menu

【れんげスクールランチ】

今週25日(火)から今日までの4日間は、各教室に分かれて、れんげ班ごとに給食をいただきました。

班ごとに、好きな教科や好きなものなど色々なお話をしたり、クイズ・しりとりをしたりしながら、楽しいひとときを過ごしました。

IMG_7442

給食当番は、毎日進んで5年生・6年生が担当してくれました。

5年生・6年生のみなさん、ありがとう!

~*~*~*~*~*~

【昼根っこタイム】

金曜日の昼根っこタイムは、タブレットを使って、デジタルドリルの問題に取り組んでいます。

先週は「たし算」の問題に取り組みました。

今日は「ひき算」の問題です。

教科書や学習プリントには出てこない問題もあり、色々な問題を解くことができます。

IMG_7448

IMG_7444

今日も問題文をよく読んで、復習することができました。

~*~*~*~*~*~

【生活科】

6月の学習の振り返りをしました。

ワークシートに学習の感想を書いたり、一人ずつ写真を撮ったりしました。

その後、小雨の中、手作りレインコートを着て、アサガオの観察もしました。

IMG_7452

土曜日と日曜日の休日前に、今の様子をしっかりと見ておき、また月曜日に色々な発見をしたいと思います。

 

【国語】

自分の頭に、想像した帽子がかぶれるとしたら?

そんな想像をふくらませて、帽子の説明とともに考えました。

IMG_0852

自分がふだんよく考えることや、自分の好きなものを帽子にしてみました。

友だちの帽子と一緒だったり、面白いアイディアの帽子に思わず質問したりするなど、楽しい時間になりました。

~*~*~*~*~*~

【そうじ】

金曜日は、掃除後に振り返りタイムをとっています。

今日は、初めて自分達の進行で振り返りを行い、掃除をしめくくることができました。

IMG_0851

友達の頑張りを受け止め、次回につながる振り返りができました。

 

【音楽『リコーダー「あの山光る」】

音楽の授業では、リコーダーと歌の練習が続いています。

IMG_2167

リコーダーは始めたときと比べて、音が優しくなってきました。

音にとげとげしさがなくなり、息の使い方、加減がうまく出来るようになってきています。

IMG_2170

歌の歌い方も、叫ぶような声が少なくなり、皆で一つの声を出すことを意識できるようになってきました。

今後の成長にも期待です。

IMG_2174

~*~*~*~*~*~

【れんげスクールランチ】

今日は、れんげスクールランチの最終日でした。

IMG_2125

れんげスクールランチは、れんげ班で集まって給食を食べるイベントで、文教キッズから大人気です。

遠足やイベントで何回も交流するメンバーとの絆を深める貴重な機会です。

IMG_2128

笑顔があふれる楽しい給食の時間になりました。

 

【図工「立ち上がれ!粘土!」】

今日は、新しい題材「立ち上がれ!粘土!」です。

板状や紐状にした粘土を、どのように立ち上がらせるかがポイントです。

IMG_0703

IMG_0702

立ち上がらせるためにどうすればよいかをじっくりと考えながら、紐状にした粘土を巻いて重ねたり、柱を立てて重ねたりと工夫していました。

IMG_0708

IMG_0709

IMG_0707

テラコッタ粘土に粘土ベラや、かきべら、切り糸、たたら板、のしぼうを使って、何度も作りかえて完成させました。

 

【体育】

5年生の体育では「キックベース」をしているのですが、今日は雨天のため予定を変更し、体育館にて行いました。

DSCN0971

今日は、7月に行われる宿泊行事に向けて、キャンプファイヤーと共に行う「フォークダンス」の練習です。

「マイムマイム」というフォークダンスですが、5年生は初めての挑戦でした。

DSCN0972

キャンプファイヤーの火を囲むように、クラスで一つ円になり、回ったり、円を小さくしたり、手拍子をしたり、音楽に合わせた振り付けを覚えていきます。

DSCN0973

音楽にあわせて、回っているだけで、みんな自然と笑顔があふれ、笑い声も聞こえます。

DSCN0974

息を合わせなければ、時々円がくずれてしまうこともありますが、みんなで一つになり、踊る楽しさを味わいました。

大江山自然教室が楽しみですね!

~*~*~*~*~*~

【社会】

社会では「食料生産」の学習の中から米作りについて学習しています。

日本ではお米の消費量が多く、日本各地にいろんなブランド米が存在しています。

その中でも、今回は山形県の庄内平野にズームアップし、どうしておいしいお米がとれるのか、土地の特徴から調べています。

DSCN0978

DSCN0977

今日は、お米ができるまでの流れを、農家さんの動きを確認しながら、タブレットを使って調べました。

DSCN0979

DSCN0980

なんのために行う工程なのか、どんな機械を使うのかなど、知らない事もたくさん出てきます。難しい言葉はタブレットで検索しながら、理解している様子でした。

 

【算数「自分の力に合わせて②」】

算数は自分の力に合わせて、2つのクラスに分けて、学習を進めています。

6年教室の習熟クラスでは、現在「図形の拡大と縮小」を進めています。
今日は、拡大図を書く練習をしました。

IMG_3901

提示された三角形のどの辺の長さ、どの角度を使って3倍の拡大図をかいたのか、それが分かるように書いていきます。

IMG_3899

3つの方法で、3つの同じ拡大図を熱心に書いています。

一方、学習室では、発展クラスが算数プリントに取り組んでいます。

IMG_3894

進度が異なり、「相似な図形」「旅人算」「通過算」の3種類のいずれかのプリントを進めています。

IMG_3895

問題が解けたり、分からなかったりすると……、先生のところへ。

IMG_3893

算数の実力を伸ばすために、みんな真剣に問題に向かっています。

【英語朝体操】

英語ラジオ体操第一・第二に取り組みました。

スクリーンショット 2024-06-28 14.13.01.jpeg

また、学園120周年記念ダンスにもチャレンジしました。

スポーツ教室(ダンス)のメンバーが先頭に立って、踊り方を教えてくれました。

スクリーンショット 2024-06-28 14.13.34.jpeg

最後に、ロンドン橋をして楽しみました。

1年生と4年生のブリッジが素敵です!

スクリーンショット 2024-06-28 14.14.24.jpeg

~*~*~*~*~*~


【れんげスクールランチ】

今週は、縦割り班による「れんげスクールランチ」週間でした。

和気あいあいとした雰囲気で、食事が終わってからも、団らんを楽しんでいました。

スクリーンショット 2024-06-28 14.15.04.jpeg

毎日、いろいろなれんげ班のメンバーと食事をする校長先生です。

スクリーンショット 2024-06-28 14.08.12.jpeg

6年担任の先生です。こちらでも話が盛り上がっています。

スクリーンショット 2024-06-28 14.10.00.jpeg

ほっぺたが落ちそうなくらいおいしい「スペシャル文教カレー」で、元気100倍、縦割れんげ班のチーム力も100倍! 給食のスペシャルウィークでした!

~*~*~*~*~*~

【スポーツ教室】

球技教室は、体育館でバレーボールです。
みんな熱心にボールを追いかけ、協力して取り組めました。

さすが6年生!トスしてから続けて、相手のコートにボールを返すことができていました。

こちらは、ダンス教室です。

今回も、はじめは「学園120周年記念ダンス」を踊りました。

次に少し動きが大きいダンスに取り組んでいました。

~*~*~*~*~*~

【今日の給食「ポークカレー」】

・牛乳
・ポークカレー
・フルーツカクテル

IMG_0058

☆ 「ポークカレー」は豚バラ肉を使ったカレーです。

スクリーンショット 2024-06-28 14.11.01.jpeg

ミキサーで細かくした大豆を加えています。

大豆には「畑の肉」とも呼ばれており、肉と同じようにたんぱく質が豊富に含まれています。

スクリーンショット 2024-06-28 14.07.28.jpeg

丼ぶりの献立は、ご飯を少しかために炊いて、カレーに合うようにしています。

スクリーンショット 2024-06-28 14.06.57.jpeg

~*~*~*~

☆ 「フルーツカクテル」は、カレーを食べた後のデザートです。

甘酸っぱいフルーツは、ビタミンを豊富に含んでいます。

スクリーンショット 2024-06-28 14.10.35.jpeg

来週の給食は「とりの唐揚げレモンだれ」です。

お楽しみに!

 

【朝休み】

「先生、お花が増えてます!」

朝休みにアサガオの水やりをしながら、今日も嬉しい報告をたくさん聞くことができました。

IMG_7434

また、お花だけでなく、つぼみの数やつるが伸びている様子にも注目して観察しています。

今日も、観察しながら丁寧に水やりをすることができました。

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

「すきなこと、なあに」の学習です。

今日は、自分のすきなことをお友達に紹介する活動に取り組みました。

まずは、ペアトークで、お互いの好きなこととその理由をインタビューしました。

IMG_7429

その後は、グループトークです。

一人ずつ、自分の好きなことと、その理由を話しています。

IMG_7431

IMG_7433

5月に「わけを話そう」の学習をしたことを思い出しながら、理由の言い方も復習しました。

絵を描くことやドッジボールをすること、勉強すること、給食当番など、お友達の好きなことを知ることができました。

明日は、今日話したことを作文に書く学習に取り組みます。

~*~*~*~*~*~*~

【昼休み】

教室では自由帳や鍵盤ハーモニカ、ギャラリーではピアノ、運動場ではドッジボールやボール投げをして過ごしています。

IMG_7435

今日も、お友達と楽しい休み時間を過ごすことができました。

【音楽】

琴の体験学習をしました。「ラソラソラーラララ」のフレーズを聞いて、「なべなべだ!」「たこたこ上ーがれにも似ているね」と反応してくれました。さあ、実際に音を鳴らしてみると・・・

IMG_0831

はじめははじき方が弱く、音が小さかったですが、少しずつ音が出るようになりました。

さらに慣れてくると、アルペジオや和音にもチャレンジ!上手な友達の音の出し方にみんな感心して見入っていました。

IMG_0833

【体育「ポートボール」】

体育ではポートボールを行っています。

ポートボールは、ボールをドリブルして運び、ゴールで待つ味方にボールをパスしてポイントを取り合うスポーツです。

IMG_2164

今回の授業は、ドリブルの練習と少人数でのゲームを行いました。

まだ練習ですが、子ども達は全力です。

IMG_2165

オフェンスはパスがとれる場所を狙って動き、ディフェンスはボールを持っている人を前に進ませないように動きます。

チームでのシュートゲームらしい動きができるようになってきました。

IMG_2166

これから、頭も体も成長し、さらにおもしろいゲームになっていくことでしょう。

【国語】

国語の学習では、つなぎ言葉を学びました。

まずは、どのような言葉があるか、教科書を読みながら確認しました。

IMG_0692

そして、教科書のつなぎ言葉の表を参考に、前の文章の続きを書く活動を行いました。

IMG_0693

IMG_0696

みんな楽しいと話しながら、熱心に取り組んでいました。

~*~*~*~*~*~*~

【体育】

ソフトバレーボールの学習を行いました。

新しいチームでたくさんゲームを回しました。

IMG_0698

IMG_0699

【国語】

「作者で広げる私たちの読書」という単元を続けています。

この単元では、作者が同じ本を読み比べし、その作者の特徴をつかんで本を紹介することをゴールにしています。

DSCN0969

DSCN0967

これまでの学習で、同じ作者の本が読み終わり、今日は「紹介カード」の作成に入りました。

ノートにまとめた「あらすじ」や、「作者の書くお話の特徴」を、カードに清書していきます。

DSCN0966

読んだ本のあらすじを詳しく書き、みんなが興味を持ってくれるよう、色づけをしたり、イラストなどを書いて工夫しました。

少しずつ、完成に近づいています。

【社会「先人から学ぶ!」】

政治の学習を終え、社会はようやく歴史の学習に入りました。

長い日本の歴史において、小学校で学ぶ内容はほんの一部です。
まずは6年生に関心を持って学習に臨んでもらい、引き続き、学ぶ中学校や高校の歴史につなげることができたらと考えています。

IMG_3888

京都は千年以上も都があった場所です。日本の歴史に関係する重要な場所は至るところに存在します。

IMG_3890

歴史に興味を持って、休日にはそんな場所を訪ねる6年生になるように、学習を進めたいと思っています。

IMG_3892

【ASE】

ASEの木曜日放課後です。

スクリーンショット 2024-06-27 16.37.49.jpeg

英語絵本の中に、"Raise my shoulders"という言葉が出てきました。
子どもたちは同じように、肩を上げる動作をしていました。
その後、E表現に取り組みました。職員室に入るときのフレーズなども出てきました。

スクリーンショット 2024-06-27 16.38.50.jpeg

ゲームは、「きつねとグース」です。後ろの人が捕まらないように逃げますが、ある3つの英文を言わないと「きつね」に捕まるルールです。

スクリーンショット 2024-06-27 16.39.28.jpeg

一つのチームで、約5人くらいです。一番後ろの子グースが捕まらないように、3つの英語を呪文のように続けて言いました。

楽しく取り組めました。

~*~*~*~*~*~

【今日の給食「鶏肉の香味揚げ」】

・牛乳
・鶏肉の香味揚げ
・じゃがいものサラダ
・おつゆふの味噌汁

IMG_0056

☆ 「鶏肉の香味揚げ」は、とりのささみを使っています。まずは下味をつけるため、合わせ出汁に漬け込みます。漬け込むとお肉もしっとり仕上がります。2度揚げしたため、よりカリッと仕上がりました。

☆ 「じゃがいものサラダ」は、じゃがいもを蒸して、しっかりやわらかくなるまで加熱しました。じゃがいもには蒸す前に塩をふって少し味がつくようにすると、おいしく仕上がります。

☆ 「おつゆふの味噌汁」は、ほうれん草、玉ねぎを合わせて調理しました。おつゆふが出汁をよく吸っていて、やわらかく仕上がりました。

スクリーンショット 2024-06-27 14.36.24.jpeg

明日の給食は「ポークカレー」です。お楽しみに!

【返事コンテスト】

礼拝の後、児童会本部のメンバーが企画した「返事コンテスト」がありました。

児童会本部のメンバーから説明を聞いた後、れんげ班で集まり、代表を決めています。

IMG_7419

1年生の中にも、班の代表になっている人がいました。

IMG_7420

班の番号がランダムに呼ばれる中、「はい!」と気持ちのよい返事をたくさん聞くことができました。

これからも、様々な場面で、呼ばれたらすぐに気持ちのよい返事ができるようにがんばりましょう!

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

国語の時間のはじめに、毎日小テストを実施しています。

先週までは「言葉の小テスト」を実施していましたが、今週から短い文を聞き取って書くテストに取り組んでいます。

今日も集中した雰囲気の中、丁寧に書いています。

IMG_7422

「ぎゅうにゅうをのむ。」「かきをたべる。」「こうえんへいく。」など、「は」「へ」「を」を使って正しく書けるように、毎日の積み重ねを大切にしていきたいです。

~*~*~*~*~*~*~

【算数】

「ひき算」の学習に取り組んでいます。

はじめに、計算や文章問題のプリントの問題を解きました。

その後は「ひき算の問題作り」です。

昨日は「残りはいくつ?」をキーワードにした問題作りに取り組みました。

今日は「そのうち」をキーワードにした問題作りにチャレンジしました。

IMG_7427

問題作りの前にみんなで出し合ったものや、教科書やプリントの問題を参考にしながら、ひき算になる場面や状況を考えて、色々な問題を作っています。

【朝根っこタイム】

1学期後半の学校目標『基本の行いを確かめよう!』の取り組みとして、2年生は「です・ます発言」に取り組んでいます。クラス内で徐々に高めているところですが、今日は児童会本部さん企画の「よい返事コンテスト」にれんげ班メンバー対抗で参加しました。2年生は、昨日から楽しみにしていた企画です。まずは、れんげ班で代表を決めるところからスタートしました。

IMG_0808

2年生は、代表に3人選ばれ、チャレンジしました!思い切りのいい元気な返事が響きました。

IMG_0810

IMG_0809

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

今日の新出漢字は、「兄・弟」です。弟の書き順を練習していると、『「引」と似ているから書ける!」と言いながら、前向きに練習していました。

IMG_0818

「自分は、お兄ちゃん?弟?」の声かけに手も挙げて報告してくれました。

IMG_0816

【返事コンテスト】

礼拝後に、児童会主催の返事コンテストが開催されました。

IMG_2140

れんげ班ごとに1人ずつ返事をしていき、良い返事が出来ているかをチェックします。

大きな声で、はきはきと、間延びしないように「はい!」と言う、気持ちの良い返事をたくさん聞くことが出来ました。

IMG_2141

毎朝の出席確認や、授業中での返事も、気持ちの良い返事になるように意識して指導していきます。

~*~*~*~*~*~

【音楽『この山光る』】

音楽の時間には、「この山光る」を歌いました。

IMG_2155

「ホラヒーヤッホー」というフレーズなどを、どのように歌うか皆で相談し、工夫して活動に取り組みました。

「ヤッホー」の部分は山の上に登っているような気持ちで歌いたい、音の長さを守って、きれいな声で歌いたいなど、様々な意見を交流していました。

【礼拝】

静寂の朝、今日も一日の目標を持ち、礼拝に臨みます。

仏教聖歌を元気に歌う文教キッズ。

IMG_0677

「明るく、正しく、仲よく」の学校生活を目指します。

礼拝後は、中学年の音読タイム。

大きな声で速く正確に音読することができました。

IMG_0680

抑揚や音読の音程に気をつけて発表できました。

IMG_0681

その後、児童会本部さんの企画「れんげ班返事コンテスト」が行われました。

「基本の行いを確かめよう」の全校目標を受けて、れんげ班で素晴らしい返事について考え、全校で共有することができました。

IMG_0684

4年生が代表として返事をする様子も見られました。

~*~*~*~*~*~*~

【家庭学習発表会】

家庭学習発表会を行いました。

IMG_0688

IMG_0686

①調べたこと、きっかけ
②気付きや知らせたいこと
③まとめ
④質問・感想

この4つの流れをもとに、一人2分間でプレゼンする活動です。

IMG_0690

調べる力は、伸びています。あとは、それをどのように伝えるか。

調べたことを説明する力を上げていきたいです。

【月影】

今日は、教科書より「ナイスリターン」という学習を行いました。

この単元は、相手に何かお願いされた時、「いいよ!」ではなく、断らないといけない場面で、どのように返すことで、おたがい気持ち良く納得できるのか考えます。

DSCN0961

Aさんから「遊ぼう」とお誘いを受けたあと、Bさんからも遊びの誘いがあったとき、Bさんにはどのように返答すればいいでしょうか?

それぞれが役になりきって、よい返しができるように考えながら対話を行いました。

DSCN0963

「ごめん。先にAさんから誘われているから、遊べないんだ。また遊ぼうね!」

「一緒に遊びたいんだけど、先にAさんと約束しているんだ。」

DSCN0964

「遊べない」とただ断るだけではなく、一言付け足したり、提案をすることで、相手に嫌な思いをさせない断り方ができます。それぞれのペアが実践したいろんな返し方を発表し、これからの学校生活に活かせるよう学びました。

【朝ねっこタイム「児童会本部企画『れんげ班対抗!良い返事コンテスト』」】

現在、れんげスクールランチを実施中。

今日の礼拝後も、れんげ班が集まる機会がありました。「れんげ班対抗!良い返事コンテスト」、本部プランニングが企画したイベントです。

IMG_3870

れんげ班で話し合い、メンバーの中から、「良い返事ができる」人を代表として1名選びます。本部がランダムに班の番号を呼び上げ、そして、れんげ班の代表者が返事をし、それを先生達が評価していくという企画です。

IMG_3876

IMG_3877

れんげ班で選ばれた代表者の中には、6年生の姿も見られました。

IMG_3881

大きな声での返事、短い返事、通る声での返事など、れんげ班で選んだ人の特徴が表れていました。

IMG_3882

結果が本部が集計して、後日、発表。
自分たちのれんげ班が選ばれるか、楽しみに待っているのではないでしょうか。

ページ上へ