けることができました。

6年生、ありがとう!

~*~*~*~*~*~*~

【ハートタイム】

午後から、最後のハートタイムが実施されました。

今回は「和」の部屋にて、宮沢賢治の作品から「注文の多い料理店」のペープサート&読み聞かせを届けてくださいました。

IMG_9871

雰囲気たっぷりの読み聞かせに引き込まれる子ども達です。

IMG_9878

お話の世界に入っているかのように聞き入っていました。

3年生にとって最後の良い思い出ができました。

参画して下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

ページ上へ