学年だより5年
-
学年だより5年
2025.03.19 3/19水【SDGs Study】
【SDGs Study】 Today I taught about infrastructure development in Malawian cities. As one of the sustainable dev […]
-
学年だより5年
2025.03.18 3/18火【白玉団子でパーティー!】
【家庭科】 5年生最後の家庭科で白玉団子を作ってパーティーをひらきました。 実習では、班で協力し合い、楽しく進めていくことができていました。 ゆで上がった団子をみて思わず「美味しそう」の声がもれていました。 みたらしあん […]
-
学年だより5年
2025.03.17 3/17月【漢字大会最終回】
【国語 漢字大会第10回】 1月から長期に渡って取り組んできた漢字大会も、最終回の10回を迎えました。 一回ごとに一生懸命取り組みよく頑張ってきました。漢字学習のコツも掴んできたことでしょう。
-
学年だより5年
2025.03.13 3/13木【勝っても負けてもキックベース】
【体育 キックベースボール】 昨日はお別れキックベースで、6年生に負けてしまった5年生。 今日はその鬱憤を晴らすべく、思いっきり楽しめたようです。
-
学年だより5年
2025.03.12 3/12水 【お別れキックベースボール】
【5・6年合同体育 お別れキックベースボール】 昨日に引き続き5・6年生の合同体育を行いました。今日はキックベースボールの対戦で胸を借りました。 やはり、1年の違いはかなりあるようですが、とても楽しい1時間になりました。
-
学年だより5年
2025.03.11 3/11火 【お別れドッジボール】
【5・6年合同体育 公式ドッジボール】 体育館で5・6年生合同公式ドッジボールの試合をしました。 6年生が圧倒的に上手なのですが、時々、5年生もいいところまで応戦しました。 しかし、1年の体格差はかなりあると感じたドッジ […]
-
学年だより5年
2025.03.10 3/10月【探究心】
【社会「公害調べ」】 社会科の発展学習として公害について調べています。 これまで勉強してきて知っていることをさらに興味深く、そして、未知の領域へと探究心を広げています。
-
学年だより5年
2025.03.07 3/7金【チームワーク】
【体育 バレーボール】 バレーボールの最終回となりました。レシーブやサーブの腕前も少しずつ上達し、楽しくゲームをする事ができてきました。
-
学年だより5年
2025.03.06 3/6木【心を一つに「ありがとう」】
【6年生ありがとうの会 合奏・木星 合唱・小さな勇気】 「6年生ありがとうの会」が行われ、5年生は、合奏「木星」合唱「小さな勇気」を発表しました。6年生を前にして、練習通りありがとうの気持ちを、心を一つにして伝えること […]
-
学年だより5年
2025.03.05 3/5水【どんな木になりたいかな】
【月影「四本の木」】 それぞれ特徴のある3本の木が力を合わせて大きな森を作りました。そして、そこには新しい命も生まれました。 「自分はどんな木になりたいかな」を考え、発表しました。
-
学年だより5年
2025.03.04 3/4火【ありがとうの会に向けて】
【音楽 合奏&合唱「木星」「小さな勇気」】 ありがとうの会に向けて体育館で最後の練習をしました。 6年生にありがとうの気持ちをいっぱい送れるように一生懸命取り組んでいました。 ~*~*~*~*~*~ 【English】 […]
-
学年だより5年
2025.03.03 3/3月【飛行】
【書写 毛筆習字】 「飛」の字の難しい書き順や基本的な筆使い、姿勢などを確かめた後、心静かに書き始めました。 みんなが作ってくれた良い雰囲気に集中力も高まりました。
-
学年だより5年
2025.02.28 2/28金【光と影】
【図工「光と影のハーモニー」】 今日の図工の様子です。 造形室を暗くし、光の効果を生かしていいなあと思った空間をつくり出しています。
-
学年だより5年
2025.02.27 2/27木【チームワーク】
【体育 「ソフトバレーボール」】 体育は、ソフトバレーに取り組んでいます。 サーブやレシーブでうまくボールを打てない時期もありましたが、少しずつできるようになり、楽しく試合ができるようになってきました。
-
学年だより5年
2025.02.26 2/26水【孔子の教え】
【礼拝 音読集会】 高学年最後の音読集会になりました。最近、論語を続けて練習して来ているので、音読だけでなく内容にも触れながら音読の発表をしました。
-
学年だより5年
2025.02.25 2/25 火【コツコツ学ぶ】
【昼ねっこ「漢字大会練習テスト」】 漢字大会の練習テストをしています。 準備がしっかりでき、集中して取り組んでいることが感じられます。特に漢字の練習はコツコツと続けることが大切ですね。 ~*~*~*~*~*~ 【Engl […]
-
学年だより5年
2025.02.21 2/21金 【5月の川の中 やまなしから】
【図工「光と影のハーモニー」】 やまなしのお話を元にイメージを膨らませて絵を描きました。クラムボンの正体をあれこれと探りながら…
-
学年だより5年
2025.02.20 2/20木【みんなありがとう】
【学活「ありがとうの会に向けて」】 ありがとうの会に向けてれんげ班プレゼントや、ありがとう掲示の準備を進めています。 ありがとうの会の成功は、みんなの協力が鍵になるでしょう!
-
学年だより5年
2025.02.19 2/19水【継続は力なり】
【国語 漢字大会】 漢字大会の本番テストをしています。 「継続は力なり」漢字は練習すればするほどよく覚えられます。集中力を高めて取り組んでいます。
-
学年だより5年
2025.02.18 2/18火【関西電気保安協会の特別授業】
【理科 電磁石】 3学期に入って「電磁石」の学習をスタートし、先日終わったところです。 本日の特別授業は、電磁石の学習の原理となる内容で「コイルモーター作り」でした。 毎年、関西電気保安協会の皆さんにお世話になっています […]