menu

今日から給食が始まり、2年生の学校生活がスタートしました。

早速、国語は新出漢字の練習、算数は教科書のはじめの単元に取り組みました。

1年生の時よりマスがたくさんのノートに、みんなはやる気いっぱいで丁寧に書き進めていました。

*******

【生活科】

運動場に出て、春見つけをしました。

まずは、学習園からです。

昨日からの雨でサクラの花びらが大分散りましたが、それもまた2年生にとっては春の景色となったようです。

IMG_0019

学習園の一角で、チューリップやよもぎの葉も見つけました。

IMG_0022

ビオトープでは、いくつかのきれいな花を見つけました。

IMG_0023

タブレットで写真をとり、記録することができました。

 

【算数「九九の表とかけ算」】

新年度の授業がスタートしました。

3年生の算数は、新しく割り算を学習します。

今回は間もなくやってくる割り算の学習に向けて、かけ算の復習とちょっとしたゲームを行いました。

IMG_1592

九九の表を一部隠し、見えている所から隠れている数を当てるゲームです。

児童は九九の表に一回しか出てこない49や64などの数字に注目したり、前の数との差に注目して数を予想したりと、工夫して活動に取り組んでいました。

IMG_1586

割り算の基礎には、かけ算があり、かけ算の基礎には、足し算があります。

単元は違っても、学習内容の多くはつながっています。

すでに学習した内容であっても、重要なことは時間をかけて繰り返し、身につけてもらいます。

~*~*~*~*~*~*~

【昼根っこタイム~単位マスターへの道!~】

先生のオリジナル算数問題を解く様子です!

長さ・時間編をマスターします!

頭をひねる問題もありますが、果敢にチャレンジできました!

みんな、単位マスターになろう!

 

今日から、平常授業のスタートです。

「話を聴く」ことを大切に、学習・生活に励んでいきたいと思います。

友達との関わりを大事にしながら、男女分け隔て無く遊ぶ4年生。

ルール・約束もきちんと守って立派な高学年へと成長してくれることを期待します。

*******

【国語】

言葉の準備運動に取り組みました。

一つのテーマについて、複数の答えを見つけてグループで同じ言葉にならないように、互いの見つけた語句の特徴を伝え合うゲームです。

IMG_0013

テーマは、体に関係する漢字や「あ」から始まる甘い食べ物、曜日、春夏秋冬、食べ物を漢字一字で、などなど!

IMG_0017

それぞれのチームで協力しながら活動しました。

IMG_0015

しかし、自分の見つけた言葉の特徴を捉えて詳しく説明できないと、チームで答えが被ることもありました。

相手に伝わるように説明する力を楽しく学ぶことができました。

 

【国語】

5年生の国語の学習がスタートしました。

今日は、教科書はじめの小単元「ひみつの言葉をひきだそう」の学習を通して、言葉の準備運動を行います。

この学習では、自分には見えないように、一人が「ひみつの言葉カード」を持ち、その人がひみつの言葉を自然と口にするようにグループで質問をしながら会話をしていきます。

DSCN0163

DSCN0164

DSCN0162

DSCN0165

たとえば「おいしい」と書かれたカードを持っている人に対して、「おやつを食べると?」と尋ねても「お腹いっぱいになる」など、なかなかうまく「ひみつの言葉」を引き出すことができません。

どうすれば、相手に「おいしい」と答えてもらえるのか、チームで協力しながら楽しく活動できました。

DSCN0166

DSCN0167

 

【6年生の学校生活が始まる!】

今日から、給食も始まり、6校時までの平常授業が開始しました。

1時間目の学級活動では、クラスが全員出席していたので、6年生前期のクラブ活動を決めました。

新しく始まるボードゲームクラブと卓球クラブが人気でしたが、ジャンケンで全員のクラブ所属が決定しました。

また、クラスの係活動も昨年の活動を参考に、遊び係、保健係、クイズ係、連絡黒板係、イベント係、新聞係、掲示係の7つの係活動を行うことが決定し、さらに、自分が活躍できる係の所属を決めていきました。

~*~*~*~*~*~*~

体育は、準備運動の後に、トラック1周のタイムを測定しました。

急に全力で走ると怪我が心配なので、今日のところは大体八分の力で走るように指示しましたが、いざ走り始めると力を抜かずに走る様子も見られました。

IMG_3075

IMG_3087

IMG_3098

~*~*~*~*~*~*~

社会のはじめの単元は、「政治のはたらき」です。

この単元では、日本の政治がどのように行われているかに関心を持つことが大切です。

6年後には6年生は有権者になります。

この権利を必ず行使し、政治に参加する人になることをめあてに学習を進めます。

 

【久々の休み時間】

ひとしきり雨が降りましたが、まだ桜は楽しめます。

DSC07499

子どもたちは、久しぶりの休み時間を元気に過ごしました。

DSC07492

運動場でも、花びらが楽しめました。

DSC07497

~*~*~*~*~*~*~

【英語ドッジ】

昼休みは、イベント委員の英語ドッジを実施しました。

DSC07509

久しぶりでしたが、委員さんも「線から出たよ!」などの英語フレーズを覚えていました。

3年生以上は、利き手と反対で投げるルールです。

ぎこちなさを楽しんでいるようでした!

DSC07503

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「ポークカレー」】

・牛乳
・ポークカレー
・フルーツカクテル

IMG_8672

☆ 新学期、最初の給食がスタートしました。

「ポークカレー」は豚バラ肉を使ったカレーです。

IMG_0989

カレーや丼ぶりの献立は、ご飯を少しかために炊いて、カレーに合うようにしています。

野菜もたっぷり入ったカレーです。

IMG_0990

明日からは、1年生も給食が始まります!

IMG_0991

明日の給食は「鶏肉の照り焼き」です。

お楽しみに!

 

【入学式を前に】

「♫春の野の~ うるわしき~ はな~ばなを~ ♬...」
入学式の当日を迎えました。

玄関前では、勢至丸さまがお出迎えです。

れんげ班みんなで植えたチューリップやラナンキュラス、アイフェイオンが花道を作っています。

「新一年生のみなさん。ご入学、おめでとうございます!」

校舎の中は、お祝いの言葉でいっぱいです。

掲示板には、入学する新1年生 全員の名前が書かれていました。

各所から、お祝い電報もたくさん頂きました。

ありがとうございます。

*******

1年生教室です。

お花などで色とりどりです。

黒板掲示も桜色に染まっています!

机の上には、お楽しみの新しい教科書がおいてあります。

後ろの棚は、2日前のオリエンテーションで、お道具袋・お道具箱の中身がそろっています。

机の上の新しい教科書と合わせて、お勉強がすぐにでもスタートできそうです!

廊下の掲示には、虹もありました。

*******

こちらは「私たちの勢至丸さま」です。

昨日4月7日は、勢至丸さま(法然上人)ご誕生日でした。

そして、本日4月8日は、お釈迦さまのご誕生日です。

偉大なお二人のご誕生と、ピカピカの1年生の入学をお祝いし、桜の花などで いっぱいの「花まつり」入学式を行いました。

********

【令和6年度 入学式】

入学式直前の1年生教室では、担任の先生のお話を聞いて過ごしています。

「ハイッ」と返事をして起立する練習をしました。

1年生は目をキラキラさせていました。

入学式が始まり、1年生が入場です。

4年ぶりに、全校生の大きな拍手で迎えられる入学式となりました。

この日をどれだけ待っていたことでしょう。

6年生礼拝係による献灯・献香・献花です。

1年生代表のお友達が、お釈迦さまに甘茶をかけました。

仏さまへご挨拶とともに、心を込めます!

次に、教頭先生が一人一人のお名前を呼びます。

練習通り、精一杯の「はい」の返事が言えました。

がんばりました!

代表のお友達の「誓いの言葉」です。

「『明るく・正しく・仲良く』の仏さまの教えを守り、みんなで仲良く、生活することをお誓いします。(一部略)」

背筋を伸ばして、はきはき言えました!

校長先生のお話です。

始めに、今日はお釈迦さまのお誕生日で「花まつり」入学式という特別な日であることを教えてもらいました。

次に、仏さまの言葉「みんなが幸せになるために、『明るく 正しく 仲良く』することが大切です」ということの紹介がありました。

「小学校で一番大切なことは何でしょう?」~ 校長先生の1年生への最初の質問です。

答えは「学校は勉強するところ」です。

それは教室の勉強だけではなく、友達を作る事・お掃除や給食の用意などのお当番も、大切な勉強です。

また、「おはようございます」「さようなら」の挨拶をすることも大事です。

人とみんなつながっています。

これから文教キッズのお兄さん、お姉さん達とつながって、文教ファミリーになるのが楽しみです。

ぜひ、学校のみんなと元気な挨拶でつながりましょう!

~~~~~~~

みんなも一緒に、背筋を伸ばして起立し「ありがとうございます」と応えました。

校長先生より改めて、1年生担任の先生紹介がありました。

1年生の期待がふくらみます!

児童会代表の6年生より「お祝いの言葉」の挨拶がありました。

堂々と はきはきしたスピーチに、やさしそうな雰囲気... 

1年生は「6年生のように立派になりたいなぁ」「れんげ班があるのかぁ」「デビュー集会が楽しみ」と思ったことでしょう。

式の最後に、校歌を斉唱しました。

退場する1年生。

「文教キッズ」「文教ファミリー」の仲間入りです!

~~~~~~~

式が終わって、ほっと一息。

緊張がとけた様子の子どもたちです。

1年生の皆さん、式の間、とてもしっかりお話が聞けました!

教室に戻ってからは、先生とおしゃべりを楽しんでいました。

全体で記念写真の撮影を終えました。

1年生達や保護者の方々が、お釈迦様に甘茶をかけておられます。

「仏さま、これから、いろいろな事をがんばります! 見守って下さいね!」

今日の入学式では、1年生の笑顔と明るさが印象的でした。

来週から、出会えるのがとても楽しみです。

「明るく・正しく・仲良く」元気いっぱいがんばりましょう!

 

【令和6年度 新学期のスタート】

うららかな春の朝を迎えました。

新学期のスタートに、縦割りれんげ班で植えたチューリップが、大きな花を咲かせて子どもたちを迎えてくれました。

玄関前の勢至丸さまも、子どもたちをお迎えしてくれました。

今日は、宗祖 法然上人が誕生された日です。

子どもたちが、勢至丸さまに新年度 最初のごあいさつ。

自分の抱負を、心の中で伝えられた人はすばらしいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【新しいお友達・先生】

礼拝の前に、転入生の紹介がありました。

全校生を前に、しっかり挨拶ができました!

~*~*~*~*~

【礼拝・始業式】

続いて、礼拝・始業式です。

入場して並ぶ場所も、一つ学年が上がったことで変わります。

校長先生のお話です。

この1年を見据えた大事なお話でした。

江戸時代末の農政家である二宮尊徳(二宮金次郎)の教え「積小為大(せきしょういだい)」を紹介されました。

これは、「ちりも積もれれば山となる」「千里の道も一歩から」と同様に、小さいことを積み重ねると、大きなことにつながるという意味です。

そのためには、まずは具体的な目標と、一歩を踏み出す勇気が必要です。

「願いを持とう」「願いに生きよう」「願いを果たそう」

自分がどんな人になりたいのか?

み仏さまは、私にどんな生き方を望まれているのか?...

願い・決意・目標を決めたら、その実行方法のコツは2つ!

それは「コツ・コツ!」。コツコツです!

この一年間、どんなに小さなことでも、コツコツ積み上げていきましょう!

次に、担任の先生・教科の先生の発表です! 

式の最後に、校歌を歌いました。

お誕生日を迎えた法然上人も、私たちを温かく見守って下さいました。

児童も、教職員も、気持ちを新たに今日から学校生活がスタートします!

~*~*~*~*~

【学級活動】

学級活動の様子です。

新しい教科書やたくさんのプリントを受け取りました。

また、校長先生のお話をヒントに、目標を書いている学年もありました。

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

6年生は学級活動の時間もつかの間、すぐに入学式の準備にかかりました。

積極的に会場設営や飾り付けをしてくれました。ありがとう!

~*~*~*~*~

【入学式練習】

全学年がピカピカの一年生の入学式に参加します。

そのための打ち合わせと練習の時間です。

明日の入学式で新入生を迎えることを、在校生みんなが楽しみにしています。

☆☆☆☆☆☆☆

文教キッズの皆さん、今年度も「明るく・正しく・仲良く」(謙虚・誠実・親切)の心を磨きましょう。

そして、①授業中の『規律ある態度』。

②自分で掲げた目標に『挑戦』すること。

③仲間との関わりの中で『利他の心』を大切にしたいですね。

3つのキーワード【規律・挑戦・利他】でがんばりましょう!

 

年長さん・年中さん対象『ゴーゴーランド』を募集しています

4月27日(土)の9:30~11:00に、年長さん・年中さんを対象に「ゴーゴーランド(GOGO LAND)」のイベントを実施します。

「校内スタンプラリー」で校舎を歩きながら、5つの体験コーナーに行きます。

クラフト作り、楽器リズム、英語遊び、科学体験、体育館遊び......元気100倍! 楽しさ100倍!

ぜひ、文教小学校の先生たちと、楽しい時間を持ちましょう。

受付は、4月8日(月)の10時よりHPにて受け付けます。
↓(クリック)

【イベント | 京都文教小学校(京都府) (mirai-compass.net)】

~*~*~*~

本校ホームページ「イベント案内」に、GOGOランドや他のイベントが掲載されています。
↓(クリック)

【京都文教小学校 (kyotobunkyo-sho.ed.jp)】

 

ページ上へ