京都文教小学校の「いま」を知る
教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。
-
学年だより3年
2021.11.22 11/22月【さあ、行動に移そう!】 今日は、雨風が強まり、荒れた天気の一日となりました。 朝は、比較的過ごしやすく感じていましたが、少しずつ冷たい空気が流れ込み、気温がぐっと下がっていました。「なんか寒くなってきた」と話す子どもたちもちらほら。 寒暖差によ […]
-
学年だより4年
2021.11.22 11/22月【宇治茶の秘密を解き明かそう!】 【朝根っこタイム】 今日の朝根っこタイムからは、漢字大会の小テストがスタートしました。1日5問を出題していきます。 送り仮名に気をつけながら、集中して取り組んでいました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【学級 […]
-
学年だより5年
2021.11.22 11/22月【発信から発進へ!】 先週末の発表会が無事に終わり、学校生活を再チェックするタイミングを迎えました。 「私たちの学びを全校に発信しよう!」と取り組んできた流れから、自分の行動や学習に向かう姿勢を点検し、課題を持った“発進!”へと、舵をきってい […]
-
文教トピックス
2021.11.22 11/22月【Great Success!・TECS英語コミュニケーション技能検定・給食】 【Great Success!】 Last Saturday, the student’s performance was a great success! I want to thank all the student […]
-
文教トピックス
2021.11.20 11/20土【「学びと力の発表会Ⅱ」大ダイジェスト版】 【「学びと力の発表会Ⅱ」開催!】 1,3,5年生による「第40回学びと力の発表会Ⅱ」の朝を迎えました。 わくわく・どきどき…の登校です。 玄関の掲示版には、舞台背景をみんなで創った時の写真がありました。「ここに、わたしが […]
-
学年だより1年
2021.11.19 11/19金【明日は発表会!】 【発表練習】 明日の発表が楽しみという気持ちと、ドキドキで何かいつもと違う朝の教室の雰囲気でした。 3時間目の発表練習では、全員で言う箇所をしっかり合わせる練習を大切にしてしめくくりました。明日、自信をもって大きな声で発 […]
-
学年だより2年
2021.11.19 11/19金【一つ一つ丁寧に】 【朝根っこタイム】 今日も前半は「漢字練習」、後半は「音読」に取り組みました。 時計を見ながら行動する姿が多く、今朝も落ち着いた雰囲気の中で始めることができました。 音読は「黄色かるた」の練習を続けています。 暗唱にもチ […]
-
学年だより3年
2021.11.19 11/19金【明日に備えて!】 朝の時間は「あるなしクイズ」をしました。 このクイズは「ある」に共通していることは何かを考えます。 じっくり考えて、「あ~そういうことか」と話しながら楽しんでいました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ […]
-
学年だより4年
2021.11.19 11/19金【疏水新聞完成!】 【朝根っこマラソン】 金曜日の朝根っこは、マラソンです。今日は少し気温の低い朝でしたが、お天気は快晴でマラソン日和です! よーいスタートで、みんな元気に走り出しました! 走り終わった後は、マラソンカードを使って周数を記録 […]
-
学年だより5年
2021.11.19 11/19金【ほどよい緊張感をもって】 昨日のオンライン学習で出会えたこともあってか、なんだか久しぶりという感じではない朝でした。持ち帰ったタブレットや教科書の量が、いつもよりずっしりと重かったことでしょう。 当たり前に今日がやってくると思って過ごしている日々 […]
-
文教トピックス
2021.11.19 11/19金【Good luck on your performance ! ・給食・保健室・「ほぼ皆既月食!」】 【Good luck on your performance!】 Tomorrow, the parents will come to school to see a performance put on by thei […]
-
学年だより1年
2021.11.18 11/18木【リハーサル&秋となかよし】 【発表練習】 今までの練習の総仕上げとして、本番通りに通すリハーサルを行いました。 「はじめの言葉」のメンバーが、ばっちりのスタートを切ると、最後まで練習通りに通すことができました。 練習後の振り返りでは、たくさんのお友 […]
-
学年だより2年
2021.11.18 11/18木【わっかで変身!ファッションショー】 【図画工作「わっかで変身!ファッションショー!」】 図工の時間につくった「わっか」で素敵な衣装をつくりました。 それを着て...「ファッションショー」の始まりです! 図工時間のペアで、ランウェイを歩いて、ポーズ! 緊張の […]
-
学年だより3年
2021.11.18 11/18木【日々の積み重ねを大切に!】 【国語】 理科の学習を変更して、ピラミッドの学習を行いました。 読解問題を中心に解き進める中、「文中から○○字で書きぬきなさい。」の問いには、手が止まって頭を抱える姿が見られました。 全体をよく読み、問いの近くを探してい […]
-
学年だより4年
2021.11.18 11/18木【百科事典を使ってみよう!】 【国語】 2時間目は国語の学習を行いました。今日は、「世界にほこる和紙」のまとめプリントに取りかかります。 「技術」や「伝統」などの言葉の意味や、慣用句についての問題も出題されました。 裏面は、漢字のふり返りです!間違い […]
-
文教トピックス
2021.11.18 11/18木【Performance this Saturday・給食(おでん 他)・夕方6時 東の空】 【Performance this Saturday】 This Saturday, the students will come to school to do a performance. The students […]
-
学年だより1年
2021.11.17 11/17水【自分で考えて動いてみる】 今週は、いいお天気が続いています。休み時間や体育の時間に、運動場で体を動かすことで、気持ちの切り替えができ、学習に発表練習にと充実した時間を過ごしています。 ******* 【体育】 準備体操の後、なわとびをとびながら、 […]
-
学年だより2年
2021.11.17 11/17水【礼拝の朝は静寂の朝】 【放送礼拝】 朝、登校した人から「静寂の朝」の雰囲気を作り、礼拝の準備をすることができました。 今日も落ち着いた雰囲気の中で仏教聖歌を歌い、校長先生のお話を聞きました。 礼拝の後は、校長先生のお話をみんなで振り返りました […]
-
学年だより3年
2021.11.17 11/17水【何事にも全力で】 柔らかな日差しが届いて、長閑な小春日和です。空気は冷たいですが、窓際の日向では日差しの温もりが感じられました。 昼休みは、グラウンドでドッジボールをする3年生!力いっぱい遊んだ様子が子どもたちの額の汗から感じることができ […]
-
学年だより4年
2021.11.17 11/17水【利他の心を持って行動しよう!】 【放送礼拝】 水曜日の朝は、心を落ち着けて放送礼拝からスタートです。 今日は、校長先生から「利他の心」についてのお話がありました。 4年生でも、利他の心を持ち、人のために行動できる人がたくさんいます。そんな人達の行動を思 […]