京都文教小学校の「いま」を知る
教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。
-
文教トピックス
2018.08.29 8/29水【2学期始業式・入学願書受付】 【登校の様子】 「2学期の始まり始まり~!」 小学校玄関では、ハイビスカスの花が、子ども達を待っていました。 子ども達は荷物を提げて「私たちの勢至丸さま」にご挨拶。 「2学期もよろしくお願いします!」の気持ちが、勢至丸さ […]
-
文教トピックス
2018.08.22 8/22水【See you in a week!】 夏休みも残すところ一週間となりました。 文教キッズの皆さん、毎日元気に過ごしていますか? まだまだ暑い日が続きます。 体調管理には、くれぐれも気を付けてくださいね。 来週29日(水)の二学期始業式には、元気に登校してくだ […]
-
文教トピックス
2018.08.09 8/9木【残暑お見舞い申し上げます】 残暑お見舞い申し上げます 校庭では、朝から「シュワシュワシュワ・・・」「ミンミンミン・・・」と、セミの大合唱が響いています。 今日は、長崎原爆の日。 73年目を迎えました。 子ども達のために、核兵器のない平和な世界を切に […]
-
文教トピックス
2018.08.02 8/2木【暑中お見舞い申し上げます】 8月になりました。 暑中お見舞い申し上げます。 「文教キッズのみなさん、暑~い日が続いていますが、お元気ですか。」 下の写真は、終業式の日(7/20)の2年生の様子です。 国語の時間に書いた「暑中見舞い」葉書きを、学校近 […]
-
文教トピックス
2018.07.20 7/20金【終業式】 【代表交代集会】 今朝一番に、旧委員会と新委員会の交代集会がありました。 本校の委員会活動は5年生6年生で組織され、Ⅰ期が1学期末まで、Ⅱ期が来年1月末までの2期制です。 写真で起立しているのは、児童会本部、委員長、副委 […]
-
文教トピックス
2018.07.19 7/19木【トピックス】 【猛暑日が続く中で・・・】 毎日、厳しい暑さが続いています。 保護者の皆様には、懇談会にご来校を頂き、誠にありがとうございます。 子ども達が下校した後の中学高校の渡り廊下です。 写真では分かりにくいですが、天井からミスト […]
-
文教トピックス
2018.07.18 7/18水【トピックス】 【学校生活の様子】 短縮授業2日目です。 今日の各学年の一コマ(2校時の様子)を紹介します。 [1年生] 初めてのパソコン学習です! マウスの使い方を勉強しました。 細かい操作が難しかったようですが、一生懸命頑張りました […]
-
文教トピックス
2018.07.17 7/17火【トピックス】 今日から本校では短縮授業となりますので、本日以降、各学年ページはお休みとし、全校のトピックス記事のみとなります。ご了承ください。 【祇園祭】 今日17日は「祇園祭」の前祭(さきまつり)、山鉾巡行日です。 今朝は、連休の宵 […]
-
学年だより1年
2018.07.13 7/13金【今日の1年生】 【国語】 図書室へ行き、自分のお気に入りの本やみんなに読んでほしい本を、絵と文で紹介する学習をしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【休み時間】 来週のお楽しみ会に向けて、係ごとに集まって準備をしています。 […]
-
学年だより2年
2018.07.13 7/13金【根っこマラソン&読み聞かせ&国語科】 今日は、一学期最後の「朝根っこマラソン」でした。 気持ちよく、ペースを保って走っています。 2学期も、元気よく走って、体力作りをしましょう! 4校時では、読み聞かせ係さんが「もったいないばあさん」を読んでくれました。 何 […]
-
文教トピックス
2018.07.13 7/13金【英語朝体操(最終)・給食(最終)・保健室だより】 【英語朝体操】 今学期最終の英語朝体操です。 ラジオ体操、ヨガの後は、 ジェンカとじゃんけん大会です。 「火星人さんゲーム」の様子です。 朝から、ストレッチとゲームで、気分爽快です! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]
-
学年だより1年
2018.07.12 7/12木【給食&色水あそび】 【給食】 来週のお楽しみ会に向けて、各係で相談しながら給食をいただきました。 休み時間に打ち合わせをしている姿も見られ、初めてのお楽しみ会をみんなで成功させようと進んで準備をしています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ […]
-
学年だより2年
2018.07.12 7/12木【赤しそジュース&表彰&国語科】 長い時間がかかりましたが、赤しそが実りました! そこで、今日はなんと・・・・、 居相先生が、赤しそジュースにしてくれました! クエン酸を入れると・・・ 色が、きれいなピンク色に!! 2校時後の中間休みに、冷たい赤しそジュ […]
-
文教トピックス
2018.07.12 7/12木【給食・ASE最終】 【給食】 とうもろこしご飯は、合計で28本のとうもろこしを使い、 包丁を使って実をそぎ落としました。 ほんのり塩味と、芯も一緒に炊き込んであります。 黄色が鮮やかな炊き込みごはんになりました。 ★『今日の献立』★ ・とう […]
-
学年だより1年
2018.07.11 7/11水【跳び箱ランド】 今日の体育は、体育館に色々な跳び箱遊びの場を作り、学習しました。 体育館が跳び箱ランドになり、子ども達は大喜びでした。 踏み台を使ってジャンプをしたり、 開脚跳びをしたり、 色々な場所を回って練習しました。 ☆ […]
-
学年だより2年
2018.07.11 7/11水【生活科】 今、生活科では、「ももいろカルタ」の音読をしています。 今日は、しっかりと音読練習をした後にリフレッシュ! カルタ取りをしました! 必死でカルタ取りをしている姿は、輝いていました! これからは、読み札を覚える学習に入って […]
-
文教トピックス
2018.07.11 7/11水【礼拝・音読タイム・給食・新旧委員会活動】 【礼拝】 朝、8時5分・・・。校内に、奏楽がやさしく響きます。 礼拝の朝です。 同時に、運動場・学習園からも「シュワシュワシュワ・・・・」と、 セミの声が、聞こえてきました。 まず、西日本豪雨で亡くなられた方のご供養の、 […]
-
学年だより1年
2018.07.10 7/10火【英語&ハートタイム】 【英語】 今日も、歌を歌ったり、これまでの復習をしたりしながら楽しく学習しました。 フォニックスの学習では、gから始まる単語に“goat”が出てきました。 先日、なかよし教室で出会ったヤギさんを思い浮かべて発音しました。 […]
-
学年だより2年
2018.07.10 7/10火【今日の2年生キッズ】 先週とは天候が一転。蒸し暑い一日となりました。 2年キッズは「暑い~」と言いながらも元気に過ごしています。 みんな、遊びに全力です。 算数では「かさの学習」をしています。 単位をそろえるために必要です。 ******** […]
-
文教トピックス
2018.07.10 7/10火【給食・英語昼ドッジ・昼の運動場・韓国語講座】 【給食】 うどんには、刻み海苔がトッピングしてあります。 暑い1日になった今日は、つるつるとすすれるうどんがぴったりのメニューでした。 野菜はピーマン、人参、もやし、ツナを合わせたソテーです。 ◆今日の献立◆ ・牛乳 ・ […]