京都文教小学校の「いま」を知る
教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。
-
学年だより1年
2024.06.07 6/7金【色々なお花のつぼみを調べよう!】 【国語】 説明文「つぼみ」の学習を発展させて、調べ学習に取り組んでいます。 今日は、色々な植物のつぼみが載っている本を読み、調べたいお花を決めました。 来週は、選んだお花とつぼみの絵を描いたり、説明を書いたりする学習に取 […]
-
学年だより2年
2024.06.07 6/7金【2年生パワー!】 【国語】 今日の発表練習の様子です。 台本以外にも先日から「はじめの言葉」の練習を進め、今日からは「鑑賞ポイント」を伝える練習も加わり、内容がさらに増えました。 スタートは、改めて台本ファイルを見ながら、速さ・間に気をつ […]
-
学年だより3年
2024.06.07 6/7金【理科『こん虫の育ち方』】 【理科『こん虫の育ち方』】 先日、少し前から育てていたアゲハとモンシロチョウがさなぎから羽化し、飛び立っていきました。 卵から幼虫、さなぎを経て蝶になる過程をよく観察することができました。 チョウは足が6本あるこん虫の仲 […]
-
学年だより4年
2024.06.07 6/7金【発表会の背景作り】 【図工】 今日は、舞台発表の背景づくりを行いました。 4年生の背景は、洛中洛外図です。 京都の市街の景観を描いた屏風絵を背景にして、京都三大祭りを発信します。 子どもたちの個性溢れるアレンジや色の組み合わせ、人物にご注目 […]
-
学年だより5年
2024.06.07 6/7金【合同な図形を見つけよう】 【体育】 昨日に引き続き、「鉄棒」と「一輪車」に挑戦しました。 今日は、逆上がり補助ベルトを使用し、自分達で工夫をしながら、何とか逆上がりのコツがつかめるように練習 を続けています。 逆上がりができる5年生は、連続技に挑 […]
-
学年だより6年
2024.06.07 6/7金【体育「保健~健康な体をつくるために~」】 【体育「保健~健康な体をつくるために~」】 6年生になってから、初めての保健の学習を行いました。 保健の教科書とワークシートを使いながら進めます。 今日の学習は「病気の起こり方」です。かぜなどの病気がどのように起こるのか […]
-
文教トピックス
2024.06.07 6/7金【朝体操・スポ教・中華炒め】 【英語朝体操】 はじめに「文教120周年記念ダンス」にチャレンジしました。小学校で初めてのトライです。 その後は、いつもの英語ラジオ体操です。 今回は、1年生が昨日の授業で覚えた「ハンカチ落とし風『ホタルと蚊』」をしまし […]
-
学年だより1年
2024.06.06 6/6木【Let's play together!】 【英語 Let's play together!】 ミスターヨコヤマの英語です。参観授業でしたが、子どもたちはいつも通りの反応ぶりで、目をきらきらと輝かせていました。 授業の途中で、おうちの方も参加型授業を取り入れました […]
-
学年だより2年
2024.06.06 6/6木【和太鼓で花火を表現しよう】 【音楽】 和太鼓を演奏するのが大好きな2年生! リズムの学習が進んでいく中で、学習したリズムや和太鼓の演奏法を用いて「花火」というテーマで創作しました。 思い思いの花火を工夫を凝らして発表することができました! 和太鼓の […]
-
学年だより3年
2024.06.06 6/6木【発表会練習・音読】 【発表会練習】 学びと力の発表会の練習が着々と進んでいます。 3年生は1年生と合同で合唱と合奏を披露します。 3年生だけでの練習にも、1年生をリードできるように一生けんめい取り組んでいます。 発表会までは後1週間、声の大 […]
-
学年だより4年
2024.06.06 6/6木【公式ドッジボールを覚えよう!】 【体育】 体育の時間は、ソフトバレーボールの学習を一時ストップし、公式ドッジボールに取り組んでいます。 子どもたちは、普段のドッジボールとは異なる点が多いことや覚えなければならないルールに苦戦しながらも、生き生きと楽しく […]
-
学年だより5年
2024.06.06 6/6木【逆上がりできるかな?・ナップサック製作】 【体育】 今日は、「鉄棒」と「一輪車」に挑戦しました。 鉄棒では、まずは逆上がりができることを目標にしています。 身体も成長し、筋力もついているので、やってみると「初めてできた!」という5年生もいます。 補助器具を使って […]
-
学年だより6年
2024.06.06 6/6木【『学びと力の発表会』&沖縄現地学習に向けて③】 【月かげ総合学習「『学びと力の発表会』&沖縄現地学習に向けて③」】 今日は、7つのテーマで調べて分かったことを、クラスで共有するため、ミニ発表会を実施しました。 それぞれのチームが自分たちのテーマに沿った内容を、資料や映 […]
-
文教トピックス
2024.06.06 6/6木【ASE放課後英語・とりの照り焼き】 【ASE放課後英語】 何度やっても楽しい「英語だるまさん」です。みんなが、じわじわと、リーダーに近づいていきます。 ねずみ捕り遊びも、元気いっぱいで取り組んでいました。 [From Head to Toe] の絵本を読み […]
-
学年だより1年
2024.06.05 6/5水【協力して作ろう!】 【生活科】 「雨の日を楽しもう!」というテーマで、レインコートを作りました。 まず、厚手のビニール袋の、首と袖の部分に印をつけます。 書く人が書きやすいように、型紙やビニール袋を押さえながら、チームで協力しています。 次 […]
-
学年だより2年
2024.06.05 6/5水【やさしい人って?】 【月かげ】 道徳の教材『とくべつなたからもの』を題材に、やさしい人について考える時間でした。 意見を出し合っていくと、登場人物のねずみ君の気持ちは『布施』、ねずみ君を助けたくま君の行動は『忍辱』であることに気付いた2年生 […]
-
学年だより3年
2024.06.05 6/5水【国語『こまを楽しむ』】 【国語『こまを楽しむ』】 国語の授業では、文章の構造について「こまを楽しむ」という文章で学習しています。 筆者から読者への「問いかけ」や、まとめでよく使われる表現について学習します。 この文章は様々な種類のこまの紹介と、 […]
-
学年だより4年
2024.06.05 6/5水【祇園囃子を学ぼう!】 【舞台発表に向けて!】 今日は、来週の「学びと力の発表会Ⅰ」に向けて、スライド作りを進めました。 各グループに分かれてどの写真を使うか、更に工夫できるところは何か等を話し合いました。 来週は、スライドも合わせて発表できる […]
-
学年だより5年
2024.06.05 6/5水【産地調べをしよう】 【音読発表】 礼拝が行われました。校長先生からは、六波羅蜜の「智慧」についてお話がありました。 自分で考え行動する「かしこさ」を大切にしている6年生の姿を思い浮かべながら、教室でもどんな場面で智慧が必要になるのか考えまし […]
-
学年だより6年
2024.06.05 6/5水【音読タイム「蜘蛛の糸」】 【音読タイム「蜘蛛の糸」】 礼拝後の音読タイムは高学年の担当で、今回の6年生は、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」の冒頭文を音読しました。 今日は暗唱ではなくて、ファイルを見ての音読で、すらすらとスピード感を持ち、力強く表現するこ […]