menu

【図工】

図工では、「科学的な疑問を、ファンタジーに」という題材に取り組みました。

DSCN1045

空はどうして青いの?月はどうして形が変わるの?など、科学的疑問の答えをあえてファンタジーに描きます。

DSCN1047

DSCN1046

タブレットで写真を検索しながら、クレヨンを使って、どんどん想像の世界をつくります。

~*~*~*~*~*~*~

【体育】

雨天のため、なかなか実施できなかった最後のキックベースを行いました。

それぞれがルールを理解し、「攻・守」共にスムーズに授業が進められるようになりました。

DSCN1048

守備では、どこにボールを投げてアウトをとるべきか、冷静に周りを見て判断することが大切です。しかし、いざ自分のところにボールが飛んでくると、どうしても焦ってしまいます。

DSCN1052

DSCN1049

そこで大切なのは声かけです。失敗しても、「どんまい」と声をかけて、チームワークを高めることで、チャンスにつながります。

DSCN1051

キックベースで学んだことを活かして、他の体育の授業でも周りへの声かけを大切にしてほしいと思います。

【昼根っこタイム「計算力アップを目指して」】

昼根っこタイムには、計算力の向上を目指して、4題の計算問題に取り組んでいます。小数の四則、分数の四則計算に続いて、現在、小数・分数の四則混合の計算を行っています。

IMG_3994

4つ全ての問題が終わると、挙手して終わったことを伝えます。
答えを確認し、間違っていればすぐに直しを行います。4問全部正解するまで、計算が続きます。

IMG_3996

IMG_3998

同じ問題を何回も間違ってしまう傾向があります。
簡単な計算ミスや計算の順番ミスなどの理由で、正答が出せないことが多いです。
問題全て、正解になるよう、計算問題に励む6年生の様子が見られます。

IMG_3992

【放課後英語ASE~1学期最終】

3年生が率先して「だるまさんがころんだ in English」をやっています。

スクリーンショット 2024-07-11 18.00.39.jpeg

トンボと蚊のゲームをしました。

スクリーンショット 2024-07-11 18.01.44.jpeg

英語絵本の音読後、自然や町に関する英単語をたくさん学びました。それらの単語を使って、「~に行きたい。」と言って練習しました。夏休みを意識した内容です。

スクリーンショット 2024-07-11 18.04.25.jpeg

1学期の終わりにふさわしく、「王様・女王様ドッジ」をしました。歌のような楽しい英語のかけ声があります。白組の王様と赤組の女王様に選ばれたのは、1年生です。その二人のどちらかがボールに当たると、当てた相手チームの勝ちとなります。ボールに当たるわけにはいきません。

スクリーンショット 2024-07-11 18.05.11.jpeg

結果は引き分けでした。楽しい時間でした。また続きは2学期です!

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「鶏肉の治部煮」】

・牛乳
・鶏肉の治部煮
・胡麻あえ
・じゃがいもの味噌汁

IMG_0077

☆ 「鶏肉の治部煮」は、鶏の胸肉を使っています。甘辛いたれをからませて、仕上げました。

スクリーンショット 2024-07-11 12.41.27.jpeg

~*~*~*~

☆ 「胡麻あえ」は、もやしと人参、ほうれん草を合わせました。鉄や葉酸が豊富なほうれん草は貧血予防に効果があります。

スクリーンショット 2024-07-11 12.40.40.jpeg

~*~*~*~

☆ 「じゃがいもの味噌汁」は、じゃがいもが煮崩れて溶けないように切り方を工夫しました。合わせたわかめと玉ねぎがとろっとしていました。

スクリーンショット 2024-07-11 12.40.17.jpeg

明日の給食は「プレーンオムレツ」です。お楽しみに!

【朝 根っこタイム】

雨天のため、マラソンの予定を変更して、暑中見舞いを仕上げました。

下書きを見ながら、「手紙作文コンクール」に出す作品のお清書をしています。

IMG_7556

夏をテーマにした絵を描き、相手へのメッセージを添えて、すてきな作品ができました!

~*~*~*~*~*~*~

【体育】

雨天のため、体育館で体育を行いました。

前半は「なわとび」です。

今日は、前跳びを中心に練習しました。

IMG_7561

後半は「ドッジボール」です。

今日もボールを譲り合う姿がたくさん見られました。

IMG_7566

IMG_7567

赤対白で試合を行い、最後に外野の数を数えると、5対5で引き分けでした。

今日も元気いっぱい、楽しく体を動かして活動できました。

【代表交代集会】

礼拝の後、代表交代集会がありました。

はじめに、これまで、様々な場面で全校のみんなを引っぱってくれた児童会本部のメンバー、各委員会の委員長、2~6年生の学級代表の紹介があり、現児童会会長のお話を聞きました。

その後は、新しい児童会本部のメンバー、各委員会の委員長、各学年の学級代表が紹介され、新児童会会長の挨拶を聞きました。

IMG_7543

1年生の学級代表の2人も、名前を呼ばれたときに大きな返事をすることができました。

~*~*~*~*~*~*~

【ハートタイム】

1年生のみんなが楽しみにしていた「ハートタイム」の時間です。
わくわくしながら、図書室へ向かいました。

今日、読み聞かせをしてくださった本は、次の5冊です。
『ねこのはなびや』『おたすけじぞう』『あさがお』
『ドーナツペンタくん』『なつのおとずれ』

お母様方のやさしい声でに、お話の展開に、絵本の絵に、子ども達はお話の世界に入ったように楽しく楽しく聞いていました。

IMG_7551

IMG_7554

ハートタイムのメンバーの皆様、楽しいハートタイムをありがとうございました!

【礼拝】

今日は、礼拝後に代表交代集会が行われました。各委員会の代表者と学級代表さんが呼名され、元気よく返事することができました。

IMG_0961

新学級代表さんは、2学期から活動開始です。リーダーとして、日々の学校生活、各行事で活躍してくれることと思います。

~*~*~*~*~*~*~

【算数】

かさの学習です。今日は、1Lについて学習しました。1Lの量感を知るためにも、早速1Lマスを活用しました。

IMG_0963

そして、バケツに入る量を予想して、測ってみました。

IMG_0967

6L!4Lかな~・・・10L!と予想し測ってみると・・・

IMG_0966

10Lが大正解でした!

【国語『ありがとう作文』】

「働く人への感謝」をテーマに作文を書きました。

学校で一日の半分ほどを過ごす子ども達ですが、それでも身の回りには働く人がたくさんいます。

わかりやすいところだと、家族や習い事の先生といった所でしょうか。

IMG_2224

それ以外にも、毎日食べるご飯を作る農家さん、現代社会で欠かせない電気も、誰かが働かないと家まで届きません。

そんな、働く人に対して「ありがとう」の気持ちを作文にします。

IMG_2225

今回の授業ではまず、誰への感謝の気持ちを表現するかを決めました。

次回からは作文を書き始めます。

子ども達がどんな人の「おかげ」に気づき、感謝の気持ちを持ったのか、作文を読むのが楽しみです。

【学級活動】

来週に実施するお楽しみ会の計画を立てました。
一年を締めくくるお楽しみ会。みんなで楽しめる遊びやゲームを出し合いました。
活動は全部で3つ。

1.BINGOゲーム
2.好きなこと発表会
3.サッカー

自分が担当したい活動を選んで、計画&準備を進めました。

IMG_0875

早速休み時間から、景品作りに取り組む姿が見られました。

IMG_0878

IMG_0879

また、ロイロノートを使って司会進行の言葉やスケジュールを作成する様子もあり、感心しました。

IMG_0877

来週に向けて、時間を有効に使って楽しいお楽しみ会にしていきたいです。

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

「新聞を作ろう!」の学習を行いました。

今日は、新聞のテーマとわりつけを決める活動です。

IMG_0883

また、ロイロノートを使ってアンケートの準備も行いました。

IMG_0880

明後日も、新聞作りをスタートさせる前に、情報を整理したり、インタビューしたりと、作成までの準備を進めていく予定です。

【音読発表】

礼拝後、高学年の音読発表が行われました。

5年生は、宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」を音読します。

DSCN1041

初めは長い文章を、声を揃えて読むことに苦戦していました。

小さな文節に区切りながら、繰り返し練習することで、リズムがずれやすい部分を揃えることができました。

~*~*~*~*~*~*~

【月影】

今日は、月影道徳の時間を使って「ジレンマ学習」を行いました。

今回の題材は、お楽しみ会のチームを決めるため、「前に約束していた友達のチームに入るか」「今困っている友達のチームに入るか」というジレンマでした。

DSCN1044

「やはり約束は大事である」という意見も、「あとで事情を説明すれば分かってくれるはずだ」という意見も登場し、とても悩む選択になりました。最終判断では、「理由付け」をしてどちらかを選びます。最後は、実際にこんな状況に出会った時、間の意見はないだろうか?という話し合いも行いました。

【朝根っこタイム「音読発表&代表交代集会」】

礼拝後の音読タイムは、高学年の担当でした。5年生に続いて、6年生の発表です。今日で1学期の音読タイムも終了で、6年生が最後の音読です。

IMG_3980

今回の音読は、漢詩を3つ音読しました。最高学年にふさわしく、はっきりとした声で堂々と音読する様子が見られました。有終の美を飾ることができました。

~*~*~*~

音読タイムに引き続き、代表交代集会が実施されました。

IMG_3990

旧委員会の紹介の後、新しい本部プランニングのメンバーや委員長、学級代表の名前が呼ばれました。

IMG_3988

新しい役割に対する、元気のある「決意の返事」が聞かれました。

【礼拝】

礼拝の朝を迎えました。
心を込めて、仏教聖歌とお十念をお称えしました。

スクリーンショット 2024-07-10 17.51.14.jpeg

校長先生より、先週のお話の振り返りです。
今学期はじめより二宮金次郎(尊徳)の「積小為大」を教えてもらいましたが、その二宮尊徳の考えを学んだのが渋沢栄一さんです。子どもたちは、先週、「至誠」というキーワードを覚えました。
今回は、新たに渋沢栄一がモットーとしていた「忠恕」を教えてもらいました。心を大事にすることで、自分が正しいことをしているか、人の役に立っているか、そのような姿勢を"今"、考えて行動することのお話でした。

スクリーンショット 2024-07-10 17.57.51.jpeg

~*~*~*~

【表彰】

英検等の表彰がありました。

スクリーンショット 2024-07-10 17.54.27.jpeg

皆よく頑張りました。これからも継続して英語を楽しみつつ、地道に取り組んで下さい。

スクリーンショット 2024-07-10 17.56.00.jpeg

~*~*~*~

【音読タイム(高学年)】

1学期最後の音読タイムは、高学年です。
5年生は、宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」を音読しました。よく覚えていました。

スクリーンショット 2024-07-10 17.58.20.jpeg

6年生は、漢詩を3つ音読しました。堂々と音読できました。

スクリーンショット 2024-07-10 17.59.36.jpeg

他学年も「春暁」をよく覚えているとのこと、特設で全校生で音読しました。どの文教キッズも、めきめきと力をつけています。

スクリーンショット 2024-07-10 18.00.09.jpeg

~*~*~*~

【新旧代表交代集会】

代表交代集会の様子です。
学校生活をより過ごしやすく楽しくしようと、5,6年生が中心になって児童会・委員会活動を運営しています。

スクリーンショット 2024-07-10 18.01.27.jpeg

2学期より、児童会本部をはじめ、学級代表や委員会が新メンバーとなります。

スクリーンショット 2024-07-10 18.02.03.jpeg

現児童会会長と、新児童会会長が、みんなの前で挨拶や決意を話してくれました。

スクリーンショット 2024-07-10 18.02.45.jpeg

~*~*~*~*~*~*~


【今日の給食「ささみの香味揚げ」】

・牛乳
・ささみの香味揚げ
・ブロッコリーのサラダ
・野菜スープ
・黒糖パン

IMG_0075

☆ 「ささみの香味揚げ」は、生姜を混ぜた出汁醤油にささみを漬けこんで、下味をつけました。揚げた後のお肉がしっとり仕上がります。

スクリーンショット 2024-07-10 12.34.55.jpeg

~*~*~*~

☆ 「ブロッコリーのサラダ」は、レモン風味のドレッシングで味つけしたサラダです。ブロッコリーは16世紀ごろ地中海の近くで、キャベツを改良して生まれた野菜だそうです。

スクリーンショット 2024-07-10 12.35.29.jpeg

~*~*~*~

☆ 「野菜スープ」は、小松菜、人参、玉ねぎのスープです。とりがらでとったスープで野菜を煮込みました。

スクリーンショット 2024-07-10 12.35.50.jpeg

明日の給食は「鶏肉の治部煮」です。お楽しみに!

【国語・生活科】

「手紙の書き方」の学習です。

はじめに、日本郵便様からいただいた「手紙の書き方」の冊子を見ながら、色々なお便りがあることを学習しました。

その後は、「暑中見舞いの書き方」を学習しました。

冊子にあるQRコードを読み取り、色々なイラストを見ながら夏のイメージを広げました。

IMG_7530

暑中見舞いを出したい相手を思い浮かべながら、デザインを考え、下書きに取り組んでいます。

IMG_7533

~*~*~*~*~*~*~

【国語】

「おむすび ころりん」の学習です。

今日は体育館で、「おじいさん」「ねずみたち」「ナレーター」に分かれて音読しました。

おじいさん・ねずみたちは、役になりきって、動きを考えています。

IMG_7541

ナレーターは、大きな声でお話を語るように読んでいます。

IMG_7535

3つの役を交代しながら、楽しく音読できました。

~*~*~*~*~*~*~

【English】

Today we continued to build on pairing adjectives together. Then we introduced a third category and talked about food items and described those using flavors, colors, and shape. 

スクリーンショット 2024-07-09 18.14.45.jpeg

We then used the same concept to discuss things found in nature and items from around the class.

スクリーンショット 2024-07-09 18.15.16.jpeg

【朝根っこタイム】

今日も暑い朝でしたが、曇りで風もあり、マラソンをすることができました。

IMG_0952

1学期は、3分間走に取り組んでいます。1周1分~1分半かけて走っています。

IMG_0953

時間いっぱい、黙々と走り込みました。最後は、鉄棒で逆上がりの練習もして教室に戻りました。

IMG_0954

~*~*~*~*~*~*~

【English】

Today we continued to build on pairing adjectives together. Then we introduced a third category and talked about food items and described those using flavors, colors, and shape. 

スクリーンショット 2024-07-09 18.12.29.jpeg

We then used the same concept to discuss things found in nature and items from around the class.

スクリーンショット 2024-07-09 18.11.16.jpeg

【国語『暑中見舞いを書こう』】

夏本番が近づいています。

コンクールに応募する暑中見舞いを書いています。

まず、送りたい相手を決め、その人に伝えたいメッセージを考えます。

IMG_2204

家族や友達、学校の先生にむけた手紙もありました。

メッセージも、「体に気をつけてね!」といった内容や、「夏に遊びに行くから楽しみにしていて!」、「いつもありがとう!」、「先生、夏休みの宿題、あんまりたくさん出さないでね!」など色々です。

IMG_2203

子ども達の個性がよく出ており、見ていてとてもおもしろいです。

コンクールに出す暑中見舞いなので、本人に届かないことが残念に感じられる力作ばかりです。

ぜひ、実際に出してもらいたいものです。

~*~*~*~*~*~*~

【English】

Today we continued to work on the “Wh” question words. I asked the students to make sentences to ask me about a recent trip to Nagano that I took and then had each student practice forming their own sentences. 

スクリーンショット 2024-07-09 19.23.56.jpeg

They all did well with a little bit of help. At the end of the class I showed them some of the pictures from my trip and we discussed relevant vocabulary.

スクリーンショット 2024-07-09 19.24.21.jpeg

先週、一泊二日の琵琶湖自然教室が無事終了しました。

朝の教室でも、琵琶湖の話で盛り上がるぐらい楽しい思い出となったようです。

「戻りたい!」「カヌーしたい」とつぶやく子どもたちが微笑ましかったです。

*******

【習字】

さて、一校時は毛筆学習です。

今回は、『麦』の字を書きました。

IMG_0874

これまでに習った書き方を思い返しながら、丁寧に練習していきます。

IMG_0871

心を落ち着けて静かに進める4年生。

テキパキと行動する力も、身に付いてきました。

IMG_0873

お手本の字をよーーく見て集中して取り組みました。

IMG_0872

~*~*~*~*~*~*~

【炭電池を作ろう!】

今日の理科の授業は、関西電気保安協会の方々が出張授業を行ってくださいました。

DSC028768

炭を使って電池を作る実験です。

DSC028783

DSC0288023

本当に、炭と身近な材料だけで、モーターを回すことができました!

DSC028853

DSC028893

直列つなぎ・並列つなぎの復習もできました。

DSC0288611

電池のしくみについて、詳しく知る事ができました。

~*~*~*~*~*~*~

【English】

Today we continued to work on the “Wh” question words. I asked the students to make sentences to ask me about a recent trip to Nagano that I took and then had each student practice forming their own sentences. They all did well with a little bit of help. 

スクリーンショット 2024-07-09 19.25.33.jpeg

At the end of the class I showed them some of the pictures from my trip and we discussed relevant vocabulary.

【救命入門講座】

消防署からゲストティーチャーにお越しいただき、「命を救うため」の救命講座を開いていただきました。

DSCN1032

今日は主に、倒れている人に向けて行う「胸骨圧迫」の方法や、AEDの使い方について教えて頂きました。

DSCN1034

胸骨圧迫は、テレビなどで見たことはあっても、実際どうやって行うのか知らない5年生がほとんどです。

DSCN1036

人形を使って実際に実践してみると、思った以上に力が必要で、「そんなに強く押すの???」と驚いている様子でした。

DSCN1035

AEDも、普段どこにあるかを知っておくことが必要です。いつでも使えるように、練習用のAEDを使って実践してみます。

DSCN1037

胸骨圧迫は、救急車がくるまでの時間、絶えず続ける必要があります。

そのため、一人で押し続けることは相当な体力が必要です。

なるべく多くの人が力を合わせて、助け合いながら命を救うことが大切だと学びました。

~*~*~*~*~*~*~

【English】

Today we continued to work on the “Wh” question words. I asked the students to make sentences to ask me about a recent trip to Nagano that I took and then had each student practice forming their own sentences.

スクリーンショット 2024-07-09 17.06.30.jpeg

They all did well with a little bit of help. At the end of the class I showed them some of the pictures from my trip and we discussed relevant vocabulary. 

【救命入門講座「命を守る学習」】

昨年も受講しているので、2回目の「救命入門講座」でした。

IMG_3972

今年も、意識のない人が目前にいるという想定で、実践形式の講座です。

IMG_3971

周りの安全確認からスタートです。近くの人への応援の声かけ、意識の確認、胸骨圧迫など、昨年も経験しているのですが、1年ぶりなので思い出しながら行っているようでした。

IMG_3968

IMG_3960

4つのグループに分かれての実践でしたが、どのグループも協力して活動に取り組んでいました。命を守る学習であることを認識して、真剣に学ぶ6年生の姿が見られました。

IMG_3953

~*~*~*~*~*~*~

【English】

Today we continued to work on the “Wh” question words. I asked the students to make sentences to ask me about a recent trip to Nagano that I took and then had each student practice forming their own sentences.

スクリーンショット 2024-07-09 17.09.14.jpeg

They all did well with a little bit of help. At the end of the class I showed them some of the pictures from my trip and we discussed relevant vocabulary. 

【English dodgeball】

Several kids brought the tickets they received from answering survey questions correctly.

スクリーンショット 2024-07-09 18.16.23.jpeg

They turned these tickets in for a chance to throw the ball during our last match of English dodgeball this semester.

スクリーンショット 2024-07-09 18.16.59.jpeg

As always, the kids had a wonderful time playing and learning with English dodgeball.

スクリーンショット 2024-07-09 18.17.26.jpeg

~*~*~*~*~*~*~

【今日の給食「鮭のムニエル」】

・牛乳
・鮭のムニエル
・ピーマンの胡麻炒め
・大根の味噌汁

IMG_0071

☆ 「鮭のムニエル」は、小麦粉をはたいた鮭をオーブンで焼いて調理しました。バターをかけてから焼いているため、良い香りが広がっていました。

スクリーンショット 2024-07-09 12.36.58.jpeg

~*~*~*~

☆ 「ピーマンの胡麻炒め」は、ピーマンとキャベツ、竹輪を合わせて炒めました。ピーマンは細切りにして食べやすくしています。ゴマ油の香ばしい風味がしていました。

スクリーンショット 2024-07-09 12.37.46.jpeg

~*~*~*~

☆ 「大根の味噌汁」は、大根と人参、ねぎを合わせました。根菜がやわらかくなるまでよく煮ました。

スクリーンショット 2024-07-09 12.36.36.jpeg

明日の給食は「ささみの香味揚げ」です。お楽しみに!

【Math】

Today we continued to work on our subtraction examples. Today’s ‘real world’ examples used cards and money. This gave us a chance to gently introduce an important grammar concept – How many cards? How much money?

スクリーンショット 2024-07-08 19.34.51.jpeg

~*~*~*~

【P.E.】

After warm up, we learned a couple of new exercises – push up and sit up. Next, we played using the jump ropes – forward and backwards.

スクリーンショット 2024-07-08 19.36.56.jpeg

Later we did control and pass – this time ‘control with one foot, pass with the other’

スクリーンショット 2024-07-08 19.38.19.jpeg

~*~*~*~*~*~*~

【お楽しみ会に向けて】

学級活動の時間に、「みんなでつくるお楽しみ会」の計画を立てました。

「みんなで楽しむ・みんなが楽しい会」となるように、みんなで楽しめるものを出し合い、「ビンゴゲーム」「じゃんけん大会」「クイズ大会」「ドッジボール」「おにごっこ」をすることに決まりました。

その中から、自分が担当したいものを決めて、準備を進めます。

 

今日の給食の時間は、お楽しみ会のグループ毎に給食をいただきました。

何をするのか、どんな風にみんなに説明するのかなどを相談しています。

IMG_7519

IMG_7520

IMG_7518

メンバーで当日の流れを相談したり、確かめたりする過程を大切にしながら、準備を進めていきましょう!

【Math】

Today we went over greater than and less than again. When talking about the examples being displayed from the iPad we used `zoom in, zoom out, previous and next – I can’t see it!’ In our addition examples, we were ignoring the zeros (for now) before bringing it back later.

スクリーンショット 2024-07-08 19.39.48.jpeg

~*~*~*~

【P.E.】

After warm up, we played using the jump ropes – forward, backwards, cross and criss-cross. 

スクリーンショット 2024-07-08 19.42.57.jpeg

Later, we did control and pass – this time ‘control with one foot, pass with the other’. We ended with a game of dodgeball.

スクリーンショット 2024-07-08 19.41.41.jpeg

~*~*~*~*~*~*~


【国語】

「こんなものがあったら便利だな」と思う道具を考え、まとめる学習に取り組みました。前回、道具について考えたので、今日は、友達の考えた道具に質問をしていきました。

IMG_0945

「どうしてその道具を考えたのですか?」「どうやって使うの?」「大きさは?」など、その道具を考えた理由、機能、つくりについてともだちから質問を受け、答えていく中で、その道具について見直し、変更・追加し、バージョンアップしていきました。

IMG_0946

ページ上へ