京都文教小学校の「いま」を知る
教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。
-
学年だより4年
2020.06.12 6/12金【今日も一日 熱心な姿で...】 【理科】 今日の2時間目は理科の学習です。 授業のはじめにカブトムシも登場し、興味津々の4年生でした。 一日の天気について、学習した後は、映像授業で取り組んでいた「春」の学習のテストを行いました。 みなさん、最後まで頑張 […]
-
文教トピックス
2020.06.12 6/12金【お弁当タイム・スクールランチ・保健室だより】 【お弁当タイム】 5,6年生のお弁当タイムです。 今日も、おいしく頂きました。 朝早くからのお弁当づくりに感謝です。 今週もありがとうございました。来週もよろしくお願いいたします。(来週からのお弁当タイムに牛乳を配膳しま […]
-
学年だより1年
2020.06.11 6/11木【2年生のみなさん、ありがとう!】 【生活科】 本校では、毎年、1年生と2年生がペアになって、2年生に学校を案内してもらう活動を行っています。今年度は、手をつないで一緒に活動するのが難しい状況のため、Zoomを使って2年生が学校紹介をしてくれました。 1年 […]
-
学年だより2年
2020.06.11 6/11木【緊張感いっぱいで・・・】 梅雨に入りました。 不安定な天候が続きますが、体調に気をつけて規則正しい生活を心がけていきます。 【生活科 ~遠隔で学校案内~】 1校時は生活科の学習です。 Zoomを使って、遠隔で学校案内を行いました。 感染症の影響で […]
-
学年だより3年
2020.06.11 6/11木【ボールをとばすコツ】 体育の学習は、外が雨模様でハードル走ができず、体育館でしました。 雨だったら体育ができないのでは・・・と心配していた人もいましたが、消毒をしっかりして取り組みました。準備体操の後、まずは、ソフトバレーのボールを使ってボー […]
-
学年だより4年
2020.06.11 6/11木【爽やかな歌声を届けて】 【算数】 今日の1時間目は算数テストからスタートです。 「1ケタでわるわり算の筆算」をテストしました。 休校期間中に取り組んだ範囲でしたが、学校が始まってから毎日取り組んでいる算数プリントの宿題や、直しのおかげで、みなさ […]
-
文教トピックス
2020.06.11 6/11木【梅雨入り&傘の入れ方・お弁当タイム】 近畿地方もいよいよ梅雨入りです。 学校が再開してから、初の雨です。そこで『4月17日 1年生のホームページ』で掲載した傘立てと、傘の入れ方をあらためて紹介します。お家でもふり返りましょう。 ~~~~~~~~~~~~~ […]
-
学年だより1年
2020.06.10 6/10水【放送礼拝からスタート】 【放送礼拝】 初めての放送礼拝です。 音楽の時間に学習した仏教聖歌を歌い、校長先生のお話を聞きました。 新しい生活様式について、学校生活の中で気をつけなければならないことのお話を聞きました。 礼拝でのお話を行動に表してが […]
-
学年だより2年
2020.06.10 6/10水【笑顔いっぱいの毎日に!!】 水曜日の朝は、放送礼拝です。 聖歌集を広げ、「月かげ」と「仏のこども」を歌いました。 その後、校長先生のお話は学校生活における感染症対策についてでした。 しばらくは「密」にならないように気をつけていきます。 正しい姿勢で […]
-
学年だより3年
2020.06.10 6/10水【パワーアップ!】 今朝の放送礼拝の様子です。 ZOOMで各学年の様子も前のスクリーンにうつり、いつもの放送礼拝とはまたちがった雰囲気で校長先生の話を聞きました。その後、学校生活の過ごし方についてふりかえりました。 ~~~~~~~~~~~~ […]
-
学年だより4年
2020.06.10 6/10水【今日も「精進」】 【朝の様子】 学校生活も慣れてきた様子の4年生! 毎朝元気に挨拶をして、教室に入ってきてくれます。 係活動も始まり、さっそくミニ先生係がクラスのお仕事をしてくれています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【 […]
-
文教トピックス
2020.06.10 6/10水【放送礼拝・クラブ活動】 【放送礼拝】 礼拝の水曜日朝を迎えました。 新型コロナウィルス感染防止・3密対策により、いつもの講堂に集まっての礼拝ではなく、放送礼拝を実施しました。今回は放送室の機器を使わずに、オンラインで各学年がつながりました。他学 […]
-
学年だより1年
2020.06.09 6/9火【今日も 一生懸命】 気温が上がり、暑い一日となりましたが、今日もいろいろな活動に一生懸命 取り組むことができました。 *********************** 【中間休み】 トイレと水分補給を済ませた後、チーム毎に順番に外に出て、あさ […]
-
学年だより2年
2020.06.09 6/9火【活気に満ちた一日】 今日は、根っこマラソン・英語・体育・図工と活動が多い一日でした。 暑さ&感染症対策に気を付けて、生き生きと過ごす姿が随所に見られました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ まずは、根っこマラソンです。 今 […]
-
学年だより3年
2020.06.09 6/9火【歌声合わせて!】 今日の音楽も、♪心から心へから歌いました。 ♪君の手とぼくの手を~と伸ばす音が、やさしく響きます。 「カラオケのCDで歌いた~いです!」と、嬉しい声が上がり、みんなで声を響かせています。 先週に歌い始めた♪小さな世界は、 […]
-
学年だより4年
2020.06.09 6/9火【最後まで真剣に・いろいろな歌い方】 【国語】 今日の1時間目は国語です。「聞き取りメモの工夫」の学習を行いました。 メモを取る時の工夫をみんなで見つけ、「記号や線を使うこと」や「要点だけをメモすること」など、上手なメモの取り方について、映像などを見ながら確 […]
-
文教トピックス
2020.06.09 6/9火【The Hydrangeas are blooming...】 Today the Hydrangeas are blooming in the school garden. They are so colorful and beautiful. The summer season […]
-
学年だより1年
2020.06.08 6/8月【今週も元気にスタート!】 玄関のあじさいの花が日に日に膨らみ、美しく咲いています。 1年生の教室にも、すてきなあじさいがあります。 先週、みんなでぬり絵をしたものを合わせて作りました。 さて、今日から通常校時になり、時間割に「朝根っこタイム」と「 […]
-
学年だより2年
2020.06.08 6/8月【お弁当&水分チャージ!!・生活科だより】 週初めの月曜日、文教小学校には、綺麗な青空が広がっていました。 2年キッズは、朝から校庭を散歩して体を動かしていました。 今日からは、通常通りの時間で学校がスタートしますが、感染症対策は励行して、学習を進めていきます。 […]
-
学年だより3年
2020.06.08 6/8月【最後まで走り切る】 6月第2週がスタートしました。先週の学活では係活動と自分の1学期の目標を考えました。その時に考えた「クラスでたくさん聞きたい言葉」をもとに、今日の話し合いを始めました。 たくさんの言葉があるので、似た意味の言葉を 一まと […]