12/7月【家庭学習発表会】
【学級活動】 1時間目の学級活動では、「家庭学習発表会」を行いました。4年生では、毎日の家庭学習が宿題にな…詳しく見る

【学級活動】 1時間目の学級活動では、「家庭学習発表会」を行いました。4年生では、毎日の家庭学習が宿題にな…詳しく見る
【算数】 算数の時間は「割合のグラフ」の学習をしています。 今日は、自分が関心のある事柄について、ロ…詳しく見る
【学級活動】 学級活動の時間は、2学期の振り返り。ふり返りプリントを使って、学習と生活について、2学期をふ…詳しく見る
【師走を迎えて...】 師走を迎え、二学期も残り三週間となりました。空気がひんやりと澄み、日の落ちる早さに…詳しく見る
【朝根っこタイム「音読」】 色々な漢字の読み方に気をつけて、『日づけとよう日』の音読をしました。 リズ…詳しく見る
【礼法】 4回目の礼法です。はじめは「帛紗さばき」の練習をしました。先生の所作をじっくり見て、順番を思い出…詳しく見る
【朝根っこマラソン】 12月の朝根っこマラソンも、今日を合わせて残り3回となりました。 速い人は1周を1…詳しく見る
【朝根っこマラソン】 金曜の朝は、朝根っこマラソンからスタートです。寒くなってきましたが、半袖で走る人もた…詳しく見る
【体育(縄跳び・ドッジボール)】 体育の時間。今日も準備体操の後縄跳びをしました。前跳び、後ろ跳び、駆け足…詳しく見る
【社会】 社会の時間は、戦国時代から江戸時代の範囲での新聞作りの続きです。昨日の時間を含めて45分の時間で…詳しく見る
【クリスマス英語絵本展&掲示】 クリスマスが近づいてきました。クリスマスやサンタさんが出てくる英語の絵本は…詳しく見る
【朝根っこタイム】 木曜日の朝は、マラソンの日です。 日直さんがみんなに声をかけて、準備体操をした後、…詳しく見る
【体育】 学習の始めに、リレーをしました。 声援はできませんが、どのチームも目を輝かせて最後まで走り…詳しく見る
【算数】 1時間目は算数です。今日は小数のわり算を生かして「商をがい数で求める」という計算を行いました。習…詳しく見る
【国語「三年とうげ」】 音読「2」の場面のおじいさんの様子を読み取る学習です。 おじいさんの思ったこ…詳しく見る
【月かげ集会の様子】 月かげ集会の様子です。今日は、コロナ禍の中、全校が体育館で行う月かげ集会ではなく各学…詳しく見る
【社会】 社会は、カラーテストを実施しました。少し前に学習した範囲(戦国の世の統一)のテストです。 「学…詳しく見る
【「月かげ集会&児童会総会」オンライン会議にて】 本校の11月・12月は人権月間を過ごしています。“自分”…詳しく見る
【放送礼拝】 落ち着いた雰囲気の中、礼拝の準備をして、今日も集中して校長先生のお話を聞きました。 今日…詳しく見る
【礼拝】 今朝は、礼拝です。朝の用意をテキパキと行い、良い姿勢で礼拝に臨むように声かけしています。 …詳しく見る