京都文教小学校の「いま」を知る
教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。
-
学年だより3年
2025.02.03 2/3月【体育『サッカー』】 【体育『サッカー』】 体育ではサッカーの学習が終盤に近づいています。 授業内容も、試合を多めに取り入れた構成に切り替えました。 サッカーを楽しむグループ、実戦のように点数を数えてプレイするグループの2グループに分け、皆が […]
-
学年だより4年
2025.02.03 2/3月【節分献立にわくわく!】 週明けの月曜日、一週間のはじまりです。今週は、作品展・語る会の行事を行います。 子どもたちは、作品展に向けてスピーチ練習に取り組んでいます。 聞き手に伝わる発表を目指してあと2日間、練習します! ******* 【給食】 […]
-
学年だより5年
2025.02.03 2/3月【寒風にも負けず】 【体育「5分間走」】 6時間目の体育は、5分間走と長縄跳びをしました。 今日は、気温が急激に下がったので、寒風の中のランニングとなりました。 寒風にも負けず、がんばります!
-
学年だより6年
2025.02.03 2/3月【学級活動「全校目標の取り組み」】 【学級活動「全校目標の取り組み」】 3学期になって初めての学級会。議題は、「全校目標について」です。 現在の全校目標は「人としての基本の行いを仕上げよう」です。 はじめの話し合いで、「基本の行い」6年生の一番の課題が「廊 […]
-
文教トピックス
2025.02.03 2/3月【鰯のかばやき】 【給食「鰯のかばやき」】 ・牛乳 ・鰯のかばやき ・野菜の梅和え ・すまし汁 ・福豆 ☆ 今日は1日遅くなりましたが、節分にちなんだ献立です。「鰯のかばやき」は、節分の日、いわしの頭を柊にさした飾り物を玄関や戸口に飾る風 […]
-
学年だより1年
2025.01.31 1/31金【「礼法」の学習スタート!】 【礼法】 ドキドキの漢字検定を終えて、わくわくしながら、畳の敷かれた和の部屋に向かいました。 今日の2・3校時は「礼法」の学習です。 第1回目の今日は、畳への上がり方や座り方、お扇子の置き方、おじぎの仕方、立ち方、歩き方 […]
-
学年だより2年
2025.01.31 1/31金【お話しのつづき】 【国語】 作文の学習です。 「おにころちゃんとりゅうのはな」というお話を聞いて、その続きを考えて書いていきました。 おにころちゃんは鬼の子。 「りゅうのはな」を使って、いろいろな物を大きくふくらませていくのですが、たきび […]
-
学年だより3年
2025.01.31 1/31金【国語「漢字大会」】 【国語:漢字大会】 新出漢字の学習は二学期の内に終わりましたが、それだけでは三年生の漢字をマスターしたとは言えません。 文教キッズが取り組む各学年の漢字をマスターするためのテストが、「漢字大会」です。 全てひらがなの文章 […]
-
学年だより4年
2025.01.31 1/31金【新聞サッカー】 【体育】 今日は、時間割変更のため、4校時に体育を行いました。今週からサッカーの学習です。 新聞ボールで、ボールコントロールを習得できるようにいろいろな練習をしました。 楽しく元気いっぱい活動できました。
-
学年だより5年
2025.01.31 1/31金 【チームワーク】 【体育 サッカー】 今日はサッカーの最終日です。 お互いに声を掛け合って白熱した試合が続きました。
-
学年だより6年
2025.01.31 1/31金【「合格を目指して」】 【漢字検定「合格を目指して」】 1・2校時に、全校一斉漢字検定を実施しました。 6年生教室は、漢検5級の受験会場です。4級・3級挑戦の人は、別室で受験しました。 漢字の力を付けるために、朝の根っこタイムで、ドリルテストや […]
-
文教トピックス
2025.01.31 1/31金【児童会本部・ネイチャー委員会の活動】 【英語朝体操】 英語朝体操の様子です。 今日は、1年生がたくさん来てくれました。ラジオ体操やゲームで、楽しく体を動かしました。 ~*~*~*~*~*~ 【ネイチャー委員会】 ネイチャー委員会は、毎週木曜日に集合し、 […]
-
学年だより1年
2025.01.30 1/30木【2年生と楽しく演奏しよう!】 【音楽】 ありがとうの会に向けて、2年生と合同練習です。 はじめに、「♪大切なもの」「♪いつまでもともだち」を歌いました。 その後は、「♪ジュラシック・パークのテーマ」の合奏です。 2年生の音をよく聴きながら、入るタイミ […]
-
学年だより2年
2025.01.30 1/30木【鑑賞会練習&合同練習】 【音楽】 ありがとうの会に向けて、初めて1年生との練習です。 1年生と向かい合っての合唱練習。口の開け方に気をつけて声を出します。音楽に変化をつけ、6年生の心に届く歌を目指して今後も練習していきます。 そして、合奏練習で […]
-
学年だより3年
2025.01.30 1/30木【総合『作品展練習』】 【総合『作品展練習』】 2月に入ってすぐに作品展が予定されています。 作品展では自分が図工で作った作品1つを保護者の皆さんに向けて紹介します。 頑張ったところや工夫をわかりやすく伝えられるように、今日はクラスで発表練習を […]
-
学年だより4年
2025.01.30 1/30木【明日の漢字検定に向けて】 【国語】 明日の漢字検定に向けて過去問練習を行いました。 今日で5回目の練習テスト。多くの児童が90%以上の点数を取っていました。 これからも、漢字習得に向けてコツコツと努力を積み重ねてほしいです。
-
学年だより5年
2025.01.30 1/30木【キック and ゴー】 【体育「サッカー」】 寒さを吹き飛ばしながら、思いっきりサッカーを楽しみました。
-
学年だより6年
2025.01.30 1/30木【朝根っこタイム「マラソン&漢字小テスト」】 【朝根っこタイム「マラソン&漢字小テスト」】 今日も寒い朝でした。体も心も暖かくなるために、木曜日の朝はマラソンを実施しています。 6年生は、一年生と共に、中高グラウンドを走ります。 元気に走る1年生に刺激を受けて、6年 […]
-
文教トピックス
2025.01.30 1/30木【ASE・豚肉のピカタ】 【ASE】 ASEは、今年度初の運動場での実施です。今回は、お楽しみ英語ゲームです。 子どもたちは、体育館より広々としているので、いつも以上に楽しんでいました。 ねずみトラップゲームも盛り上がりました。 その後、「クッキ […]
-
学年だより1年
2025.01.29 1/29水【言葉の意味を調べよう!】 【礼拝前】 礼拝前の教室の様子です。 新学級代表さんがみんなに声をかけて、整列しています。 時計を見て、進んで動く姿や、協力してさっと整列できる姿が頼もしいです。 ~*~*~*~*~*~ 【国語】 2校時の国語は、漢字 […]