【雪の朝を迎えて】
冷え込みの厳しい朝を迎えました。一時間目から雪が降り、中間休みにはうっすらと運動場に積もりました。
その後、日が差して積もった雪はすぐにとけました。
~*~*~*~*~*~
【英語朝体操】
3学期の朝体操が始まりました。ラジオ体操第二の様子です。
ヨガの後に、ゲームを楽しみました。
~*~*~*~*~*~
【放送委員会イベント】
給食の時間に、「新春イントロクイズ」のお知らせを伝えに来てくれました。音楽の初めを聞いて、曲名を当てるクイズです。来週に予定しています。
~*~*~*~*~*~
【今日の給食「煮しめ」】
・牛乳
・煮しめ
・甘酢和え
・大豆入り田作り
☆ 今日の献立はお正月料理の「おせち」をイメージした献立です。「煮しめ」は、ごぼうやれんこん、竹の子などの食べ物を使って作りました。ごぼうは、しっかりと根を張って暮らせますように。れんこんは、見通しの良い1年になりますようになど、おせちに使われる食べ物には願いが込められています。
~*~*~*~
☆ 「甘酢和え」は、大根の白色と人参の赤色で紅白のおめでたい色合いです。
~*~*~*~
☆ 「大豆入り田作り」は、田作りは豊作を願う食べ物です。
大豆とさつまいもを合わせて、食べやすいように調理しました。
来週の給食は「ささみフライ」です。お楽しみに!
今日から給食が始まり、通常授業がスタートしました。
1年生の仕上げと2年生への準備をしながら、一日一日を大切に楽しく過ごしていきたいです。
*******
【身体計測】
男女別に分かれて、保健室に行きました。
全校目標の「基本の行い」を意識しながら、「無言右側歩行」や「挨拶」もがんばっています!
~*~*~*~*~*~
【生活科】
「お正月の遊びを楽しもう!」という学習です。
今日は、みんなで「かるた遊び」をしました。
読む人を交代しながら、「2学期にみんなで作ったかるた」「SGDsかるた」「国旗かるた」「おはなしかるた」で遊んでいます。
来週もお正月の遊びや昔の遊びを楽しみ、その後はみんなで楽しく遊べるものを考えて作る学習につなげていきます。
【体育】
冬休みになわとびの色々な跳び方にチャレンジしたり、前跳びをたくさん跳んで体力作りに励んだ人が多かった2年生。今日は、ペアで跳んだ回数を数えて記録しました。
二重跳びにチャレンジしたり、あやとび、交差とびの記録更新にチャレンジしたりするなど、意欲的に取り組んでいました。
算数『小数』
算数科、三学期最初の単元は「小数」です。
小数はこれまでに学習した「分数」の単元につながる単元です。
今回の授業では、小数を「数」として扱う前に、イメージがつきやすい「量」として学習しました。
水2300mlをLで表す表し方について、1より小さい値を分数を使って表す方法、小数を使って表す方法を確認しました。
~*~*~*~*~*~
国語『冬の俳句コンテスト』
国語の時間には、各シーズンに行っている俳句コンテストを開催しました。
今回の季語は冬。
冬休みの経験や、外の景色から着想を得て、5・7・5のリズムで表現しました。
比喩を用いたものや、クスッと笑わせてくれる一句など回を重ねるごとにレベルが上がってきているのを感じます。
3学期がスタートしました。
今日は、冬休み明けすぐの通常授業ですが、気持ちを新たに学習や生活に励んでいます。
元気いっぱいの4年生。とても意欲的に取り組んでいます。
*******
【漢字テスト】
さて、今日は漢字検定に向けた練習テストを行いました。
冬休みの宿題や個人学習の成果が感じられた児童もいれば、頭を抱える児童も・・・
漢字は、丁寧に正確に書かないと覚えられません。
「絶対に合格するぞ!」の気持ちで、検定日まで精進努力です。
~*~*~*~*~*~
【算数】
2学期の復習問題を取り組みました。
数と計算はばっちりでしたが、割合や図形の問題で苦戦していました。
明日もピラミッドやEライブラリーで練習していきます!
【中間休み】
強烈に寒い運動場でしたが、3学期も元気よくドッジボールをして遊んでいる姿が見られました。
【算数「受験に向けて」】
本格的な中学受験に向けて、残すところ1週間あまり。あとは体調に気を配り、万全の状態で当日を迎えてほしいと思います。
算数の学習も最終チェックです。
習熟クラスでは、○○算の問題に取り組んでいます。今日は、過不足算と和差算の問題に取り組みました。
基本的な問題を解き、発展問題にチャレンジ!
解けそうなのに、簡単にはできない問題に苦戦している様子でした。
発展クラスも、プリントを使って、様々な問題に取り組んでいます。
それぞれのクラスとも、来週の受験に向けて、6年生の頑張る姿が見られます。
【ASE】
3学期初のASEです。今回はスクリーンなしで、体を動かしながら英語に慣れ親しみます。
早速やってきた児童が、英語鬼ごっこをしました。体育館を駆けることで、体が温まります。
次にいつものように、「だるまさんが転んだ」をしました。
ASEでは初めてのゲーム。[Who took the cookie?] です。3人のメンバーが、クッキーに見立てたものを持っていました。とても盛り上がりました。さらに、言葉を完全に覚えられるようになってほしいと思っています。
最後に、[Simon Says Game]をしました。
そして、じゃんけん大会でお別れしました。
~*~*~*~*~*~
【今日の給食「チキンカレー」】
・牛乳
・チキンカレー
・フルーツカクテル
☆ 「チキンカレー」は、小さめに切った鶏の胸肉が入っています。とりがらでとったスープはうま味たっぷりです。野菜が煮崩れないように、加熱しておいしいカレーが出来上がりました。
☆ 「フルーツカクテル」は、フルーツの甘酸っぱさがカレーライスを食べた後のデザートにぴったりでした。
明日の給食は「煮しめ」です。お楽しみに!
【新年を迎えて】
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
夢を抱いて、これからの社会へ羽ばたく子ども達に、豊かな心、確かな学力、健康と体力を柱とする「生きる力」を育くめるよう、本年も精一杯の支援をしていきます。本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
子どもたちは、勢至丸さま像にごあいさつをした後、心の中で3学期にがんばることを誓いました。
各教室へ入ると、黒板には先生が描いたイラストとともに、温かく力強いメッセージが添えられていました。
こちらは玄関です。「2025年 あけましておめでとう」掲示です。
お正月が感じられる掲示は、他にもありました。
こちらは、玄関正面。毎年恒例です。
鏡餅のお供えです。
テーブルには、お手製の折り紙おせちです。
1階廊下の福笑い遊びコーナー
食育コーナーでは、あみだくじを楽しみながらおせち料理を学べます。
こちらは、6年生の受験生を中心に、みんなへのメッセージ
気持ちを新たに、3学期の学校生活を出発します。一日一日、今この時を大切に過ごしたいと思います。
~*~*~*~*~*~*~
【礼拝・3学期始業式】
3学期始業式・礼拝を講堂で行いました。阿弥陀如来さまや、法然上人に声を届けようと、仏教聖歌と南無阿弥陀仏のお十念を、心を込めてお称えします。
礼拝の後は、校長先生のお話です。
鏡餅や、お供え物について、説明がありました。
次に、巳年について詳しいお話がありました。脱皮を繰り返すヘビ。自分の古いものを脱ぎ去って新しい年にしていく意味があります。歴史で巳年が由来する話もありました。
子どもたちの興味をそそったのが、平方数です。高学年は暗算に取り組みました。44×44=1936(年)、45×45=2025年 [今年]、46×46=2116(年)ということで、今年は算数的な視点でも面白いです。このお話で、さらに算数が好きになったかもしれません!
その後、玄関に掲示されている「3つのねがい」について確認しました。
式の最後に、校歌を斉唱しました。
学校生活・学習の最終ステージが始まりました!
~*~*~*~*~*~*~
【学級活動】
始業式後は、各学年で学級活動の時間を持ちました。
[1年生]
~*~*~*~
[2年生]
~*~*~*~
[3年生]
~*~*~*~
[4年生]
~*~*~*~
[5年生]
~*~*~*~
[6年生]
~*~*~*~*~*~*~
≪七草がゆについて≫
昨日は1月7日、「七草がゆ」を食べる日でした。
七草がゆは、春の七草を使って作られるおかゆです。
「1年間の無病息災」を願って食べられます。
また、おいしいごちそうをたくさん食べて、弱った胃腸を七草で回復させるという意味もあります。
ページ上へ