京都文教小学校の「いま」を知る
教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。
-
学年だより5年
2021.11.01 11/1月【みんなで実践、学年目標】 ご覧ください。教室に掲示している学年目標の表記が変わりました。 先週末の休み時間を使って、一文字ずつ担当しました。 パソコンで印字した元のプリントをお手本にして、個性あふれる17人の毛筆により、リニューアルしました。 前 […]
-
文教トピックス
2021.11.01 11/1月【給食~野菜いため・ちくわの天ぷら他】 【給食】 ◆今日の献立 ・牛乳 ・ちくわの天ぷら ・野菜いため ・すまし汁 ☆ ちくわの天ぷらは、サクッと仕上がりました。 スケソウダラやイトヨリダイなど、さまざまな白身魚のすり身で作られるちくわは、脂質が少なく、たんぱ […]
-
学年だより1年
2021.10.29 10/29金【2年生のおもちゃランド】 今朝の1年生のお楽しみは、1時間目の生活科の「おもちゃランド」と席替えです。さらに、掲示係さん企画のハロウィンの掲示も、朝休みの雰囲気をウキウキとさせてくれました。 ******* 【生活科】 2年生の学級代表さんが、教 […]
-
学年だより2年
2021.10.29 10/29金【おもちゃランド、大成功!】 【生活科】 1年生を招待して、「おもちゃランド」を開きました。 おもちゃランドは、作ったおもちゃ毎に、2年生の教室・廊下・体育館に分かれています。 どのおもちゃを、どこでするかについても、事前に2年生で話し合って決めまし […]
-
学年だより3年
2021.10.29 10/29金【考えて動く姿が光っていました!】 今日は、朝から日差しが届き、過ごしやすい体感となりました。 休み時間では、グラウンドでドッジボールをして汗を流す3年生の姿が印象的でした。 ******* 【算数】 算数学習のはじめは「あまりのあるわり算」30問テストで […]
-
学年だより4年
2021.10.29 10/29金【和紙ってどんな紙?】 【朝根っこマラソン】 今日は朝根っこマラソンがありました。水曜日に、スポーツフェスティバルが行われましたが、その練習に向けどんどん体力もついてきました!1日のスタートを元気に走り出します! ・・・・・・・・・・・・・・・ […]
-
学年だより5年
2021.10.29 10/29金【礼法で気持ち引き締まる】 高学年は、秋に一度の礼法を行います。今日は、その特別の日。 ***** 【礼法「和やかな中にも、緊張感を持って」】 朝から制服で過ごし、「禅定」のごとく、気持ちを落ち着かせて「和」の部屋に向かいました。 「喫茶去(きっさ […]
-
文教トピックス
2021.10.29 10/29金【海プロ2021「できたぞ!サバ缶パッケージ」・Halloween・給食・保健室・Harvest】 【海プロ2021「できたぞ!サバ缶パッケージ」】 2021年度の海プロ活動を締めくくるイベントを行いました。 夏の調査活動で、京都府北部を経て福井県小浜市で取り組んだ、サバ缶のパッケージに使うイラストの「その後…」に出会 […]
-
学年だより1年
2021.10.28 10/28木【のってみたいな いきたいな】 【国語】 今日の新出漢字は「金」「土」でした。 「金」の言葉集めでは、たくさんの言葉を発表していました。「金メダル」「金かくじ」「金かい」「大金」など、色々な言葉が出てきて、言葉集めを楽しむことができました。 その後は「 […]
-
学年だより2年
2021.10.28 10/28木【スポーツフェスティバルのがんばりをつなげよう!】 昨日は、初めてのスポーツフェスティバルにドキドキ、わくわくしながら、演技も競技も応援も、自分の力を精一杯出し切って取り組むことができました。 このスポーツフェスティバルでがんばったことに自信を持ち、学んだことをこれからの […]
-
学年だより3年
2021.10.28 10/28木【話し合いを深めよう!】 スポーツフェスティバルから一夜明けた今日、子どもたちは疲れを感じさせないぐらい元気に活動してくれました。 昼根っこには、ソーラン節の衣装を着て、写真撮影タイム。 「先生、また踊りたいです」や「お楽しみ会はソーラン節で」な […]
-
学年だより4年
2021.10.28 10/28木【ポートボールに挑戦!】 【朝根っこタイム】 今日は朝根っこタイムの時間に、れんげ班の6年生班長さんが、先週のれんげ遠足で撮影した写真を渡しに来てくれました。 すっかり班長さんとも打ち解けた様子の4年生。「遠足、楽しかった?」という班長さんからの […]
-
学年だより5年
2021.10.28 10/28木【余韻を大事にして…】 昨日の熱い“スポフェス”の余韻が残る朝の教室でした。黒板に、まだ有志が書いてくれた目当てボードを貼っていたのが、その理由かも知れません。 皆さんが記した「スポフェスふり返りシート」には、勝敗の喜び&悔しさだけではなく、委 […]
-
文教トピックス
2021.10.28 10/28木【全校遠足の思い出写真・給食】 【れんげ全校遠足の思い出写真】 先週の全校遠足で、各れんげ班毎に記念写真を撮っていました。昨日、写真屋さんが届けてくれましたので、今朝、6年生が班のメンバー全員に「思い出写真」を手渡しに行きました。 朝の根っこタイムの勉 […]
-
文教トピックス
2021.10.27 10/27水【☆スポーツフェスティバル 2021☆】 【スポーツフェスティバル2021】 本日、例年の運動会の特別版「スポーツフェスティバル」を盛会に、無事に終えることができました。 校舎には、各学年が描いた赤組・白組のキャラクターや、インフォメーション委員が制作した「スポ […]
-
文教トピックス
2021.10.27 10/27水【給食 スポーツの後の"カレー!"】 【給食】 ◆今日の献立 ・牛乳 ・チキンカレー ・フルーツカクテル ☆ 野菜がたっぷり入ったチキンカレーです。 ご飯とカレーを一緒に、おいしくいただきました。 スパイスの香りは食欲をそそります。スポーツフェスティバルで頑 […]
-
学年だより1年
2021.10.26 10/26火【明日はスポーツフェスティバル!&生活科】 朝の会で、係の代表の人がみんなへの連絡を伝えてくれました。昨日の学活でのふり返りをもとに、「こんな計画を立てています」や「〇〇をお願いします」と連絡してくれました。 ふだんの朝の会でも、必要なことをみんなに連絡していく練 […]
-
学年だより2年
2021.10.26 10/26火【わくわく おいも掘り】 【生活科】 5月11日に植えた『さつまいも』を収穫しました。 もうすでに顔を出していた おいももあり、収穫を楽しみにしながら順番に畑に行きました。 「あった!」という嬉しそうな声の後、なかなか取れないくらい 大きなおいも […]
-
学年だより3年
2021.10.26 10/26火【明日に向けて】 キンモクセイの甘い香りがただよう季節となりました。 朝夕は肌寒く、昼間は日向では暖かく感じられ、子どもたちの活動を後押ししてくれます。 その一方で、体調が万全でない様子の児童も見られました。 手洗い・うがい・アルコール消 […]
-
学年だより4年
2021.10.26 10/26火【最後の練習!ソーラン節!】 【音楽「お祭りの音楽・秋&冬」】 お祭りの音楽を鑑賞しています。今日は、秋や冬に催される地域のお祭りです。 夏のお祭りで見て聞いた青森県の「ねぶた祭り」。秋&冬のお祭りにも「えんぶり」というものがありました。雪が固まった […]