menu

【礼拝】

礼拝の朝を迎えました。阿弥陀さまへの献花には、玄関前のアジサイの花が供えられました。

スクリーンショット 2024-05-29 18.12.44.jpeg

心を込めて、仏教聖歌とお十念をお称えします。

スクリーンショット 2024-05-29 18.13.10.jpeg

校長先生より、六波羅蜜「禅定」のお話がありました。子どもたちに分かりやすく、揺れている紐が時間が経つにつれて止まる様子と、心の状態の有り様について説明されました。そこから「自分の心を落ち着かせ、物事に集中する心」を学びました。

スクリーンショット 2024-05-29 18.14.13.jpeg

~*~*~*~

【音読タイム】

今日は、低学年の音読発表タイムです。

1年生は、金子みすゞさんの「大漁」を音読しました。詩の内容に合わせた強弱の声が見事でした!

スクリーンショット 2024-05-29 18.14.41.jpeg

2年生は「実語教」に挑戦です。難しい内容でしたが、一生懸命がんばりました!

スクリーンショット 2024-05-29 18.18.04.jpeg

最後に、校長先生より音読のポイントについて特別ミニ講座がありました。

スクリーンショット 2024-05-29 18.18.28.jpeg

ますますの上達をめざします。

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「鮭の味噌マヨ焼き」】

・牛乳
・鮭の味噌マヨ焼き
・おかかあえ
・厚揚げの味噌汁

IMG_0017

☆ 「鮭の味噌マヨ焼き」は味噌とマヨネーズを合わせると、焼いた後にこんがりと焦げ目がついて、さらにおいしくなりました。

スクリーンショット 2024-05-29 12.44.05.jpeg

~*~*~*~

☆ 「おかかあえ」はほうれん草が鮮やかな和え物になりました。カロテンの豊富なほうれん草は目の健康や粘膜の健康を守って、風邪のひきにくい体にしてくれます。

スクリーンショット 2024-05-29 12.43.38.jpeg

~*~*~*~

☆ 「厚揚げの味噌汁」は厚揚げを油ぬきしてから煮込みました。余分な油がとれて、味が染み込みやすくなります。玉ねぎは人参を合わせた味噌汁です。

スクリーンショット 2024-05-29 12.43.10.jpeg

明日の給食は「さわらのパン粉焼き」です。

お楽しみに!

 

「保護者専用ページ」の「学校からのお知らせ」を更新しました。
先月の全体懇談会で配布した資料緊急時における児童の安全確保について』と『緊急事態時の対応一覧表(家庭掲示用)』を掲載しています。

【朝根っこタイム】

今日は体育館で音読をしました。

IMG_6978

「寿限無」や金子みすゞさんの詩を練習しています。

IMG_6976

また、休み時間もお友達と一緒に「寿限無」を覚えている姿も見られました。

どんどん暗唱できるようになってきました。

~*~*~*~*~*~*~

【Math】

We were adding up numbers to make 9 with lots of exercises where we also added up to other numbers. 

Later, we practiced our shapes – triangle, square, circle, oval and rectangle.

~*~*~*~

【P.E.】

We warmed up then played some throw and catch games before dodgeball.

スクリーンショット 2024-05-27 15.00.00.jpeg

We had to throw the ball up and make a shape with our hands while the ball was in the air.

スクリーンショット 2024-05-27 14.56.55.jpeg

Later we worked together to make large shapes and pass the ball between us using English at all times.

~*~*~*~*~*~*~

【昼休み】

雨が止み、外に出でアサガオの様子を見に行くと・・・

「大きくなってる!」「新しい葉っぱが出てきた!」「双葉の上に種がついている!」と次々に報告してくれました。

IMG_6981

これからも色々な発見をみんなで共有していきたいです。

~*~*~*~*~*~*~

【音楽】

前半は「リズム遊び」です。

拍に合わせて、好きな食べ物をリレーしています。

IMG_6989

お友達からアドバイスをもらって、拍に合うように工夫できました。

~*~*~

後半は「鍵盤ハーモニカ」の学習です。

今日は、「タンキング」と「ドの場所」を学習しました。

IMG_6992

これからも、繰り返し練習しながら楽しく演奏できるようにがんばりましょう!

【Math】

We practiced addition using the method of separating larger numbers into 1’s and 10’s. 

スクリーンショット 2024-05-27 15.11.45.jpeg

We add the 1’s column up first and then 'carry the 1' over to the 10's column before adding it up.

スクリーンショット 2024-05-27 15.12.16.jpeg

~*~*~*~

【P.E.】

We warmed up then played a throw and catch game before dodgeball. 

スクリーンショット 2024-05-27 15.09.14.jpeg

Our partner would tell us to throw the ball either long distance or short distance – this was fun and reinforces what we have recently learned about measuring things or distances.

スクリーンショット 2024-05-27 15.09.57.jpeg

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

発表会の台本の読み合わせをしました。まだ2回目ですが、前回練習したところは、スムーズに読めている人が多かったです。

IMG_0463

新しいセリフも加わって、今日は台本の最後まで読むことができました。

IMG_0467

「いい声は、いい姿勢から」を意識して取り組んでいました。

【理科『チョウの観察』】

理科の授業で観察していたモンシロチョウやアゲハチョウの幼虫が、さなぎになり始めました。

今回の理科はそのさなぎと、さなぎになりかけている幼虫を観察しました。

IMG_1851

モンシロチョウとアゲハチョウは同じチョウでもさなぎの色や大きさに違いがあります。

今の3年生は、2年生の時に教室で飼っていたアゲハチョウを見ているので、モンシロチョウのさなぎがかなり小さいことに驚いた様子でした。

IMG_1852

卵からさなぎになるまで観察しお世話をしてきた幼虫ですが、残るは羽化して蝶になるだけです。

もうすぐ、元気に飛び立っていくことでしょう。

IMG_1853

~*~*~*~*~*~*~

【体育『ボール運動』】

体育の時間にはドッジボールを行いました。

今週の木曜日に予定されているドッジボール大会にむけて少しでも力をつけようと、皆一生懸命です。

IMG_1854

児童達はドッジボールを行う中で、今までとれなかったボールがとれるようになったことや、自分の投げるボールが速くなっていることなど、様々な成長に気づきながらプレーしていました。

IMG_1856

楽しみつつも、勝つために全力を尽くし、成長していく姿勢を大事に過ごしてもらいたいです。

【算数】

今日は、三角定規の角の大きさと三角定規を組み合わせてできる角の大きさを学習しました。

IMG_0421

まず、直角三角形や二等辺三角形のそれぞれの角の大きさを覚えるところから学習しました。

実際に三角定規に触れて確かめることで少し感覚が掴めたように思います。

IMG_0422

くり返し練習し、三角定規の角の大きさを覚えてほしいです。

明日は、一組の三角定規を使って、指定された大きさの角をつくる活動を行う予定です。

~*~*~*~*~*~*~

【読書】

6校時は、読書の時間。

IMG_0425

IMG_0426

それぞれがお気に入りの本を読み、ほっこりする時間を過ごしました。

【体育】

5年生では、「ソフトバレーボール」の学習を続けています。

少しずつ、ルールにも慣れてきたところで、今日は「レシーブ」「トス」「アタック」を組み合わせた、三段階攻撃に向けての練習をはじめました。

DSCN0509

まずは、基本のサーブ練習です。まだまだサーブミスも多く、失点してしまうことがあります。

DSCN0513

DSCN0508

安定したサーブができるよう、時間をとって個人練習です。いろんな打ち方を試しながら、どうすれば相手コートにうまく入るか練習をしました。

DSCN0514

その後は、チームで作戦を立てながら、試合を行います。

DSCN0515

新しく、三段階攻撃が成功すれば、3点の得点が入るルールが追加されました。

DSCN0516

声を掛け合ってボールを拾うことや、できるだけ味方でボールを繋げて三段階攻撃ができるよう、試合を通して練習をしていきました。

【租税教室「税金の大切さ」】

左京税務署からゲストティーチャーを迎えて、「租税教室」が実施されました。6年生は毎年、この教室を受けて、税について詳しく学んでいます。

IMG_3574

国民から徴収した税金の流れや税金の使われ方など、ゲストティーチャーから学習し、より税金に関して興味を持つことができたことでしょう。

IMG_3584

IMG_3595

租税教室の最後には、お金に関する内容を学習したということで、ジュラルミンケースに入った現金1億円?(レプリカです!)が提示されると、6年生は目を輝かせて、それを手にしていました。

今日の学習で、国民の三大義務の一つである「納税の義務」をこれからもしっかり果たしてくれることと思います。

IMG_3587

【The 120th anniversary (学園創立記念日)】

Thanks to everyone for their support, we are celebrating the school’s 120th anniversary.
It was built in 1904 or Meiji 37.

We hope the children will be bright, honest and kind to everyone. We believe the thoughts of our great Buddhist teachers, Buddha and Honen can help us in a lot of ways of our lives.

一昨日、5月25日は京都文教学園の【創立記念日】でした。

無数のご縁に支えられ、明治37年(1904年)の開学から今年で、記念すべき120年目を迎えています。

「謙虚にして真理探究」(帰依佛)『明るく』
「誠実にして精進努力」(帰依法)『正しく』
「親切にして相互協同」(帰依僧)『仲よく』

建学の精神「三宝帰依」を拠り所として、京都文教学園は、明日に向けて情操豊かな人づくりを目指しています。

文教小の子どもたちには、「共生き」と「利他」の心を身に付けてほしいと願っています。

「共生き」とは、仲間のことを考えて行動することです。また、人のため自分に何ができるかを考え、行動することが「利他」です。「共生き」と「利他」の実践が、まさに本校の校訓「『明るく・正しく・仲よく』~やさしい人に~ 」につながり、人としての「基本の行い」を身につけた魅力ある「私」へと成長します。

「明日の文教小をつくるのは、今日のあなたです。今日のあなたの行動が、"明日の文教小"をつくっていくのですよ。」

校長先生がよく言われる言葉です。

~*~*~*~*~*~*~


【今日の給食「千種焼」】

・牛乳
・千種焼
・信田和え
・えのきの味噌汁

IMG_0015

☆ 「千種焼」は人参、玉ねぎをミキサーで細かくしてひき肉と合わせ、といた卵に混ぜます。具材がたっぷりで、和風の味付けの卵焼きです。

スクリーンショット 2024-05-27 12.38.53.jpeg

~*~*~*~

☆ 「信田和え」は小松菜ともやしを合わせました。小松菜はたっぷりのお湯でゆですぎないように注意しました。シャキシャキの小松菜がおいしい和え物です。

スクリーンショット 2024-05-27 12.39.26.jpeg

~*~*~*~

☆ 「えのきの味噌汁」は玉ねぎわかめを合わせます。えのきから、きのこのうま味がでていて味噌汁がよりおいしくなりました。

スクリーンショット 2024-05-27 12.41.38.jpeg

明日の給食は「鮭の味噌マヨ焼き」です。お楽しみに!

【朝根っこタイム】

木曜日の朝は「マラソン」からスタートします。

今日も日直さんが前に出て、自分たちで準備体操を進めることができました。

中高のグラウンドに行き、2周走っています。

IMG_6954

6年生も木曜日に根っこマラソンをしているので、班長さんを見つけて嬉しそうにしている姿も見られました。

~*~*~*~*~*~*~

【算数】

「10までの数」のテストをしました。

初めてのテストです。

はじめにテストの意味を伝えて、問題文を一緒に読みながら取り組みました。

IMG_6957

~*~*~*~*~*~*~

【昼休み】

「にこにこ遊び係」さんが、みんなでドッジボールをしようと企画してくれました。

係のメンバーが考えてくれたチーム分けを聞いた後、運動場に出ました。

IMG_6964

これからもみんなで楽しい休み時間を過ごしましょう!

IMG_6966

~*~*~*~*~*~*~

【図画工作】

「土となかよし」をテーマに、土粘土を使って活動しました。

IMG_6970

IMG_6969

土粘土の質感に驚きながら、伸ばしたり、丸めたり、穴を開けたり、形を決めて固めたりしながら楽しく活動しています。

IMG_6971

IMG_6972

 

【体育】

鉄棒の練習です。逆上がりのポイントを意識した練習です。勢いをつけて足をふりあげ、うでが伸びないようにすることがぽんとです。

IMG_0457

もうちょっとというところで、鉄棒に下半身がのらない姿に、待っている人も「もう少し!」と応援してくれます。

IMG_0458

~*~*~*~*~*~*~

【生活科】

百日草が元気に育っています。今日は、観察の時間。記録の写真をとり、雑草を抜きました。

IMG_0460

学習園に行くと、ミニトマトの苗に花を見つけて、「もう花が咲いてるよ!」と声をかけ合っていました。

IMG_0461

~*~*~*~*~*~*~

【給食の様子】

今日の給食の様子です。子どもたちに大人気のメニューでした!

スクリーンショット 2024-05-23 18.39.47.jpeg

 

【大文字山遠足】

今日は待ちに待った大文字山遠足です。

天気予報では雨が少し心配でしたが降ることはなく、いつもより涼しい登山日和でした。

早く出発したい気持ちを抑えつつ、準備体操をしてから出発します。

IMG_1831

入山口まで徒歩で移動するので、南禅寺の境内や、哲学の道を通り、約2時間歩きます。

ようやくついた登山道ですが、すでに少々疲れ気味の児童も、、、しかし山登りはここからが本番です。

CIMG5468

葉っぱや木の根っこに足を取られつつも、一生懸命に登ります。

大文字の登山道には最後に長い石階段があります。

IMG_1839

ここまで来ればあと一息で火床です。互いに励まし合いながら、石段を登りました。

火床からは京都を一望することができます。

また、文教小学校も見ることができ、皆でわいわい言いながら文教小学校を探しました。

IMG_1842

一方、小学校では先生達が大文字を見上げていました。

スクリーンショット 2024-05-23 11.46.29.jpeg

とても見にくいですが、子どもたちの姿を双眼鏡で確認しました。

スクリーンショット 2024-05-23 11.47.54.jpeg

そして、光の合図を子どもたちに送りました。おかげで、子どもたちは学校の場所がよく分かったようです。

スクリーンショット 2024-05-23 11.47.27.jpeg

遠足の楽しみといえばお弁当です。

友達と一緒に良い景色を眺めながら食べるお弁当は、いつもより何倍もおいしく感じたことでしょう。

IMG_1847

帰り道に、なんと鹿を見ることができました。

野生動物がいることは事前に話していましたが、まさか見ることができるとは思わず、驚きながら遠くから観察しました。

CIMG5497

山の下りは、登りよりも楽に感じますが、気をぬくわけにはいきません。

ケガがないように、学校まで帰れるよう気を引きしめつつ下山しました。

IMG_1849

最後はさすがに疲れた様子でしたが、みんな笑顔で楽しく学校まで歩くことができました。

 

【昼根っこ】

昼根っこタイムは、都道府県のミニテストを実施しました。

今週は、近畿地方です。漢字をしっかり書けるかもチェックしています。

IMG_0408

来週は、中国・四国地方のテストを行います。

くり返し練習して覚えていきたいです。

~*~*~*~*~*~*~

【算数】

学習の前半は、わり算の筆算のテストを実施しました。

問題文をよく読み、時間いっぱいまで見直しをする姿が見られました。

IMG_0411

また、学習の後半は、EXテストに向けた予習となる練習問題に取り組みました。

IMG_0417

問題を家庭学習ノートに写して、お家でも復習すると話す児童も・・・

全体で細かく確認しながら、答えの導き方を学びました。

 

【算数】

「小数同士のかけ算」の学習を終えて、先週からは「小数同士のわり算」の学習を進めています。

小数同士の計算でも、整数と同じように筆算をして答えを出すことができます。

けれども小数点がつくことで、小数点の位置を間違えることも多く、計算だけではない間違いも起こります。

DSCN0495

特に5年生が苦戦しているのは「がい数」で答えを求めることです。

小数点の位置を間違えると、四捨五入する位も間違えてしまいます。

さらに、割りきれない数なので計算間違いも多くなります。

算数教科書の練習問題を一つずつクリアしながら、何度も反復練習をして定着させていきます。

~*~*~*~*~*~*~

【計算】

木曜日の昼根っこタイムは、計算練習をしています。

5年生は、基礎計算力を高めるために百マス計算からスタートしています。

先週からは「引き算」の百マス計算にチャレンジしています。

DSCN0498

DSCN0496

クラスの三分の一は、2分以内のタイムを記録することができました。

計算は、数字の組み合わせと答えを暗記することも大切です。

DSCN0497

より速いタイムを目指して、練習を続けます。

【昼根っこタイム「計算力をつける!」】

昼根っこタイムは計算力を付けるために、プリントを使って練習問題に取り組んでいます。

IMG_3563

小数のわり算、分数のたし算・ひき算の練習問題を終えて、現在は小数の四則計算にチャレンジ。

計算が終わるとすぐに答え合わせをして、間違えばやり直しです。

それを全問題が正解するまで繰り返します。

まずは1回ですべて正解することを目標に取り組んでいます。

IMG_3570

より速く簡単に計算をするには工夫も大切。

何回も計算に取り組むことで、工夫も徐々に分かってくるかなと考えています。

IMG_3567

これからも徐々に問題数やレベルをあげて、計算力を高めていきます。

IMG_3564

 

【3年生大文字遠足】

今日は学校から歩いて大文字山を登り、歩いて帰ってきました。

大文字で京都の地形・街並みを学習し、自然をたっぷり満喫しました。

小学校からは、本校の位置が分かるように光の合図を送りました。

子どもたちがどれだけ歩いたかが学校の場所を知ることで分かったようです。

3年生のホームページもご覧ください。

~*~*~*~*~*~*~

【ASE】

いつも子どもたちが楽しみにしているaseです。

体操服の3年生。遠足帰りで疲れていると思いきや、メンバー達は元気はつらつで体育館を駆けていました。

スクリーンショット 2024-05-23 18.04.44.jpeg

いつものように、「英語だるまさん遊び」でメンバーがそろうのを待っています。

スクリーンショット 2024-05-23 18.05.17.jpeg

絵本や英語表現に触れました。

スクリーンショット 2024-05-23 18.05.56.jpeg

今回のゲームは、ワンちゃん救出大作戦です。子犬たちがいっぱいいます。鳴き声も英語です。

スクリーンショット 2024-05-23 18.22.48.jpeg

あっという間の時間でした。

~*~*~*~*~*~*~


【今日の給食「ハヤシライス」】

・牛乳
・ハヤシライス
・フレンチサラダ

IMG_0013

☆ 「ハヤシライス」はたっぷりの玉ねぎを使うのがポイントです。しめじや三度豆、人参は細目の短冊切りにしました。

スクリーンショット 2024-05-23 18.40.15.jpeg

☆ 「フレンチサラダ」はキャベツやきゅうり、パプリカ、人参を合わせました。

スクリーンショット 2024-05-23 18.40.38.jpeg

ドレッシングの酸味が効いていて、野菜をおいしく食べられました。

スクリーンショット 2024-05-23 18.38.30.jpeg

来週の給食は「千種焼」です。

お楽しみに!

スクリーンショット 2024-05-23 18.39.47.jpeg

 

【係活動】

「カラフルかざり係」さんが手作りの塗り絵を配ってくれました。

IMG_6941

「傘」「カタツムリ」「あじさい」の塗り絵です。

IMG_6943

何色にしようかな?と考えながら、みんな丁寧に塗っています。

~*~*~*~*~*~*~

【音楽】

「タン」「タタ」「ウン」を組み合わせて、リズムをつくる学習に取り組んでいます。

今日は、つくったリズムでリレーをしたり、友達と交流したりしました。

IMG_6946

IMG_6951

IMG_6948

IMG_6949

友達と交流する中で、リズム感を身につけることができました。

~*~*~*~*~*~*~

【掃除の時間】

クリーン委員会主催の「壁も心もピカピカ大作戦!」のイベントがありました。

縦割りれんげ班で集まり、みんなで壁をきれいにしています。

IMG_6952

IMG_6953

班のメンバーにやさしく教えてもらいながら、楽しく活動できました!

教室に戻った後、壁をピカピカにできたことや、スポンジが小さくなるまでがんばったことを嬉しそうに話してくれました。

 

【図工】

先週に取り組んでいた「ジャリおじさんの散歩道」の作品作りの仕上げです。

IMG_0447

本の世界をもとに、一人一人がイメージをふくらませ、散歩しているジャリおじさんをはっていきました。

IMG_0445

グループごとに作業し、友だちとのつながりも生まれて、楽しい作品が完成しました。

 

【音読タイム・音楽『学びと力の発表会に向けて』】

今日の礼拝後の音読タイムは中学年の番でした。

今回3年生が取り組んだのは「春暁」「春夜喜雨」の2作品。

どちらも有名な漢詩です。

テンポと声のトーンを意識して練習に取り組んできました。

練習の成果をしっかり発揮して、期待以上の音読を発表することができました。

IMG_1822

音楽は「学びと力の発表会」に向けての練習が続いています。

合唱の練習はもちろん、3年生は楽器演奏にもチャレンジします。

IMG_1823

それぞれに担当の楽器がきまり、今回から本格的に練習を始めました。

IMG_1826

本番まで残り約3週間、完成に向け、クラス一丸となって取り組みます。

 

朝の礼拝では、4年生の六波羅蜜の紹介がありました。

【精進】とは、前向きに一生懸命努力するという意味が込められています。

毎日コツコツと励むこと。チャレンジが続けられる4年生を目指します。

*******

【体育】

今日から、ソフトバレーの学習に入りました。

子どもたちにとっては初めての学習です。

難しい活動ですが、チャレンジする姿が印象的でした。

IMG_0393

まず準備運動です。

チームでボールを落とさずに何回繋げるかチャレンジしました。

IMG_0397

IMG_0396

最初は、すぐに落としていましたが、10回を目標に声を掛け合ってボールを繋いでいました。

サーブ練習では、ネットにかからないように高くあげて打てるように練習していました。

IMG_0398

IMG_0401

練習しながら、自分なりのやりやすい打ち方を見つけてほしいです。

最後は、10点マッチで試合を行いました。

「3回で返す」の意識を持てるとバレーが楽しく感じれられると思います。

明日は、4年生のバレールールを決めたいと思います。

 

ページ上へ