menu

【ASE】

今日は多目的室で実施しました。絵本を三冊音読しました。そのうちの一冊に、"bend my knees" の表現が出てきます。自分の体も同じように動かします。

スクリーンショット 2024-06-13 18.35.37.jpeg

いくつものE表現を練習しました。こちらでも、元気よく声が出せました。

終わりのゲームは、りすとキツネという物語風おにごっこです。どんぐりの木も登場します。

スクリーンショット 2024-06-13 18.37.33.jpeg

どんぐりは英語で [acorn] です。楽しく異学年交流ができました。

 ~*~*~*~*~*~

 
【今日の給食「ホイコーロー」】

・牛乳
・ホイコーロー
・野菜と春雨スープ

IMG_0035

☆ 「ホイコーロー」の味つけは、甘みのある甜面醤と米みそを混ぜてあります。

スクリーンショット 2024-06-13 12.37.59.jpeg

野菜は事前に加熱すると、余分な水分が出にくくなって、味が薄まりにくくなります。

スクリーンショット 2024-06-13 12.37.12.jpeg

~*~*~*~

☆ 「野菜と春雨スープ」はつるつるの春雨がのど越しの良いスープです。とりがらでとったスープに野菜と鶏肉を煮込んで作りました。

スクリーンショット 2024-06-13 12.37.41.jpeg

明日の給食は「鮭のカレーマヨ焼き」です。

お楽しみに!

 

【月かげ】

「ちゃんとの達人」というお話を読みました。

以下の内容について、「ちゃんと」の内容を具体的に出し合いました。

★ちゃんと起きるということは・・・

★ちゃんと片付けるということは・・・

★ちゃんと手を洗うということは・・・

★ちゃんと自分の身を守るということは・・・

★ちゃんと家で勉強するということは・・・

★ちゃんと寝るということは・・・

2~3人で話し合いながら、大事なポイントをたくさん見つけることができました。

IMG_7136

IMG_7134

今日、みんなで出し合ったことをどんどん行動に移して、「ちゃんとの達人」を目指しましょう!

~*~*~*~*~*~*~

【書写】

書写のドリルを使って、文を書き写す練習をしました。

一文字一文字を写すのではく、言葉のまとまりをとらえて写すことがポイントです。

IMG_7139

文字を書く時の姿勢や鉛筆の持ち方にも気をつけて、丁寧に練習できました!

~*~*~*~*~*~*~

【交流会】

韓国のトンレ小学校6年生との交流会です。

みんながドキドキ、わくわくしながら体育館へ向かいました。

IMG_7142

IMG_7150

音楽や遊びを通して、楽しく交流できました!

 

【月かげ】

韓国より「トンレ小学校」の6年生が来校し、交流会がありました。

IMG_0638

歌を発表し、韓国の楽器演奏や日本語の劇を聞きました。

IMG_0627

IMG_0628

IMG_0630

日本語での劇発表に感激でした。

すてきな衣装、軽妙な芝居にも魅了されました。

その後は、れんげ班に分かれてお話しました。

IMG_0635

じゃんけんや遊びを通して交流し、少しずつ笑顔が見られるようになりました。

IMG_0633

あっという間の楽しい交流でした。

また、出会える日を楽しみにしています!

 

【トンレ小学校交流会】

韓国のトンレ小学校との交流会が催されました。

コロナの影響でしばらくは中止になっていましたが、今年5年ぶりに開催することができました。

交流会の最初には、文教小学校から歌のプレゼントを、トンレ小学校から歌と昔話のプレゼントがありました。

IMG_1990

昔話では、韓国の伝統衣装を身につけて演じてくださり、チマチョゴリとバジチョゴリを見せていただきました。

交流会中盤には、レクリエーションで盛り上がりました。

レクリエーションの最初に行ったじゃんけんは、日本語、韓国語、英語バージョンの3種類で行いました。

IMG_1995

韓国にもじゃんけんはあるのですが、じゃんけんの手の形が日本とはちがうことを、その後のおしゃべりの時間に教えてもらいました。

IMG_2006

韓国は日本近隣の国ですが、文化、生活様式には違うところがたくさんあります。

今回の交流会で、韓国の文化について知見が深まったことと思います。

今日の経験を心にとめて、子ども達が社会で活躍する10年後や20年後、日韓の架け橋になってくれることを願います。

 

【交流会】

韓国・釜山のトンレ小学校の6年生児童が来校され、3校時に交流会が実施されました。

文教キッズは、歌のプレゼントと韓国語で挨拶し、お迎えしました。

また、トンレ小学校の児童たちも民族楽器の演奏と韓国の劇を見せてくれました。

IMG_0558

美しい音色と楽しいお話にうっとり感激の文教キッズでした。

IMG_0560

次は、ゴロピカゲームです。

IMG_0563

子どもたちの歓声と笑顔が印象的でした。

大盛り上がりのひとときでした。

 

最後は、おしゃべりタイム。

お手紙をもらったり、じゃんけんをして遊んだり、仲良くしている姿が見られました。

IMG_0567

日本と韓国が友好な関係性を築き、それぞれの文化を尊重できるようにと願います。

IMG_0568

 

【月影】

教科書より「みんなの劇」というお話を読みました。

これは、クラスで行う劇の練習で、なかなか演技が上達しない仲間に、どのように声をかけるか…というお話です。

仲間が頑張っているから、あえて言わないほうがいいのではないか…と悩んでいると、別のクラスメイトがきびしくアドバイスをしながら、「一緒に作り上げよう」と練習に付き合う様子に出会います。

DSCN0603

「みんなでよいものをつくる」とは、一体どういうことなのか、意見を出し合いながら考えます。

5年生も、学びと力の発表会ではクラスみんなで音楽発表に取り組みます。

どんな心がけで練習をするべきか、考えるきっかけになりました。

~*~*~*~*~*~*~

【国際交流】

今日は、韓国のトンレ小学校の6年生が、文教小学校に来てくれました。

DSCN0607

5年生も、プレゼント作りやメッセージカードを書いて、お迎えの準備を進めてきました。

DSCN0594

韓国語だけでなく、英語や身振り手振りでなんとか交流しようとする姿も見られました。

DSCN0616

れんげ班で一緒にゲームをして、楽しく過ごしました。

 

【社会「政治のはたらき・まとめ~新聞作り~」】

社会の時間は「政治のはたらき」のまとめとして、自分が関心のある事柄を中心に新聞作りに取り組みました。

IMG_3737

「政治のはたらき」の単元で6年生が一番関心を持ったのは「日本国憲法」でした。

国民主権・基本的人権の尊重・平和主義の「日本国憲法」三大原則が印象に残っているようで、この3つの事柄についてまとめています。

IMG_3736

国会や内閣、裁判所のはたらきについての新聞も見られましたが、特に、政治を行う財源となる税金に興味を持ち、新聞を書いているメンバーが多く見られました。

租税教室で税金について詳しく学んだので、印象に残っていたのでしょう。

IMG_3738

言葉だけでなく、グラフや表、イラストなどを加えて、読みやすく楽しい新聞が仕上げようと頑張っています。

 

【韓国トンレ小学校来校 】

今日は、待ちに待ったトンレ小学校との大交流会です!

コロナを経て、なんと5年ぶりです!

トンレ小学校児童が、はるばる韓国の釜山から92名も来てくれました!

9時半に到着したトンレ小学校。

まず初めに、全学年の授業見学をしました。

【お互いの挨拶】

そして、10時25分から交流会スタート!

まずは、本校の校長先生が、韓国語で丁寧に挨拶をしました!

その発音に、韓国の先生方・児童達より絶賛でした。

トンレ小学校の教頭先生からも、大変上手な日本語で、ご挨拶を頂きました。

また、お話を通して、今回の交流が意義深いものであることを改めて確認できました。

スクリーンショット 2024-06-12 18.43.12.jpeg

次に、本校児童会本部が全校生を代表して、挨拶です。

韓国語の挨拶に挑戦しました。

やや長い文でしたが、とても上手な挨拶となり、歓迎の心が通じたと感じました! 

スクリーンショット 2024-06-12 18.43.48.jpeg - コピー

トンレ小学校の代表児童も、流暢な日本語ですばらしい挨拶をしてくれました。

スクリーンショット 2024-06-12 18.45.34.jpeg - コピー

~*~*~*~

【発表☆交流タイム】

第一部「発表交流タイム」です。

合唱を披露しました。「あの青い空のように」です。きっとトンレ小学校に友好の思いが、歌とリコーダーを通して伝わったことでしょう。

スクリーンショット 2024-06-12 18.46.18.jpeg

トンレ小学校からは韓国の弦楽器発表です。

馴染みのあるの日本のアニメ曲を演奏してくれました。感激の文教キッズでした。

スクリーンショット 2024-06-12 18.47.19.jpeg

また、韓国の昔話を日本語で演じてくれました。

韓国の伝統衣装が素敵です。日本語力に圧倒されました!

スクリーンショット 2024-06-12 18.51.19.jpeg

~*~*~*~

【遊び☆交流タイム】

第二部「遊び交流タイム」です。まずはじゃんけんゲームをしました。

日本語・韓国語・英語です。

韓国語でのじゃんけんをトライしましたが、言い方を正しく教えてもらうため、急きょ韓国の6年生に壇上に上がってもらって教えてもらいました。

次に、文教名物「ゴロピカゲーム」です。

本校では、毎年春の「れんげデビュー集会」で実施する一年に一度のゲームです。

今回は特別編!

司会の二人が「お空からピカちゃん、ゴロちゃんが降りてきてくれました!」「ゴロちゃ~ん、ピカちゃ~ん」「は~い!」 出てきてくれました!

スクリーンショット 2024-06-12 18.52.15.jpeg

歓喜あふれる声が、あちらこちらから!

校長先生も、みんなの輪に入って楽しいひとときです。

スクリーンショット 2024-06-12 18.53.12.jpeg

子ども達の大歓声!大笑顔!大盛況でした!

スクリーンショット 2024-06-12 18.53.47.jpeg

その後、子ども達だけの時間「リラックスおしゃべりタイム」です。

あまり時間はとれませんでしたが、お互いに知っている言語を最大限に活用し、ジェスチャーを交えながら、コミュニケーションにチャレンジしました。

実は5,6年生は、英語の授業で「英語+少し韓国語の絵手紙+少し日本語」の絵葉書を書いていました。

それをトンレ小学校の6年生にプレゼントする際に、その内容を伝えながら、韓国の子ども達に手渡すことができました。

会が終わってから、その時の様子を高学年に尋ねると「自分が言った好きな食べ物やスポーツ、キャラクター等に、"How about you?"をつけて尋ねたら、一生懸命答えてくれた」とか「一生懸命、お手紙の内容を読んでくれた」と答えていました。

また、韓国語講座に出ている中学年の子ども達も、覚えた自己紹介の韓国語を一生懸命伝えていました。

国境を越えて、子ども達が仲よくしている姿に感激する日韓の教職員でした。

スクリーンショット 2024-06-12 18.54.32.jpeg

~*~*~*~

【学校の調印式】

第三部「学校の調印式」です。

校長先生と児童会本部会長が、それぞれ壇上で席に着きました。

まずは、調印内容についての説明です。

そこには「これからも文化交流を通して、友好と平和を希求しましょう」と韓国語、日本語で書かれています。

内容を会場の皆で理解した上で、代表の児童、校長先生がサインされました。

まるでテレビで目にする各国の首脳が交わす場面です!

みんなが見守る中、トンネ小学校代表と、本校児童会代表の固い握手です!

次に、お二人の先生。

その内容を互いに交換して・・・固い握手です! ますます絆が強くなりました!

スクリーンショット 2024-06-12 18.55.30.jpeg

とても意義深いものでした!

そして、プレゼント交換をしました。互いに手作りで心のこもったものです。

最後に「七夕」を歌いました。

織姫と彦星のように、一年に一度しか出会えない気持ちも込めています。

旋律メロディがとても素晴らしく、一期一会の出会いと曲が合わさって感極まりました。

スクリーンショット 2024-06-12 18.56.00.jpeg

最後に、トンレ小学校の皆さんを拍手で見送りました。

笑いあり、歓声あり・・・、心を通わす最高の交流会でした!

韓国の同世代と接する喜びを、大いに感じた文教キッズでした。

~*~*~*~*~*~*~


【今日の給食「さばの竜田揚げ」】

・牛乳
・さばの竜田揚げ
・胡麻あえ
・油揚げの味噌汁

IMG_0033

~*~*~*~*~*~*~

☆ 「さばの竜田揚げ」は下味をつけたさばに片栗粉をはたいて、カリッと揚げています。

生姜を加えた出汁につけておくと、魚の臭みがやわらぎました。

スクリーンショット 2024-06-12 18.59.15.jpeg

~*~*~*~*~*~*~

☆ 「胡麻あえ」はすり鉢ですりつぶした胡麻を野菜に混ぜ合わせています。

すりつぶして食べると、体の中で栄養を吸収しやすくなります。

スクリーンショット 2024-06-12 18.58.55.jpeg

~*~*~*~*~*~*~

☆ 「油揚げの味噌汁」はほうれん草と玉ねぎを合わせています。

油揚げが出汁をよく含んでおいしく仕上がりました。

スクリーンショット 2024-06-12 18.59.33.jpeg

明日の給食は「ホイコーロー」です。

お楽しみに!

 

【体育】

「ボール運動」に取り組んでいます。

ボールを高く上げている間に何回手をたたけるかにチャレンジしたり、ボールつき(ドリブル)を練習したりしています。

IMG_7111

ペアで、パス&キャッチの練習もしました。

IMG_7106

ワンバウンドでキャッチできるように投げたり、片手で投げたりする練習をしています。

IMG_7107

途中で水分補給・休憩をした後は、ボールつき(ドリブル)リレーや、ドッジボールをしました。

~*~*~*~*~*~

【算数】

たしざんカードを使った活動に取り組みました。

答えの数を聞き、その答えになる「たしざんカード」を探しています。

IMG_7114

IMG_7115

かるた遊びのように、楽しく活動できました。

~*~*~*~*~*~

【English】

Today we reviewed some previous language regarding what they had done over the previous weekend and then the students practiced how to talk about flavors. All students did a great job and always show a lot of enthusiasm for learning in the classroom. 

We also practiced the question, “What’s your favorite food?”

【国語】

発表会本番まで、今日を合わせて、残り4回の練習となりました。

IMG_0614cut

自分のセリフをすらすら言えるようになって、目下の課題は、お話を届けるために、いかに表情豊かにステージに立てるかです。

難しいことをしなくとも、自分にできることを考えて、自分だからできることを見つけて頑張っています。

試行錯誤中の2年生キッズです!

IMG_0608cut

~*~*~*~*~*~

【English】

Today we reviewed some previous language regarding what they had done over the previous weekend and then the students practiced how to talk about flavors. All students did a great job and always show a lot of enthusiasm for learning in the classroom. 

We also practiced the question, “What’s your favorite food?”

【国語『まいごのかぎ』】

国語科では新しい文章『まいごのかぎ』の学習に入りました。

前回扱っていた「こまの楽しみ方」は説明的文章でしたが、今回はファンタジーな要素の強い物語文です。

今日の授業では、初めて読んだ感想を書きました。

最初の感想、特に最初に抱いた疑問は、後に文章を読み解いていくと「なるほど!」と腑に落ちることが多く、学びにつながるので大切にしています。

 

物語文の読み取りの基本は「出来事の把握」と「登場人物の心情理解」です。

特に、今回の文章では動きや、比喩を使って登場人物の気持ちを表している場面が多いです。

文中で、現実では起こりえない出来事がたくさん起こるため、読み取りが難しい文章ですが、子ども達には基礎を思い出してもらいつつ、テーマを読み取り、理解していきたいです。

~*~*~*~*~*~

【English】

Today we talked about the “order of operations”, just as we had done in the 5th and 6th grade classes. However, we also built on the language by seeing more examples of how to use the new words. We then talked about flavors and how to describe different foods using flavors.

スクリーンショット 2024-06-04 18.28.31.jpeg

(↑ This is a photo from last week.)

【舞台練習】

舞台発表の練習です。

グループに分かれて、セリフと舞台上の動きをくり返し練習しました。

少しずつ難しいセリフも覚えて、大きな声も出てきました。

発表会まで後3日。

一つ一つの練習を真面目に取り組んでいます。

IMG_0554

~*~*~*~*~*~

【English】

Today we talked about the “order of operations”, just as we had done in the 5th and 6th grade classes. However, we also built on the language by seeing more examples of how to use the new words. We then talked about flavors and how to describe different foods using flavors.

【朝根っこマラソン】

火曜日の朝は、毎週「根っこマラソン」に取り組んでいます。

今日は、小学校の運動場を使って4分間走を行いました。

DSCN0599

夏も近づき、朝の気温はどんどん高くなっています。

熱中症に気をつけながら、毎日の活動に取り組みます。

*******************

【理科】

今日は午後から授業参観でした。

初めに「メダカの卵の成長」について復習問題をしました。

続いて、本日の主題に入る前に復習です。

「植物の発芽の3条件」を思い出しました。

DSCN0601

ここから次に、発芽後の苗が成長するための条件を考えます。

5年生理科のテーマは「実験の条件」を考えることです。

成長の条件は2つ、「光」と「肥料」です。

DSCN0602

インゲンマメの苗2つを見比べて、この後の成長を何で比べるのかを考えました。

ポイントは「数字で表せること」です。

~*~*~*~*~*~

【English】

Today, the 5th graders practiced their self-introductions for the Korean visitors coming tomorrow. Everyone did a great job with their presentations and only needed a little bit of coaching with some pronunciation. For example, the words “favorite” and “subject.” 

The students were then introduced to the idea of “The Order of Operations.” They were taught the words first, second, third, then, and after that. They were introduced to the topic using a recipe for Rice Krispies Treats.

【『学びと力の発表会』&沖縄現地学習に向けて⑤】

今日は「学びと力の発表会」に向けて、6年教室で自分の担当する言葉をしっかりと発表できるように、声出しの練習した後、体育館に移動しました。

IMG_3714

体育館では、通し稽古です。

ストップウォッチを止めないで、発表の初めから終わりまでの時間を計ると約35分間。

30分以内の発表を目指しているので、時間短縮が課題です。

IMG_3716

クイズの場面をつくるセリフ、調査報告ともに、分かりやすく伝るために、ゆっくり発表することも大切です。

そこで、移動の時間をできる限り短くする必要がありました。

IMG_3724

IMG_3726

自分の次の動きを明確にし、スムーズな場面転換を目指します。

週末の発表会に向けて、明日も練習に取り組みます。

IMG_3731

~*~*~*~*~*~

【English】

Today, the 6th graders practiced their self-introductions for the Korean visitors coming tomorrow. Everyone did a great job with their presentations and only needed a little bit of coaching with some pronunciation. For example, the words “favorite” and “subject.” 

The students were then introduced to the idea of “The Order of Operations.” They were taught the words first, second, third, then, and after that. They were introduced to the topic using a recipe for Rice Krispies Treats.

【Upcoming Happyokai Presentation

This week many of the students are busy preparing for their upcoming Hapyokai presentation. They are going to the gym and practicing choreography and staging and memorization skill in order to put on a great performance for the parents. Great job everyone!

~*~*~*~*~*~*~

【スポーツ教室】

球技教室です。

今日はキックベースをしました。

ダンス教室です。前回取り組んだ「学園120周年記念ダンス」の確認をしました。

~*~*~*~*~*~*~

【韓国語講座】

韓国語講座の様子です。

前回学習した内容を、コミュニケーション活動を通して確認しました。

基本的な文字の学習もしました。韓国の小学生との直接交流で、これまでの学びを発揮します!

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「豚肉のピカタ」】

・牛乳
・豚肉のピカタ
・キャベツのレモンサラダ
・小松菜の味噌汁

IMG_0031

☆ 「豚肉のピカタ」は小麦粉をはたいた豚肉に卵をからませて焼きました。

焦げ目がつくまで焼くと、脂身がカリッとなっておいしくなります。

~*~*~*~

☆ 「キャベツのレモンサラダ」はキャベツ、人参、パプリカを合わせます。

オレンジ色や赤色が鮮やかなサラダになりました。

~*~*~*~

☆ 「小松菜の味噌汁」は小松菜は骨や歯を強くするカルシウムを多く含んでいます。

合わせた大根は小松菜より先に透き通るまで加熱しました。

明日の給食は「さばの竜田揚げ」です。

お楽しみに!

【朝根っこタイム】

今朝も音読からスタートしました。

前半は「音読ファイル」の音読です。

「寿限無」は、テンポを上げて読めるようになってきました。

1年生オリジナルの「あいうえおであそぼう」は、1人ずつ読んだり、みんなで読んだりしながら練習しています。

IMG_7089

後半は、音読テキストを使って練習をしました。

先週は音読をしながら、「挨拶」「返事」について学習しました。

今日は「挨拶」「返事」に加えて「言葉遣い」について学習しました。

IMG_7091

今後も、毎日の生活の中で大切にしたい「思いやり」や「マナー」を考えながら音読を続けます。

 

【学級活動】

土曜日に行われる「学びと力の発表会Ⅰ」で、1年生は3年生と一緒に音楽発表をします。

はじめに、金曜日の音楽の練習を振り返りながら動画を見ました。

IMG_7095

自分たちの姿を客観的に見て、よかったところや、もっとがんばりたいことをみんなで出し合いました。

 

その後は、どのような音楽発表にしたいかを考えながら、自分のめあてを書きました。

IMG_7097

めあてに向かって、残りの練習期間を大切に過ごしていきたいです。

また、発表会では、他学年のステージもよい姿勢で鑑賞し、多くのがんばりをキャッチしてほしいと思います。

~*~*~*~*~*~*~

【Math】

We were adding up numbers to make 10. We did this in 2 ways. In one method we take 2 separate numbers and combine them and using another method where we have an amount and add to it. We represented these visually in different ways and worked through examples.

[↑ Here is a photo from last week. ↑]

~*~*~*~

【P.E.】

After warm up, we used the climbing frame (jungle gym).

スクリーンショット 2024-06-10 18.33.58.jpeg

The students then showed me what they can do on the bars, very impressive.

スクリーンショット 2024-06-10 18.34.31.jpeg

Later we played tag – the kids are very fast! Finally, we enjoyed a great game of dodgeball.

スクリーンショット 2024-06-10 18.35.06.jpeg

 

【学級活動】

今日は発表で使う小道具を製作しました。

こちらは「漢字のからあげ」製作!さくさくした食感をイメージして、こだわって仕上げています!

IMG_0602

他にも、ふわふわオムライス、アイスクリーム、カレーライスなど、メンバーで協力して仕上げていました。

cut

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

今週末に発表を控え、練習に一段と力が入ってきました。

IMG_0606

製作したものも使って、より本番の形に近づきました。クラス一丸となって仕上げ練習に取り組みます!

IMG_0604

~*~*~*~*~*~*~

【Math】

We revised addition using the method of separating larger numbers into one’s and ten’s. We then moved on to subtraction using the same columns, remembering to start from the right – start with the one’s

スクリーンショット 2024-06-10 18.43.56.jpeg

~*~*~*~

【P.E.】

After warm up, we used the climbing frame (jungle gym). The students then showed me what they can do on the bars, very impressive.

スクリーンショット 2024-06-10 18.42.24.jpeg

Later we played tag – the kids are very fast! Finally, we enjoyed a great game of dodgeball.

スクリーンショット 2024-06-10 18.41.15.jpeg

 

【合唱練習】

「学びと力の発表会」まで残り1週間を切りました。

練習もいよいよ大詰めです。

IMG_1953

これからは動きをそろえること、声を合わせることを目当てに練習に取り組みます。

1年生と3年生で、互いの動きをよく見て、直せるところは子ども同士でアドバイスしあいました。

IMG_1951

互いに全力を尽くして作り上げる合唱、聞いてくれる人に「すごい!」と思ってもらえる合唱、そして自分達が満足できる合唱になるように仕上げていきます。

 

【算数】

今日から「垂直・平行と四角形」の学習を始めました。

教科書の地図から「直角に交わっている」道路を探していきます。

IMG_0545

IMG_0541

IMG_0539

ノートに「垂直」の定義をまとめました。

IMG_0549

このあと、全員で「デジタル教科書」のコンテンツに触れ、もう一度「垂直」について確認しました。

明日は「平行」について学習します。

 

【国語】

国語は「みんなが使いやすいデザイン」の単元学習を行っています。
この学習は、調べた情報を引用しレポートに「書く」学習です。
身の回りにある「ユニバーサルデザイン」を取り上げ、「どんな工夫がされているのか」「どうしてそのようなデザインになったのか」を調べていきます。

DSCN0596

今日は、どのようなユニバーサルデザインを題材にするのかを決めるため、図書室で資料集めを行います。

DSCN0597

インターネットや本を使って、資料集めをする際は、引用元を明確にしておくことが大切です。どの情報が必要なのか、目的に応じてノートにメモをとりました。

 

ページ上へ