【体育・P.E.】
今日は体育が2時間ありました。
1校時の体育は、低学年演技の練習をしました。
体育館で最初から最後までの流れを確かめたり、ウェーブの練習をしたりした後、運動場に出ました。
ポンポンは、赤A・赤B・白A・白Bの4つのグループ毎に色を分けています。
身体を大きく動かして踊ることや、立ち位置を覚えて列をそろえることなどをめあてにして練習しています。
最後のウェーブもきれいにできるようになってきました。
この調子で、みんなで元気いっぱい楽しく踊りながら仕上げていきたいです。
3校時の体育は、低学年競技を中心に練習しました。
デカパンの履き方・脱ぎ方を考えたり、コーンを遠回りで回らないように気をつけたりしながら練習しています。
~*~*~
In preparation for sports day, the children were practicing their dance routine. I helped to describe what we were doing in English.
Here are some examples of the words we are using to describe the steps of the dance routine: crouch down… right hand up… count to 8… and the left… count to 8… both hands high… back down… and up again… shake your hands… looking out… shaking down… stepping forward… on one leg… round and round… in your groups… right hand up… looking out… turn around… hands up… shake down… looking out again… on one leg… balance… round and round… one hand in… one hand out… big circle… on your hands… one hand up… and the other… stepping forward… and around… make a wave… follow the wave… skip to the left… skip the left… skip to the right.
~*~*~*~*~*~
【Math】
Using the clock and telling the time. It’s 10 o’clock, It’s 10:30 = (ten thirty) or (half past ten).
We did a fun activity where we had to say a time of day and then ‘act out’ what we would normally do at that time such as waking up at 7 o’clock or studying at 8 o’clock.
【P.E.】
In preparation for sports day, the children were practicing their dance routine.
I helped to describe what we were doing in English.
Here are some examples of the words we are using to describe the steps of the dance routine: crouch down… right hand up… count to 8… and the left… count to 8… both hands high… back down… and up again… shake your hands… looking out… shaking down… stepping forward… on one leg… round and round… in your groups… right hand up… looking out… turn around… hands up… shake down… looking out again… on one leg… balance… round and round… one hand in… one hand out… big circle… on your hands… one hand up… and the other… stepping forward… and around… make a wave… follow the wave… skip to the left… skip the left… skip to the right.
~*~*~*~*~*~
【Math】
We practiced using the columns to separate numbers into tens and ones, later we added hundreds - the children understand this very well now.
We also worked on writing and spelling numbers as words e.g. n-i-n-e-t-e-e-n-19, again the students were very impressive.
~*~*~*~*~*~
【学級活動】
運動会が近づいてきました。先週まで有志で進めてくれた応援ポスターが完成し、最後に1人1人が自分の名前を書き込みました。
また、運動会の目標を考えプリントにまとめました。徒競走、玉入れ、ダンスなどそれぞれがめあてをしっかり持って取り組もうと真剣に考えていました。
【運動会準備】
文教小学校は、運動会前に各学年がそれぞれの組のイメージキャラクターを描いたポスターを作ります。
3年生も赤組、白組有志が休み時間にコツコツと作業をすすめ、今日完成しました。
3年生の合い言葉「協力!不屈!三年生!」もポスター内に取り入れています。
運動会に向けて、気合いの入る良いポスターができました。
エイサーも練習中です。
今日は衣装を着けて練習を行いました。
より本番を意識できる形での練習に、いつもより気合いが入った踊りができました。
【掃除時間】
一生懸命、掃除に取り組む子どもたちです。
身の回りの整理整頓も含めて、きれいな教室・学校を目指したいです。
当たり前のようにごみや落とし物ないことを大事にしたいです!
~*~*~*~*~*~
【体育】
「文教ともだち音頭」の練習をしました。
みんな楽しく笑顔いっぱいで踊っていました。
当日は、保護者の皆様もご参加いただけること楽しみにしています。
~*~*~*~*~*~
【理科】
雨水のゆくえの学習、まとめです。
冷蔵庫から取り出したこのペットボトル。
水滴がつくのはなぜ?と問いました。今まで学習してきた事を使って考えます。
少し考えると、わかったようです。
「結露」の言葉と、しくみについて、水蒸気が冷やされたことが原因だと復習しました。
【高学年体育】
運動会に向けての練習が続いています。
今日は、徒競走の練習と高学年演技の練習を行いました。
高学年演技は、それぞれが振りを覚え、完成が近づいてきました。
しかし、迫力を出すためには「揃える」を意識することが必要です。
6年生と力を合わせて、残り一週間の練習を頑張ります!
~*~*~*~*~*~
【昼根っこタイム】
月曜日の昼根っこタイムは、「思考力ドリル」という教材に取り組んでいます。今日は、漁業について「意見文」を書くというテーマでした。
5年生では、社会の学習で水産業について学習を進めています。
日本の水産業は、まだまだ課題がたくさんあります。
水揚げ量の推移や、労働人口の推移など、資料をもとに、根拠に基づいた意見が言えるよう、百字程度の意見文を仕上げました。
【体育「運動会に向けて!④」】
5,6年の合同体育は、高学年団体演技「集団行動~Dear Friend~」の練習でした。
週末の休みをはさんだせいなのか、1回目は「思い出しながら・・」の動きになっているような感じでした。
しかし、練習を重ねていくうちに、Mrs.GREEN APPLEの「アポロドロス」「Dear」の歌詞を聴いて、動き出しのタイミングや一つ一つの動きが分かってきたようです。
ただ、集団行動での行進に課題を残しています。どうしても歩く時の動き出しがずれたり、列が乱れたりするのです。この点が修正できるように、引き続き集団行動の練習に励みます。
【今日の給食「千種焼」】
・牛乳
・千種焼
・信田あえ
・玉ねぎの味噌汁
☆ 「千種焼」は、卵に人参、玉ねぎを加えています。調味にしょうゆを使っているため、焦げやすいですがオーブンで良く焼いて完成です。
~*~*~*~
☆ 「信田あえ」は、炊いて味つけした油揚げが野菜によく合いました。シャキシャキの小松菜はゆがいた後に水気をよく絞って、和え物にしています。
~*~*~*~
☆ 「玉ねぎの味噌汁」は、薄切りにした玉ねぎやえのきを合わせました。煮干しからだしをとる味噌汁は良い香りがしていました。
明日の給食は「鰆のカレー焼き」です。お楽しみに!
10月5日(土)に、運動会を予定しています。(午前8時30分~12時)
園児のみなさんの参観も、大歓迎です! 文教小学校に遊びに来て下さいね。
ささやかですが、1年生が小さな手作りプレゼントを作りました。
ぜひ文教キッズの力走や演技をご覧ください。
当日は、軽装でお越しください。
参観申込は【お電話】にて、事前にご連絡をお願い致します。
【全校体育】
今日は入場行進、開会式・閉会式の流れ、全校競技、応援の練習をしました。
全校競技は「文教一番くじ!ワクワク玉入れ」です。
ルールをよく聞いて、楽しく練習しました。
~*~*~*~*~*~
【応援ポスター作り】
今日も、中間休みと昼休みの担当に分かれて、応援ポスター作りに取り組んでいます。
遠くからでも見やすいように、文字を大きく書いたり、濃く色を塗ったりしながら工夫しています。
初めてのポスター作りですが、今日も各色で協力して取り組むことができました。
完成が楽しみです!
【生活科】
以前出かけた町探検。その時、気になっていたお店で、インタビューをさせていただきました。
こちらは、神宮道商店街チームの様子です。
お店で工夫されていることや人気商品、原料について貴重なお話を聞くことができました。
こちらは、古川町商店街チームです。商店街の誕生についてや歴史、今の商店街の様子について知ることができました。
また、お店のインタビューでは子ども達の疑問に親切に答えて頂きました。
ご協力頂いたお店の皆様、ありがとうございました。
【体育『エイサー合同練習』】
運動会まであと1週間になりました。
本番にむけての準備が着々と進んでいます。
今日は衣装合わせを行いました。
かっこいい衣装に身を包み、皆気合い十分です。
動きは全員が大体覚えることができています。
ここからは皆の動きをそろえ、よりかっこ良く踊れるように練習するフェーズです。
どこまで完成度を高められるか、期待して指導しています。
【全校体育】
1・2校時は、全校体育を行いました。
入場行進や応援練習、開会式の流れなど、みっちりと練習しました。
来週も運動会に向けた取り組みは続きます。
競技も演技も全力疾走でやり遂げます!!
~*~*~*~*~*~
【応援ポスター】
休み時間を使って、応援ポスターを作成しています。
有志のメンバーを中心に、全員が行動してくれました。
みんなで取り組む良さや楽しさを、もっと感じて欲しいと思います。
【全校体育】
今日は、2時間の全校体育が行われました。
入場行進、エール交換、全校競技…など、盛りだくさんの内容でしたが、集中して取り組む事ができました。
5年生は、係活動でも大活躍です。
今日も、多くの係が準備・進行を務めてくれました。
鼓笛隊も練習の成果を活かし、入場行進を支えます。
最後の応援合戦練習では、団長さんの指揮のもと、声出しの練習を行いました。
「赤組!赤組!」「白組!白組!」と、どちらも「負けないぞ!」と大きな声をだして練習できました。
【全校体育「運動会を創り出そう!③」】
1、2校時の全校体育では、盛りだくさんの内容で「開閉会式」「入場行進」「玉入れ」「応援」の練習を行いました。
「開会式」では、各学年のスローガンがコールされます。6年生も学級代表に続いて、「レッツゴー・フルパワー・A・R・E」のスローガンを「フルパワー」で発信する様子が見られました。
入場行進では、ほとんどの6年生が鼓笛隊の役割を担っています。リズムよく演奏して、全校のみんなが行進しやすいように、頑張っています。
「玉入れ」は児童会本部が進行役です。今年の玉入れは、「文教一番くじ!ワクワク玉入れ」です。今日の練習で、どんな玉入れなのかが分かりました。楽しい玉入れに全校のみんなも本番が楽しみになったのではないでしょうか。
「応援」も水曜日の練習よりも気合いが入りました。6年生がリーダーとなって大きな声での応援を期待します。
【英語朝体操】
今朝は、少しの時間でしたが「文教友達音頭」を踊りました。
去年の様子をスクリーンで見ながら、いくつかのポイントを英語で確認しました。
~*~*~*~*~*~
【全校体育】
今日は2回目の全校体育を実施しました。
今年も児童会が一工夫したスペシャル玉入れがあります。そのアイデアを理解しながら、実際に楽しみました。
~*~*~*~*~*~
【運動会係活動 進行中】
水曜日の運動会係活動の様子です。自分の持ち場で、一所懸命取り組めました。
みんなでつくる運動会です。進んで取り組む様子が、頼もしいです。
~*~*~*~*~*~
【スポーツ教室】
球技教室の様子です。放課後の躍動ぶりが感じられます!
こちらは、ダンス教室です。中高の授業が終わって駆けつけてくれた"高校生のダンスコーチ"。いつも丁寧にやさしく教えてくれます。
~*~*~*~*~*~
【今日の給食「ポークカレー」】
・牛乳
・ポークカレー
・フルーツカクテル
☆ 「ポークカレー」は、じゃがいも、人参、玉ねぎ、三度豆、ブロッコリーと具沢山です。ブロッコリーは寒い冬の時期に旬をむかえます。キャベツが改良されて出来たブロッコリーは、ビタミンCがキャベツの約3倍含まれているといわれています。また、「にんにく、生姜、りんご」が入りカレーによい香りを加えてくれていました。
☆ 「フルーツカクテル」は、甘酸っぱいフルーツがカレーのデザートによく合いました。
来週の給食は「千種焼」です。お楽しみに!
【朝の出来事】
先週、教室にナミアゲハの蛹を持って来てくれたお友達がいました。
みんなで羽化するのを楽しみに見守っていました。
そして、今朝、ついに…
「アゲハになったよ!」という嬉しい声が教室内に次々と広がり、ランドセルを背負ったまま、アゲハの様子を見に行く姿がたくさん見られました。
そして、その後、「バイバーイ!」とみんなで声をかけながら、空に元気よく飛んでいくアゲハの姿を見守りました。
朝のすてきなひとときでした。
~*~*~*~*~*~
【体育】
今日は、体育が2時間ありました。
2校時の体育は、低学年演技の練習です。
体育館で最初から最後までの流れを確かめた後、運動場に出て、立ち位置を確認しながら踊りました。
今日も元気いっぱい踊っています!
練習後には、「先生、さっきのアゲハが僕たちのダンスを見に来てたよ!」と
教えてくれたお友達もいました。
~*~*~
4校時の体育は、前半は運動場で低学年競技の練習、後半は教室で全校ダンスの練習をしました。
来週の運動会に向けて、この調子で毎日楽しくがんばりましょう!
【体育】
ダンス練習は、はじめて運動場に出ての練習でした。
運動場での自分の場所を確認しながら練習しました。体育館とはまた違う広さなので、2年生が声をかけながら隊形を作る様子が見られました。
~*~*~*~*~*~
【休み時間】
運動会の応援ポスター製作を有志のメンバーで進めています。今日からようやく色塗りの作業に入りました。下絵を書くのに一苦労でしたが、色塗りに入ると仕上がり具合がよくわかり、楽しく取り組んでいます。
【スーパーマーケット見学】
社会科の学習として、FRESCO岡崎店を見学させていただきました。
今回の見学では、店内に加えてバックヤードの見学もさせていただきました。
普段見られないお店の裏側に子ども達も興味津々です。
お店を清潔に保つ工夫や、お客さんに快適に買い物をしてもらうための工夫を教えてもらいました。
見学後、店長さんに質問タイムを設けてもらいました。
見学中に疑問に思ったことや、学校の授業でふしぎに思ったことを質問しました。
子ども達にとって貴重な経験になりました。
【競技練習】
三人四脚の練習をグラウンドで行いました。
大切なことは、3年生と息を合わせること。
速く速くという気持ちが焦りになるということも実感したことでしょう。
かけ声を大切に、右・左・右・左と進めるよう、頑張ってほしいです。
~*~*~*~*~*~
【昼根っこ】
新出漢字の学習後、お道具袋の整理整頓を行いました。
日頃から教室や身の回りをきれいに保つことが大切です。
悪い気をおびき寄せないよう整理整頓に気をつけていきたいです。
~*~*~*~*~*~
【算数】
「式の順序」の学習です。
2種類のカードの代金を求める場面で、先に代金を足したり引いたりして求める場合の式を考えました。
ロイロノートアプリを使って、全員が式の説明を考えました。
頭の中でひらめいたことを、みんなの前で説明する力もつけていきます。
【図工】
先週から、「美しく立つ針金」という単元の作品を制作しています。
ワイヤーを折ったり曲げたりねじったりしながら組み合わせ、一つの立体作品にしていきます。
太いワイヤーをとにかくたくさん巻いて土台にしている人や、細いワイヤーをぶら下げて、空間を使っている人など、それぞれ個性溢れる作品ができました。
ワイヤーの曲げ方もいろいろです。木の棒に巻き付けたり、鉛筆に巻き付けるとバネのように曲げることもできます。いろいろな形を作りながら、完成を目指しました。
~*~*~*~*~*~
【応援ポスター作り】
今週から、運動会に向けた「応援ポスター作り」がスタートしています。
休み時間も、運動会の係活動で大忙しの5年生は、手の空いた人が時間を見つけて、協力しながらポスターを仕上げています。
絵の具が塗られ、完成も近くなってきました。5年生らしいポスターに仕上がりそうです。
~*~*~*~*~*~
【音楽】
音楽でも、運動会に向けての練習が続きます。
5年生は初めての鼓笛隊に参加します。せっかくの演奏ですから、良いものを届けられるよう、「ロンゲストマーチ」の練習を行いました。
しっかり息を吐いたり、指の移動をテキパキ行うことで、強い音がでるようになります。
芯の強い音で演奏できるよう、楽譜を覚えることや指使いを覚えることなど、まだまだ課題はたくさんです。
本番まであと一週間、悔いの無いよう練習を行います。
ページ上へ