menu

【The Summer Solstice】

Today is June 21st which is the summer solstice. It marks the longest day of the year and the first day of summer. We are all excited about the fun summer activities we will get to do this year. Happy first day of summer to everyone!

スクリーンショット 2024-06-21 15.22.36.jpeg

~*~*~*~*~*~*~


【英語朝体操】

金曜日の朝を迎えました。
はじめに、「ラジオ体操第二」と「みんなの体操」をしました。

スクリーンショット 2024-06-21 12.40.26.jpeg

次に、はんかち落としに似たゲーム「トンボと蚊」です。蚊にかまれると、言わなくてはいけない英語フレーズがあります。

スクリーンショット 2024-06-21 12.41.42.jpeg

朝から、とても盛り上がります。

スクリーンショット 2024-06-21 12.42.21.jpeg

最後にラジオ体操第一をしました。低学年のみんなにはぜひ、一連の動作を覚えてほしいです。

スクリーンショット 2024-06-21 17.16.35.jpeg

~*~*~*~*~*~*~


【サッカーの達人と遊ぶ!】

放課後、学園職員でサッカーの達人(通称 ”モー先生”)が来校し、サッカーをして遊んでくれました。1,2年生(赤×白)の対抗試合です。

スクリーンショット 2024-06-21 15.23.25.jpeg

運動場を縦横に駆けました。見事なボールさばきに、大人気のモー先生でした。

スクリーンショット 2024-06-21 15.26.44.jpeg

~*~*~*~*~*~*~


【今日の給食「豚肉のかりん揚げ」】

・牛乳
・豚肉のかりん揚げ
・チンゲン菜の和え物
・すまし汁

IMG_0047

☆ 「豚肉のかりん揚げ」は、下味をつけた豚肉に、小麦粉をはたいて揚げました。こんがりと良い揚げ色がつくまで揚げてあります。

スクリーンショット 2024-06-21 12.38.07.jpeg

~*~*~*~

☆ 「チンゲン菜の和え物」は、出汁のうま味が効いたおひたしです。チンゲン菜は短冊に切りそろえて、食べやすい食感になるように調理しました。

スクリーンショット 2024-06-21 12.37.34.jpeg

~*~*~*~

☆ 「すまし汁」は、大根、玉ねぎ、えのきを合わせています。えのきはきのこのうま味を加えてくれるだけでなく、えのきに含まれる「パントテン酸」にはイライラした気持ちやストレスを和らげるような働きがあるといわれています。

スクリーンショット 2024-06-21 12.36.41.jpeg

来週の給食は「とりの甘辛揚げ」です。お楽しみに!

沖縄フルーツランドから那覇空港まで約1.5時間でした。

空港での手続きも、帰路は慣れたようです。

那覇空港からの帰路は、神戸空港に向かいます。

飛行機は往路と違い、小さな飛行機でした。

神戸空港に着陸しました。

荷物の受け取りもスムーズです。

神戸空港から一路、京都駅へ向かいます。

 

最終日の昼食場所は、沖縄フルーツランドです。

沖縄での最後の食事は名物「タコライス」でした。

ミニソーキそばもついていて、お腹いっぱいになりました。

食事後のわずかな時間でしたが、最後のお買い物ができました。

 

 

沖縄3日目、最後の訪問地はお楽しみの「美ら海水族館」です。

巨大な水槽に、ご存じジンベイザメとマンタが悠然と泳いでいます。

そして、やっぱりお買い物です。

 

 

沖縄現地学習3日目、最終日の朝です。

沖縄は昨日、梅雨明けしました。

今日もいいお天気です。

どの部屋も予定通りに行動しています。

 

夕食後は、今回の沖縄現地学習のまとめの時間です。

「平和」をテーマに、それぞれ個々が現地での学びを整理して、報告会を開きました。

 

短い時間でしたが、ビーチ遊びを楽しみました。

少し休憩時間をとり、夕食です。

ガマの見学を終えて、ガイドさんとお別れし、沖縄での平和学習を終えました。

次はお楽しみのビーチ遊びです。

2泊目のホテルに到着して、すぐにビーチに出てきました。

 

 

【朝根っこタイム】

木曜日の朝はマラソンからスタートします。

今日も日直さんが前に出て、自分たちで準備体操をすることができました!

 

今日も「かけっこ」と「マラソン」はちがうことを確かめてから、走りました。

自分のペースを考えながら走っています。

IMG_7290

マラソン後は、手洗い・水分補給をしてマラソンカードに色を塗りました。

IMG_7291

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

説明文「つぼみ」の学習の後、教科書には出てきていない他の植物のつぼみについて調べました。

1年生のみんなにとって、初めての調べ学習です。

本を使って調べて分かったことを、絵と文でまとめました。

今日は、その発表会です。

自分で描いた絵(つぼみの絵とお花の絵)をスクリーンに映しながら、調べたことをみんなの前で発表します。

発表する人は、つぼみの特徴を伝えた上で「これは、なんのつぼみでしょう?」と問いかけています。

IMG_7329

IMG_7298

IMG_7294

そして、聞き手のみんなに答えを尋ねた後は、お花の説明をしました。

IMG_7305

IMG_7309

IMG_7323

お友達の発表を聞きながら、色々なお花やつぼみについて学習できました!

【体育】

鉄棒の逆上がりの練習です。

IMG_0740

補助具を駆け上がるスピードがだんだん速くなってきて、成功することが増えてきました。

~*~*~*~*~*~*~

【生活科】

百日草の花がきれいに咲いています。今日は、観察をしました。

IMG_0756

草丈を測ると、30㎝ものさしでは測れず、意外と伸びていることがわかりました。そこで、1mものさしで測りました。お花の直径を測っているお友だちもいました。

IMG_0758

枝分かれしている百日草の特徴にも注目し、色々な観点から気付いたことをまとめていました。

【算数】

算数の授業は、「長さ」の単元に入りました。3年生では、「メートル」より長い単位を扱います。

まずは、「メートル」の復習で、いろいろな長さを「巻き尺」を使ってチームで協力し、その長さを予想しながら測りました。

DSC02871

DSC02875

巻き尺は、丸いものも測ることができます。

また、運動場のいろいろなものの長さを測りました。

DSC02873

DSC02872

子ども達の予想は、近い人もいれば的外れな長さの予想もあり、バラバラでした。

こうして実際の長さを測ることで、およその長さを体感していくのでしょう。

明日からは、「キロメートル」を学習していきます。

【体育】

今日は、異学年交流として3年生と合同体育を行いました。

元気な声で準備体操する3・4年生。やる気いっぱい、伝わります。

IMG_0594

体操の後は、学年対抗リレーでウォーミングアップ。

IMG_0596

IMG_0599

3年生も4年生も腕を大きく振り、全力で走っています。

IMG_0600

最後まで接戦でした。

IMG_0601

~*~*~*~

次は、ドッジボール!

3年生対4年生の対決では、どちらも負けじと一生懸命活動する姿が見られました。

IMG_0604

IMG_0606

IMG_0608

熱気高まる試合。拍手が起こるプレー。子どもたちの生き生きとした表情。

見所が盛りだくさんでした。

【図工】

新しい作品づくりがスタートしました。

今回は、「電動糸ノコギリ」を使って「一枚の板」から作品を仕上げていきます。

DSCN0890

まずは、一枚の板をいろんな形に切っていきます。

DSCN0893

慣れない糸ノコギリに少し緊張しながら、細かい部分は板を回転させながら上手に切ることができました。

DSCN0891

木材同士に切り込みを入れて、接着剤を使わずに組み立てるため、切った木材を合わせながらどんな風に切り込みをいれるのか、考えている様子でした。

どんな作品が完成するのか楽しみです。

~*~*~*~*~*~*~

【昼根っこタイム】

計算では、引き算を特訓しています。1分を目標に、集中して取り組みました。

毎日続けていると、自分の計算スピードがどんどん速くなっていることを実感できます。

DSCN0894

DSCN0896

今日も、「最速タイムが出た!」という5年生が5人もいました。

前回の記録を超えることを目標に、今後も継続していきます。

【ASE】

木曜日の放課後ASEです。

スクリーンショット 2024-06-20 18.46.45.jpeg

いつもの英語絵本を読んだ後、たくさんのE表現に取り組みました。

スクリーンショット 2024-06-20 18.47.45.jpeg

今回は、「アメリカンドッジボール」をしました。
これは、相手の球を受けると、投げた相手をアウトにできるというものです。
もちろん、その時は英語で言わないといけません。

スクリーンショット 2024-06-20 18.48.27.jpeg

子どもたちは、そのやり方が理解できました。今後は火曜日の「英語昼ドッジ」で、アメリカンドッジを取り入れるつもりです。

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「鮭のパン粉焼き」】

・牛乳
・鮭のパン粉焼き
・胡麻あえ
・じゃがいものスープ

IMG_0045

☆ 「鮭のパン粉焼き」は、生パン粉を鮭にまぶして焼きました。生パン粉のおかげで、よりサクサクが増していました。

スクリーンショット 2024-06-20 12.41.42.jpeg

~*~*~*~

☆ 「胡麻あえ」は、キャベツ、大根を合わせました。キャベツは2,3枚の葉で、1日に必要なビタミンCの半分がとれるといわれています。

スクリーンショット 2024-06-20 12.43.03.jpeg

~*~*~*~

☆ 「じゃがいものスープ」は、じゃがいもやブロッコリーなど野菜をたっぷり使ったスープです。ベーコンからも良い香りとうま味が出ていて、おいしく仕上がりました。

スクリーンショット 2024-06-20 12.41.06.jpeg

明日の給食は、「豚肉のかりん揚げ」です。お楽しみに!

2日目の午後も平和学習が続きます。

沖縄戦で初めて米軍が上陸した地、読谷村に向かいました。

そこで平和学習ガイドの方と出会い、座喜味城跡の見学。

その後、2つのガマを見学しました。

この後、シムクガマに向かいました。

ガマは自然の洞窟です。

沖縄戦が始まったとき、読谷村の人々は、その地域に点在する数多くのガマに逃げ隠れたといわれています。

続いて、チビチリガマへ

 

 

佐喜真美術館を出発して、嘉手納基地の縁にある道の駅「かでな」に向かいました。

屋上に展望台があり、嘉手納基地の広大さが感じられます。

その後、資料館も見学しました。

昼食は「道の駅かでな」近くのドライブインへ。

沖縄名物「ソーキそば」です。

 

首里城を出発して、次の訪問地は佐喜真美術館です。

米軍普天間基地に隣接している美術館で、「沖縄戦の図」が常設されています。

学芸員の方から、この大きな作品の解説を聞きました。

その後、屋上に上がり、普天間基地について聞きました。

2日目、最初の訪問地は首里城公園です。

守礼門をくぐり、再建中の首里城を見学しました。

時々、米軍機の轟音が響きます。

 

沖縄現地学習2日目の朝、今日も平和学習が続きます。

訪問地も多く、移動に時間を要するため、朝も早めのスタートでした。

 

国際通りを出発し、宜野湾市のホテルに向かいました。

やや到着時間が遅くなり、到着後直ぐに夕食です。

グループ毎にテーブルに座っています。

ページ上へ