ひらめきの『教科学習』 ひらめきの『教科学習』 探究の『総合学習』 探究の『総合学習 / グローバル』 特色の『行事 / 児童会』 特色の『行事 / 児童会』 月かげ『心の教育』 月かげ『心の教育』 栄養満点『給食・食育』 栄養満点『給食・食育』
年間スケジュール 年間スケジュール 1日のスケジュール 1日のスケジュール 安心・安全 安心・安全 / 放課後教室 施設紹介 教育環境・学校施設 恵まれた環境 恵まれた環境
イベント案内 イベント案内 募集要項・学費 募集要項・学費 進路情報 進路情報
学年だより3年

10/19水【明日に向けて!】

学年だより3年 2022年10月19日

いよいよ明日は【れんげ全校遠足】です。

天候は秋晴れで、気持ち良い、過ごしやすい一日になるようです。れんげ班全員の名前を覚えられるように、3年生からどの学年にも関わってほしいと思っています。

1年生から3年生までは、初めての万博公園です。

広い場所を10名ほどの人数で行動するわけですから、先生や班長さんの話をしっかり聞いて行動できるかが大きなポイントになります。

**********************

【遠足事前集会】

礼拝後、れんげ班で集まって、全校遠足の約束事やウォークラリーの流れ、ご飯の食べる場所を話し合い、見通しを立てる時間を持ちました。

IMG_0932

明日の全校遠足を楽しみにしている姿が、どの学年からも伝わってきました。

IMG_0929

安全に楽しく行動できますように!


【学級会】

遠足事前集会の後、教室でも明日のめあてを決める学級会を行いました。

IMG_0934

キーワードを出し合い、めあてを決めました。

【チームワークを大切に行動する3年生】です。

IMG_0936

明日に向けて、気持ちの準備ができました。


【音楽「森のささやき♪」】

「♪森のこもりうた歌」に続き、今日は「♪森のささやき」をリコーダー奏しました。

ドレミを確かめた後は、運指練習を行います。

IMG_2570

IMG_2572

「ソラシドレ」の5音で演奏できるので、リコーダーのおさらいに活用できる曲です。

ただし、リズムがややこしくて、一斉奏につなげるには、もう少し時間がかかりそうです。

IMG_2571

また、「輪奏」をすれば、なんと“四重奏”が完成します。リコーダーの音色が“ささやき”のようにやさしく響くよう、練習に励みましょう。

 

文教タイムズ

教科での学びや行事など、子どもたちの明るく元気な姿を紹介します。