【家庭科・調理実習】
今日は、伝統的な日常食であるご飯をたいて、給食にいただきました。
米を洗い、水を吸水させる過程で、米粒の色が半透明な白から濃い白に変化し、やや大きくなっていることが分かりました。
また、鍋の中の様子はふたを開けて確認することができないと子ども達に伝えると、音や香り、湯気のたちかたなどで沸騰していることを判断していました。湯気がおさまり、「ぷちぷち」と音がすることに気づき、「もう火を消していいかな?」と相談し合って実習を進めていました。
ふっくらと炊きあがった米を分け合っていただきました。「こうばしくておいしい」「いつものご飯よりおいしい気がする」と、みんな食が進んでいました。実習で学んだことをいかして、家庭でもどんどん家事に参加していきましょう。
~*~*~*~*~*~
【English】
Every Student had a chance to practice their responses to the homework from last week. Then we practiced different ways to invite someone to go shopping using "Let’s...", "Shall we...?", and "Why don’t we...?" After that we looked at the difference between "is" and "are" as they relate to asking the price of things.
We finished by taking a trip to Bob’s Farmers Market where the kids thought of what they might be able to buy.
【算数「受験に向けて」】
中学校受験に向けて、習熟・発展クラス共に、プリントに取り組んでいます。
習熟クラスは、過去の文教中の入試問題やプレテストに解いています。計算問題や比較的易しい問題を確実に解いて、60点以上の得点を目指し、頑張っています。
配点が4点問題が15問あり、それを全て間違いなく解くと、60点とれます。ケアレスミスをしたとしても、8問ある5点問題を数題解くことができれば、目標点数に届きます。
60点以上を目指して、今日も集中して問題に取り組む様子が見られました。
発展クラスは、先生オリジナルのプリントに取り組んでいます。A~Dのプリントがあるのですが、徐々に問題が難しくなって、その進み具合も少しゆっくりとなっています。現在、トップはC-6です。
算数の実力を上げようと、どちらのクラス共に、熱心に問題に向かっています。
~*~*~*~*~*~
【English】
Every Student had a chance to practice their responses to the homework from last week. Then we practiced different ways to invite someone to go shopping using "Let’s...", "Shall we...?", and "Why don’t we...?" After that we looked at the difference between "is" and "are" as they relate to asking the price of things.
We finished by taking a trip to Bob’s Farmers Market where the kids thought of what they might be able to buy.
【Let's monkey around in English!】
Kids had a lot of fun learning English through exercise.
We swung around like monkeys.
And practiced calisthenics.
~*~*~*~*~*~
【英語ドッジ】
運動会が終わり、久しぶりに英語ドッジです。
今回のキャプテンが、英語でかけ声を掛け合います。
伸び伸びとプレーできました!
ボールの譲り合いもあります。
ボールを投げたり、捕ったりも楽しいですが、ボールを避ける(dodge ドッジ)のも楽しいです。
次回の英語ドッジもお楽しみに!
~*~*~*~*~*~
【韓国語講座】
「これは(あれは)何ですか?」という尋ね方や、身の回りの物の言い方を学びました。
子どもたちは物の名前をよく覚えていて、感心させられます。
~*~*~*~
【スポーツ教室】
スポーツ教室の様子です。
コートを広々と使って、ドッジボールを楽しみました。
ダンス教室です。各ポーズが決まっていました!
~*~*~*~*~*~
【今日の給食「ささみの香味揚げ」】
・牛乳
・ささみの香味揚げ
・おかかあえ
・もやしのスープ
☆ 「ささみの香味揚げ」は、すった生姜を加えた調味料にささみを漬けて下味をつけます。
揚げるとしょう油の焦げた色味になって、香ばしく仕上がります。
~*~*~*~
☆ 「おかかあえ」は、キャベツや人参、わかめが入っています。かつお節からも出汁のうま味がよく出て、野菜がさらにおいしく仕上がりました。
~*~*~*~
☆ 「もやしのスープ」は、シャキシャキ食感のもやしがおいしいスープになりました。
ニラが入ることで中華風のスープに仕上がりました。
明日の給食は「豆腐のチゲ」です。お楽しみに!
本日の運動会、皆様のおかげさまで盛会に終えられましたことに感謝申し上げます。
多数のご来校、ご声援をありがとうございました。
『 “運動会2024” ダイジェスト版』です。
*******
[開会式 入場行進]
「第41回 秋の大運動会」オープニングです!
開会式では、児童会本部が児童会旗を持って、先頭を歩きます。
そして頼りになる二人の団長! 先頭に立って、各組を率いました。
[赤組]
[白組]
~*~*~*~
[児童会本部と学級代表]
今年度の児童会スローガンは【熱く! 凜々しく! 笑顔あふれる運動会】です。児童会・代表委員会で決めました。
文教小の運動会は、子どもたちが自主・自発・自治の精神で、自分達の手で作り上げます。5,6年生が自分達の持ち場で、運動会の係活動を精一杯、頑張ります。
各学年代表が前に立ちます。そして、それぞれの「運動会のめあて」を発表しました。
~*~*~*~
[児童宣誓]
団長二人の児童先生です。気合いたっぷりでした!
~*~*~*~
[準備体操]
全校児童みんなで「ラジオ体操」です!
~*~*~*~*~*~
[エール交換]
互いの組の健闘を願って、エールを送りました。
~*~*~*~*~*~
全学年の徒競走です。
一人一人が、力を出し切りました!
[3年生 徒競走]
~*~*~*~
[4年生 徒競走]
~*~*~*~
[1年生 徒競走]
~*~*~*~
[2年生 徒競走]
~*~*~*~
[5年生 徒競走]
~*~*~*~
[6年生 徒競走]
~*~*~*~*~*~
[中学年(3,4年生)競技 『かけ声1,2 三人四脚]
3人の息がバッチリ合って、前へ進むことができました!
最後まで、力を合わせて頑張りました。
~*~*~*~*~*~
[低学年(1,2年生)演技 『みんなで目指そう! 最高到達点』]
ピカピカのぽんぽんを持って、明るく、元気な1,2年生! かわいさ、いっぱい!
集団演技の楽しさを、表現してかっこよく踊れました!
手拍子のタイミング、動きだし、止まっている時間など、全体がぴったり合いました。ポーズもしっかり決まりました。
~*~*~*~*~*~
[高学年(5,6年生)競技 『カラフル綱取り合戦』]
迫力満点! 綱の取り合いです!作戦と協力がポイントです。
チームワーク力が試されます。
作戦名まで考えていたようです。
互いの力が拮抗! 決戦は最後まで、もつれました。
~*~*~*~*~*~
【応援席の様子】
みんな、声援を一生懸命送りました。英語のフレーズもあり、盛り上がりました!
5,6年生が出場する時は、4年生の即席応援団が出来上がります! 見よう見まねで覚えた拍子で、熱のこもったエールを送りました!
~*~*~*~*~*~
[学園創立120周年記念【全校ダンス】]
幼小中高大と、学園全体でウェーブしている120周年記念ダンスを、小学校では運動会で熱演しました!
低中高学年の振り付けを自作して、うまくアレンジしました。
全体では、1度しか練習できなかったにもかかわらず、きっちりまとめられました!
~*~*~*~
[月かげ共生「みんなでおどろう! 文教ともだち音頭」]
「文教ともだち音頭」は、縦割りれんげ班のメンバーが集まりました。
自然と笑顔がこぼれます。
「仲良くを目指そうよ~」
ジャンプのところも元気よくとんでいます。
保護者の皆様、ご参加下さりありがとうございました。
~*~*~*~*~*~
[応援合戦]
ハーフタイムが終わり、いよいよ応援合戦です。
みんなが心合わせ・声合わせ・力合わせで、赤の『熱血』と白の「本気』を100%表現できました!
応援合戦を通して、士気が高まります!
~*~*~*~
[赤組]
~*~*~*~
[白組]
赤組も白組も、気持ちのこもった応援合戦が繰り広げられました!
~*~*~*~*~*~
[中学年演技 『エイサー! ~ちむどんどん~』]
「ちむどんどん」とは、沖縄の方言で「胸がドキドキわくわくする」という意味です。
みなさんに、ドキドキ、わくわく、楽しい気持ちが届けられるように踊りました。
3,4年生の眼差しから、力強さも伝わりました!
~*~*~*~*~*~
[低学年(1,2年生)競技 「ペアで協力! デカパンリレー」]
ペアになって息を合わせ、協力して大きな二人用ショーツをはいて、走ります!
~*~*~*~*~*~
[高学年(5,6年生)演技 『集団行動~Dear Friend~』]
旗を振り上げます。「ビュン!ビュン!ビュン!」
高さやタイミングも揃い、迫力があります。
一致団結して、動きを合わせられた5,6年生!
その後、スピードを合わせて、列を揃えて歩いたり、交差する行進ができました。堂々と腕を振っり、隣の人と腕や足の高さも合わせられました。
一人一人が、文教小学校でともに過ごす仲間との友情を感じ、心を一つに揃った演技ができました。
~*~*~*~*~*~
[全校競技 (全学年)『文教一番くじ! ワクワク玉入れ』]
運動会最後のプログラムは、児童会本部のアイデア!『文教一番くじ! ワクワク玉入れ』です。
楽しいくじびきがあって、みんな、やる気いっぱいです。
児童会の玉入れが、運動会のフィナーレを飾りました。
最後まで、わくわくドキドキの玉入れでした!
~*~*~*~*~*~
≪閉会式≫
今年の優勝は「赤組」、準優勝が「白組」でした。
団長を先頭に、児童会本部、代表委員会メンバー、そして全校生一人ひとりが「自分達で創る運動会」を目指して、「全力」でがんばった運動会でした!
文教キッズみんなが、完全燃焼です!
応援団長から、みんなへのメッセージがありました。
やり遂げた気持ちいっぱいだからこそ、気持ちがいいです。
一人一人が輝いていました!
文教キッズのみんな!今年も、感動をありがとう!
☆年中・年長さん対象イベント☆
『文教キッズと一緒に英語ドッジ・英語ゲームで楽しく遊びましょう!』を募集しています☆
11月1日(金)15:10~15:50に、年中・年長さんを対象に「文教キッズと楽しく英語遊び!」のイベントを実施します。
小学1,2年生のお兄さん・お姉さん達と交流できる体を動かす「英語遊び」です。ぜひ楽しい時間を持ちましょう。
受付は、10月10日(木)よりHPにて受け付けます。
動きやすい服装、はき慣れた靴で来て下さいね。お待ちしています!
↓(クリック)
①【イベント申込み | 京都文教小学校(京都府) (mirai-compass.net)】
②【園児さん対象イベント】英語ゲーム☆英語ドッジ!(PDF)
~*~*~*~
雨天のため、中高の体育館をお借りして、最終リハーサルを行いました。
今日も元気いっぱい、やる気いっぱいの1・2年生です!
ウェーブや色々なバランスポーズにも挑戦し、集団演技の楽しさ・美しさを表現しながら、今日も元気いっぱい踊っています。
明日の本番も、自信を持って元気いっぱい、みんなで楽しく踊りましょう!
【体育】
あいにくの雨模様で、中・高の体育館をお借りしてダンスの練習をしました。
ポンポンがきれいに見てもらえるように、そろえて大きく動かせていました。
一つ一つの動きをきちっと決めて、本番で練習の成果を発揮してほしいと思います。
~*~*~*~*~*~
【給食】
赤組、白組に分かれて給食を頂きました。
おいしくハヤシライスを頂き、明日に向けてやる気いっぱいです!
【運動会前日練習】
運動会前日になりました。
今日はあいにくの雨でグラウンドは使えなかったので、中高の体育館を借りて、エイサーを練習しました。
練習後は小学校体育館で動きの最終確認と競技練習を行いました。
本番でもこのように気合の入った動きをしてくれることを期待します。
また、円陣を組み、気合を入れて練習を終わりました。
成功、失敗よりも、子どもたちが納得のいく運動会になればいいと思います。
【社会】
今日から琵琶湖疏水について学習を始めました。
まずは、疏水の意味をタブレットで調べる活動からスタートです。
その後、教科書の地図を見て、疏水の流れを赤で、川や琵琶湖を青で塗って気付きを持ちました。
~*~*~*~*~*~
【体育】
運動会前、最後の練習を行いました。
まずは、みんなで円陣をして、気持ちを高めました。
すると、今まで以上にかっこいい表情で、ダイナミックに表現していました。
当日は、今日の練習よりも素晴らしい演技を見せてくれることを期待しています。
【体育】
今日は雨天のため、中高の体育館をお借りして、短い時間でしたが、運動会前最後の練習を行いました。
今年は、「Dear Friend」というタイトルで集団演技を行います。
一人一人が、文教小学校でともに過ごす仲間との友情を感じ、心を一つに揃った演技を目指します。
初めはなかなか揃わなかった旗の演技も、高さやタイミングが揃ってくるとさらに迫力が増します。
ここまでたくさん練習してきた成果を、明日の本番で見せてほしいと思います。
~*~*~*~*~*~
【総合】
昨日に引き続き、総合の学習を行いました。
ロイロノートでは、「共有ノート」を利用してグループ活動を進めます。
原稿づくりも完成し、スライドに力を入れているチームもあります。
どのチームも、プレゼンが完成に近づいてきました。来週は中間発表を行う予定です。
【運動会係活動「運動会を創り出そう!⑥」】
5校時は運動会係活動の時間でした。運動会を明日に控え、最終の打ち合わせです。
多くの係は体育館での活動に励んでいましたが、後半は雨も止み、運動場で熱心に打ち合わせをする様子が見られました。
決勝係は、徒競走の打ち合わせに加えて、低中高学年の競技の様子が分かったので、その順位確定の打ち合わせも行いました。
体育館では、応援係の声が響いていました。準備・プログラム係は全校競技で使用する玉の整理を行っていました。
児童会本部は、前半、応援ポスターの掲示です。後半は「はじめ・終わりの言葉」の練習に取り組んでいました。運動場に響き渡るはっきりとした大きな声で伝えられる練習に励んでいました。
「運動会を創り出す」思いを持って、明日の運動会に備え、どの係も念入りな打ち合わせをしていました。
【Tomorrow is the Sports Festival】
Tomorrow is the school sports festival.
The students are working hard every day to prepare.
They are running, jumping, dancing and cheering together to make this year’s event memorable and fun for everyone!
~*~*~*~*~*~
【運動会 係活動】
5校時は、5,6年生による運動会係活動がありました。
子どもたちが自分達の手で作り上げる(盛り上げる)大運動会の準備ができました!
~*~*~*~*~*~
【今日の給食「ハヤシライス」】
・牛乳
・ハヤシライス
・フレンチサラダ
☆ 「ハヤシライス」は、トマトピューレやケチャップの酸味が効いています。やわらかく煮込んだ、たっぷりの玉ねぎと食感の良いしめじがおいしいハヤシライスになりました。
~*~*~*~
☆ 「フレンチサラダ」は、キャベツ、人参、きゅうり、水菜を合わせたサラダです。ドレッシングで使ったお酢の酸味がさわやかで、シャキシャキ食感がおいしいサラダになりました。
来週の給食は「ささみの香味揚げ」です。お楽しみに!
【国語】
毎日、国語の時間のはじめに新出漢字の学習をしています。
今日は「学」と「校」を学習しました。
読み方や書き順を確かめた後、色々な熟語を学びながら、丁寧に練習しています。
これまでに学習した漢字の中では8画が最高でしたが、今日学習した「校」は10画もあります。
これからも一画一画を丁寧に書きながら、正しく覚えていきましょう!
~*~*~*~*~*~
【図画工作】
先週から「大切ボックス」の作品づくりに取り組んでいます。
入れたい物の形に合わせて、使いやすいように工夫しながら作っています。
オリジナルのボックスにするために、色々な色の紙を貼ったり、材料の組み合わせ方を考えたり、飾りをつけたりして楽しく仕上げています。
【生活科】
町探検のまとめをしました。お店毎に、そのお店の紹介や、インタビューしてわかったことをカードに書いていきました。
地図に貼り付けて完成しました!
~*~*~*~*~*~
【体育】
ダンスの仕上げ練習です。
合図に合わせて動くことでみんなの集中力もグッと上がり、完成度を高めることができました。
【運動会練習】
さて、運動会まであと2日になりました。
競技も演技も、何度も繰り返し練習を重ね、納得のいく出来に仕上がってきました。
3・4年生が躍るエイサーは、太鼓をたたきながら踊る沖縄の踊りです。
太鼓の音がなかなかそろわず、苦戦したところも多かった子供たちですが、今日の練習ではピタリとそろった太鼓の音と、迫力ある掛け声・動きで踊ることができました。
先日練習した三人四脚競争では走っている組も現れ、全体の速度が上がっています。
初めにどちらの足を出すのか、掛け声に合わせてリズムよく足を出す工夫、チームで相談して速く走れるように練習した成果が見られました。
(先日の写真↓)
運動会本番までに練習できるのはあと1日だけ、最後までより良いものを届けられるように全力で練習に取り組みます。
【国語】
ごんぎつねの学習です。
今日は、「ごんは、なぜ、いたずらをするきつねになってしまったのか」や、「ごんは、なぜ、つぐないをするようになったのか」などを文中から読み取りながら、考えを深めました。
みんなが積極的に発言し、意欲的に取り組めました。
~*~*~*~*~*~
【昼休み】
今日は、雨が降っていたため、教室でまったりボードゲームしたり、タブレットで読書したり、楽しい時間を過ごしました。
教室にいるのに汗をかくほど、楽しく遊ぶ子どもたちの姿が印象的でした。
【図工】
図工では、先週に引き続き「美しく立つ針金」という単元で作品づくりをすすめています。今日はいよいよ、作品の仕上げに取り掛かります。
対比や、形の美しさを意識して仕上げていきました。
針金は、太い針金と細い針金を組み合わせることで、作品に広がりが出ます。
なかなかうまく立ち上げることが出来ず、苦戦している姿もありました。どこにどんな工夫をすれば、バランスがとれるのか試行錯誤しています。
丸く仕上げたり、三角に仕上げたり、それぞれの個性があふれていました。
~*~*~*~*~*~
【月影総合】
5年生では、学びと力の発表会に向けて「日本の森林」についての探究学習を行っています。
日本は、豊かな森林に囲まれています。その中で、土砂災害などの森林に関する問題も絶えません。
そこで、6つのチームに分かれて問題について調査し、私達にできる解決方法を考えました。
今日は、グループに分かれて調査した内容の発表準備を行います。
原稿を書いたり、スライドをつくったり、調べ直しを行ったり、役割分担を行いながら作業を進めていきました。
【体育「運動会に向けて!⑤」】
あいにくの雨で今日の合同体育は、体育館で実施しました。
高学年演技「集団行動~Dear Friend~」は、56年全員では行うことができず、それぞれの学年だけで練習をしていきました。
6年生は、5年生が演技をする様子を見て、自分の演技に気付きがあったのではないでしょうか。次に自分が演技をする時の参考になったことと思います。
高学年競技「カラフル綱取り合戦」が実施できませんでしたが、赤白それぞれのチームが集まって、作戦を考える時間をとりました。取り合う綱は全部で11本、長い綱3本、中綱4本、短い綱4本です。
どのメンバーがどの綱を最初に目指すのか、熱心に考える様子が見られました。
【放課後英語 ASE】
放課後英語ASEの様子です。
今回も、英語応援合戦です!
そのまま、「英語はないちもんめ」をして盛り上がりました。
今回のはないちもんめは、赤組と白組の直接対決になりました。じゃんけんを見守る子どもたち。
その後、サッカーの試合に関する英語絵本を音読しました。それから数人で輪になって、「トンボと蚊」のゲームをしました。
今日は一日中、雨でしたので、体育館遊びを思いっきり楽しめました。
~*~*~*~*~*~
【今日の給食「鶏肉の治部煮」】
・牛乳
・鶏肉の治部煮
・野菜のソテー
・切干大根の味噌汁
☆ 「鶏肉の治部煮」は、とろみをつけたたれを加熱した鶏肉にからませました。しょう油と出汁を合わせたたれがごはんによく合うおかずです。
~*~*~*~
☆ 「野菜のソテー」は、キャベツ、人参、ピーマンを合わせたソテーです。苦手な人も多いピーマンは食べやすいように細目に切って、切り方を工夫しています。
~*~*~*~
☆ 「切干大根の味噌汁」は、朝一番にもどして炊いた、切干大根を味噌汁に入れました。一緒に合わせた油揚げに出汁がたっぷり染み込んでいました。
明日の給食は「ハヤシライス」です。お楽しみに!
今年の「月かげ祭」について、お知らせします。
10月27日(日)の10時より実施予定です。
園児の皆さん、大歓迎です! ゲームなど、色々なコーナーがあります。ごゆっくりお楽しみください。
参観申込は【お電話】にて、事前に直接お問い合わせください。
・本部企画 校内「なぞとき」ウォークラリー
・ゲームコーナー スーパーダッシュ、スーパーボールすくい、コイン落とし、サイバーホイール、お菓子釣り
・子どもチャレンジ「射的・サッカーストラックアウト、スピードガン」
・本校第6回卒業生1990年3月卒業「ホーム・カミングデイ」同時開催
・タイムカプセル・作品展示(2Fギャラリー)・・・2001年度新校舎竣工式にて、当時在校生の作文などを、タイムカプセルとして保管していました。
この度、学園創立120周年に合わせて、タイムカプセルの中身を展示致します。
当時の在校生のみなさん、23年前の自分に会いに、ぜひご来校ください。
※当時のパンフレット。ビオトープを全校児童が協力して作りました!
ページ上へ