京都文教小学校の「いま」を知る
教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。
-
学年だより3年
2020.04.24 4/24金【漢字・算数・理科】 3年生のみなさん、おはようございます! 今日はまず、きのうの「春にかんけいしたもの」の答えからです。 ・さくらゆ・・・さくらの花びらを お湯に入れた のみ物。花びらは しおづけに したものだそうです。 ・めばえ・・・新し […]
-
学年だより4年
2020.04.24 4/24金【社会科・算数科・音楽科】 4年生のみなさんおはようございます! すっかり桜も、ちってしまいましたが、まだまだ 春がいっぱいです! 昨日の夜ご飯は、たけのこご飯を つくりました。 お出かけはできませんが、食べるものにも 春を感じられる、日本の文化は […]
-
文教トピックス
2020.04.24 4/24金【英語表現コーナー】 Good morning! It's so nice to see you again! 文教キッズのみなさん、今朝の体調は いかがですか? "How are you today?" 今回は、動画2本(身の回りの […]
-
文教トピックス
2020.04.24 4/24金【今日の音読・遊具の衣替え・保健室】 文教キッズのみなさんへ おはようございます。 今朝も、早く起きましたか? 今日の朝も、少し寒いですね。朝は晴れていますが、この後、曇ったり、晴れたり、時々雨も……という一日に なるそうです。 それでは、さっそく今日の【1 […]
-
学年だより1年
2020.04.23 4/23木【ことばあつめに チャレンジ】 1ねんせいの みなさん、おはようございます。 きょうも、おうちのなかで、「きもちのよい あいさつ・へんじ」「せいり せいとん」を こころがけて、すごしましょう。 がくしゅうした あとや、あそんだ あとに、じぶんから すす […]
-
学年だより2年
2020.04.23 4/23木【今日の一日・生活科】 2年キッズのみなさん、おはようございます! とつぜんですが、ここでクイズです。赤ちゃんが はじめて話す「ひらがな」は 何でしょう? 知っていましたか? 正解は「あ」と「う」です。 生まれながらにして、人は『ありがとう』の […]
-
学年だより3年
2020.04.23 4/23木【春を感じるもの・漢字・算数・音楽】 3年生のみなさん、おはようございます! さくらの花が すっかり ちって、もうすぐ みどりが あざやかな5月ですね。 町の あちこちで こいのぼりも 見かけるように なりました。 春 まっただなかです。 さて、春が しゅん […]
-
学年だより4年
2020.04.23 4/23木【漢字・社会科・理科】 4年生のみなさん、おはようございます! このコロナのお休みの間に、先生も 何かチャレンジを!と思い、早口言葉の練習を はじめました。 「なまむぎ・なまごめ・なまたまご」を3回。 なんと、4秒で言えるように なりました!み […]
-
文教トピックス
2020.04.23 4/23木【英語表現コーナー11】 Good morning! It's so nice to see you again! 文教キッズのみなさん、今朝の体調は いかがですか? "How are you today?" 今回は、「フォニックスの動画 […]
-
文教トピックス
2020.04.23 4/23木【今日の音読】 文教キッズのみなさんへ おはようございます。 今朝も、早く起きましたか? 今日の朝も、少し寒いですね。朝は晴れていますが、この後、曇ったり、晴れたり、時々雨も……という一日に なるそうです。 それでは、さっそく今日の【1 […]
-
学年だより1年
2020.04.22 4/22水【「はね・とめ・はらい」に きを つけて・おんがく・たいいく・ぞうけいしつ 】 1ねんせいのみなさん、おはようございます。 きょうも「きもちのよい あいさつ・へんじ」をつづけて がんばりましょう! きのう、しょうかいした、くつばこの しゃしんは、おぼえているかな? くつだけでなく、きょうかしょや、プ […]
-
学年だより2年
2020.04.22 4/22水【時刻と時間⑤・生活・音楽・造形室】 2年キッズのみなさん、おはようございます! 休校中の しゅくだいは 進んでいますか? 焦らずに コツコツと 自分のペースで 取り組むことが 大切です。 がんばりましょう。 さあ、今日の学習を はじめます。 まず、午前・午 […]
-
学年だより3年
2020.04.22 4/22水【本のしょうかい・漢字・算数・理科・造形室から】 3年生のみなさん、おはようございます! 休校中は、家の中にいる時間が長いですね。 そんな時は、本を読んでみませんか? 文を読むのはちょっと…という人は、絵本はどうでしょう? こまったことがあって、何とかしようと がん […]
-
学年だより4年
2020.04.22 4/22水【算数・国語・造形室から】 4年生のみなさん、おはようございます! みんなと教室で「さようなら」をしてから、もう2週間がたちましたね・・・ この生活にも、少しなれてきたころかもしれません。 ぜひ色んなことにチャレンジして、毎日楽しく過ごしてほしいな […]
-
文教トピックス
2020.04.22 4/22水【英語表現コーナー10】 Good morning! It's so nice to see you again! 文教キッズのみなさん、今朝の体調は いかがですか? "How are you today?" 今回は、歌と数の「動画」2本 […]
-
文教トピックス
2020.04.22 4/22水【今日の音読・家庭科だより】 文教キッズのみなさんへ おはようございます。 今朝も、早く起きましたか? 今朝は、少し寒いですね。でも、いいお天気になりそうです。 それでは、さっそく今日の【1日1分朝音読】です。 今週は漢詩の世界です。 今日は、もう一 […]
-
学年だより1年
2020.04.21 4/21火【おんどく・ひらがな・がっこうしょうかい】 きょうも、しゅうちゅうして がんばろう! 1ねんせいの みなさん、おはようございます。 きょうも、おうちのなかで、「きもちのよい あいさつ・へんじ」をして、げんきに すごしましょうね! それでは、よいしせい […]
-
学年だより2年
2020.04.21 4/21火【時こくと時間4・生活科】 2年キッズのみなさん、おはようございます! 今日は、何時に おきましたか? 先生は、6時に おきました。 先生の家では、うぐいすの さえずりが 聞こえていて、とても気持ちの良い 朝を過ごしています。 みんなの家では、どん […]
-
学年だより3年
2020.04.21 4/21火【漢字・算数・地図記号】 3年生のみなさん、おはようございます! 今日は「漢字」のお知らせから… 「意・味」 ・10ページの「意・味」を書きます。 ・「意・味」の文と言葉を、5回ずつプリントに書きます。 ・12ページの①を書きます。漢字練習は、こ […]
-
学年だより4年
2020.04.21 4/21火【何のグラフ?・音楽】 4年生のみなさん、おはようございます! お家にいると、なかなか体が動かせませんね・・・ 運動不足の先生は、「ラジオ体そう」をはじめました。おすすめです! 昨日の問題、●と■にあてあまる言葉は わかりましたか? (もう一回 […]