menu

第一日目の平和学習を終えて、摩文仁の丘を出発しました。

最後にお楽しみ、お土産のお買い物です。

沖縄一の繁華街、国際通りに向かいました。

みなさん、お買い物に颯爽と向かって行きました。

自分のモノもですが、ご家族へのお土産に結構悩んでいる様子でした。

それはお小遣いに制限があるからです。

いろいろ考えて‥‥

 

 

【京都新聞に掲載『日韓児童、5年ぶり交流』】

6月19日の京都新聞(朝刊)に「韓国小学生との交流会」の様子が掲載されました。タイトルの通り、「5年ぶりの交流」です。

現6年生が1年生の時(2019年6月)に実施し、その後コロナ禍で直接交流ができなくなりました。それでも6年生は、5年前に実施した前回の交流会について、よく覚えていました。

その後、手紙の交流などを続け、2024年の今年、再び、直接交流が実現しました!

新聞記事をどうぞご覧下さい。

* 交流の様子については、6月12日の「HPトピックス」をご覧ください。

【朝根っこタイム】

今朝も「音読」からスタートしました。

今日は、国語の教科書を使って音読をしました。

「は」「を」「へ」を読む練習や、「あいうえおであそぼう」の音読をしています。

IMG_7278

みんなで一斉に読むだけでなく、列ごとに読んだり、赤組と白組に分かれて読んだりしています。

IMG_7281

IMG_7279

お友達の音読をよく聞きながら、「あ「い」「う」「え」「お」の口の形に気をつけて声をそろえて読むことができました。

~*~*~*~*~*~*~

【生活科】

アサガオの支柱を立てました。

IMG_7283

IMG_7285

つるが伸びる様子を観察しながら、これからも大切に育てていきましょう!

【給食の時間に】

給食を食べ終わり、食器を片付けていた時のことです。

牛乳パックを、みんなのためにきちんと並べ直してくれています。

CIMG5519

前の人が置いたおぼんを、きちんとそろえ直してくれています。

CIMG5521

誰に言われるでもなく、責めるでもなく、自分からみんなのために行動できる素敵な一面を発見しました。こうした行動に心から感謝したいですね。「ありがとう!」

~*~*~*~*~*~*~

【生活科】

教室の水槽に変化が!「エビが脱皮してる!」「どれどれ!」と、集まってくる子ども達。

CIMG5522

「あっ、やごもいるで!」「水草にくっついてきたのかな?」「やごってなに?」

「とんぼになる一つ前のことやで。」などと、会話が弾んでいます。

「エサはどうしたらいいの?」みんなの興味関心がふくらみ、自然と、生き物の命のつながりや成長の様子の変化を学習していました。

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

桃色カルタの練習を今週スタートしました。今日で、6つ目までを読む練習をしました。

IMG_0733

1年生時に青色カルタで読み方に随分なれたので、今回はとっても練習のスピードがはやいです。「あはれ」は、あわれと読み、「あらなむ」はあらなんと読むなど、どんどん読み進めています。

IMG_0731

【音楽『日本の歌』】

今回の授業では、日本の歌ということで、茶摘みの歌を学習しました。

冒頭の「夏も近づく八十八夜」、だいたい5月の始めに当たる時期の曲です。

少し季節からは遅れているのですが、日本の伝統文化についての歌です。

歌詞の意味を確かめつつ、歌いました。

IMG_2101

後半には、リコーダの学習を行いました。

IMG_2100

息の入れ方、運指、リズム、練習するところはたくさんありますが、コツコツ続けて行きます。

【総合】

1・2校時、総合学習「キクタニギクワークショップ」が行われました。

まずは、京都市都市緑化協会様や京阪園芸様から、キクタニギクについてのお話を聞きました。

IMG_0576

キクタニギクとは何か?なぜ、キクタニギクと名前があるのか?

どうして、自分たちが選ばれているのか?

このようなことを考えながら、キクタニギクの特徴や育て方、守るための知恵などをキャッチすることができました。

子どもたちも、お話を聞きながら、疑問に思ったことや気付きをワークシートにまとめる姿が見られました。

~*~*~

キクタニギクのお話を聞いた後は、一人一鉢の植え付けを行いました。

IMG_0578

IMG_0582

IMG_0586

IMG_0588

植え付けと育て方をしっかりと聞き、実践する子どもたち。

多くの方に見守られながら、育て方や水やりの仕方などのレクチャーを受けました。

IMG_0591

明日から、水やりを続け、キクタニギクの生長を見守っていきたいです。

IMG_0593

【月影】

今日は、教科書から「ガンジーのいかり」というお話を読みながら「正義」について話し合いました。

このお話に登場するのは、インド独立の父としても知られる「マハトマ・ガンジー」さんです。

彼が、イギリス人との差別に疑問を持ち、暴力や武力ではなく、人々の心を動かすことで、差別的な法律を撤廃したお話でした。

DSCN0886

このように、「これは違うぞ?」と違和感を感じた事や、自分が嫌な思いをしたとき、5年生は自分の思いを大切に行動することができるだろうかという問いかけをすると、意見が2つに分かれます。

「できない」と答えた人は、「自分が行動することで周りから攻撃されないか心配である」という意見。「できる」と答えた人は、「自分をがまんし続けることはできないから」という意見でした。

中には、その時の状況によってできる時とできない時があると話してくれた5年生もいます。

正義をつらぬいて行動することの大切さを、ガンジーさんの生き方から学ぶ事ができました。

~*~*~*~*~*~*~

【昼休み】

体育館の使用割り当てが5年生だったため、今日は鬼ごっこを行っていました。

IMG_0320

ますます暑くなり、汗をいっぱいにかいて遊んでいます。

水分補給を忘れず、安全に気をつけて楽しみます。

~*~*~*~*~*~*~

【体育】

キックベースに取り組んでいます。

前回はチームを2つに分けて、キックベースのルールを確認しながら試合を行いました。

 

今日は4チームに分かれ、少ない人数で守備や攻撃を行います。

アウトやセーフも、なるべく自分達で判断できるように、チームのキャプテンが中心となって声を掛け合いました。

人数が少ないと、一人一人における責任は大きくなります。

DSCN0889

キックベースの難しいところは、周りをよく見て、判断しながらプレーしなければならないところです。

守備をするチームは、「満塁だよ!」「次ホームに帰ってくるよ!」など、声を掛け合いながらゲームを行いました。

【京都新聞に掲載「韓国の小学生と交流会」】

お知らせです。
今朝の京都新聞(朝刊)に、先週に実施した「韓国小学生との交流会」の様子が掲載されました。タイトルの通り、「5年ぶり交流」となりました。現6年生が1年生の時(2019年)に実施し、その後コロナ禍で直接交流ができなくなりました。6年生は前回の交流会について、1年生でありながらよく覚えていました。
その後、手紙の交流などを続けてきました。そして2024年の今年、ついに直接交流が叶いました!
新聞記事をどうぞご覧下さい。

交流の様子については、先週水曜日(6/12)のHPトピックスをご覧ください。

~*~*~*~*~*~*~


【Hydrangeas are blooming】

The hydrangeas are blooming outside in the school yard.

スクリーンショット 2024-06-19 16.20.59.jpeg

They are so colorful and beautiful. 

スクリーンショット 2024-06-19 16.19.35.jpeg

It is one of the most beautiful times of the year in the school garden.

スクリーンショット 2024-06-19 16.29.26.jpeg

There are many different shapes and colors including, violet, pink and purple flowers.

スクリーンショット 2024-06-19 16.17.43.jpeg

The summer season has begun.

スクリーンショット 2024-06-19 16.18.39.jpeg

 I want to give a friendly reminder to all the students to drink plenty of water and to remember to wear your hats.

スクリーンショット 2024-06-19 16.20.17.jpeg

Also don’t forget to study hard and have fun!

スクリーンショット 2024-06-19 16.57.37.jpeg

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「親子丼」】

・牛乳
・親子丼
・ちりめんあえ

IMG_0043

~*~*~*~

☆ 「親子丼」は玉ねぎ、人参を合わせて煮込みました。卵がふんわり仕上がるように水溶き片栗粉を混ぜて、加熱しました。

スクリーンショット 2024-06-19 16.58.32.jpeg

~*~*~*~

☆ 「ちりめんあえ」は、揚げ焼きしてカリカリになったちりめんじゃこを野菜に混ぜています。ゆず果汁を味つけに使っているため、酸味のあるさわやかな和え物になりました。

スクリーンショット 2024-06-19 16.58.58.jpeg

明日の給食は「鮭のパン粉焼き」です。お楽しみに!

沖縄現地学習の第一日目は、平和学習が続きます。

ひめゆり平和祈念資料館に続いて訪れたのは【沖縄県立平和祈念資料館】です。

来週6月23日は【沖縄慰霊の日】、この広大な平和公園で追悼式典が行われます。

 

 

沖縄那覇空港に着きました。

ガイドさんがお出迎えしてくださり、すぐにバスに乗り込みました。

沖縄最初の訪問地は【ひめゆり平和祈念資料館】です。

 

伊丹空港着、搭乗手続きに時間がかかります。

荷物を預けて、いざ沖縄へ出発です。

お弁当を持ち込み、機内で昼食をとりました。

 

6年生は今日から2泊3日の沖縄現地学習に出発します。

京都駅に集合しました。

保護者の皆様多数のお見送り、ありがとうございました。

一路、伊丹空港に向かいます。

出発前のバス内です。

 

【体育】

雨のため、体育館で活動しました。

スキップやケンケン、サイドステップなどの動きを練習しています。

IMG_7264

速さを競うのではなく、体を大きく動かすことを意識して活動しています。

IMG_7267

その後は、大縄跳びやドッジボールをしました。

IMG_7273

~*~*~*~*~*~*~

【算数】

「ひき算」の学習に取り組んでいます。

今日は「残りはいくつ?」をキーワードにしながら、数図ブロックを操作した後、図や式の書き方を学習しました。

IMG_7275

これからも、問題文をよく読みながら色々な問題にチャレンジしていきます。

~*~*~*~*~*~*~


【English】

Today we learned how to combine two adjectives to describe food. In the last lesson, we talked about flavors, and in the lesson before that, we talked about colors. We combined these two adjective categories to talk about foods.

スクリーンショット 2024-06-18 12.48.46.jpeg

【図工『立ち上がった絵の世界』】

今日の図工では、描いた絵を立体的に配置した作品作りを行っています。

絵の具やクーピーを使って絵を描いたあと、画用紙をくるっと丸めて紙につけます。

IMG_2086

中を覗くと、筒の外とは別の世界が広がる楽しい作品です。

家を作っている児童や、宇宙がモチーフの授業など、児童の自由なイメージ力が光りました。

IMG_2089

授業の後半では、これからの授業で使う道具の学習を行いました。

玄翁、釘抜き、きり、木工を行う際には必要不可欠な道具です。

IMG_2090

使い方をしっかり学び、安全に学習に取り組みます。

~*~*~*~*~*~*~


【English】

Today we worked on “WH” question words. We learned how to recognize the correct question and how to answer appropriately. We then practiced how to formulate our own questions. 

スクリーンショット 2024-06-18 17.17.24.jpeg

Homework for this class is to choose three “WH” question words and write their own questions to be asked at our next meeting.

【国語】

1校時は、「一つの花」のお話を勉強しました。

戦争とは何か?を子どもたちなりに捉え、今日の学習に臨みました。

どんなお話か確認しながら、ノートにまとめました。

IMG_0569

次回は、お父さんお母さんの言動を整理し、ゆみ子に対する思いに迫りたいと思います。

~*~*~*~

2校時は、思考力ドリルに取り組みました。

今日は、四字熟語を創作して、その意味や例文をつくることにチャレンジしました。

外国人が好きな漢字ベスト10の中から4つ選び、新しい四字熟語を創ります。

なぜ、その漢字を選んだのかを考えながら意味を説明することができました。

IMG_0575

これを機に、四字熟語もたくさん知ってほしいと感じました。

ぜひ、家庭学習の取り組みの一つにしてほしいです。

~*~*~*~*~*~*~


【English】

Today we worked on “WH” question words. We learned how to recognize the correct question and how to answer appropriately. We then practiced how to formulate our own questions. 

スクリーンショット 2024-06-18 17.20.06.jpeg

Homework for this class is to choose three “WH” question words and write their own questions to be asked at our next meeting.

【国語】

今日は、「同じ読み方の漢字」について学習しました。

同じ読み方の漢字とは、音は同じで意味は違うという「同音異義語」のことを表します。

DSCN0879

たとえば、「測る」と「計る」の違いはどうでしょう?

DSCN0881

漢字辞典や国語辞典で意味調べをしながら、教科書の問題を解いていきます。

また、同じ音の熟語を2つ使った文づくりにも挑戦しました。

~*~*~*~*~*~*~


【English】

Today we worked on “WH” question words. We learned how to recognize the correct question and how to answer appropriately. We then practiced how to formulate our own questions. 

Homework for this class is to choose three “WH” question words and write their own questions to be asked at our next meeting. 

スクリーンショット 2024-06-18 12.51.24.jpeg

In the grade 5 class, we also went over the proper procedures for how to respond to the situation if you meet a bear in the wild.

【English Dodgeball】

The kids were full of wild energy. However, we channeled that energy into learning English. 

スクリーンショット 2024-06-18 17.33.09.jpeg

Furthermore, the older kids took care of the 1st graders by making sure they got to participate. 

スクリーンショット 2024-06-18 17.31.57.jpeg

They did so by giving them a chance to throw the ball.

スクリーンショット 2024-06-18 17.32.32.jpeg

~*~*~*~*~*~*~


【ブックワールド委員会の企画】

給食時にブックワールド委員より放送がありました。全校目標の「基本の行い」より、「整理整頓」に焦点を当てた二つの連絡です。
一つ目は、教室学級文庫の整理整頓の呼び掛けです。二つ目は来週、図書室で実施する「本を片付け隊」企画で、本を正しい場所に返すクイズが予定されています。

工夫された内容で、放送を聞いた子どもたちは、「図書室に行こう!」と、ワクワクしている様子でした。

~*~*~*~*~*~*~


【スポーツ教室】

球技教室の様子です。朝の激しい雨から一転、すっかりお天気になりました。

運動場を広く使って、ドッジボールができました。

~*~*~*~

ダンス教室です。今日もリズミカルに動くことができました。

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「白身魚のフライ」】

・牛乳
・白身魚のフライ
・キャベツのサラダ
・白菜のスープ
・ミルクコッペパン

IMG_0041

☆ 「白身魚のフライ」はカレイを使っています。あっさりと淡白な味わいですが、ふんわりとした食感がおいしい魚です。

スクリーンショット 2024-06-18 12.34.20.jpeg

~*~*~*~

☆ 「キャベツのサラダ」はキャベツと水菜を合わせました。関西地方では水菜とよばれていますが、他の地域では「京菜」とも呼ばれているそうです。

スクリーンショット 2024-06-18 12.35.01.jpeg

~*~*~*~

☆ 「白菜のスープ」は細目の短冊に切りそろえた白菜がポイントです。人参と玉ねぎを合わせました。濃い緑色がきれいなパセリは色あいだけでなく、香りも良くして仕上げてくれます。

スクリーンショット 2024-06-18 12.34.39.jpeg

明日の給食は「親子丼」です。お楽しみに!

【国語】

「こんなもの 見つけたよ」の学習です。おうちの人に、見つけたものを知らせるために、メモをもとに、内容や順序を考えて文章を組み立て、プリントにまとめることができました。そして、みんなに発表してくれた人もいました。

IMG_0718

書写では、三つの漢字をフェルトペンで書きました。

IMG_0723

画数が多い「曜」を、丁寧に書き、「海」や「夏」も自分が好きな言葉を書き添え仕上げました。

~*~*~*~*~*~*~


【English】

Today we learned how to combine two adjectives to describe food. In the last lesson, we talked about flavors, and in the lesson before that, we talked about colors. We combined these two adjective categories to talk about foods.

スクリーンショット 2024-06-18 12.47.58.jpeg

【English】

Today we worked on “WH” question words. We learned how to recognize the correct question and how to answer appropriately. We then practiced how to formulate our own questions. 

スクリーンショット 2024-06-18 12.49.46.jpeg

Homework for this class is to choose three “WH” question words and write their own questions to be asked at our next meeting. 

~*~*~*~*~*~*~

【国語「たのしみは・・・」】

国語は短歌作りにチャレンジ!
教科書には「たのしみは・・・」から始まり、「・・・時」で結ぶ橘曙覧が作った短歌が紹介されています。
その形を借りて、6年生も自分の「たのしみ」を短歌に表しました。

五・七・五・七・七の三十一音で表すだけでなく、言いかえたり、たとえの表現を使ったりするなど、表現の工夫をしなければなりません。

IMG_3781

出来上がったら、より自分の「たのしみ」がみんなに伝わるように、作った短歌を見直します。

IMG_3783

最後には、次の短歌作りの参考になるように、ロイロノートの共有画面で、6年生の短歌を鑑賞しました。

【Math】

Today we continued to use the clock - big hand, small hand. This was a great chance to introduce some very useful words – clockwise and anti-clockwise. Big hand and small hand always move clockwise, wouldn’t it be interesting if the hands moved anti-clockwise? We became babies again!

スクリーンショット 2024-06-17 18.29.36.jpeg

~*~*~*~


【P.E.】

During warm up we used ‘clockwise’ and ‘anti-clockwise’ to describe the direction we were moving our arms round and round, then we played a couple of games of tag. In the second game we had to catch the tail! – ‘I got you, you are it!’ 

スクリーンショット 2024-06-17 18.28.13.jpeg

To end with, we enjoyed a great game of dodgeball.

スクリーンショット 2024-06-17 18.27.35.jpeg

~*~*~*~*~*~

【生活科】

1年生との七夕集会に向けて、七夕飾りをつくる練習をしています。1年生に教えてあげられるように、上手につくる練習です。今日は、まず天の川を作りました。

IMG_0708

切れ込みを入れ、最後に上下に伸ばしていく瞬間が楽しかったようです。

IMG_0710

上手くつくれるコツを1年生に伝えてあげられるといいですね。

ページ上へ