【音読練習】
現在「走れメロス」の音読練習を進めています。
音読のスピードを上げることや、一人一人が大きな声を出すことをめあてに取り組みました。
多くの児童が暗唱で音読することも達成できました。
~*~*~*~*~*~
【国語】
「白いぼうし」の学習をスタートしました。
今日は、初発の感想をノートに書く活動です。
気になったことや不思議に思ったことをみんなで共有できました。
【音読発表】
礼拝の後に、高学年の音読発表がありました。
5年生は、4年生の時にも取り組んだ「枕草子」をさらに練習して発表します。
今回は「言葉がはっきり聞こえるように」「スピードをあげて」を目標に練習を続けてきました。
全員の声を揃えて、立派に発表ができました。
~*~*~*~*~*~
【社会】
教科書や資料集を使って、「日本の領土の範囲」について学習しました。
私たちの暮らしている日本という場所は一体、どこからどこまでなのでしょう?
日本地図で示しながら、答えを予想していきます。
日本列島全体を示す人、日本から離れた海までを日本としている人、いろんな予想が出てきました。
島国で有名な日本ですが、その数はおよそ1万4000島。
領土とよばれる、国土に加えて「領海」「領空」「排他的経済水域」なども学習し、日本領土の範囲を知りました。
~*~*~*~*~*~
【英語】
今日は、二つの単元を「eライブラリ」で一気に取り組みました。
音声が流れ、答えが合うとピンポーンと軽快な音が流れます。
あっという間にできました。
eライブラリで出てきたフレーズを使って、コミュニケーション活動をしました。
お互いに3つのセンテンスの質問・応答ができると、サインをし合います。
驚くべき集中力で、たくさんの仲間と関わり合っていました。
~*~*~*~*~*~
【算数】
算数は「体積」の学習を進めています。
今日は、複雑な形の体積の求め方を考えました。
どのようにして考えると、体積の公式が使えるのか、つぎたしたり、切り分けたり、何通りかの方法があることがわかります。
より計算しやすい方法を考えて、練習問題に挑戦です。
【音読タイム・高学年「走れ!メロス」】
礼拝後の「音読タイム」が再開されました。
トップバッターは高学年の担当です。
6年生は太宰治の「走れ!メロス」を音読しました。
この音読タイムに向けて、朝の根っこタイムで練習を続けていたのですが、練習期間が短く暗唱は難しいと考えていました。
しかし、熱心に取り組んでいる6年生の様子を見ていて、急遽、暗唱で音読タイムに臨むことにしました。
覚えているかどうか不安の残る音読でしたが、最高学年にふさわしい音読ができました。
さすがは6年!自画自賛です。
【礼拝】
礼拝の水曜日です。
阿弥陀さま・法然上人を御前に仏教聖歌を歌い、お十念をお称えしました。
校長先生のお話です。
始業式の日に、江戸時代末の農政家である二宮尊徳(二宮金次郎)の教え「積小為大(せきしょういだい)」を紹介がありましたが、その復習からです。
子どもたちから声が上がり、難しい言葉ですが覚えていました。
「ちりも積もれれば山となる」「千里の道も一歩から」という同じ意味ですが、まずは具体的な目標を決めて、一歩を踏み出す決意の振り返りをしました。
キーワードは「コツが二つ」。コツコツです!
もうすぐ知恩院へ「入学進級報告」のお参りをしますが、自分の誓いを阿弥陀様、法然上人にお伝えします。
六波羅蜜のお話もありました。
玄関には「布施」を掲示しています。
各学年にテーマとなる六波羅蜜がありますが、今回の布施は1年生の大テーマで「明るい心・笑顔の挨拶」をあらわします。
それは1年生だけでなく、文教キッズ全員が相手の顔・目を見て、にっこり「和顔愛語」を実践したいものです。
挨拶を通して「相手と自分の心」がつながる一年にしましょう!
~*~*~*~
【全校合唱の練習】
もうすぐ「れんげデビュー集会」です。
プログラムには全校合唱があります。
今日は全校で歌の練習をしました。
みんなで歌える喜びを感じます。
~*~*~*~
【音読タイム】
今日から音読タイムが始まり、高学年がトップバッターでした。
6年生は太宰治の「走れ!メロス」を音読しました。
最高学年にふさわしい音読でした。
5年生は清少納言の「枕草子」です。
5年生も声が揃っていて、心地よい音読でした。
~*~*~*~*~*~
【今日の給食「五目豆腐」】
・牛乳
・五目豆腐
・チンゲン菜の和え物
・さつまいもの素揚げ
☆ 「五目豆腐」は豆腐やきのこ、野菜を出汁で煮込んだやさしい味つけの料理です。
豆腐は煮込むと水分が出てくるため、蒸してから調理しています。
煮崩れもしにくく、おいしく仕上がります。
☆ 「チンゲン菜の和え物」はチンゲン菜やキャベツ、パプリカを合わせたサラダです。
レモンの風味が効いたさっぱりした味つけです。
明日の給食は「五目チャーハン」です。
お楽しみに!
【体育】
準備体操をした後、「ドッジボール」と「おにごっこ」をしました。
ドッジボールは、やわらかいボールを使って、みんなでルールを学習しながら遊んでいます。
おにごっこは「増えおに」と「氷おに」をしました。
元気いっぱい体を動かして活動できました!
~*~*~*~*~*~
【First English Class】
They were a great bunch with a great energy! They were very excited to participate in a self-introduction exercise such as “What’s your name? My name is…” and “What’s your favorite …? / My favorite … is…” exercises. We talked about food, sports, and colors.
After, I opened up the class to open questions and several students were able to think of great follow question such as “What’s your favorite animal?”, “Where are you from?”, and “Where do you live?”. They were also quite interested to hear about where I am from.
~*~*~*~*~*~
【国語】
6校時の国語は、教室で読み聞かせをした後、図書室へ行きました。
色々な本を見た後、初めて本の貸し出しをしました。
下の写真は、今日、1年生のみんなが初めて借りた本です。
これからも、楽しく読書に取り組みましょう!
【朝根っこマラソン】
2年生1回目の「朝根っこマラソン」です。
「4分間で何周走れるか」という「4分間走」に取り組みました。
2年生は、速い子で一周を1分で走ります。
4周をめあてにして頑張っていました。
~*~*~*~*~*~
【First English Class】
They were a great bunch with a great energy! They were very excited to participate in a self-introduction exercise such as “What’s your name? My name is…” and “What’s your favorite …? / My favorite … is…” exercises. We talked about food, sports, and colors.
After, I opened up the class to open questions and several students were able to think of great follow question such as “What’s your favorite animal?”, “Where are you from?”, and “Where do you live?”. They were also quite interested to hear about where I am from.
~*~*~*~*~*~
【国語】
『ふきのとう』の学習です。
前回までは音読を中心に取り組みを進めていましたが、今日は場面に分けて、お話全体の流れを確認しました。
また、書き方トレーニングの冊子『うつしまる』を使って1年生の漢字のおさらいをし、さらに字を丁寧に書く練習をしました。
【図工『こいのぼり』】
4月も半ばにさしかかり、5月が近づいてきました。
5月といえば「こどもの日」というわけで、今日は5月の飾り「こいのぼり」を作りました。
紙で筒からしっぽを切り、色をつけていきます。
2年の最後から使い始めた絵の具セットですが、パレットと筆の扱いも、だんだんと様になってきました。
児童はウロコや目など、様々なところに工夫を凝らし、オリジナルの「こい」を作っていました。
~*~*~*~*~*~
【First English Class】
Great energy from both groups! They were polite, funny, and asked great questions. I was surprised by both groups understanding of American geography.
There was also a great excitement to hear about my story and American History.
【習字】
1・2校時は、習字に取り組みました。
今日は「林」を書きます。
全体のバランスを意識しながら、一画目と五画目の始筆、上と下の長さなどに気をつけて丁寧に書いています。
「一画書いて筆を整える」を忘れずに、集中して学習できました。
~*~*~*~*~*~
【First English Class】
Great energy from both groups! They were polite, funny, and asked great questions. I was surprised by both groups understanding of American geography.
There was also a great excitement to hear about my story and American History.
【朝根っこマラソン】
火曜日の朝は「朝根っこマラソン」です。
5年生になって、初めてのチャレンジ。5年生では「5分間走」に取り組みます。
自分が走り続けられるペースを見つけ、止まらずに5分間走り切ることが目標です。
先頭は、グラウンド1周を1分以内で走っています。
それぞれが自分に適したスピードを見つけ、目標4周を目指しました。
~*~*~*~*~*~
【First English Class】
The fifth grade class also went well. There was a similar interest in my story and where I am from, just like in the sixth grade class. However, the fifth graders were even keener on asking questions and they were able to think of some deeper and thought provoking questions that led to good class conversation and garnered interest amongst the class for our next meeting.
~*~*~*~*~*~
【社会】
社会は「国旗調べ」をしました。
世界には、日本以外にもいろいろな国があり、たくさんの人々が暮らしています。
前回の学習で、それぞれの国に国旗があり、その国旗には意味があることを知りました。
興味を持った国旗を見つけ、国旗からその国がどの場所にあり、どんな国なのかを調べました。
柄の細かい国旗や、見覚えのある国旗、いろいろな種類の国旗を選んでいます。
【First English Class】
Today’s class went very well. The kids were excited to meet a new teacher from America and they were interested in hearing my story about who I am and where I came from. They were also very interested in hearing about American history.
They asked great questions in the class as well. I will work on getting them more use to asking questions in English as well.
~*~*~*~*~*~
【体育「短距離走」】
体育は短距離走にチャレンジし、6年生の走力を確かめています。
先週に運動場のトラック1周のタイムを計測し、今週は50mのタイムを計測しました。
自分のベストタイムを目指して、真剣に走る6年生の姿が見られました。
みんなの走力が大体確かめられたところで、それを参考にして、赤白の組み分けをします。
次の体育では、赤、白のチームに分かれて、様々な運動に取り組んでいこうと計画しています。
【英語の先生をお迎えして】
今日からネイティブの先生による英語が全学年で始まりました。
アメリカは、ニュージャージー州(東海岸に位置し、ニューヨークより南の州です)出身の先生で、驚くような自己紹介をしてくれました。
明るく元気で楽しい先生です。
これからの英語の授業がワクワクします。
~*~*~*~*~*~
【今日の給食「とりつくね」】
・牛乳
・とりつくね
・きゅうりの昆布和え
・ほうれん草の味噌汁
☆ 「とりつくね」は、れんこんを合わせたつくねです。
鶏肉を使うことで、あっさりした団子になります。
甘辛いたれにからませて完成です。
~*~*~*~
☆ 「きゅうりの昆布和え」はきゅうりやもやし、キャベツの和え物です。
ゴマ油の香ばしい香りがするドレッシングで味つけしています。
~*~*~*~
☆ 「ほうれん草の味噌汁」は、ほうれん草の濃い緑色が鮮やかです。
ほうれん草には、貧血予防に効果のある鉄や葉酸が豊富に含まれています。
明日の給食は「五目豆腐」です。
お楽しみに!
【国語】
この時間に、内科検診がありました。
教室では「どうぞ、よろしくね」カードを作りました。
自分の名前をクラスの人数分書いています。
さらに、カードを交換するときに自己紹介ができるように、好きなものの絵も描きました。
好きな動物や生き物、乗り物、食べ物などを楽しく描いています。
完成したら、みんなで名前のカードを交換しながら、自己紹介をする予定です!
~*~*~*~*~*~
【Math】
We counted to 5 and wrote the numbers on our worksheet.
~*~*~*~
【P.E.】
We lined up, warmed up and played tag.
~*~*~*~*~*~
【掃除の時間】
掃除の時間、1年生の教室には、3人の6年生がお手伝いに来てくれています。
「ほうき」「雑巾」「机・黒板」に分かれて、一生懸命に掃除をしています。
この調子で、少しずつ掃除のポイントを覚えながら、みんなで教室をきれいにしましょう!
【生活科】
前回の学習で、学校案内の原稿をタブレットで仕上げてきました。
今日は、残りの場所である音楽室・図書室・PCルームをめぐり、案内の内容を考えました。
いつも音楽で使っている音楽室、慣れている部屋だけあって、タブレットに説明を入力する手が迷いなく動いていました。
音楽室の後ろの作曲家にも注目しています。
1年生を楽しく案内しようとする気持ちがうかがえます。
~*~*~*~*~*~
【Math】
We asked questions and put the answers into categories.
~*~*~*~
【P.E.】
We lined up, warmed up, went for a walk and played on the climbing frame.
【算数『わり算』】
かけ算の復習が終わり、わり算の学習が始まりました。
今日は、わり算が何を求めるための計算なのか、具体的な場面から学習しました。
12個のおはじきを、実際に3人に分けてみる活動を行っている様子です。
わり算を使わずに行うと、一人に1つずつ順番に配っていくか、かけ算の虫食い算を解くかぐらいしか手はありません。
それを難なく分けてしまう「わり算」の重要性をみんなで確認しました。
【音楽】
今日の音楽は、お琴の実践でした。
江戸時代から親しまれてきたことで有名な「♪さくら さくら」の歌を奏でる活動を行いました。
初めてのお琴に緊張気味の4年生。
飲み込みが早く、みんな上手に演奏できました。
琴の楽譜の見方や、奏法、キーワードも覚えていきたいですね。
【国語】
教科書の物語文「銀色の裏地」を読み深めていきます。
「銀色の裏地」とは一体なんだろう?と、想像のつかないタイトルを不思議に思う5年生です。
今日は全体でお話を読み、初発の感想を書きました。
読み進めると、「銀色の裏地」についての意味が明らかになってきます。
このお話は、主人公の女の子が色々な人との関わりの中で心を動かすお話でした。
初発の感想には、「共感する部分があった」と書いている5年生もいました。
登場人物や場面を整理しながら、主人公の心情の変化について調べていきます。
~*~*~*~*~*~*~
【体育】
体力テストに向けて、立ち幅跳びの測定を行いました。
マットやメジャーを使って、どれだけ遠くに跳べるかを計測します。
チームに分かれて、記録係、計測係と分担しながら行っています。
しっかり手をふることや、かかとを上げて踏み切ることがポイントです。
自己新記録を目指して挑戦しました。
【『れんげデビュー集会』に向けて③】
1時間目の学級活動の時間は「結束のパフォーマンス」の練習しました。
週末に考えたパフォーマンスを、クラスにみんなに数人の6年生が披露しました。
緊張感を少しでも軽減することと、パフォーマンスの評価をクラスのメンバーにしてもらうためです。
今日、代表でパフォーマンスをしたメンバーは、個性的なパフォーマンスを披露することができました。
しかし、多くのメンバーが、まだ悩んでいるようでした。
金曜日まで悩み続け、「さすが!班長!!」とれんげ班のメンバーに言ってもらえるようなパフォーマンスを目指してほしいですね。
れんげ班の「カード作り」も、熱心に取り組んでいます。
各学年の自己紹介カードも集まり、いよいよ仕上げの段階です。
楽しいカードになるように励んでいる6年生の姿が見られます。
【玄関のチューリップ】
玄関のお花が見頃です。
~*~*~*~*~*~
【今日の給食「豚肉のピカタ」】
・牛乳
・豚肉のピカタ
・米粉スパゲティサラダ
・ニラスープ
「豚肉のピカタ」は筋切りした豚ロース肉に塩こしょうで下味をつけて準備します。
卵をからませてよく焦げ目がつくまで焼きました。
~*~*~*~
「米粉スパゲティサラダ」はサラダのパスタは米粉から作られています。プリッとした食感と白い色が特徴的です。ゆでるときに塩を加え、味つけのマヨネーズは少量にしています。
~*~*~*~
「ニラスープ」は春に旬をむかえるニラを使いました。カロテンを豊富に含んでいます。
明日の給食は「とりつくね」です。お楽しみに!
【朝根っこタイム】
「iPadの使い方」を学習しました。
ロイロノートを使って、絵を描いたり、写真を撮ったりしています。
ロイロノートにある「提出箱」の機能も使いました。
これからも、使い方の約束を守って活用していきましょうね!
【国語】
来週に開かれる「れんげデビュー集会」に向けて、自己紹介を考えたり、体育館で音読をしたりしました。
音読は「うたにあわせて あいうえお」を暗唱できるようになりました!
さらに、声がよくそろっている時と、そうでない時が、自分たちでも分かるようになってきました。
これからもはっきりと発音することや、お友達の声を聞きながら読むことを大切にしていきましょう!
*****
1年生のみなさんにとって、初めてのことがいっぱいの1週間が終わりました。
初めての学習や休み時間、給食、当番活動など、毎日やる気いっぱいの姿がとても嬉しかったです。
来週も、みんなで元気に楽しくがんばりましょう!
【生活科】
来週に、1年生に学校案内をします。
2年生は、前回の生活の時間から、案内する部屋を回り、その説明を考えています。
今日は、造形室と保健室の説明を考えました。
ロイロノートを使って、その部屋とすぐわかる写真を添え、説明する文を入力していきました。
1年生にわかりやすい説明をポイントにして、来週に仕上げます!
ページ上へ