menu

【音読】

昼根っこに、音読発表の練習を行いました。

千家元麿「雁」を読みました。

IMG_9821

強弱をつけたり、読むスピードを意識したり、工夫のある音読ができました。

~*~*~*~*~*~*~

【習字】

今日は、3年生で最後の毛筆学習でした。

これまでに学んだことを振り返りながら書いています。

IMG_9828

横画や縦画、はらうなど、上手になっています。

始筆を大切に、最後まで集中して取り組みました。

IMG_9826

IMG_9824

準備・片付けとすばやく取りかかれる姿は、高学年のようにすばやく落ち着きのあるものでした。

4年生になっても、丁寧に書くことを頑張ってください。

 

【国語】

先週にひき続き、「調べて話そう、生活調査隊」の学習に取り組んでいます。

今日は、先週チーム毎に作成したアンケートを実施しました。

無記名で答えています。

IMG_6033

アンケートを実施した後は、チーム毎にその結果を整理したり、結果から分かることを話し合ったりしました。

IMG_6037

明日は、アンケート結果から分かることをまとめて、表やグラフを作成します。

「読書」「食生活」「宿題」「睡眠時間」など、それぞれのチームで調べたことを分かりやすく発表できるように学習を進めていきたいです。

~*~*~*~*~*~*~

【委員会活動】

「6年生ありがとうの会」に向けて、今日も休み時間を使って積極的に準備を進めていました。

〈イベント・ゲーム委員会〉

会場かざりを担当しています。

IMG_6044

黒板に書かれた数を目指して、たくさんのお花を作っていました。

 

〈クリーン委員会〉

「6年生ありがとうの会」の大文字を担当しています。

IMG_6039

カラフルな折り紙を貼り付けて、仕上げをしていました。

写真はありませんが、中間休みはブックワールド委員会が招待状の仕上げ、昼休みは本部プランニング委員会が当日の進行の打ち合わせを進めていました。

この調子で協力しながら準備を行い、木曜日の「ありがとうの会」を成功させましょう!

 

【国語】

「提案しよう、言葉とわたしたち」の単元を進めています。

今日は、言葉についての提案スピーチを行うための原稿を作りました。

DSCN9809

DSCN9806

DSCN9810

前回決めた文の構成シートを確認しながら、原稿用紙にスピーチ文を書きます。

原稿が完成したあとは、時間をはかりながら読み上げて練習しました。

DSCN9805

そのあとは、提案で使用する資料を使ってスライドを作成していきます。

図やグラフを使って、自分のスピーチ発表をよりよいものにできるよう工夫しました。

~*~*~*~*~*~*~

【体育】

体育では「ハードル走」を行っています。

DSCN9814

DSCN9820

リズム良くハードルを越えることのできる「幅」を決めるため、ミニハードルを使って、いろいろな長さを試しながらリズム良く飛び越える練習をしました。

これまでは、ミニハードルで練習していましたが、今日は一台目にハードルを置いて、ハードルを飛び越える練習を行いました。

DSCN9874

DSCN9849

DSCN9890

簡単に飛びこすことのできそうなハードルですが、ジャンプをすると、どうしてもタイムが伸びてしまいます。

頭の位置を変えないように、ハードルをとびこえるコツをつかむため、何度も練習しました。

DSCN9888

DSCN9883

DSCN9859

はじめは高くジャンプをしていた人も、手の出し方を意識することでタイムを縮めることができました。

 

【家庭科「調理実習でフィニッシュ!」】

6年生家庭科の最後は『ご飯を鍋で炊く&みそ汁づくり』を行いました。

IMG_4826  IMG_4828

鍋で米を洗い、分量の水を加えて“吸水”する時間と、煮干しの頭を腹わたを取って、出汁取りの準備をする担当に分かれます。

IMG_4824

こちらでは、おみそ汁の具材を切り始めています。

「大根・油あげ・ねぎ」の切り方を確かめ、包丁を安全に使って作業を進めています。

その横では、火にかけた煮干しの鍋から出汁のいい香りが届きます。

IMG_4831  IMG_4832

ご飯の方は、そろそろ吸水時間が過ぎました。

火にかける時間です。

もう一つのコンロでは、出汁をしっかり取った煮干しを取り出し、大根を煮るところです。

別のテーブルでは、おみそをとき始めています。

見事な手つきに、メンバー一同が見入っていますね。

少し火にかけすぎて水分が蒸発したグループは、水を足して調節していました。

IMG_4834

“ねぎ”を入れると、出汁を取ったときよりもさらに風味が立ち、食欲をそそります!

IMG_4838

ご覧ください!

ほかほかで真っ白いご飯のできあがりです。

ご飯担当の火加減調節がバッチリだったのでしょう。

やわらかくて、あまいご飯の味だったようです。

IMG_4841

今日は、下学年の給食メニューも同じ具材のおみそ汁です。

あっという間に作ることができる“おみそ汁”は、日本の伝統食の代表です。

家では、いろんな具材を選び、楽しんで作ってほしいです。

昼根っこタイムに、ロイロノートを使って実習の振り返りを行いました。

グループ内で一番よく活躍した人(MVP)を選んでもらいました。

その理由には・・・

「ご飯を炊くときに、火が消えないように見て、サポートしてくれた」

「大根を薄すぎず太すぎない程度できれいに切っていて、おみそをとく時、あまり時間をかけずにやっていた」

「野菜を切ることや、おみそをとくことなどを、ていねいにやっていた」

「仕事がとても手際よくできていたし、おみそ汁がこぼれた時も、あわてず冷静にふいていた」

グループで作業を進めるときには、積極的な働きかけが、周りの印象に残ること、課題を達成するのに大変心強い姿であることが、改めて理解できた実習でした。

 

【今日の給食「鶏肉の照り焼き」】

・牛乳
・鶏肉の照り焼き
・わかめの酢の物
・大根の味噌汁

IMG_8634

☆ 「鶏肉の照り焼き」は、鶏のもも肉を使いました。

IMG_6953

下味をつけるために調味料に少しつけこんでから焼いています。

IMG_6950

~*~*~*~

☆ 「わかめの酢の物」はきゅうりやキャベツ、炒り卵を合わせました。

野菜は和える前によく脱水させて、味つけするのがポイントです。

IMG_6954

~*~*~*~

☆ 「大根の味噌汁」は大根、油揚げの味噌汁です。

IMG_6952

大根が透き通るまで出汁で煮込みました。

IMG_6951

明日の給食は「さばの竜田揚げ」です。

お楽しみに!

 

【音楽】

2年生との合同練習です。

これまでは音楽室で合同練習していたので、初めての体育館練習でした。

「ありがとうの会」本番と同じ流れで練習しました。

IMG_2774

2年生と心合わせて、班長さんに「ありがとうの気持ち」を伝えられるように、しっかり仕上げをして本番に臨みます!

 

【読書・読み聞かせ】

毎週金曜日の5時間目は「読書」の時間です。

図書室に行き、本の返却と貸し出しが終わった後は、各自で読みたい本を探して読んでいます。

貸し出される本の種類を見ていると、貸し出しが一番多い種類の本は、年度初めから変わらず「図鑑類」です。

しかし、年度初めに比べて物語が少しずつ出てくるようになりました。

長い文章を読む力も、徐々に身についているようです。

image2

今回、読み聞かせを行ったのは「ちからたろう」です。

「のっしじゃんが」や「わっしわっし」のようなオノマトペが印象的な絵本です。

image0

昔、教科書に載っていた時期もあり、2年生の漢字テストには未だにこの作品から引用した文章が使われています。

子ども達は、時に真剣に、時に笑いながら、楽しくお話を聞いていました。

 

【体育】

体づくり運動として、色々なルールのリレーを4チーム対抗で行いました。

IMG_9813

走順によって赤、青、黄のマーカーをタッチして戻るリレーです。

IMG_9814

戻ってからも、全員の足下をくぐったり、

IMG_9816 IMG_9817

飛び越えたりして楽しみました。

IMG_9819

 

【社会】

消防署の仕組みや消防士の一日について、動画を見て、気付きをノートにまとめました。

IMG_9820

119番は、どこからかけても総合司令室に繋がり、その司令室から近くの消防署に連絡が来ることがみんなの気付きでした。

 

【書写(毛筆)】

毛筆のまとめをしました。

文字の大きさや字形、画の向き・長さなどに気をつけながら「出発」と書いています。

IMG_6011

今日もとても集中した雰囲気の中、丁寧に練習して清書を仕上げました。

***********************

【図画工作「彫って刷って見つけて」】

今日は、彫る人、摺る人と様々な動きがあり、緊張感のある時間でした。

IMG_6020

お互いの集中を切れささないために、おしゃべりは無しで取り組みます。

IMG_6023

いつもは話をしながら和気藹々と進む図工の時間が、しーんと静まりかえっていました。

IMG_6019

彫る方向に合わせて版木の向きを変えながら彫り進めます。

IMG_6018

真ん中のテーブルは、実際に和紙に摺ってみるコーナーにしました。

版画用のインクは、いつもの絵の具とは違った匂いがしたようで、「タコの匂いがする・・・」とおそるおそるインクをローラーでつけていました。

IMG_6029

実際に摺ってみると「おお!」と声が上がりました。

IMG_6025

白と黒のコントラストが美しい作品が仕上がってきました。

 

【国語】

「提案しよう言葉とわたしたち」の単元を進めています。

言葉に関する課題を見つけて、提案する文章を書き、スピーチを行います。

今日は、ワークシートを使って「文の構成」を決めました。

DSCN9797

現状を分析するため、クラスでアンケートを取りました。

その結果は、提案の「根拠」として使うことができます。

DSCN9798

他にも、提案の根拠となる事例や統計の資料を探しながら、より説得力のある提案文を目指します。

構成が決まれば、教科書の例を参考にしながらスピーチ原稿を作成していきます。

~*~*~*~*~*~*~

【昼休み】

6年生の卒業に向けて、在校生は各学級ごとに「ありがとう掲示」を作成しています。

DSCN9800

5年生は、全員で一つになっている6年生の姿を思い浮かべ、「スイミー」をテーマにしました。

今日は教室にいた5年生と最後の仕上げを行い、アイディアあふれる「ありがとう掲示」が完成しました。

~*~*~*~*~*~*~

【社会】

自然災害についての学習を進めています。

前回の学習で「東日本大震災」の被害や避難場所について調べました。

DSCN9802

震災などの自然災害が被害を与えるのは、家や人だけではありません。

今日は「産業」において、被害にはどのようなものがあるのかを調べました。

DSCN9803

東日本大震災では、津波の影響で起きた塩害や、原子力発電所の事故による放射性物資の広がりから、水産業だけではなく、農業でも大きな被害が生まれました。

調べていくと、その被害額は約2兆円。信じられない金額に、5年生も驚いていました。

 

【朝根っこタイム「第10回漢字大会&卒業式『別れの言葉』」】

第10回の漢字大会を朝根っこタイムに実施しました。

最後の漢字大会です。

最後は満点で締めくくろうと、6年生に気合いが入ります。

IMG_2767

今回の範囲で書き間違いやすい漢字を確認した後、漢字大会がスタートしました。

合図とともに、一斉に鉛筆の音が教室に響きます。

IMG_2766

全員が満点は難しいですが、合格点はクリアしてほしいです。

IMG_2764

朝の音読は、今日から「別れの言葉」の練習です。

IMG_2768

自分が担当する言葉を、体育館全体にしっかりと聞こえる声で発信することが目標です。

IMG_2771

体育館での卒業式練習が来週から始まります。

その練習で、自分の言葉を自信を持って伝えられるように、朝根っこタイムで練習に取り組みます。

IMG_2773

 

【京都文教高等学校の卒業式】

今日3月1日は、高等学校の卒業式でした。

DSC06581 DSC06580

小学校では今年度より、放課後スポーツ教室に「ダンス」ができました。

そのコーチをつとめたお姉さん達も卒業です。

メンバー一同、感謝の気持ちでいっぱいです。

早咲きの桜と伝統ある校舎が、より美しく感じる3月1日でした。

DSC06578

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

DSC06579

~*~*~*~*~*~*~

【「ありがとう給食」最終日】

ありがとう給食・最終日の様子です!

IMG_6944

食生活委員会が「ありがとう給食」の事前準備や当日の給食当番を担当しました。

IMG_6946

もうすぐ卒業する6年生に「何をお話しようかなぁ...」と考えるメンバー達です。

IMG_6947

おいしい給食に、笑顔がこぼれます。

IMG_6948

給食を頂きながら、それぞれの班長さんに「ありがとう」の気持ちを伝えていました。

IMG_6949

楽しい時間でした!

おかげさまを感じた時間になりました。

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「ちらしずし」】

・牛乳
・ちらしずし
・すまし汁

IMG_8631

☆ 「ちらしずし」は3月3日の「桃の節句」「ひな祭り」をお祝いする献立です。

かんぴょうやしいたけ、人参などそれぞれを煮込んで下味をつけ、酢飯に合わせてあります。

錦糸卵も手作りです。

IMG_6942

~*~*~*~

☆ 「すまし汁」は豆腐やわかめが入っています。

IMG_6943

出汁の香りが、ちらしずしによく合いました。

IMG_6941

来週の給食は「鶏肉の照り焼き」です。

お楽しみに!

~*~*~*~*~*~*~


【英語朝体操】

今日の英語朝体操は「みんなの体操」を椅子に座ったバージョンで取り組んでみました。

新鮮な気持ちで、腕や体側を伸ばします。

DSC06554 DSC06558

次に運動場に出て、「英語はないちもんめ」をしました。

多目的室とは異なり、より広々と出来ました。

DSC06565

異学年交流が素敵です。

さらに「どの子がほしい  あの子がほしい・・・」で、選んだ相手チームの名前を言うのがルールです。

DSC06569 DSC06570

DSC06573 DSC06575

勝ち負けにこだわらず、みんなで楽しく遊べました!

DSC06576

 

先日、プリントにて配布しました「3月の行事予定」と「3月スクールランチ献立」を、保護者専用ページにも掲載しています。また「感染症一覧」を追加しました。各感染症の症状や予防方法、出席停止期間などを明記しています。
3月の「アフタースクール通信」についても掲載しています。

ページ上へ